貴方のギルド脱退理由@ウィキ

12-619

最終更新:

dattai

- view
管理者のみ編集可

12-619


619 :618 [sage]:05/08/23(火) 19:08 ID:boME9l+F
1/4

脱退理由:

ログインしたらギルドがなくなっていた。

ここの所マスターが悩んでいた様で、ギルド集会で”お前ら俺に色々負担掛け
過ぎ!!やってらんね!”と突然切れた。
接続率も自分はそんなに高くなく、”何やらマスターが悩みがあるのかな”と
直前に思ったくらいで、状況に気付いていなかった。

事情を聞いてみると、他メンバーがWisでリアルも含めた相談事や、メンバー
同士のトラブルを次々と持ち込み、パンク状態になってしまったとの事。
その状況に気が付いて力になってあげられなかった自分が申し訳なく、マスター
に声をかけた所、

「そもそも貴方も俺に負担をかけている」
「貴方の狩り中の報告とか、レア報告をウザいと言っているメンバーがいる」
「自慢のつもりなのか」
と自分への非難が始まった。
(ちなみに他メンバーからの自分への非難はそれまでもその時も一度もなかった)

自分で言うのもおかしいし自己弁護にしかならないが、βから始めたにも関わら
ず資産/レア運がなく、LVも70そこそこのキャラしかなったし礼節を守って遊んで
いるつもりだったので、マスターのこの言葉には衝撃を受けた。
自慢のつもりなんかではなく、メンバーとのコミュニケーションのつもりだった。

とにかくギルドの皆に謝り、今後その様な事は慎むと約束し、マスターにもう一
度やり直させてもらえないかとお願いしたが、マスターは一旦ギルドを作り直し
て心機一転したいとの決意が固かった。

620 :618 [sage]:05/08/23(火) 19:09 ID:boME9l+F
2/3

その日のギルド集会でマスターはギルドの作り直しを宣言し、新しいギルドにつ
いては後日、現ギルドを解散してから作るから、その前に追って連絡するという
事に落ち着いたのだが…。

ある日ログインしてみるとギルドがなかった。
慌ててマスターを始め、各メンバーに連絡を取ってみた所、マスターの思惑が見
えて来た。
マスターと関係の深いメンバーのみ既に新ギルドが配布されており、自分を始め
マスターとの距離が近くなかったメンバーや、マスターとの関係があまり良くな
かったメンバーには連絡すら来ていなかった。

マスターに事情を問い質そうと、新生ギルドの集会(といっても私たちマスター
との関係が良くなかったPCはギルド無しのまま)に参加したところ、マスターは
「俺にマスターを押し付けている以上、俺のギルドだ。俺に従ってもらう」
「嫌なら出ていってもらって構わない」
と高らかに宣言した。

もの凄い衝撃を受けた。
サーバー創設期にみんなでお金を持ち寄り、有志で偶然出したタラCやらを売っ
て、ようやく手に入れたエンペで作ったギルドだった。
中でも責任感と人望のあるマスターにお願いして作ってもらったギルドだった。
みんなで作ったみんなのギルドだと思っていた。
だが、マスターはそうは思っていなかった様だった…。

621 :618 [sage]:05/08/23(火) 19:11 ID:boME9l+F
3/3

今やギルドはマスター派と反マスター(というと語弊があるが、マスターにつ
いていけない)派に完全に分裂していた。
マスター派はマスターとリアルで付き合いがある/趣味が合う人間で統一されて
おり、旧ギルド外の人間も参加していた。
マスターは反マスター派に、自分に従うのであれば新ギルドに入れてあげるよ、
という旨の発言をしたが、自分も含めた反マスター派はその申し出を受け入れる
気にはなれなかった…。

真の脱退理由:
みんなで作ったギルドではなくて、貴方個人のギルドだったのですね…。

反マスター派は傷心のまま散り散りになったが、私は2ndの商人のGに拾われた。
今のGのマスターさんは「2nd商人だからあまり接続しませんよ?」と断ったにも
関わらず、「いいから、いいから」と勧誘してくれたし、ギルドエンブレムを失っ
た私の1stプリを見つけ
「事情は聞かないけど、もしよかったらうちのGに来ない?」
と言ってくれた。
今ではその新しいGはとても大きなギルドになり、みんな仲良くやっている。

余談だが、旧マスターのギルドは発足当時の身内だけで問題なく遊んでいる。
何と言うか、ギルドはマスターさんの器の鏡だなと思う。

長文ポエム風味申し訳ない。
遙かな過去の話です。


タグ:

ギルド運営
記事メニュー
ウィキ募集バナー