株式会社ピカソ美化学研究所@ ウィキ
最終更新:
匿名ユーザー
-
view
株式会社ピカソ美化学研究所とは
株式会社ピカソ美化学研究所は、創業80年の伝統があり、自然派化粧品の製造技術を保有する企業グループとしても広く知られています。機能性のある自然派化粧品の研究・開発の他、企画やデザイン、製造を行うメーカーです。
株式会社ピカソ美化学研究所の会社概要
- 会社名:株式会社ピカソ美化学研究所
- 本社所在地:〒532-0004大阪市淀川区西宮原1丁目8番35号
- 電話番号:06-6399-8188
- 設立:昭和23年4月8日
- 資本金:8,000万円
株式会社ピカソ美化学研究所の公式サイト
株式会社ピカソ美化学研究所の特色
株式会社ピカソ美化学研究所は、多様化するニーズに応えるために、様々な取り組みを行っています。本項では、株式会社ピカソ美化学研究所の特色を挙げていきます。
化粧品提供のためのサービス
創意工夫をモットーとし、より良い化粧品を多くのお客様にお届けできるようにサービスを展開しています。研究開発から量産、プランニングまでを手掛けていることも株式会社ピカソ美化学研究所ならではです。
企画提案から一貫生産までのサービスでは、最新のマーケットニーズを逃さぬように、商品アイテムを工夫しています。美容効果や特長など、多くのお客様に喜んで頂ける商品の企画提案に励んでいます。
研究・開発面では、未来を見据えた商品に力を入れています。たとえば、最新の皮膚科学や化粧品科学をベースとした、どんな人でも安心できる化粧品の開発を手掛けています。
生産においては、最新の製造設備のある環境のもと、伝統的な製造技術を大事にしながらも、最新の設備で化粧品を創り出します。そのため、安定した量産が可能です。すべての製造工程を一社ですべて賄えることは大きな利点です。
そんな最新システムにおいて、品質管理を厳格に行い、世界から集まった天然物の原料検査や品質規格に則ったバルク・完成品は、品質を損なわぬように大切に保管されます。
お客様に寄り添う開発フロー
株式会社ピカソ美化学研究所ならではの、お客様のニーズに応えるための開発フローを説明します。打合せから納品後のフォローアップは徹底した体制で行っています。
まずは、コンセプトや販売ルートなどを確認する丁寧な打ち合わせを行います。この時は、お客様のご要望を逃さずに聞き、商品に取り入れるようにしています。
そして、豊富な商品知識を活かして、市場のニーズを取り入れた独自の提案をお客様に提供します。その後は試作やパッケージデザインの提案を行い、お客様が納得いくまで確認してもらいます。
商品の仕様が決定したら、契約や発注を行い、薬事法に基づく試験も行います。生産、納品後はリピート注文の対応やリニューアルなど、お客様の安心を第一にしたサポートも大切にしています。
心を大事にした社訓・社是・心得
社訓は、「常にお客様の立場に立つこと」「心を込めて愛用者の美しさを保てる高品質な商品をつくること」「社会や従業員の幸福のために会社の継続や繁栄を成し遂げること」です。社是は「創意工夫」、心得は創業者の書によるもので「朝起希望夕眠感謝」となっています。
このように、人の心を大事にした社訓・社是・心得からは、創業80年の伝統を築いてくることができた理由がうかがえます。
付加価値の高い製造品
製造品はすべて付加価値の高い化粧品です。スキンケアが製造品の70%を占めているところからも、肌に装飾する化粧品だけでなく、肌の内側からのアプローチにこだわりを見せていることがわかります。自然派にこだわっているのも、肌を大事にしたきめ細やかなスキンケアにこだわっているからです。
また、画像解析装置やマイクロスコープなどの機器を使用して、有効性の評価試験を行っています。
「画像解析装置 ビジアエボリューション」と「マイクロスコープ VHX-500」をはじめとした充実した機器を使用し、 様々な角度から有効性の評価試験をしております。シミ改善評価、毛穴の目立ち改善評価、シワ、キメ改善評価などです。スキンケアへの深いこだわりと研究強化がここにも見えます。
「画像解析装置 ビジアエボリューション」と「マイクロスコープ VHX-500」をはじめとした充実した機器を使用し、 様々な角度から有効性の評価試験をしております。シミ改善評価、毛穴の目立ち改善評価、シワ、キメ改善評価などです。スキンケアへの深いこだわりと研究強化がここにも見えます。
優れた生産設備
生産設備の面も優れています。安定した真空乳化ができる全自動エマルジョンミキサーや多種多様な生産が可能なハイビスディスパーミックスなどの機器があります。
その他にはチューブ充填機、ローション充填機、クリーム充填などもそろっており、あらゆる商品を機械化でスピーディーに製造できます。
その他にはチューブ充填機、ローション充填機、クリーム充填などもそろっており、あらゆる商品を機械化でスピーディーに製造できます。
まとめ
上記で紹介したような優れた機械設備がある株式会社ピカソ美化学研究所の工場は、国内のみではありません。海外にも工場があり、生産効率をますます上げています。
国内では神戸工場、横浜工場があります。海外にはタイにバンコク第一工場と第二工場があり、中国には上海工場も存在します。このように、株式会社ピカソ美化学研究所は海外でも大きな成果をあげているのです。
国内では神戸工場、横浜工場があります。海外にはタイにバンコク第一工場と第二工場があり、中国には上海工場も存在します。このように、株式会社ピカソ美化学研究所は海外でも大きな成果をあげているのです。
ピカソ美化学研究所は、大阪や東京を拠点にしながら、海外へとその技術を進出させています。創業80年の伝統に基づいた化粧品つくりのノウハウは、国際的評価を得ながら、今後ますますの発展をしていくのではないでしょうか。