固定キャラウェポンマスタリー
拳 | 剣 | 槍 | 弓 | 銃 | 斧 | 杖 | |
アデル | 24 | 18 | 14 | 6 | 3 | 14 | 3 |
ロザリー | 3 | 6 | 6 | 18 | 24 | 3 | 19 |
雪丸 | 14 | 24 | 20 | 18 | 3 | 8 | 3 |
斧雪 | 16 | 12 | 12 | 12 | 5 | 26 | 3 |
アクターレ | 24 | 16 | 16 | 6 | 6 | 6 | 3 |
ラハール | 18 | 26 | 18 | 8 | 8 | 24 | 4 |
エトナ | 10 | 16 | 24 | 6 | 22 | 22 | 4 |
フロン | 4 | 8 | 8 | 18 | 18 | 8 | 24 |
固定キャラ連携発生率(%)
アデ | ロ | テ | ハ | タ | 雪 | エ | フ | ラ | カ | アク | 斧 | |
アデル | × | ◇ | 85 | 95 | 95 | 70 | 80 | 50 | 80 | 60 | 70 | 70 |
ロザリー | ◇ | × | 95 | 85 | 85 | 80 | 80 | 80 | 80 | 75 | 80 | 75 |
ティンク | 85 | 95 | × | 85 | 85 | 85 | 85 | 85 | 80 | 75 | 70 | 80 |
ハナコ | 95 | 85 | 85 | × | 95 | 80 | 85 | 80 | 80 | 80 | 75 | 75 |
タロー | 95 | 85 | 85 | 95 | × | 75 | 85 | 75 | 80 | 80 | 75 | 80 |
雪丸 | 70 | 80 | 85 | 80 | 75 | × | 60 | 50 | 60 | 60 | 60 | 60 |
エトナ | 80 | 80 | 85 | 85 | 85 | 60 | × | 80 | 80 | 50 | 60 | 60 |
フロン | 70 | 99 | 99 | 99 | 95 | 70 | 99 | × | 99 | 60 | 80 | 80 |
ラハール | 80 | 80 | 80 | 80 | 80 | 60 | 80 | 80 | × | 60 | 60 | 50 |
カーチス | 60 | 75 | 75 | 80 | 80 | 60 | 50 | 60 | 60 | × | 70 | 60 |
アクターレ | 70 | 80 | 70 | 75 | 75 | 60 | 60 | 60 | 60 | 70 | × | 60 |
斧雪 | 70 | 75 | 80 | 75 | 80 | 60 | 60 | 60 | 50 | 60 | 60 | × |
左側が攻撃キャラ、上が支援キャラ
※装備なし、支援キャラが未移動未行動の状態の基本値。これに装備や行動による補正がかかる。
◇アデルとロザリーの連携率。話数によって変動。だんだんと高くなる。移動、行動や装備による増減がない。
※装備なし、支援キャラが未移動未行動の状態の基本値。これに装備や行動による補正がかかる。
◇アデルとロザリーの連携率。話数によって変動。だんだんと高くなる。移動、行動や装備による増減がない。
- 1話~3話 … 0%
- 4話~5話 … 10%
- 6話 … 20%
- 7話 … 30%
- 8話 … 40%
- 9話 … 50%
- 10話 … 60%
- 11~13話 … 70%
- 13-4クリア後 … 30%(移動、行動によって減少あり。バグ?)
