だねえ事件とは、2009年に
「信長の野望で過大過小されている武将三傑謙信玄用2」スレッド
で起きた事件。

上洛スレ60事件で爆笑されただがは、戦国時代版、歴史ゲーム板で有名になっていた。
基地外として。
229 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 17:50:12 ID:LIF6r+94
とりあえず叩きレスを全部一人の織田厨の自演と見るのは認識違いも甚だしい
お前が思っている以上にお前の敵は多いんだよ。あれだけの迷惑行為を繰り返した代償にな。
つーか自演認定が間違ってた場合、お前が思ってる以上にお前は間抜けで滑稽に見えるんだぞ。
実際にお前に自演認定された俺から忠告しといてやる。
因みに俺は織田厨も武田厨もアンチ織田厨もまとめて死ねと思ってる人間な。


230 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 18:51:44 ID:jOV3UKBr
まぁ、だがさんはちょっと病気のひとみたいだから、もっと優しくね


231 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 18:52:24 ID:jOV3UKBr
今日もさんざん論破されているのをみるとだがさんちょっとかわいそうだし・・・


さっそくだが降臨。
233 : 名無し曰く、 : 2009/07/03(金) 22:44:32 ID:cXXqHSEo
>>155
謙信と戦うのが怖くて逃げ回ってた信長秀吉が謙信より上はない
単騎で万の兵が囲む城に入ったり鉄砲の射程圏に入って
悠々と弁当を食べる謙信のが傷だらけで脱出した島津より遥かに上だよ



恒例の即バレ。
234 : 名無し曰く、 : 2009/07/04(土) 02:18:36 ID:lPBp/+AY
平日の真昼間にかきこむだがさんワロス


235 : 名無し曰く、 : 2009/07/04(土) 10:19:49 ID:cC0EQBtw
>>234
おい、そこに触れるなよ


236 : 名無し曰く、 : 2009/07/04(土) 12:31:11 ID:PZ6HOqM/ [1/2回発言]
武田の書状だけ信じるってのがいけないんだろ
北条側は北条側で氏規が武田を撃退したとか書状で言っているし、
講談じゃ三島かどこかで武田の旗を奪ったとか言っているんだから


237 : 名無し曰く、 : 2009/07/04(土) 12:57:30 ID:fVo6iVJG
>>234
院生なんじゃないかと思っている。


239 : 名無し曰く、 : 2009/07/04(土) 18:02:53 ID:UV2aVQLq
>>237
研究室にこもって2chばっかしてんのか。
同級生にも変な目で見られてるだろ。
教授もさっさと論文書け就活しろって思ってんじゃねえ?


だが、さっそく自演を開始。
240 : 名無し曰く、 : 2009/07/04(土) 19:38:13 ID:21R6XW9G
>>231
どう見ても傍から見ると
織田厨の人が論破されてるようにしかみえない…
>>232
だが氏のほうが根拠出してるように見える


241 : 名無し曰く、 : 2009/07/04(土) 20:14:18 ID:LB0EHrxT
しかし>>231みたいなのは風物詩だよなw
織田厨が敗走するとあらわれて
具体的には一切言えずに論破宣言w
それで聞かれると論破された事を感知できないとか
言ってるのを見たしw
北斗神拳かよww


243 : 名無し曰く、 : 2009/07/04(土) 21:11:09 ID:e3Hjj8J7
>>234
相手のID:QYwya7kgも平日の真昼間から何時間も書き込んでる件
>>239
書き込み頻度はだがさんより織田厨のほうが圧倒的に多い気がします
時間帯も深夜から朝までとか凄いですし
>>241
私もそれ思ってました
織田厨の人がまったく根拠とか出してなくて明らかに敗走してても
時間がたったら論破したという勝利宣言が入るんですよね
はじめてきたけど~、傍から見れば~、というのも風物詩ですよね
根拠がでないところも含めて


ごくまっとうな反論をされる。
244 : 名無し曰く、 : 2009/07/04(土) 21:24:13 ID:6cSjvloX [1/8回発言]
単に人数に差があるだけじゃね

