基本ステータス

  • 耐性(盾の耐性値は除く)
機体名
イプシロン(スーパーピノン) -36 +45 +56 +45 +46 -40 +45
トゥルーパーC -3 +30 +54 +8 +17 -38 +11
  • 装備
機体名 ウェポンA ウェポンB
イプシロン(スーパーピノン) 神斧ファルコンヘッド(斬・光) カタラクトブラスト×2(貫)
トゥルーパーC AMライフル48式α(貫) 四霊神ゲンブ(衝・水)
  • 必殺ファンクション
機体名 使用必殺ファンクション
イプシロン(スーパーピノン) ボルトスパイク[必](貫・雷)
グランドスタンプ[必](衝・雷)
トゥルーパーC フレイムバースト[必](衝・火)
筆者未確認[](追記求む)

攻略の手引き

  • ルールはアンリミテッドレギュレーションで、敵は状態異常無効。
  • 裏Sの中では珍しく、リーダー機と僚機の弱点が完全に一致しているので、比較的ダメージを与えやすい部類に入る。
  • この戦いで特に気を付けるべきポイントは、リーダー機のハンマーと僚機の必殺ファンクション。
    • リーダー機のハンマーは裏ランキングバトル屈指の高火力であり、耐性があってもそれなりのダメージは必至。
      また、ハンマー特有のスーパーアーマーも当然のごとく兼ね備えているため、こちらから下手に突っ込むことはせず、敵が攻撃を振り切った後にカウンターを仕掛けるのが有効。
    • 僚機の必殺ファンクション「フレイムバースト」の威力は凄まじく、まともに喰らえばほぼ即死
      こちらが有利な状況から、フレイムバースト一発で形勢を逆転されることすら有り得る。
      使用頻度こそ低いものの、本作のフレイムバーストはヒット数が多く、ガードもほぼ無意味なので、撃たれたら絶対に回避すること。
    • リーダー機は、QTEの回避コマンドが異なる2種類の通常必殺ファンクションを使用してくる。
      「グランドスタンプ」は滅多に使用してこないものの、不意打ちに備えてQTEは常にガードを選ぶのが安全。
  • おススメの機体は、物理属性と光属性に強いMG通常カラーのジ・エンプレス。
  • おススメのキャラクターは、特殊モードで僚機の遠距離攻撃を無効化できる海道ジンなど。
  • おススメの装備は、斬(可能なら+雷)属性のもの。
    剣なら「四霊神セイリュウ」、ナックルなら「雷皇ブリッツバグナウ」一択。
  • 盾に関しては、敵の物理攻撃属性がバラけているので、単純に防御力の高い「セイヴディフレクター」か「ビームヴェクター」を選ぶと良い。
    『爆ブースト』の場合は、耐性値次第で「ラグナアイギスⅡ」を選択する手もある。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年11月12日 07:27