グラシア領域 設定資料

これは黒野賀の脳内世界である「レヴィタール」の世界観設定の一つである


※一部設定を魔物娘などから盛り込んでいます
ご了承ください

グラシア領域とは

ユートラピア大陸やアルメリア大陸を有する魔界の影響が強い領域を指す
バルナディシア大陸がある大海ルナティルカを西にまっすぐ進んだ先に存在し
魔王が住む魔王城や魔物によって腐敗した魔界が存在する
主要宗教は、グラシア聖教とサンスクリッド正教団
グラシア聖教はレヴィタリア正教会を祖とする宗教で
多神教であり、他愛精神や生命平等を掲げる
サンスクリッド正教団は主神である女神を中心に崇拝している宗教で
禁欲的で厳しい戒律を持つ一神教として有名である
魔物や異教徒には厳しく「異教根絶魔物絶滅」を掲げる過激宗教でもある
暗黒魔界ではリビドール邪教と呼ばれる堕落神を崇める宗教が活発である
その祖は魔の快楽により堕落したサンスクリッド正教団の上位神である
その他には魔王軍の魔術部隊が派生して組織された
異教集団「サバト」が活発に活動しネットワークを広げている
魔界はイエスタ地方西部を覆い
ユートラピアのソルヴィーア連邦南半分と中東地域を支配し
霧の大陸を覆い、中央海洋方面に伸び大蛇国ジパングを避け
アルフォンスミール列島を侵食しアルメリア大陸の北半分を支配する
(※学者の間ではジパングも魔界とする声も上がり、度々議論されている)
因みに通行手形さえあれば人間でも魔界を通れるらしいが
ただの人間が足を踏み入れれば魔界の瘴気に徐々に侵食されるらしい
人間用に抗魔の札等の対瘴気アイテムが裏ルートで取引されている
周辺国家のサンスクリッド正教団は依然として
勇者を中心とした魔物殲滅を推し進めている
そのため罪なき命を殺すのは罪とする
グラシア聖教やレヴィタリア正教会とは度々反発している
因みにグラシア領域は天神界の管轄外であり
レヴィタリア十三龍神やその他神達の加護が効かない
一方でバルトア領域はサンスクリッドの主神による
世界管理システムの範囲外で、魔界瘴気が届かない領域である
それ故主神の加護により成り立つ勇者などはその力を完全に発揮できなくなる

親魔国家:ノヴァシュルツ公国、大蛇国ジパング、ベルドニア王国ガルスタリア王国、ソルヴィーア連邦政府
反魔国家:ソルヴィーア連邦反魔派州、サンスクリッド正教団信仰国家


ノヴァシュルツ公国

ユートラピア西洋、イエスタ地方と呼ばれる地域の
暗黒魔界との境界線に位置する公国
その国土は広く、山岳地帯から海等自然豊かな領土を持つ
(リヒテンシュタイン、オーストリア、イタリアのベネチア地方に該当)
ライヒ大帝国(ドイツとポーランド、ベラルーシ、
リトアニア、ラトビアに該当する地域を支配する帝国)の臣下であり、
かつてよりノヴァシュルツ領土支配を命じられてきた
因みに元々はライヒ大帝国の領地であったが
ノヴァシュルツ領土の反乱により領主を倒し独立
その勇姿を気に入った皇帝が独立支援を施し今の公国ができ上がる
暗黒魔界の最前線であり、境界線付近には
教団の前線基地が置かれることが多い
主要宗教はグラシア聖教とサンスクリッド正教団
相対する宗教が入り混じってるため時々宗教内乱が勃発するが
以前内乱が勃発した際にグラシア聖教側の神が
内乱関係者全てに天罰を降したため、
「バルストリア条約」を結び停戦した
親魔国家であるため、国内で魔物娘が闊歩している姿がしばしば見受けられる
かつてはグラシア領域から流れた移民街があったと聞くが今はその姿形はどこにもない

ソルヴィーア連邦

ユートラピア大陸中央北部を占める大国
イエスタ地方東部〜ジパング付近までを占め、
内部を巨大な魔導鐵道が通じてる
他の国よりロストテクノロジー(バルトア側で言う科学)の研究に注力しており
技術水準が周囲のジパングやレスカティエ、ノヴァシュルツなどを上回る
国教はサンスクリッド正教団なのだが、ほとんど浸透してないのが現実である
年間通して平均気温が低く、冬は-20℃を記録するほどである
ソルヴィーア帽は防寒対策の帽子として連邦で愛用されている毛皮の帽子で
お土産としても人気で、観光に来た人間や魔物娘が買って帰るほどである
因みに反魔物体制の地域も存在するのだが、少数派であり
政府によって魔物娘の立ち入りが制限されてるところが大半である
因みに領土の南半分は魔界によって侵食されており
魔界境界の国としても栄えている
その為か、親魔物国家として栄えている節が見受けられる
その魔界部分西部にはかつてのロストテクノロジーが詰まった
グレムリンの遺跡が沢山存在すると言うが
その全てをソルヴィーアが把握しており、魔物娘たちに流している
教団に対しては断固極秘の姿勢を貫いており、決して相手にすることは無い
ソルヴィーア領魔界域は常に雪の降り積もる雪原地帯となっており
雪原地帯特有の魔物が生息する
ソルヴィーア領北側に広がる海はソルヴィーア海と呼ばれ
アザラシや流氷が有名でシルキーと呼ばれる魔物も生息する
因みに人里などで見かけるキキーモラもソルヴィーアがルーツとされているが
その真意は定かではなく、時々議論がなされている

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年10月16日 11:34