atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
創造と開発ノート
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
創造と開発ノート
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
創造と開発ノート
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 創造と開発ノート
  • JavaLibrary

創造と開発ノート

JavaLibrary

最終更新:2006年06月15日 00:38

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

自作


WindowControl

Windowsのウィンドウを制御する事ができるクラス


よく使うライブラリ


JavaCommAPI

外部機器との通信


画像・メディア系


JAI: Java Advanced Imaging

画像処理のためのライブラリ。開発にはあのAdobeのスタッフもかかわっているらしい。使用方法は一癖あるが、高速な画像処理が可能。

JMF: Java Media Framework

映像・音声を統一的に扱うためのフレームワーク。入力-処理-出力を抽象的に扱える。
ファイルだけでなく、カメラ、ネットワーク、自作の入力機器など幅広いシステムに対応。

Java3D

Javaで3DCGや3Dサウンドを扱うためのAPI。シーングラフを用いて効率的にプログラム可能。若干クセが強いので解説本必須。慣れると結構書きやすいかも。

ネットワーク


HORB

Javaの分散オブジェクト技術の元祖。RMIよりわかりやすい。RMIより古いらしい。RMIより早いらしい。

Apache Axis

SOAPのJavaによるオープンソース実装。次期分散オブジェクト技術の本命??

参考
http://xml.apache.org/axis/

参考
http://muimi.com/j/axis/

GUI


InfoNode

Swing用のGUIドッキングコンポーネント。

flexdock

オープンソースのドッキングコンポーネント。
https://flexdock.dev.java.net/

その他のユーティリティ


Jakarta Commons

Javaユーティリティの本命。この中にたくさんのプロジェクトが存在する。品質が高く、非常に実用的。

Log4j

JavaでLogを行う。Commons Loggingと合わせて使用するのがベスト。

QRコードクラスライブラリ for Java

文字列からQRコードを生成
http://www.swetake.com/qr/

下記は調査中


Preference API

設定のロードやセーブを簡単に行える。Windowsはレジストリ、UNIX系はファイルを用いる。ちょっとした設定の保存には重宝しそう。J2SE1.4以降に標準でついている。

参考サイトhttp://www5.airnet.ne.jp/sakuraba/java/laboratory/JDK1.4/MiscAPI/Preferences/Preferences.html

なお、凝ったプロパティファイルを使いたければjava.util.Propertiesクラスを使いましょう。J2SE5.0からはXMLにも対応しているらしい。

参考サイトhttp://www5.airnet.ne.jp/sakuraba/java/laboratory/J2SE1.5/TinyTips/Properties/Properties.html

JOGL

JavaのためのOpenGLバインディングAPI。OpenGLの機能をほぼ余すことなく使える。

Quicktime for Java

AppleによるJavaのためのQuicktimeインターフェース。Quicktimeの持つマルチメディア機能をJava上から使用できるようになる。最近のQuicktimeには最初からついていて、インストール時にチェックするだけで使えるようになる。


参考:千房けん輔 Javaメディアプログラミング JavaWorld誌2004年2月号~10月号 IDG

jUSB: Java USB

JavaからUSBを制御するためのAPI。JCPで正式に採用されているらしい。どの程度使えるかは不明。

jUSB
http://jusb.sourceforge.net/

参考サイトhttp://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/040312/j_j-usb.html

RTSJ :Real Time Specification for Java

Javaをリアルタイムシステムとして利用できるようにするための仕様。そろそろ本格的に使える?
https://rtsj.dev.java.net/
「JavaLibrary」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
創造と開発ノート
記事メニュー
メニュー
  • トップページ
  • 今日のノート

▼ソフトウェア関係
▽Java
  • JavaTips
  • JavaLibrary
    • JavaCommAPI
    • WindowControl

▽Eclipse
▽QuartzComposer
▽Objective-C

▼ハードウェア
  • マイコン?
  • ロボット?
  • 電子楽器?

▼その他
  • 雑記?
  • 気になったもの?
  • 参考図書?
  • お役立ちサイト
  • リンク?

記事メニュー2

サイト内検索

検索 :

更新履歴

取得中です。
最近更新されたページ
  • 7086日前

    今日のノート/カテゴリ/ロボット
  • 7086日前

    今日のノート/2006年06月15日/i-unit mini
  • 7086日前

    QuartzComposer
  • 7086日前

    今日のノート/2006年06月15日
  • 7086日前

    今日のノート/カテゴリ/QuartzComposer
  • 7086日前

    今日のノート/2006年06月15日/MIAF-LA6日本語版公開
  • 7087日前

    トップページ
  • 7087日前

    Objective-C
  • 7087日前

    メニュー
  • 7087日前

    メニュー2
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7086日前

    今日のノート/カテゴリ/ロボット
  • 7086日前

    今日のノート/2006年06月15日/i-unit mini
  • 7086日前

    QuartzComposer
  • 7086日前

    今日のノート/2006年06月15日
  • 7086日前

    今日のノート/カテゴリ/QuartzComposer
  • 7086日前

    今日のノート/2006年06月15日/MIAF-LA6日本語版公開
  • 7087日前

    トップページ
  • 7087日前

    Objective-C
  • 7087日前

    メニュー
  • 7087日前

    メニュー2
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  2. SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド 攻略Wiki
  3. 20XX @ ウィキ
  4. 役割論理専用wiki 
  5. トリコ総合データベース
  6. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  7. ファイアーエムブレム用語辞典
  8. NIKKEぺでぃあ
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS. MAXI BOOST ON wiki
  10. ホワイトハッカー研究所
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. フォートナイト攻略Wiki
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. まどドラ攻略wiki
  7. 駅のスピーカーwiki
  8. ちいぽけ攻略
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  2. ブラック・マジシャン・ガール - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  3. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  4. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  7. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  10. リリーバイス - NIKKEぺでぃあ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.