このページでは粉砕論理で使用できる技/使用できない技についてまとめていますなぁ笑
ありえる技
粉砕論理で採用が認められている技ですなぁ笑
粉砕技
高威力の技が該当しますなぁ笑
一覧は以下の通りですが、習得者が必ずしもフケモンではないことに注意ですなぁ笑
- ギガインパクト
- はかいこうせん
- ブラストバーン
- ハイドロカノン
- ハードプラント
- がんせきほう
- ビックリヘッド
- てっていこうせん
- スターアサルト
- デカハンマー
- クロロブラスト
- ときのほうこう
- プリズムレーザー
- Vジェネレート
- ムゲンダイビーム
玉砕技
自爆技が該当しますなぁ笑
ミストバーストは威力不足のため恐らくありえませんなぁ笑
玉砕技の一覧は以下ですなぁ笑
大喝采技
ダメージを受ける高威力の反動技ですなぁ笑
かかとおとしは(粉砕論理的に)とびひざげりの下位互換のため入りませんなぁ笑
一覧は以下ですなぁ笑
- すてみタックル
- フレアドライブ
- ウェーブタックル
- ウッドハンマー
- ブレイブバード
- もろはのずつき
- とびひざげり
- ボルテッカー
- アフロブレイク
!技
粉砕後の+αに使われる技ですなぁ笑
反射技もこちらに含まれますなぁ笑
以下は一覧ですなぁ笑
- おきみやげ
- みちづれ
- トリックルーム
- おにび
- でんじは
- カウンター
- ミラーコート
- メタルバースト
- がむしゃら
交代技
とんぼがえり・ボルトチェンジ・クイックターンの3つですなぁ笑
少量の負担を与えつつ交代できますが、裏に負担がかかるので注意ですなぁ笑
連続技
アリとはされていますが、採用されることは多くありませんなぁ笑
スキルリンク持ちの場合はメインウェポンとして採用できますなぁ笑
ネズミざんは特例で1回ごとに命中判定を行うため、広角レンズを採用することでメインウェポンとして運用できますなぁ笑
先制技
タスキやミリ耐えを確実に処理できますなぁ笑
後続が安心して粉砕できるように、役割遂行後に撃ってもいいですなぁ笑
粉砕技・玉砕技・大喝采技と同タイプの安定技
範囲は狭まりますが、役割遂行が安定しますなぁ笑
ただしこれを入れるからといって粉砕技を抜くのはありえませんなぁ笑
基本的には命中を優先しますが、撃ちたい相手に確定数が変わる場合はこの限りではありませんなぁ笑
いかりのまえば・しぜんのいかり・カタストロフィ
不利だろうが硬かろうが問答無用で半分削りますなぁ笑
なお、フケモンであるカプ・フフフやカプ・フルル、フーユイは火力が十分であるため、わざわざ採用する必要はありませんなぁ笑
能力ランクが下がる技
オーバーヒートやリーフストーム、インファイトが該当しますなぁ笑
基本的に粉砕技を使用できないポケモンが採用しますが、そうでないポケモンでも採用は可能ですなぁ笑
とはいえ特攻2段階ダウンはかなり痛いので、迅速に粉砕できる火力は欲しいですかなぁ笑
特定の条件下でありえる技
採用に条件がある技ですなぁ笑
溜め技
ゴッドバードやメテオビームなど、1ターン溜める技ですなぁ笑
7世代のフーケオスや8世代のフマルルガのように、粉砕技を持った上での採用になりますなぁ笑
採用するときはパワフルハーブを持たせることが大前提ですなぁ笑
パワハ+メテビの火力指数が52000(指数40000の珠持ち)を超えるポケモンがいれば、メインに据えてもいいかもしれませんなぁ笑
命中不安技
「粉砕技・玉砕技・大喝采技と同タイプの安定技」の項のとおりですなぁ笑
基本的には吹雪<冷ビ、雷<10万、文字<放射ですなぁ笑
メインに据えるのは(ほぼ)ありえませんが、撃ちたい相手の確定技が変わるなら採用してもいいかもですなぁ笑
HP依存技
じたばた・きしかいせいや、ふんか・ドラゴンエナジーが該当しますなぁ笑
常に最大火力が出るわけではないので、他に高火力の技が揃っている場合のみの採用になりますなぁ笑
スカーフ型のフジドラゴが流星群と同時採用としているのはこれが理由ですなぁ笑
きあいパンチ
単体では発動が相手依存になってしまうのでありえませんが、みちづれと併用した場合のみありえますなぁ笑
ありえない技
粉砕論理で採用が認められていない技ですなぁ笑
一撃必殺技
外せば全く負担がかからないのでありえませんなぁ笑
粉砕技と併用する場合も例外ではなく、いかなる場合でも採用は認められませんなぁ笑
拘束技
ほのおのうずやまとわりつくが該当しますなぁ笑
技自体のダメージが低く、ダメージを稼ごうとするとターンがかかるためありえないとされていますなぁ笑
なおマグマストームは高威力なため例外ですなぁ笑
本家wikiでは
ヒードランが候補外なため大きくは触れられていませんが、てっていこうせんの習得によりフケモン入りしたため確定技の欄に入れていますなぁ笑
定数ダメージ技
りゅうのいかりやちきゅうなげが該当しますなぁ笑
負担としてゴミなので論外ですなぁ笑
イカサマ
火力が相手依存のためありえませんなぁ笑
是非がハッキリしていない技
本家wikiで触れられていない技や、議論結果が確定していない技ですなぁ笑
ねごと・いびき
催眠対策ですなぁ笑 本家wikiでは「議論中」としか触れられていないのでここに入れていますなぁ笑
威力が相手に依存する技
ジャイロボールやヘビーボンバーですなぁ笑
イカサマの例に倣うならありえませんが、ポケモンによっては容易に最大威力を出せるため保留とされていますなぁ笑(例:フンデフンデのジャイロボール)
トリック・すりかえ
状況が限定的なため怪しいところですなぁ笑
トリックできる余裕があるということは有利対面ですし、こだわりアイテムで粉砕後に+αとして使うこともできませんなぁ笑
最終更新:2023年11月20日 15:20