- 13-5 … 99%
マップクリア後挿絵
- 魔物使い
- ジオシンボルモンスターと対峙している
- 赤魔法使い+プリニー×2
- 魔法使いがプリニーを椅子にして、もう1体からお菓子を受け取っている。
- 侍+戦士(女)
- 侍が鍋にピザを入れているのを、戦士が見ている
- アーチャー
- 両手を挙げて大喜び(今作で弓が復活した為)
- 忍者(女)
- 畳返しの術(実際にはありません)で矢を凌いでいる
- 魔法剣士+プリニー
- 魔法剣士が電話で話している
- 戦士(男)+盗賊
- 戦士(男)が盗賊を肩車している
- 星ドクロ
- 魔法を使用している
ダーク太陽LVと難易度
LV1…☆
LV2…☆☆
LV3…☆☆☆
LV4…☆☆☆☆
LV5…☆☆☆☆☆
LV6…☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
LV2…☆☆
LV3…☆☆☆
LV4…☆☆☆☆
LV5…☆☆☆☆☆
LV6…☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
LV7…☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
LV8…☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
隠しステージ
中ボス(ビューティ男爵バイアス):ディスガイア
カーチス/地球勇者コピー:ディスガイア
暗黒議会の"地球勇者を助けて!!"を可決させるとバトル。
勝利すると「L加速装置」を入手。
条件:暗黒議員になっている・携帯電話でカーチスを3回以上呼ぶ
コピーカーチス(Lv50)×1
味方:カーチス(Lv40)×1
勝利すると「L加速装置」を入手。
条件:暗黒議員になっている・携帯電話でカーチスを3回以上呼ぶ
コピーカーチス(Lv50)×1
味方:カーチス(Lv40)×1
クリア後、更にカーチスを呼び続ける(上記と合わせて6回以上)と議会に"また地球勇者を助けて!!"が出現。
可決させると再度バトル。
勝利すれば「L地球勇者認定書」を入手。
量産型カーチス緑(Lv60)×8
量産型カーチス青(Lv80)×4
量産型カーチス赤(Lv100)×1
味方:カーチス(Lv80)×1、ゴードン(Lv.80)×1
可決させると再度バトル。
勝利すれば「L地球勇者認定書」を入手。
量産型カーチス緑(Lv60)×8
量産型カーチス青(Lv80)×4
量産型カーチス赤(Lv100)×1
味方:カーチス(Lv80)×1、ゴードン(Lv.80)×1
プリエ/魔王:ラ・ピュセル
暗黒議会の"墜ちた聖女の封印を解く"を可決させるとバトル
条件:二周目以降&前科66以上、9話まで
勝利すれば「Lフェリシタシオン」入手
プリエ(Lv500)×1
条件:二周目以降&前科66以上、9話まで
勝利すれば「Lフェリシタシオン」入手
プリエ(Lv500)×1
アサギ/別ゲームの主人公
暗黒議会の"別ゲームの主人公と戦いたい"を可決させるとバトル
条件:二周目以降
勝利すれば「L暑中見舞い」入手
アサギ(Lv50)×1
クーシー(Lv50)×8
条件:二周目以降
勝利すれば「L暑中見舞い」入手
アサギ(Lv50)×1
クーシー(Lv50)×8
マージョリー/伝説の魔女:マール王国シリーズ
暗黒議会の"謎の封印を解き放ちたい"を可決させるとバトル
条件:前科99犯
勝利すれば「Lせくしーぱんつ入手」
なお、ガオの根性、クロウディアの美、ミャオのネコ耳を装備(入手するには盗むしかない)
マージョリー(Lv1000)×1
各種ドクロ
条件:前科99犯
勝利すれば「Lせくしーぱんつ入手」
なお、ガオの根性、クロウディアの美、ミャオのネコ耳を装備(入手するには盗むしかない)
マージョリー(Lv1000)×1
各種ドクロ
ゼタ/宇宙最強魔王:ファントム・キングダム
暗黒議会の"宇宙最強の魔王に会いたい"を可決させるとバトル
条件:裏面10ステージクリア
勝利すればアデルの称号が宇宙最強魔王に
ゼタ(Lv2000)×1
条件:裏面10ステージクリア
勝利すればアデルの称号が宇宙最強魔王に
ゼタ(Lv2000)×1
バール/超魔王:ラ・ピュセル、ディスガイア
暗黒議会の"超魔王バールに会いたい"を可決させるとバトル
