日本名:ブレイド・シールド 略称:
Level | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
Mana Cost | 27 | 29 | 31 | 33 | 35 | 37 | 39 | 41 | 43 | 45 |
Duration(seconds) | 20 | 25 | 30 | 35 | 40 | 45 | 50 | 55 | 60 | 65 |
Damage | 1-30 | 6-35 | 11-40 | 16-45 | 21-50 | 26-55 | 31-60 | 36-65 | 42-71 | 48-77 |
+1/4 Weapon Damage | ||||||||||
Level | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
Mana Cost | 47 | 49 | 51 | 53 | 55 | 57 | 59 | 61 | 63 | 65 |
Duration(seconds) | 70 | 75 | 80 | 85 | 90 | 95 | 100 | 105 | 110 | 115 |
Damage | 54-83 | 60-89 | 66-95 | 72-101 | 78-107 | 84-113 | 91-120 | 98-127 | 105-134 | 112-141 |
+1/4 Weapon Damage |
Bonusを受けるスキル
Bonusを与えるスキル
なぜ、武器耐久が減る! 効果持続時間が極端に短いので「街で詠唱したら目的地まで装着しっぱなし」ではなく、敵集団を確認したら戦闘準備として詠唱するくらいの認識で運用した方がいい。MAX運用であれば話は別だが…。
ダメージ計算は、Blade Fury, Blade Sentinelとは違い、表記に単純加算されるものと思われる。 RW Grief等の「Damage +X」は、Blade系スキルの中で唯一適用対象である。何故よりによってこのスキルに…
ダメージソースとしては見込めないが、気休め程度の吸い取り効果は望める。
このスキルを最も有効に利用出来るのは、敵集団の中を駆け抜けるWWアサであろう。吸いとり効果の安定と共に、WWでは発動しない攻撃時に発動するスキルを発動することが出来る。その他、タロンアサでも上記の用に吸い取りの足しとして使うことも可能。
Knockback効果のある装備をつけると敵が接近しづらくなるため、敵に接近を許したくない罠アサ、Knockback効果を問題としない一撃必殺型のDragon Flightメインのアサなどでは、ひょっとすると役に立つことも…。
使う気がないならわざわざ経過スキルポイントを費やしてまで取ることはないだろう。 自分が殴られることを前提にする格闘系ビルドなら、お好みで0 or 1~20。
http://www.battle.net/diablo2exp/skills/assassin-traps.shtml#bladeshield