imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
| 曲名 |
アーティスト |
フォルダ |
難易度 |
BPM |
NOTES/FREEZE(SHOCK) |
| New Decade |
Sota F. |
X2 |
踊14 |
100-400 |
394/45 |
譜面
動画
解説
- BPM推移:400-100-200-(1拍停止)-400-200
- 高速地帯には、アフロ踏み要素を含む横向きの捻りが何度も出てくる。
AFRONOVA(激)やMAX LOVE(鬼)等の譜面を交互踏み出来ないと相当厳しい。
スライドで処理するには速すぎるので要練習。
- 高速地帯はこの他にも踏み辛いビジステップ系の配置と、頻出する4分縦連のせいで難度が高くなっている。
- 低速地帯も変則リズムが難所。
- 終盤の低速地帯では同一のリズムを繰り返す :
||●○○●|○○●○|○●○○|●○●○||●●○○|●●○○|●●○○|●●○○||
- VOL値はX3時点で122(参考として、X2ではVOL128だった)。
コメント(感想など)
- 高速地帯は捻って交互で踏む技術が必要。スライドで処理出来なくはないが相当大変。 -- 名無しさん (2010-11-27 17:44:42)
- かっこいー☆ ハイ! -- 名無しさん (2010-12-13 18:49:19)
- イチゴプリンをほぼノーミスでクリア出来るくらいならスライド使っても行けるかと。 -- 名無しさん (2011-02-17 11:54:16)
- ニコニコだけど踊譜面 http://www.nicovideo.jp/watch/sm12051036 -- 名無しさん (2011-07-02 19:14:59)
- 高速は捻りと縦連、低速はリズム難で全体難な譜面だな…。あと。ニコ動の譜面動画の「カッ」みたいな音は何と表現すればいいんだろう。ティック音でいいのかな?
- ↑ティック音だけど、DDRしかしない人はクラップ音の方がわかりやすいと思う。 -- 名無しさん (2011-07-30 23:48:59)
- X3でフルコンしたけどVOL122で止まった。今作でも足鳳凰狙いに重宝しそう -- 名無しさん (2011-12-06 20:13:48)
- ↑私もフルコンしたが、VOL122で止まった。X2より下がったのかな? -- 名無しさん (2012-01-29 23:23:49)
- ↑全体的に100以上はVOLが低下してる。たとえばポゼ激・鬼は200→178、この曲の楽は116→105のようにね -- 名無しさん (2012-01-30 21:41:24)
- これとプリンとでは、どっちが足鳳凰になりやすいんだろう -- 名無しさん (2012-06-26 09:52:17)
- 苺プリンの方が断然につなげやすい -- 名無しさん (2012-06-27 14:13:25)
- いや新十年だと俺は思う。苺プリンはあの密集地帯を見るだけで頭痛がする。けどこっちは脱いだらできる! ヤル気出して! タチ悪い冗談を言いたくなるくらい譜面が好きっていうかカッコイイ〜、ハイ!! ……まあつまりなにがいいたいかというとていそくなれしているかどうかでこのみがわかれるだろうということだ -- 名無しさん (2012-06-30 07:25:28)
- 痛々しいからやめて -- 名無しさん (2012-07-02 10:38:33)
- 足鳳凰ならどう考えても苺プリンだろ。こっちはほぼフルコンが必要なのに対し、苺プリンはCUT2掛けてすらフルコンの必要が無い。 -- 名無しさん (2012-07-04 12:15:00)
- 終盤の中速部分が嫌らしい -- 名無しさん (2012-12-12 19:53:21)
最終更新:2012年12月30日 19:32