武田厨vs織田厨じゃなくて
武田厨vsそれ以外の大半みたいな感じで
織田厨や北条厨にアンチ武田厨、あと連レスうざいとか思う自治厨がレスしてるみたいな印象受ける



ここで「だねえ」氏、降臨。
だがの弁護をしつつ「織田厨は一人だ」と主張する。
246 : 名無し曰く、 : 2009/07/04(土) 21:53:39 ID:SaCvFR3P [1/12回発言]
だがの人は前に三増峠論争の時に北条厨は織田厨よりずっとまともとか
言ってたから見わけはついてるんじゃないかねえ
北条厨も北条が絡まない所じゃ興味ないと思うんだけどねえ


247 : 名無し曰く、 : 2009/07/04(土) 22:01:54 ID:6cSjvloX [2/8回発言]
>>245
つかそいつぐらいなんじゃねーの?だがにレスする人である程度短時間でID変るの
しかも自分で本人と言うぐらいだから自演ではなく単純にIDが変るってだけだろうし

さらにそいつ一人で武田厨以外大半のレスが出来るわけ無いだろうし
普通に武田厨以外というかここまでくると『だが』アンチというべきかもしれないが
それらが一杯いるんじゃねという印象受けるが


248 : 名無し曰く、 : 2009/07/04(土) 22:10:08 ID:SaCvFR3P [2/12回発言]
>>247
その人は口調変えてるのも自白してるようだねえ
>>194見る限りじゃ
①wと汚い口調のやつ②ですます口調のやつ③変な顔文字使うやつ
の三つが同一人物だと自白してるようだねえ
①が②に賛同してだがの人を叩いたり
②が①に賛同したり、脈絡なく③が現れてだがの人を叩いたり
といった行動は何回か見たことあるねえ
こういうのは自演っていうと思うんだけどねえ
行動パターンが全部同じというのも信じられないしねえ

こういうのを注意して見ると意外に少ないものだと思うんだけどねえ


249 : 名無し曰く、 : 2009/07/04(土) 22:11:19 ID:SaCvFR3P [3/12回発言]
あと武田厨の人はだがの人以外にも
アゲてレスしたりコピペ貼ってる人とかがいるねえ


250 : 名無し曰く、 : 2009/07/04(土) 22:26:51 ID:6cSjvloX [3/8回発言]
>>248
ぶっちゃけ
①wと汚い口調のやつ③変な顔文字使うやつ
はともかく
②ですます口調のやつ
は多数の人に当て嵌まるからその見解は難しいと思うが

①③はその時点で厨だろ

>>249
あいつらも困るよな
あそこまでいくと武田厨の評判落とす自演なんじゃねって印象受ける
もっともこっちに関しては多くの人がスルーしてるみたいだが


251 : 名無し曰く、 : 2009/07/04(土) 22:41:33 ID:SaCvFR3P [4/12回発言]
>>250
それが違うんだねえ
非常に単純な問題なんだねえ

北条厨にしろ毛利厨にしろ上杉厨にしろ武田厨にしろ
はたまた織田厨でもまともそうな人にしろ
主張する時は根拠があるんだよねえ
ただその中で妙にレスの回数は多い割に時系列がおかしかったり
初歩的な史実が歪んでたり、それでいて突っ込まれると質問返しになるか
煽りが入ったりする『人達』がいるんだねえ
その『人達』は根拠を求められて窮すると消えて
少しするとその求められた根拠には答えないで『前にいた人』の質問だけ継承して
質問返しを行う人が現れるんだよ
バトンタッチって感じでIDと口調が変わってね
そしてこの『人達』が結局根拠出せないで消えたり敗走したりすると
>>231のように根拠一切不明な論破宣言がでるんだねえ
こうして見ていくと非常にわかりやすいとおもうんだねえ

そしてその『人達』の主張を見ていくと決まって武田叩き、織田至上、なんだねえ


252 : 名無し曰く、 : 2009/07/04(土) 22:48:16 ID:6cSjvloX [4/8回発言]
>229以降見る限り
>そしてその『人達』の主張を見ていくと決まって武田叩き、織田至上、なんだねえ
こんな主張は見られないが
アンチ武田アンチ『だが』ならともかく織田至上なんてあるか?
一方的に織田厨のせいにしてるようなレスばかりというならまだ納得もいくが


253 : 名無し曰く、 : 2009/07/04(土) 22:52:07 ID:SaCvFR3P [5/12回発言]
>>252
なぜスタートが>>229なんだねえ
>>201から>>231を見れば多くの点で符号してるやりとりがあるんだねえ


