通常ロール

  • このTRPGの判定の大部分には1D100を使用します。
  • キャラクターの能力によっては、1D6や2D6を振ることもあるかもしれません。

判定

  • 判定の成功率はキャラクターのステータスを基準に、GKが目標値をフィーリングで設定します。
  • 簡単なものであれば20、普通の難易度であれば40、難しいものなら80くらいになります。
  • 1D100を振り、目標値以下の数値が出れば判定成功です。
  • このあたりは割と適当にGKが判断します。

プリンシステム

  • プレイヤーはセッション開始時に一人につき3個のプリンを配られます。
  • これを1個消費することで、以下の3つの中から1つを選んで適用することができます。
  1. ダイスを振り直す
  2. 自分の振ったダイスの出目を-20する
  3. 自分以外の振ったダイスの出目を+10または-10する

  • ただし1回の判定に使用できるのは1個のみです。使い所に注意しましょう。

死亡

  • 体力が0になると死亡します。
  • 死亡してしまうと、その場で魔人医師である播磨千針の治療を受けることになります。
  • 治療を受けたキャラクターは体力を全回復して復活します。
    • ただし、ショック療法的な治療であるため、その際に精神力に1D6ダメージを受けます。

犯罪

  • 人目につくところで法に背く行為を行った場合、魔人警官や生徒会が粛清に動きます。
  • 魔人警官も生徒会も非常に強力なため、太刀打ちするのは難しいでしょう。

成長

  • シナリオ終了時にはステータスを初期値に回復させた後、成長ができます。
  • 成長ではステータスを上限を超えない範囲で3ポイント増加させることが可能です。
    • 1つの項目に3ポイントを振ってもいいですし、3つの項目に1ポイントずつ振ってもいいです。


最終更新:2024年08月17日 02:23