+ | 昔の話 |
冒険者もしていた事のある、多少変わり者の夫妻の間に生まれる。
しかしある日、父が魔神に取り憑かれ、結果として母共々魔神召喚の生贄にされかける。監禁されていたのはこの頃。 その際、父は友人でもあった冒険者に止められ、死亡。真相が明かされる事も無く、事件は収束する。 その冒険者は独り身となったイリシアを不憫に思い、彼女を引き取り、孤児院を建設。 以降は冒険者を養父とし、同じ街や近隣から孤児達を引き取り、賑やかに過ごしていた。 しかし養父は病没。その際の騒動を切欠に、魔神を巡る陰謀に巻き込まれ、孤児院は閉鎖されてしまっていた。 |
+ | 強く印象に残っている仲間 |
シュバルツ・ネィガー(PL:Reinhardさん)
駆け出しの頃を知る人。仲間であり、恩人であり、想い人というか、恋人。 彼の隣に居られるように。彼との時間を守れるように。その為に、やれる事をやって行こうと考えている。
アポロ・ティターニア(PL:9929さん)
時折子供っぽい面を見せたりもする、小柄な同年代(という認識)の少女。 まだ馴染めずに居た頃からよく話をして貰っていた相手で、貴重な友人。
アル・ティンバー(PL:aruさん)
アポロの恋人。冒険者業の先輩。たまに相談に乗って貰ったりもしている、頼れる相手。
レイン・ヴァリーハート(PL:aruさん)
冒険者になり始めの頃同行した、神官戦士仲間。 物に固執する亡者を弔うため、共同で亡者の遺品を買い取り副葬品として埋葬した。
ラウリィ=ラウエンシュタイン(PL:エイノさん)
とても目立つ神官。いつも真面目な印象で、波長は合っている……はず。 黄金のピアノを担ぐ姿は何というか圧巻。初見の際、「本当にそれで戦うんですね」とつい言ってしまったほど。
シド=フォーン(PL:エスエスさん)
凛々しく黒いもふもふ剣士。もふりに行った事は無いけれど。ザイア神殿でもたまに会う。 悩みを聞いて貰ったり、剣を合わせて貰ったり、竜から助けて貰ったり。強く、信頼している人。
エーテル(PL:fineさん)
不思議な魔剣に取りつかれている(?)剣士。冒険者としてはかなりの先輩。 それでも落ち込む事も無く、明るく元気で活発な彼女の姿を見ると、負けずに頑張ろうと気力が沸いてくる。
アヴァン・アクアリス(PL:かにみそさん)
魔術も得意な剣士。冷静沈着で判断力も高く、かつ仲間との繋がりを大切にする優しさも持つ人。 時折、故郷の兄達と居るような安心感を与えても貰っている。……が、どうやらすごい方向音痴らしい。
セルジュ=ヴィズール(PL:ファルミーユさん)
頼れる魔法戦士。多彩な人と交友のある、顔の広い人。既婚者で、色々な面で先輩のような印象を持っている。
カーナ・アルゲントゥム(PL:night_owlさん)
同じく騎士神を信仰する、心優しき少女。敵であっても救おうとする彼女の姿には、かなりの影響を受けた。
ルウル=オウオ(PL:night_owlさん)
危険な魔神を共に退治した仲間。その際一時的に"恋人関係"を演じた。 本当の想い人と結ばれたと噂で聞き、末永い幸せを祈っている。
ルカ・アルデラント(PL:syannさん)
射手としての技量も高い、魔動機術師。少し話をしても、真面目で直向きという印象は変わらず。 若干素っ気ない所はあるものの、ちゃんと気を遣ってくれる人。でもなんだか苦労人の気配がする。
フリウ・カーミュイ(PL:syannさん)
多様な才覚を持ち合わせる、賢神の神官。見目の線は細くとも、かなり芯の強いしっかりとした人。 実力は確かなものの、よく転び、よく滑り、よく落ちる。それについては結構な割合で心配している。
ニーナ・ウルフ(PL:nakoさん)
共に竜に狙われた仲間。足技の得意な拳闘士で、力強さを与えてくれる人。 平時は穏やかな微睡みの中にいる所をよく見かけ、可愛らしい衣装も良く似合う。フリウと良い関係のご様子。
