ML:13 カースナイト 分類:アンデッド
知能:高い 知覚:魔法 反応:敵対的
言語:交易共通語、その他個体により差異あり 生息地:戦場 
知名度/弱点値:17/23 弱点:回復魔法ダメージ+3
先制値:18 移動速度:20(本体のみ)/40(騎乗時)
生命抵抗力:15(23) 精神抵抗力:16(23)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
呪われた槍(本体) 17(24) 2d6+22 15(22) 18 96 70
体当たり(前半身) 16(23) 2d6+14 15(22) 14 110 34
呪われた蹄(後半身) 15(22) 2d6+13 15(22) 25 88 34
部位

部位数:3(本体、前半身、後半身)
コア部位:本体

特殊能力
●全身

常動:通常武器無効
常動:炎無効
常動:呪い属性無効
常動:精神属性無効

常動:呪いの霧
 全身を強力な呪いを受けた霧が取り巻いています。
 この魔物に近接攻撃を行った場合、攻撃の成否に関わらず、「2d6」点の呪い属性の魔法ダメージを受けます。
 また、この霧は飛来する矢や弾丸を逸らします。妖精魔法【ミサイルプロテクション】と同等の効果を持ちます。

●本体

主動作:操霊魔法10レベル/魔力14(21)
 10レベルまでの操霊魔法を行使出来ます。効果や結果は個々の魔法を参照してください。

常動、宣言:魔法適正
 戦闘特技の《魔法誘導》《魔法拡大/数・距離》《マルチアクション》《ワードブレイク》を習得しています。

常動:戦闘指揮
 この魔物の半径10m以内にいる指揮下の魔物は、命中と回避に+2のボーナスを得ます。

常動、宣言:騎芸
 騎芸【騎獣の献身】【チャージ】【トランブル】【振り下ろし】【振り下ろしⅡ】【縦横無尽】を習得しています。

条件:降りた騎手
 騎獣から降りた状態でも戦闘できます。騎獣から降りたり、部位:前半身のHPが0以下になった場合
 特殊能力「騎芸」を失い、打撃点が4点減少します。

条件:呪われた槍
 攻撃が自動命中、あるいは対象が回避に自動失敗をした場合に発動します。
 対象は続く1Rの間、移動、主動作、補助動作のいかなる行動も行えなくなります。

宣言:全力攻撃Ⅱ
 打撃点を12点上昇させます。この能力を使用すると次の手番まで回避力判定に-2のペナルティを受けます。

常動:切り返し
 素早い切り返しで二回攻撃を行えます。
 対象は2回とも同じでも、違っても構いません。


●前半身

常動:攻撃障害=+2・なし
 巨大な馬の上にいるため、部位:本体は近接攻撃の回避力判定に+2のボーナスを得ます。
 この能力は、部位:前半身のHPが0以下になると失われます。

主動作:灼熱の瞳/15(22)/生命抵抗/消滅
 燃える赤い瞳で対象を燃やします。「射程/範囲:30m/半径4m」の範囲全ての対象に「2d6+14」点の炎属性の魔法ダメージを与えます。
 この能力は連続した手番には使用できません。


●後半身

条件:呪われた蹄/14(21)/精神抵抗/消滅
 攻撃が命中した場合、対象は抵抗を行います。
 抵抗に失敗した場合、追加で「2d6+4」点の呪い属性魔法ダメージを与えます。

主動作:蹴り飛ばす/16(23)/回避力/消滅
 後ろ足で対象を蹴り飛ばします。
 乱戦エリア内の一体を対象とします。対象は任意の方向へ20m移動させられ、「20」点の物理ダメージを受けます。受身を取ることでダメージを軽減可能です。乱戦エリアからは強制的に離脱させられ、さらにその場で転倒します。
 この能力は「呪われた蹄」の能力も誘発します。
 この能力は移動したラウンドには使用できません。


戦利品
自動 呪われた槍 3000ガメル
自動 亡者の手綱 900ガメル
2~6 赤い魔眼 400ガメル
7~12 炎の魔眼 900ガメル
13~ 怨念の塊 4500ガメル

解説

呪われた漆黒の鎧と槍で武装した、亡者の騎士です。
自分が死んだことにも気づかず、新たな戦場を求めてさ迷っています。
大抵の場合、多数のスケルトン系の魔物を部下として引き連れています。
この騎士が出現する際、濃霧が戦場を包み、どこからともなく現れるため
騎士や傭兵の間では死の象徴として恐れられています。

製作者葉月


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年09月24日 11:07