メルゴダ周回とは?
①うち捨てられた巨人兵(Lv53ダムドゴーレムかLv56ゴリアテ)
②改造魔獣、襲撃!
③蒼き竜影
④受け継がれる想い
⑤金色の落とし子(Lv53ゴリアテかLv56ギガン・マキナ)
⑥亡都を歩む影
クエスト受注場所は拠点周辺に密集している。
装備などが貧弱で苦戦する場合は⑤⑥がないこともある。
必要な武器
アルケミー武器(Lv58相当)、真武器(Lv60相当)、侵食武器「サルヴェージョン」(Lv62相当)、豪傑武器(Lv65相当)。
募集ではアルケミー↑やLv58武器↑と説明しても初心者には通じないので、IR12↑とすれば分かりやすい。
クレストは聖クレストに剛力や覇魔。
ソーサラーは覇魔4つ。エレアチャとセージは氷凍結4つ。
他のジョブが石化や凍結のクレストにするとタイミングが狂って迷惑。
リンドの怒りが飛びやすいため火クレストの弱武器を用意すると吉。
PT構成
赤2緑青、聖クレスト赤3緑1
エレアチャとセージがいれば協力して怒り時とダウン時に凍結できるように。
各ジョブの立ち回り
ファイター
+
|
... |
■カスタムスキル
天蓋斬り、円月斬り、二段突き
■おすすめアビリティ
錬狙、攻聖、闘勢、壮腕、重歩、薬効、敏動、狂刺
■ゴリアテ
1通常、怒り時
天蓋で足と背中を破壊しよう。背中の上はえぐり突き。
2ダウン時
円月で部位破壊。頭に二段突き。
■グリフィンアルケミー
1通常、怒り時
可能なら天蓋、円月。
しがみつき時に遠くへ走り出しそうになったらすぐに離れて中央に誘導する。
2ふらつき時
強切り崩し。
3ダウン時
二段突き。
■リンド
1通常、怒り時
天蓋で羽破壊。
3ふらつき時
強切り崩し。
4ダウン時
二段。
|
ハンター
+
|
... |
①ゴリアテ、ダムド
■カスタムスキル
連なり射ち、扇射ち、降らし射ち、貫き射ち
紅蓮爆矢は剛力射ち、貫き射ちなどの単発スキルにしか効果はないので注意。
■おすすめアビリティ
錬狙、攻聖、射極、闘勢、充矢、薬効
■ゴリアテ
1通常時
背中に連なり射ち。
2怒り時
背中が壊れるまで連なり射ち。
3ダウン時
連なり射ちで部位破壊してから頭に扇射ち。
最高で扇1回5000ダメージ。
■グリフィンアルケミー
1通常・怒り時
連なり。
2ふらつき時
貫き射ち。
3ダウン時
扇。
■リンド
1通常・怒り時
扇で羽を破壊。
2ふらつき時
貫き射ち。
3ダウン時
扇。
|
プリースト
+
|
... |
■カスタムスキル
アタックライザー、エナジースポット、ソリッドライザー、ゾーンオブザゴッド
やることは同じ。
怒り時のコア出しはもちろん、
アタックライザーを切らさないようにしてからゾーン。
ソリッドに切り替えてからゾーンは効率が悪い。
余裕があればソリッド、エナスポ。
④受け継がれる想いでは即ソリッド。
|
シールドセージ
+
|
... |
凍結とはロット属性氷のフォースバーストのこと。
弱点にあたらなければ状態異常蓄積値が低く余計な回数がいる。
エンチャが切れたら再度必ずエンチャしよう。
■カスタムスキル
スローライト、ランパートレイド、フォースアンカー、ストーンライト
フォースアンカーはLv60相当のEM4眩き黄金をクリアする必要がある。
フレンドやクラメンに頼んで頑張ろう。これがないと非常に苦戦する。
■おすすめアビリティ
錬狙、烈放、氷襲、重歩、過給、長守、異彩、堅牢
■ゴリアテ
1通常時・怒り時
聖エンチャ、遅延、凍らないようにフォースバースト3回程度。
2ダウン時
ランパートレイド1回、ダウン終了間際に凍結、凍結したら石化に上書き。
凍結してからの石化が間に合わなければ事前に蓄積しよう。
■グリフィンアルケミー
1通常時
遅延、凍結。
2ふらつき・ダウン時
ランパートレイド。凍結石化は必要ない。
■リンド
1通常・怒り時
遅延、凍結、揺さぶり。
2ふらつき・ダウン時
ランパートレイド。討伐したらメルガン系の弱点である闇エンチャ。
■ギガン・マキナ
1通常・怒り時
遅延、凍結
2ダウン時
ランパートレイドで2度目の凍結。
|
シーカー
+
|
... |
■カスタムスキル
爆炎線、火炎衣、構え直し、アギト裂き
■おすすめアビリティ
錬狙、攻聖、重歩、攻炎、闘勢、薬効
