DeleteVision
DeleteVisionは、日本の視聴覚表現チーム、オンラインレーベル。
2006年発足。代表は八十一十八、DJパターサン。
2006年発足。代表は八十一十八、DJパターサン。
メンバー
- DJパターサン
- 八十一十八(やそいちとおや)
- 空色せいら
- 怪人モノノ毛男子(かいじんもののけだんす)
- ロウファットカシマシ
- BioAcid
- ポリゴンレインボウ
- BB戦シ(びーびーせんし/ブレイクビーツウォーリア)
- The SWORDRAVERZ(ザ・ソードレイヴァーズ)
- CLICKSABBATH(クリックサバス)
- ATAMAHEADZ(アタマヘッズ)
- バリカンスクラッチクルー
歴史
- 2006年、DJパターサン主催イベント「populer3000」のVJ映像制作のためのチームとしてスタート。
- 2009年、八十一十八参加、共同運営者となる。
- その後数年間、同人音楽サークル「firephlex」のデザインワークを担当し、東方アレンジコンピレーションアルバム「東方溢桜蕾EX」、DJパターサンのEP「ICONOFRAGMA」「コンシューマーテトロミクス」「MEANING OF NONSENSE」、CLICKSABBATHのアルバム「▶いてはいけない/▶いてはいけない2」、軍歌リミックスユニット「ヌクレア」のep「2674」、艦これアレンジコンピレーションアルバム「艦隊こらぷしょん」、けものフレンズアレンジコンピレーションアルバム「てくのフレンズ」ベースミュージックコンピレーションアルバム「BASSANYTHING」をリリースする。
- 2015年、同人音楽サークル「SUKIMONO」のコンピレーションアルバム「UNITEFLOOR DROP ONE」に全面参加。DJパターサン、ポリゴンレインボウ、ロウファットカシマシ、The SWORDRAVERZとdeletevision.wav(DJパターサンの変名)が楽曲を提供した。
- 2018年2月25日、空色せいらが活動開始。DeleteVisionのプロデュースで動画制作を行う。
- 2021年12月30日、DeleteVisionとしての初のコンピレーションアルバム「権威C(ケンイシー)」をリリース。この作品より物理メディアリリースはfirephlex、デジタルリリースはDeleteVisionと部門を分けるようになる。
- 2022年8月、DJパターサンの個人用として運営していたニコニコ動画アカウントをDeleteVision公式チャンネルに変更、空色せいらのオリジナル曲の動画を転載する。