■戦況を見ながら戦いたいキミは[たたかう]だ!・
攻撃方法や相手を選びながら攻撃することができるし、途中で作戦を変えることも可能。戦況を見ながら戦えるのが利点だぞ。敵を倒せば、マッカと経験値が手に入る。アイテムを購入したり、主人公をレベルアップさせたいなら[たたかう]でいこう。
はじめに方法を選び、次に攻撃する相手・アイテムや魔法を使う相手・コールする仲魔を選ぼう。
 属性を見極めて攻撃相手を選べ! 属性には相性があるんだ。右の図を参考にして、攻撃相手を選ぼう。仲魔の属性は[ステータス]で確認できるぞ。 ★[ステータス]について→ここを見よ! |
■さあ、[たたかう]コマンドを選ぼう!・・・・・
[こうげき] |
|
[まほう] |
直接敵を攻撃だ。[ステータス]のアタック数値が大きい程強力な攻撃となるぞ。 ★[ステータス]について→ここを見よ! |
攻撃・補助・回復など色々な魔法が使えるぞ。使う相手を選んで実行だ!魔法の横に消費するMPが表示される。MPが足りないと使えないから注意だ。 |
|
|
魔法も使い分けよう!
攻撃系 |
敵を攻撃する魔法だ。 |
■ハマ=日系 ■ムド=月系 ■アギ=火系 ■ブフ=水系 ■ザン=木系 ■ジオ=金系 ■マグナ=土系 |
回復系 |
味方のHPやバッドステータスを回復する魔法だ。 |
■ディア=HP回復系 ■パトラ=ステータス回復(キゼツ以外) ■リカーム=キゼツ回復 |
補助系 |
味方の能力を上げたり、敵の能力を下げたり、 敵をバッドステータスに陥らせたり、攻撃を補助する魔法だ。 |
■タルカジャ=味方全体のアタックUP ■パララマ=敵をマヒ ■マグンダ=敵全体のMガードをダウン などがあるぞ! |
[ひっさつ] |
|
[アイテム] |
自分のHPと引きかえに、必殺技を繰り出すぞ。HPが減ってしまうから、残りHPに注意して使おう。 |
アイテムを使って、攻撃やHP・MPの回復ができるぞ。アイテム・使う相手を選んで決定だ。 ※使えないアイテムは表示されません。 |
|
|
アイテムの選び方!
アイテムは4種類ある。十字ボタン左右で切りかえて選ぼう。
かいふく |
味方のHPやバッドステータスを回復するぞ。 |
■きずぐすり=HPを回復 ■チャクラドリンク=MPを回復 |
こうげき |
敵を攻撃するぞ。 |
■〇〇〇のマガタマ=種類によって色々な属性の攻撃ができるぞ。 |
ほじょ |
戦闘回避や能力アップなど、攻撃を補助するんだ。 |
■〇〇〇カプセル=戦闘中の能力をアップ。 ■スモークボム=戦闘回避 |
[コール] |
|
仲魔がピンチになったら、別の仲魔をコールするのも手だ。[パートナー][デビライザー][キングライザー]から選んでコールすることができるぞ。
 |
※コールできない場合、[コール]コマンドは表示されません。
※パートナーコール中は[パートナー]は表示されません。
※1体目の仲魔のコールに[デビライザー]が表示された場合、2体目のコールには[キングライザー]が表示されます(キングライザーを持っている場合)。
■ガンガン行くなら[オート]だ!・・・・・・・・
ひとつのコマンドを自動でくり返すことができるのが、[オート]だ。自動でガンガン攻撃だ。もちろん、敵を倒せば、マッカと経験値が手に入るぞ。Bボタンを押すと解除できるよ。
[こうげき] |
|
[リピート] |
[こうげき]コマンドをくり返す。

|
ひとつ前のコマンドをくり返し実行する。 ※[リピート]を最初に選ぶと、前回のターンで使ったコマンドを実行します。 |
ここが新しい! 新しい魔法や技も増えたぞ! 相手のHPを吸収する攻撃「ドムディ」、ダメージを与えた後、“こんらん”させる「プリンパダイン」など、新しい技や魔法もマスターしよう! |
■仲魔を増やしたいなら[こうしょう]しよう!・・
交渉する仲魔と相手デビルを選び、交渉しよう。うまくいけば、ケイヤクしてくれる。そのまま立ち去ったり、HPを回復してくれることもあるんだ。ケイヤクしたデビルにニックネームを付けることもできるぞ。
★名前入力について→ここを見よ!
 話し方が交渉成功のキメ手になるぞ! 「こうしょう」の前に、「やさしく」「ごういんに」「おねがいする」など、会話の方針が選べるようになったんだ!相手をよく見て、話し方を決めよう! |
■特定の仲魔がそろっていたら[コンボ]だ!・・・
特定の仲魔がそろってコールされている場合、
[コンボ]コマンドが表示され、強力なコンボ攻撃ができるぞ。MPを使っての攻撃だがら、MPの残量には注意しよう。
※どちらか一方のMPが足りないと、使うことができません。使えない場合、[コンボ]コマンドは表示されません。
コンボを探そう!
[ヴィネセンター]や[デビダス]でコンボができる仲魔の組み合わせを探すことができる。ヴィネセンターにアクセスし、[みる]で仲魔リストを表示、セレクトボタンを押すと色々な[けんさく]メニューが表示される。[コンボでけんさく]を選んでみよう。
★[ヴィネセンター]について→ここを見よ!
■バトルから[にげる]のも作戦のひとつだ!・・・
バトルをさけて逃げるのは恥ずかしいことじゃない。時には、逃げることも必要だ。もちろん逃げ切れないと一方的に攻撃を受けてしまうぞ。
■仲魔のことは[ステータス]でしらべよう!・・・
バトルに勝つためには、まず味方を知っておくべき。バトルが始まってもあわてずに。ゆっくりステータスを確認するぐらいでないと、バトルには勝てないぞ。
デビライザー(キングライザー)に登録してある仲魔の、ステータスを見ることができる。
カーソルで仲魔を選んで決定すると、詳しい情報が表示される。十字ボタン左右で表示内容の切りかえ、十字ボタン上下で仲魔の切りかえができるぞ。攻撃力や防御力、使える魔法などの情報を特にチェックしよう!
【出典】
株式会社アトラス.「きみはどのコマンドで戦う?」.『真・女神転生 デビルチルドレン 白の書 取扱説明書』.株式会社アトラス.2001,p.23-29