■ゴリアテ
1通常・怒り時
背中を破壊するまで大乱斬り。
2ダウン時
爆炎線。構え直しでキャンセルすると早い。最高1回1万ダメージ。
■グリフィンアルケミー
1通常・怒り時
頭や胸の錬金部分に大乱斬り。
ファイターと同じく遠くへ走り出しそうなら離脱して中央へ誘導する。
2ふらつき時
アギト裂きの初段だけ。構え直しで連発。
3ダウン時
爆炎線。
■リンド
1通常、怒り時
アギトの追撃で羽を破壊。爆炎線でもいい。
アギト初段でコア削り。
2ふらつき・ダウン時
いつもと同じ。
|
ソーサラー
+
|
... |
■カスタムスキル
サンダーレイン、ダークネスミスト
ブリザードアローやリンドにメテオを使用している方が多いが、迷惑なので禁止。
全部レインでいい。
④受け継がれる想いでは入り口のすぐ目の前にある短い階段の上でミスト詠唱。
2階にいる敵を1発で片付けられる。詠唱が間に合うように遅れず急ごう。
■おすすめアビリティ
錬狙、続詠、攻雷、泰然、魔増、精唱、攻闇
■ゴリアテ
1通常・怒り時
レインで背中を破壊。
2ダウン時
レイン。
■グリフィンアルケミー
レイン。
■リンド
1通常・怒り時
レインで羽を破壊。
2ふらつき、ダウン時
レイン。
|
エレメントアーチャー
+
|
... |
■カスタムスキル
連魔弾、弱体魔弓、炎魔弓、減防魔弓
■おすすめアビリティ
氷襲、攻氷、射極、重歩、一勢、錬狙
■ダムド
1通常時
PTに火力があれば可能なら連魔4回、怒りの始まりに弱体魔法球を設置できるようにする
火力に難があれば減防をある程度蓄積させる。
2怒り時
コア出し弱体化。PTに火力があれば凍結。
3ダウン時
連魔。必要なら凍結延長。
■ゴリアテ
1通常時
減防を蓄積。
2怒り時
弱体魔弓でコア出し。魔法球は必要ない。
背中に炎魔弓、通常攻撃。
スタミナが半分程度になったら減防。
その後連魔1、2回。
ここで連魔をしないとダウン後では錬金部分が少なくなってしまって、
魔力増加速度が落ち、6回撃てないことがある。
凍結延長でも1ダウンできないPTなら怒りと同時に魔法球を撃てるようにする。
その場合は2個設置させてすばやくダウンさせよう。
3ダウン時
連魔4、5回でダウン終了間際に凍結できる。
■グリフィンアルケミー
1通常
凍結。6回程度で凍るがその前に怒ることが多い。
2怒り時
コアを出してから連魔をするより、凍結させてからのほうが良い。
3ふらつき、ダウン時
連魔。減防は必要ない。
■リンド
上に同じ。連魔で羽を壊そう。
|
ウォリアー
+
|
... |
■カスタムスキル
突き上げ斬り、柄打ち、凌魔の身構え、天衝刃
火力がなければ飛竜突もあり?要検証。
■おすすめアビリティ
錬狙、攻聖、闘勢、壮腕、重歩、壮堪、精堪
■ゴリアテ
1通常、怒り時
天衝刃で背中を破壊。その後は足を破壊。
2ダウン時
柄打ちで部位破壊。頭に突き上げ斬り。
最高で1回2万弱のダメージがでる。
■グリフィンアルケミー
1通常、怒り時
天や柄。
2ふらつき時
柄打ち。
3ダウン時
頭に背を向けて胸に突き上げ斬り。うまくいくと4ヒットする。
最高で1回3万ダメージ。
■リンド
1通常、怒り時
天で羽を破壊。スキル発動直後にスーパーアーマーがあるため、何も考えずやっても破壊できたりする。
怒り時には火クレ弱武器に持ち替えてコアを柄で攻撃。
2ふらつき時
柄。
3ダウン時
突き上げ斬り。
|
アルケミスト
+
|
... |
10連クラスターが確実にできてからPT参加。
8連でも火力が大幅ダウン。
■カスタムスキル
パイル・バインダ、レクス・エレメンタ、ドルス・モルサス
■おすすめアビリティ
錬狙、闘勢、壮腕、挑錬、侵錬、速錬
■ゴリアテ
1通常、怒り時
背中に遅延。
2ダウン時
ドルス・モルサス設置、パイル、クラスター。
同じ箇所にヒット判定がでて蓄積しないことがあるので最大になれば小まめにエリクシル。
■グリフィンアルケミー
上とほぼ同じ。
しがみつき時にファイターなどと同じく遠くへ走り出しそうなら離脱して中央へ誘導する。
■リンド
1通常、怒り時
頭だと羽に接触する可能性大。尻尾が安全。黄金化。
2ふらつき・ダウン時
ほぼ同じ。
|
最終更新:2016年08月28日 13:24