バージル=ラシーカ(PL:レクセウスさん)
ザイア神官仲間。パーティを護る鉄壁の存在。そして何故か花瓶に消える。色々理解が追いつかないが、とにかく凄い人。 |
+ | 同行回数 |
|
+ | コネクション、フレーバーアイテム等 |
【クエリウス・フェイベルン・コトレスト】(NPC)
クエル兄さん。人間男20歳。孤児院出身者で商人をしていた。 8/25「矛盾の行方」にて魔神に取り憑かれ、処罰は免れたものの信用を失い、商人としての活動を取り止めた。 今は再建した孤児院<コトレスト>にて、金庫番としてその才を振っている。
【シリス】(NPC/GM:night_owlさん)
願いを胸に、ひたすらに待ち続けた少女。 人を想い、耐え続けた功績を持ち。風の加護を得て、神への階を上って行った。 忘れない事を誓い、彼女の事を広く伝える為、以前本を書いて貰ったリナリーへ、話を書いて貰えないかと打診をした。
<流星祭の犬耳飾>&<流星祭の髪飾り>
「流星祭・星の降る夜に」(GM:aruさん)で購入したもの。 耳飾りと聞いたので耳に付ける飾りかと思ったら耳の形をした飾りだったり、 髪飾りはちょっと良い(?)お店で買ったりしたもの。犬耳飾りはアポロ(PL:9929さん)の物とおそろい(たぶん)。
<小さな星型のチョコレート>
「流星祭・星の降る夜に」(GM:aruさん)の際に気を使って貰ったお礼、という名目で、 シュバルツ(PL:Reinhardさん)へバレンタインの際に贈ったもの。 唯一の手作り品であったりかなり練習を重ねていたりと、ただのお礼にしてはやたらと気合が入っていた。
<小さい花の形の発動体>
バレンタインのお返しとして、シュバルツから貰った贈り物。今は髪飾りとして身に着けている。
<孤児院"コトレスト">
「矛盾の行方」後、故郷レンジスにて再建した孤児院。 いつの間にか冒険者をしていた兄、アートが名義的には経営者をしており、それを他の兄弟達が支えている。 時折連絡も取っているが、距離の都合で実際に様子を見に行く事はあまり無い。
<ドレス>
「矛盾の行方」後、皆で街を歩き、買い物をした際にシュバルツから贈られたもの。 とても嬉しかったものの気恥かしさもあって中々着れず、部屋で大事に保管されている。
<極上のみたらし団子>&<ぷにぷに団子クッション(甘さ控えめ)>
とても美味しい団子と甘い香りがするクッション。団子は美味しく頂き、クッションは自室に飾られている。 平和な村で不思議なダンジョンに挑んだ、記念の品々。 「だんぢょんなんてみたらし団子でいい」(GM:エイノさん)にて獲得。
PT称号"邪竜を打倒せし者達"
「ドラゴンと2人のお姫様」(GM:night_owlさん)にて、帝都をも襲った邪竜を討伐した事による称号。 あの場に七人が集えた事は、人との繋がりを信じた始祖神が齎してくれた、始まりの剣の加護だったのかもしれない。
<妖精の宝玉(白)>
「妖精たちの呼び声」(GM:9929さん)にて、妖精郷を護る古代妖精より受け取った宝石。 幻のような一時を過ごし、再会を誓った事への証。大切な思い出の一つとして、自室に飾られている。
<ペアネックレス>
シュバルツと二人でミラボアを巡った際、購入したもの。対になっているネックレス。たぶん銀は使われていない。 いつも共に在れるよう。そんな願いを込めつつ、発動体と共に常に持ち歩いている。
<水晶飾りの櫛>
クリスマスにシュバルツから贈られた物。 ドレスと同じような理由で中々使う事が出来ず、部屋で大切に保管されている。
<ガーベラの花束>
17歳の誕生日、シュバルツから贈られた物。 プリザーベイションの魔法をかけた上で、部屋に飾られている。 |
+ | 履歴一覧 #1~50 |
|
+ | 履歴一覧 #51~ |
|
+ | セッションごとに一言 #1~50 |
|
+ | セッションごとに一言 #51~ |
|