254 : 名無し曰く、 : 2009/07/04(土) 23:01:00 ID:6cSjvloX [5/8回発言]
>>253
昨日の主な議題は
ID:73v/NLkkとID:QYwya7kgによるものでそれが途切れたのが228だから
また201から見ても織田至上って印象は受けないが
ほとんどがだがへの忠告や意見しかないと思うが



「だねえ」氏、この板であえて『メディアでの描かれ方』を持ち出す。
255 : 名無し曰く、 : 2009/07/04(土) 23:07:37 ID:SaCvFR3P [6/12回発言]
>>254
なぜ途切れた所からはじめるんだねえ

少なくとも時系列や諸事象が異常にゆがめられてる感は
否めないねえ
信玄が信濃統一に20年、川中島が12年、とかいうレスには引いたねえ
信玄の統治期間が30年余りだから信濃平定から川中島終結だけで信玄の人生が終わってしまう
計算だねえ
以下のレスを見れば十分織田至上だと思うねえ
>>世間一般の評価とは逆に、武田信玄が織田信長より実力が上だと考える理由をおしえてください。
だがの人も言ってるように世間一般で織田信長のほうが実力が上なんて普通はいってないんだねえ
メディアを見れば大抵信玄の死亡で信長は助かったという書き方なんだねえ

>>ほとんどがだがへの忠告や意見しかないと思うが
>>230 >>231 >>232 >>234 >>239とか見る限りそうは思えないねえ


256 : 名無し曰く、 : 2009/07/04(土) 23:19:09 ID:HPYbMzsK [1/3回発言]
100万石になったかならないかの信玄より数百万石の領地を獲得した信長が
世間一般で上に考えられるってのがおかしいのか?
(世間一般なんて細かい戦闘なんて知らずに知名度で考えておかしくない)

信玄死亡で信長は助かった = 信玄>信長の確定はありえない

複数の敵と戦ってる中で敵の最有力が死亡したらありがたいのは当然
信玄が死んで信長が助かったのは事実だろうけど


257 : 名無し曰く、 : 2009/07/04(土) 23:24:53 ID:SaCvFR3P [7/12回発言]
>>256
>>信玄死亡で信長は助かった = 信玄>信長の確定はありえない
そんな事いってないんだねえ
世間一般では大抵のメディア作品では信玄が来たから大ピンチと書いてあるんだね
そして信長が信玄より明確に上なんて言ってないんだねえ

それにそういった世間一般に流布したイメージでいうならどう見ても
信長が実力が上という考えには至らないんだねえ
信玄謙信が生きていたなら信長滅亡なんていうIFはありふれてるんだねえ


258 : 名無し曰く、 : 2009/07/04(土) 23:28:49 ID:6cSjvloX [6/8回発言]
>>255
>そしてこの『人達』が結局根拠出せないで消えたり敗走したりすると
これは議論が終わったらって意味で言っていると思ったので
議論が途切れた229から見たんだが、違う意味で言っていたのか?

>>>ほとんどがだがへの忠告や意見しかないと思うが
これは201から210の部分を指しての発言、ID:KMBOCwklID:UZ0Wl9LFのレスは
忠告や意見でしかないと思うが

そして229以降は252で書いたようにアンチ武田アンチ『だが』のレスばかり

>>>世間一般の評価とは逆に、武田信玄が織田信長より実力が上だと考える理由をおしえてください。
その程度で織田至上なのか?
仮にID:QYwya7kgが織田至上としても一人だけじゃ

あと三増峠に関する話題でもだがの発言の後はアンチ武田アンチ『だが』の発言もあったし
織田厨関係ないって印象受けるが


259 : 名無し曰く、 : 2009/07/04(土) 23:31:24 ID:6cSjvloX [7/8回発言]
>>257
世間一般というかそれは主に小説漫画ドラマNHKという世間じゃね
教科書レベルや民法の街角インタビューなどによる一般人のレベルじゃ普通に信長の方が上になってないか?


