用語解説

このページでは粉砕論理で用いられる用語についてまとめていますなぁ笑
不明な用語等あれば雑談・質問にて受け付けていますなぁ笑



オケモン (おけもん) おませさんが用いるポケモンのことですなぁ笑
フケモンに認定されていても、フーティに入っていなければそれはオケモンですなぁ笑
おませさん (おませさん) 粉砕論理の教えに反し、サイクル()構築や展開()構築を使うトレーナーのことですなぁ笑
(きみ) 決闘者の二人称ですなぁ笑 鼻につく言い方ですが気にしたら負けですなぁ笑
玉砕 (ぎょくさい) 自分もろとも相手を瀕死にすることですなぁ笑
玉砕技 (ぎょくさいわざ) 自爆技のことですなぁ笑
決闘者 (けっとうしゃ)
(でゅえりすと)
粉砕論理を用いるトレーナーのことですなぁ笑 読みはどっちでもいいですなぁ笑
ゴミ (ごみ) 「粉砕論理的に」ありえないポケモンや持ち物、技を指しますなぁ笑
気持ちのいい言葉ではないので乱用は厳禁ですなぁ笑
~さん (~さん) 決闘者の三人称ですなぁ笑 二人称でも使えますなぁ笑
ストモン (すともん) やたら固いオケモンのことですなぁ笑 高耐久で粉砕をなかなか許してくれない宿敵ですなぁ笑
~なぁ笑 (~なぁ) 僕らの語尾ですなぁ笑 「ですなぁ笑」「ますなぁ笑」の形で使いますなぁ笑 「ですぞぉ笑」はありませんなぁ笑
破砕 (はさい) 逆にフケモンが倒されてしまうことですなぁ笑
フーティ (ふーてぃ) フケモンたちだけで組まれたパーティ、「粉砕論理パーティ」の略称ですなぁ笑
フーティ神 (ふーてぃしん) 決闘者が信仰する唯一神ですなぁ笑
フィアルガ (ふぃあるが) 2つの粉砕技をタイプ一致で使いこなす、フーティ神の化身ですなぁ笑
フケイブニン笑 (ふけいぶにん) 決闘者の夜の挨拶ですなぁ笑
フケモーニン笑 (ふけもーにん) 決闘者の挨拶ですなぁ笑 別に朝ではなくても使えますなぁ笑
フケモン (ふけもん) 粉砕論理を体現し実行できるポケモンですなぁ笑 頭文字をフに置き換えて呼称しますなぁ笑
例外としてカプ勢は「カプ・フ○○」と呼称しますなぁ笑
例:ケッキング→フッキング ヒヒダルマ→フフダルマ カプ・テテフ→カプ・フフフ
フッナイ笑 (ふっない) 決闘者が寝るときの挨拶ですなぁ笑 ローマ字入力では「fuxtunai」または「fultunai」ですなぁ笑
粉砕 (ふんさい) 高火力で有無を言わさず瀕死にすることですなぁ笑
粉砕!玉砕!大喝采! (ふんさい ぎょくさい
だいかっさい)
この論理の元ネタですなぁ笑 相手を粉砕したときに叫ぶ定型句でもありますなぁ笑
粉砕力 (ふんさいりょく) 相手を粉砕する力のことですなぁ笑 「火力」や「決定力」と似たニュアンスですなぁ笑
粉砕論理 (ふんさいろんり) このwikiにまとめられている戦法ですなぁ笑 正式名称は「粉砕玉砕大喝采!論理」ですなぁ笑
粉砕技 (ふんさいわざ) 粉砕を可能とする超高威力の技ですなぁ笑
(ぼく) 決闘者の一人称ですなぁ笑
() (わらい) 失笑のスラングですなぁ笑 粉砕論理的にありえない戦法や技の後に付くことが多いですなぁ笑
例:サイクル()構築 HB()ラウドボーン
最終更新:2023年09月01日 13:25