デザインのひきだし 第9巻
デザインのひきだし⑨
初版第1刷発行 2010年2月25日
編者 グラフィック社編集部
発行社 久世利郎
発行所 グラフィック社
印刷 大丸グラフィックス
製本 京栄製本
アートディレクション&デザイン ASYL(佐藤直樹+溝端貢+中澤耕平+一尾成臣+坂脇慶+谷陽子)
撮影 弘田充(弘田写真事務所)
大沼洋平(弘田写真事務所)
池田晶紀
嶋本麻利沙
菊池良助
編集・執筆 野口尚子
河村美智香
大城譲司
山田花子
杉瀬由希
雪朱里
鈴木里子
立古和智
企画・編集 津田淳子(グラフィック社)
144P
ISBN-10 4766120965
ISBN-13 9784766120967

CONTENTS
003 連載 装丁道場 注文の多い料理店 中村至男/尾原史和/川上俊
016 第1特集 紙の魅力をもっと知る ※CONTENTSの頁表記なし
020 第1特集 INTERVIEW グラフィックデザイナー・原研哉
026 第1特集 伊藤直樹×佐藤直樹対談「紙とメディアの未来とは?」
030 第1特集 紙の魅力を生かした作品たち
038 第1特集 INTERVIEW K-DESIGN WORKS 榎本一浩
042 第1特集 紙を使うときの基礎知識
046 第1特集 紙のプロに聞く
048 第1特集 ひきだし注目の紙① 新製品&増色・連量
053 第1特集 ひきだし注目の紙② 原料のユニークな紙
056 第1特集 ひきだし注目の紙③ 機能にこだわりのある紙
065 第1特集 平林奈緒美さん 日本製紙パピリアへおもしろ紙を見に行く!
068 第1特集 ひきだし注目の紙④ 質感がユニークな紙
070 第1特集 事務所に常備したい! 紙見本帳一覧
074 第1特集 紙がないときのお助け加工① 合紙加工
076 第1特集 紙がないときのお助け加工② カスタムメイド・システム
078 第1特集 紙がないときの最後の手段 加工紙・包装資材を使う
081 連載 覆面座談会 何様!? 第9夜 「デザイン・印刷業界は生き残れるか?」
086 連載 本づくりの匠たち ⑨「バーコ印刷」
092 連載 北川一成の負けた。 「大阪市のごみ焼却工場「舞洲工場」に負けた」
094 連載 祖父江慎の実験だもの。 「透けちゃうインキに挑戦!」
098 連載 タテ・ヨコ・ナナメ デザイン談義 フジドリームエアラインズ/安岡洋一/藤木隆明/伊藤ガビン
104 連載 名工の肖像 「嘉瑞工房・高岡重蔵」
108 連載 Life Stripe 「紙な人々」
110 記事 編集部注目PICK UP! 「クニメタル・コグチ」
114 連載 活版六尺 7
116 記事 特別記事 片塩二朗さんに寄藤文平さんが直撃!「欧文書体について、聞きました」
120 記事 OJI PAPER LIBRARY
121 巻末特集 できぬなら 自分でやろう 印刷・加工 ※CONTENTSの頁表記なし

本文用紙 用紙協力:王子製紙
P001~016 OKトリニティ 四六判 T目 110kg
P017~032 OKトリニティNavi 四六判 T目 110kg
P033~048 ニューエイジブラン 四六判 T目 90kg
P049~064 OKコートNグリーン 四六判 T目 110kg
P065~080 OKマットコートグリーン 四六判 T目 90kg
P081~096 OKプリンス上質エコG100 四六判 T目 90kg
P097~112 OK上質紙 四六判 T目 90kg
P113~128 OKプリンス上質 四六判 T目 90kg
P129~144 OKいしかりN B判 T目 80kg
最終更新:2021年07月05日 12:44