260 : 名無し曰く、 : 2009/07/04(土) 23:36:37 ID:SaCvFR3P [8/12回発言]
>>258
その抜き出しレスはなんか意図的なところで切れてるような気がするんだねえ
>>そしてこの『人達』が結局根拠出せないで消えたり敗走したりすると
>>>>231のように根拠一切不明な論破宣言がでるんだねえ
原文はこれなんだねえ
まさにそのままの流れなんだねえ
ID:QYwya7kgがいなくなって議論が途切れた後、時間をおいて唐突に
>>231で根拠不明な論破宣言レスが出たんだねえ
なんでこれを省いたんだねえ

なぜ>210で終わりなんだねえ?
それでなくても>>201の書き方とか煽りだと思うんだねえ

上にも書いたんだねえ
議論が途切れたらいきなり根拠ない論破宣言レスが出たり
中傷レスになってるんだねえ

戦国板やここ関連スレから拾ってきたほうがいいかねえ

北条厨は基本的に叩きをしてなかったんだねえ
そして叩きをしていたレスは特徴が一致してたんだねえ
Wの多用、ですますの口調、顔文字の使い



だねえ氏「信玄は信長より実力が上。ソースはメディアでの描写(キリッ
261 : 名無し曰く、 : 2009/07/04(土) 23:38:26 ID:SaCvFR3P [9/12回発言]
>>259
世間一般というのは大抵メディアで構成されるんだねえ

教科書の記述でもインタビューでも信長が信玄より実力上なんて書いてないんだねえ


262 : 名無し曰く、 : 2009/07/04(土) 23:41:11 ID:SaCvFR3P [10/12回発言]
>>49から>>76の流れは典型的な織田至上の人が始めてる流れだねえ
まあこの流れは>>194にもある流れだけど


263 : 名無し曰く、 : 2009/07/04(土) 23:42:50 ID:HPYbMzsK [2/3回発言]
さすがに信玄と比較して信長が上だなんてわざわざ言ってるのは少ないと思うが
教科書レベルとかを考えれば(世間一般をどう考えるかは人によるけど)戦国時代の英雄として
名前が多くあがるのは信長だろ(秀吉や家康の場合もあるが)


信玄、謙信が生きてれば信長はやられてたって妄想を考えるのはアリさ
そして信玄達には妄想の余地が残ってるのも事実
ただそれは程度の差こそあれ伊達が10年早く生まれてたら天下取ってたとかと同じレベル


あと↓の文章は信玄が死んだから信長は助かった、だから信玄>信長だって言ってるように
俺には見えるんだが、別の意図で言ったのなら教えてくれ

世間一般の評価とは逆に、武田信玄が織田信長より実力が上だと考える理由をおしえてください。
だがの人も言ってるように世間一般で織田信長のほうが実力が上なんて普通はいってないんだねえ
メディアを見れば大抵信玄の死亡で信長は助かったという書き方なんだねえ



「信玄謙信は軍神に近い名称」「信長は踏み潰されていた」
この発言を良く覚えておいてほしい。
265 : 名無し曰く、 : 2009/07/04(土) 23:50:39 ID:SaCvFR3P [11/12回発言]
>>263
教科書レベルで実力が上だとかいう人はあんまりいないんだねえ
大抵はメディアでの描写で実力をイメージするんだねえ

違うんだねえ
メディアではそもそも信玄謙信の描写も違うんだねえ
信長の描写もそうだねえ
メディアで描写されるイメージなら信玄謙信は軍神に近い名将で
信長は踏みつぶされてたというイメージなんだねえ

妄想とかそういう言い方は違うんだねえ
イメージの問題なんだねえ
信長が信玄より遅く死んだから実力が上だなんて世間一般じゃ思わないんだねえ

少なくとも実力が上という明示はされてないって意味だねえ
信長は信玄に脅かされていたというイメージの例でもあるねえ


266 : 名無し曰く、 : 2009/07/04(土) 23:51:31 ID:xJ58OboF [1/1回発言]
戦国大名として信玄が信長より上だとする人はいないと思うけどな。
戦の強さなら、信玄が信長より上だという人は多いだろうけど。


267 : 名無し曰く、 : 2009/07/04(土) 23:55:12 ID:6cSjvloX [8/8回発言]
>>260
>その抜き出しレス
というのが何を指しているのかわからん

>>>231で根拠不明な論破宣言レスが出たんだねえ
だから単なるアンチだがアンチ武田ってだけじゃ
上の議論ではあまり織田は関係なく武田に関する話題が中心みたいだったし
そもそも北条や全く織田と関係ない話題でも似たようなレスを見たことある

省いているというのもよくわからない

>なぜ>210で終わりなんだねえ?
それ以降は228までID:73v/NLkkとID:QYwya7kgの発言しかないから

>議論が途切れたらいきなり根拠ない論破宣言レスが出たり
>中傷レスになってるんだねえ
だから252でアンチ武田アンチ『だが』と書いたのだが

>北条厨は基本的に叩きをしてなかったんだねえ}
>そして叩きをしていたレスは特徴が一致してたんだねえ}
>Wの多用、ですますの口調、顔文字の使い}
だから247で書いたようにそいつぐらいなんじゃねーの


