スタートボタンでメニューを見よう。仲魔を管理したり、アイテムや魔法を使ったり、データのセーブができるぞ。はじめに主人公のデータが表示されるぞ。
[ヴィネコン]
わかれたり、ならびかえたり、仲魔や出会ったデビルの情報を確認することができるぞ。
ステータス
仲魔の情報を見ることができる。「ナカマいちらん」から見たい仲魔を選び決定。
十字ボタン左右でステータスの切り替えがおこなえるぞ。
※クラスは、C=コモン・E=エリート・G=ゼネラル・K=キングで表示されます。
わかれる
デビライザー(キングライザー)に登録された仲魔のデビルと別れる。別れた仲魔は帰ってこない。よく考えてから決めよう。
デビダス
これまでに出会ったデビルの情報を見ることができるデビル図鑑だ。見たいデビルを選んで決定すると情報が表示されるぞ。デビルの「説明」も表示されるんだ。
デビダスの検索を使おう!
セレクトボタンで検索しよう。検索内容と項目を選んで決定すると、含まれるデビルだけが表示されるぞ。
ならびかえ
デビライザーの中の仲魔の順番が入れかえられる。入れかえる2体のデビルを選んで決定だ。バトル時、仲魔のコールはこの順番でおこなわれるんだ。良く考えて入れかえよう。
オプション
手に入れた音楽を聞いたり(CD)、マップを見たり(MAP)、言葉の意味(NOTE)を調べることができる。十字ボタン左右で項目を選んで決定。次に、見たい(聴きたい)項目を選んで決定しよう。
セット
装備する魔法のケンジュウ「デビライザー」と「キングライザー」の切りかえやパワーユニットの装備ができる。★くわしくは→ここを見よ!
[アイテム]
アイテムを使ったり、捨てたり、順番を入れかえることができるぞ。
つかう
選んだアイテムを使えるぞ。使う相手を選ぶ必要がある場合は、リストから使う相手を選んでから使おう。場所によっては使えないアイテムもあるぞ。
すてる
選んだアイテムが捨てられる。複数持っていいる場合は、十字ボタン左右で捨てる数を決めてから捨てよう。捨てたアイテムは戻ってこない。よく考えてから決めよう。
いれかえ
アイテムの順番を入れかえられる。入れかえる2つのアイテムを選んで決定だ。使いやすい順番に並べ替えておくのもイイね!
アイテムはジャンルで整理されている! 十字ボタンで切りかえだ!
アイテムは「かいふく」「こうげき」「ほじょ」「そのた」の4種類。十字ボタン左右でアイテムの種類を切りかえて使おう。
とくべつ
特別なアイテムの情報を見ることができる。アイテムにカーソルを合わせるだけで情報を確認できるぞ。
[セーブ]
これまでのゲーム内容をセーブしよう。セーブは1ヶ所にしかできない。前にセーブした場合は、そのデータを消して新たにセーブをする。
前にセーブしたデータは消えてしまうから注意しよう!
画面には、セーブデータの詳しい情報が表示されるぞ。
[マホウ]
仲魔のおぼえている魔法が使えるぞ。「ナカマいちらん」から仲魔を選んで決定すると、そのデビルの魔法が表示される。使いたい魔法を選んで決定しよう。
使う相手が必要な場合は、リストから使う相手を選んでから使おう。場所によっては使えない魔法もあるぞ。
[せってい]
ゲームの設定を変更することができるぞ。
★[せってい]について→ここを見よ!
[デビホン]
ヴィネセンターへアクセスしたり、友だちに電話をすることができるぞ。電波の届かない場所もあるから注意しよう。地上・東京原宿でも使えるらしいぞ。
※ゲームを始めたばかりの時は表示されませんが、ゲームを進めるうちに表示されるようになります。
ヴィネセンター
ヴィネセンターへアクセスし仲魔の管理ができる。
ともだち
友だちに電話をかけて、いろいろな情報を聞くことができる。冒険やバトルに関する情報なども教えてくれるぞ。時々電話してチェックしよう。
 町のパソコンから!公衆電話から! 町のパソコンからヴィネセンターへ、公衆電話からは友だちへ電話することができる。ヴィネセンターがない町やデビホンを持っていないキミは、パソコンや公衆電話を探してみよう。 |
【出典】
株式会社アトラス.「メニューの確認も忘れるな!」.『真・女神転生 デビルチルドレン 白の書 取扱説明書』.株式会社アトラス.2001,p.41-45