デザインのひきだし 第6巻
デザインのひきだし⑥
初版第1刷発行 2008年10月25日
編者 グラフィック社編集部
発行社 久世利郎
発行所 グラフィック社
印刷 大丸印刷
製本 和光堂製本
アートディレクション 佐藤直樹(アジール)
デザイン 溝端貢(アジール)
デザインアシスタント 谷陽子
撮影 弘田充(弘田写真事務所)
大沼洋平(弘田写真事務所)
池田晶紀
宮本武
編集・執筆 河村美智香
大城譲司
山田花子
杉瀬由希
雪朱里
立古和智
佐々木剛士
企画・編集 津田淳子(グラフィック社)
144P
ISBN-10 476611941X
ISBN-13 9784766119411

CONTENTS
003 連載 装丁道場 長友啓典(K2)/クラフト・エヴィング商會/松蔭浩之/岩渕恒
0 第1特集 え?こんなこともできるんだ! 箔押し加工のAtoZ ※CONTENTSの頁表記なし
022 第1特集 キラリと光る箔技作品いろいろ
030 第1特集 SPECIAL INTERVIEW01 戸田宏一郎(電通)
034 第1特集 SPECIAL INTERVIEW02 高柳雅人
038 第1特集 SPECIAL INTERVIEW03 GKグラフィックス
042 第1特集 豪華でレアな箔押し切手コレクション
043 第1特集 箔押し加工のAtoZ テクニック編
044 第1特集  箔押しって何?
048 第1特集  箔押し用の“版”を知ろう!!
052 第1特集  どんな種類の“箔”があるのかを知ろう!!
060 第1特集  箔押しに関するQ&A
064 第1特集  ディフラ加工/網箔押し/つばめ返し/天金加工/インラインフォイラー印刷/コールドフォイル
080 第1特集  特別付録
081 連載 覆面座談会 何様!? 第6夜 「こんなデザイナーとは仕事をしたくない!」
086 連載 本づくりの匠たち ⑥「細やかな心配りが一体感を生む、書籍を保護するための函づくり。」
092 連載 北川一成の負けた。 「近所に停まっている“しゃれた車”に負けた」
094 連載 祖父江慎の実験だもの。 「フレキソシルバーでキラキラな銀印刷をしてみたい!」
098 連載 タテ・ヨコ・ナナメ デザイン談義 幅允孝/青柳晃一(竹尾)/永松りょうこ(博報堂)
104 連載 鉛筆デザイン・プロジェクト 「三菱鉛筆デザインチーム」
108 連載 活版六尺 4
110 記事 編集注目 PICK UP! 「マルモ印刷・geografia(ジオグラフィア)」
114 連載 名工の肖像 「活字地金彫刻師・清水金之助」
124 連載 欧文書体物語
126 記事 OPLから紙見本帳が誕生。その名も「カラフルブラックス」 OJI PAPER LIBRARY
114 連載 デザイン調査隊が行く! 4「写真切り抜きサービスの実力は?」
127 巻末特集 安いのにステキな風合い 板紙の魅力 ※CONTENTSの頁表記なし

本文用紙 用紙協力:王子製紙
P001~016 OK(T)バルーニー・ナチュラル B判 T目 58kg
P017~080 OKトリニティNavi 四六判 T目 110kg
P081~096 OKプラナスホワイト B判 T目 74.5kg
P097~112 OKプラナスクリーム B判 T目 74.5kg
P113~128 OKいしかりN B判 T目 80kg
P129~144 MF用紙 L判 T目 16kg
最終更新:2021年07月05日 12:43