268 : 名無し曰く、 : 2009/07/04(土) 23:55:58 ID:SaCvFR3P [12/12回発言]
>>266
どういう物差しかによるんだねえ
世間一般イメージなら
信玄謙信は最強でそれがしのぎを削っていた隙に信長の領土は大きくなった
っていうイメージは多いんだねえ


269 : 名無し曰く、 : 2009/07/05(日) 00:00:40 ID:D23cEuvi [1/9回発言]
>>268
いや、世間一般ならそんな具体的なイメージはないと思うけど。
信玄謙信は強かったけど信長の新時代の兵器、鉄砲の前に敗れた。
そもそも一般は信玄と勝頼の区別もつかないさ。


270 : 名無し曰く、 : 2009/07/05(日) 00:02:31 ID:0Hu7xh3e [1/2回発言]
最強なのに天下を取れなった→力を活かしきれなかった馬鹿
そうか信玄達は馬鹿なのが世間一般のイメージなんだよ!


で、その信玄謙信最強のイメージが実際の実績を明らかに越えて評価されるべきものと思ってるのか



271 : 名無し曰く、 : 2009/07/05(日) 00:04:46 ID:AIL0dXsA[1/21回発言]
>>267
なぜわからないんだねえ
君の書いたレスなんだねえ>>258の
>そしてこの『人達』が結局根拠出せないで消えたり敗走したりすると
のくだりなんだねえ
なぜ>>>>231のように根拠一切不明な論破宣言がでるんだねえ
という部分を省いたんだねえ
と聞いたんだねえ

アンチ武田だとわかっているなら問題はないんだねえ
そしてそのアンチ武田が織田厨であるのは>>49から>>76のレスでもわかるんだねえ
他にも戦国板を探せばいっぱいあるんだねえ

>>201は煽りなんだねえといってるんだねえ
>>210だけじゃなくて>>239までみたほうが流れとしてこちらの主張をくみ取れると思うんだねえ

そのあなたのいう「そいつ」というのがやたらとIDと口調を変えて
論破宣言や印象操作に終始してると見れるんだねえ
いろんなスレの流れをみるとねえ
そしてその人は織田厨だというのがこのスレの>>49からの流れから見てもわかるんだねえ

織田厨すべてが悪いとはいってないんだねえ
ただ織田厨にはずいぶんひどい自演や煽りや印象操作をしてる人がいるといってるんだねえ


272 : 名無し曰く、 : 2009/07/05(日) 00:07:49 ID:AIL0dXsA [2/21回発言]
>>269
昔からのイメージだねえ
世間一般というのがメディアのイメージなら今も健在だねえ
>>270
最強が近い所にいたから激突してしまったっていうイメージなんだねえ
謙信が義の将というイメージも強いしねえ
>>で、その信玄謙信最強のイメージが実際の実績を明らかに越えて評価されるべきものと思ってるのか
なんか違うんだねえ
もともと織田厨らしき人が信長の方が世間一般では信玄謙信より実力上とみられているというから
それに対する世間の見解をのべてるんだねえ



「だねえ」という不自然な語尾につっこまれる。
273 : 名無し曰く、 : 2009/07/05(日) 00:08:31 ID:D23cEuvi [2/9回発言]
>>271
とりあえずさ、もうちょっと普通に文章を書いてみないか


274 : 名無し曰く、 : 2009/07/05(日) 00:09:43 ID:AIL0dXsA [3/21回発言]
>>273
普通ってなんだねえ


275 : 名無し曰く、 : 2009/07/05(日) 00:12:56 ID:D23cEuvi [3/9回発言]
世間一般のイメージってどの層を対象に含めてるのかがいまいち分からん。
歴史をまるで知らない人間まで含むのか。
歴史は好きで歴史小説や歴史漫画を読んだりするレベルの層か。
はたまた、歴史の解説書を探して読むレベルか。
あるいは、学会での一般意見か。


276 : 名無し曰く、 : 2009/07/05(日) 00:13:41 ID:D23cEuvi [4/9回発言]
>>274
語尾とか。




容量が足りないので、だねえ事件その2に続く。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年04月11日 18:36