第四回戦SS・住宅街その1感想一覧

このページでは第四回戦第1試合試合結果に対するコメントを公開します。
投票所へのリンクはこちらです。

ベストバウト

  • 「お気持ちビックバン」「ここがお前の法隆寺だ」……これ、那由多サイドの作者の出力じゃないんだぜ……。しかもきちんと黄連雀の物語も綺麗に完結してるしこの……強い。

  • 流石決勝戦、という感じのSSでした。特に、お気持ちビッグバンを足掛かりにしたドラマは、絵的にも映えるし、胸が熱くなるものでした。よかった。

  • ストレートに、決勝で票を投じたSSを推します。お幸せに!

  • 第一回戦から通して見た場合、一人のキャラクターのエンディングとしてとても素晴らしいものに思えました

コメント

  • よきゆめ、あしきゆめ。夢は全てを内包し、見る者に応じ姿を変える。変幻自在の黄連雀ワールドお気持ち編。ビッグバンすごかった……。

  • どちらも独自の、しかし真逆の世界観を構築する二人の対戦。悩みましたが、自首するという衝撃のラストと読後感の好みでその1に投票します。あえて言うならばその2はライブシーンが唐突すぎてストーリーにのめり込めなくなってしまったのが敗因かなあ。

  • いい最終回だった

  • 互いに決勝まで進むに相応しい凄まじい実力で内容としての差はほとんどないのですが、その2はいくら何でも天皇陛下のお気持ちを侮辱しすぎでしょう。正直に言ってギャグを通り越して不快感を覚えました。

  • 君のSS!!全然良くなかった!!最高だった(ファンタスティック)!!!以上!

  • お気持ちビッグバンとかどっからひねり出すんだ…与太力でも一枚上手の気がする

  • その2は最後のパンチが弱かったので

  • 戦闘の熱さ、情感豊かなラストなど、最終戦らしい盛り上がりでした。しかし夢人さん、いわば「自キャラとケッコンした」ってわけかい?うらやましいな!!

  • お互い相手のエミュレートが非常に巧みでした、高度なバトル描写と無数のトンチキ描写、パワーワードのオンパレード、特にその2のライヒの所業は作者の正気を本気で疑いました・・・

  • んんんんんんんんんんん こっち!! こっちに入れちゃった……!!いいのか……!?もうわからん!!アーッ!!

  • 僕は不敬罪で捕まりたくないので。

  • 何度も読み比べた互角の戦いでしたが、最終戦、決勝戦ということで、より「相応しい結末であるか」を重く採ることにして、非常に美しいラストシーンを描いてくれたこちらに投票します。

  • 「長鳴ありすとの戦いで『教わった』技だ」 こういうのに弱い

  • 悩みましたが、ネタのキレもあり上手く纏まってもいるこちらに!其の2も面白かったです!

  • やっぱり救いがあるほうが好き。その2を書いた人は宮内庁に怒られればいいと思いました。

  • その2は相変わらず熱さと笑いのハイブリットで、特にライヒパートはなにしとんねんこいつ感がすごく面白かったですが、その1のまとまりのよさ、集大成といったストーリーに唸りました。読後感もよかった。

  • 1は集大成としての充実度と、何より〆としての美しさに。2は正直第三試合の時のような濃度を求めてしまって物足りなかったです。

  • きっちり決着がついていたので

  • やはりラストの描写にやられました。激しい戦闘の後に得られたもの・・・

  • もう、全部が素敵でした。それ以外に言葉がありません。

  • 2は……ちょっと、うん。一線を越えている気がする……。ダンゲロスだろうと何だろうと、超えちゃいけないラインはあると思うんだ……。

  • その2は面白かったんですが、3回戦で見せた爆発力に比べるとおとなしくなってしまった感は否めず、ここまでのテイストを守って書いていたその1の方に軍配が上がりました。

  • 展開の妙、戦歴の積み重ね、エンディングの決着感、筆力全て実力伯仲の名勝負でした。限りなく微差でしたが、投票理由は、五色の行き着く果てとしては御名前よりもお気持ちビッグバンの方が彼らしいと感じた為。人の型も最高だったけど、情報戦から始まる2よりも、遭遇戦から始まる1のほうがラストバトルっぽさもあった。


最終更新:2016年10月01日 23:50