UI(操作画面)


パレット類

パレット類にプロファイルのプレビューを適用【✔要望済】【回避策】

CMYKや広色域モニタでsRGB表示をした場合に、パレット類の色とキャンバスの色を一致させる

【回避策】カラーマネジメント支援ツール カラまね(ColorMimic)※シェアウェア
+ ...
選択肢 投票
賛成 (0)
反対 (0)

レイヤーパレット

塗りつぶしレイヤーの視認性の改善【✔要望済】

+ ...
選択肢 投票
賛成 (0)
反対 (0)

ロックされたレイヤーで参照レイヤー指定切り替え【✔要望済】

+ ...
選択肢 投票
賛成 (0)
反対 (0)

不参照レイヤーの導入

下書きレイヤーでは書き出し時の事故(アニメーション書き出し時は強制非表示)がある、レイヤー統合時に対象にならない、参照レイヤーの指定は特定の操作で解除されるため作業中に何度も指定が必要になる
+ ...
選択肢 投票
賛成 (0)
反対 (0)

ラスター・ベクターレイヤーのマスク編集時、自レイヤーの不参照

画像素材レイヤー同様、自レイヤーの書き込みを参照せずにマスク編集
+ ...
選択肢 投票
賛成 (0)
反対 (0)

シャイレイヤー

指定したレイヤーをレイヤーパレットから非表示にする(AfterEffectsにある機能)
+ ...
選択肢 投票
賛成 (0)
反対 (0)

ナビゲーターパレット

赤枠の非表示【✔要望済】

+ ...
選択肢 投票
賛成 (0)
反対 (0)

キャンバスの一部の拡大表示【回避策】

【回避策】新規ウィンドウ
+ ...
選択肢 投票
賛成 (0)
反対 (0)

編集中と異なるレイヤー、フレームの表示【回避策】

【回避策】スクリーンキャプチャを新規キャンバスに
+ ...
選択肢 投票
賛成 (0)
反対 (0)

カラーヒストリーパレット

テキストツールやレイヤーカラーで変更した色を反映

テキストツール使用時にテキストの色を変更したり、レイヤープロパティパレットからレイヤーカラーを変更した際に、カラーヒストリーに記録する
+ ...
選択肢 投票
賛成 (0)
反対 (0)


グリッド

キャンバスの表示倍率・回転に連動しないグリッドの表示【回避策】

液タブ作画での歪み防止用

【回避策】ドコデモグリッド画像半蔵 1.7以降※いずれもフリーソフト
+ ...
選択肢 投票
賛成 (0)
反対 (0)

グリッドの設定の保存、テンプレートに記録【回避策】

【回避策】オートアクション
+ ...
選択肢 投票
賛成 (0)
反対 (0)

キャンバス

[Ctrl]+[Tab]のキャンバス切り替えを、キャンバスの並び順にする【回避策】

【回避策】全てのキャンバスを開いた後に、左から順番にキャンバスのタブをクリックしていく
+ ...
選択肢 投票
賛成 (0)
反対 (0)

ページ管理ウィンドウ

複数ページを選択してまとめて開く【✔要望済】

+ ...
選択肢 投票
賛成 (0)
反対 (0)

拡大率の上限を1段上げる(4K対応のため)【✔要望済】

+ ...
選択肢 投票
賛成 (0)
反対 (0)


※コメントを記事に掲載させて頂く場合があります
コメント:
最終更新:2024年06月19日 21:41