条件:裏面25ステージクリア
勝利すれば「L魔界ウォーズ」入手
バール(Lv4000)×1
条件:裏面25ステージクリア
勝利すれば「L魔界ウォーズ」入手
バール(Lv4000)×1
魔界ウォーズはマジで使えます。
アルカディアの5倍くらい強いです。
アルカディアの5倍くらい強いです。
プリニーバール/超魔王:ディスガイア
バールを倒した後、再び同じステージに行くとバトル
条件:バールを倒す
プリニーバールは「Lプリニースーツ」を装備しているので奪いましょう。
プリニーバール(Lv8000)×1
バール(Lv4000)×4
条件:バールを倒す
プリニーバールは「Lプリニースーツ」を装備しているので奪いましょう。
プリニーバール(Lv8000)×1
バール(Lv4000)×4
声優
- 緑川光:アデル、ガンナー
- 子安武人:斧雪、ウサギさん、ゼタ様、シュラ、カオスソルジャー、ニジグンジョウ、侍
- 長嶝高士:ディレクター、咎人、ニジイエロー
- 下野紘:タロー、ニジグリーン
- 水橋かおり:ハナコ、ラハール、アーチャー
- 若本規夫:魔王ゼノン、咎人、重騎士、バキエル党議員
- 納谷六朗:パパ、賢者、ウッドゴーレム党議員
書き殴りシステム小ネタ
メニュー
- メニューを選択する際にL2orR2を押すと7個下にカーソルが行く、更にL2orR2+左スティック↑or↓を追加するともっと早くなる。
- ×ボタンを押しながらゲートやキャラを選ぶことで移動先選択or対象選択でも十字キー+×ボタンによる高速カーソル移動が可能。アイテム界でティンク等移動キャラを大移動させる選択時などに有効。 (10/13更新分)
戦闘
- 連携、タワー攻撃に参加しただけではWMはたまらない。(タワーの一番下のキャラのWMはたまる)
- 直接、攻撃を選択したキャラのみ
前科
- 前科1犯につき獲得経験値1%アップ。
- タワー状態(人を持ち上げた状態)で裁判室へ入ると、持ち上げられたキャラにも前科がつく
- 最初に持ち上げられて一番上にいるのが敵キャラの場合、一番下のキャラにのみ前科がつく
- 前科34犯から、買値よりも売値のが高くなるため、買って即売る、を繰り返すだけで資金が無限に増える
※バグの模様。TheBest版では修正され、前科34犯を超えても逆転しない
- カウントは前科99犯までだが、プリニー転生しなくても裁判室で前科を貰えば取得経験値上昇率は増える(最高300まで)
- 表示前科が99の時に裁判に入っても、ちゃんとプラスされる
- 裁判屋6>デール>裁判屋8、というように、一つのアイテムで複数回裁判を受けることが可能。ただし同じ階の裁判屋(裁判屋6>デール>裁判屋6)はゲートが出現しないため不可能。
- 裁判を受けるときの議長プリニーの話し方は前科数に応じて変わる。多くなるにつれ丁寧>慇懃>敬服>畏怖
議会
- 移動向上と反撃向上は、転生すると効果が消えるので取り直す必要がある。
- 成功率は、議会のキャラ選択まで戻るだけで上下する。
- どうしても可決したい場合、まずとにかくLvの高い議員だけは賛成派にまわす。その後否決されても戦闘に入り、賛成に回ったLvの高い議員をなげて他の反対議員にぶつけていくと、Lvの高い議員が元になるため、結果何もせずに反対議員が減る。繰り返せば、最悪Lv1の移動距離と投げ幅の広いキャラが10人いれば何とかなったりもする。
アイテム界
- 住人で補正がかかるとたとえ初期値が0のパラメータでも成長する。正は+1、負は-1
- かくれんぼプリニー→「プラウダの首飾り」、鬼ごっこアクターレ→「スピードギブス改」
- 周回を重ねなくても何度でも入手可能
- 一度クリアすると、会った回数がリセットされる
- 移動キャラは、白竜orティンクまたは一度ギブスを付けてHPを減らしたモスマン(ピンチになると移動力が上がるため)に天使の靴装備がおすすめ、あとは盗みように盗賊に拳を装備して移動力を上げておくといい。
- 不思議な小部屋では、倉庫のアイテムを携帯用に入れることもできる。
あらかじめハンド系アイテムをたくさん買って置いて使用、不思議な小部屋に入りハンド系を携帯用に…
- 1階当たりの敵の最大数は、界賊を含めると24体?大人数の界賊の場合は欠員が出る?
ジオエフェクト
- 効果優先は「無敵>一撃死>ダメージ反転」
- 「一撃死・ダメージ反転」のパネル上で攻撃があたると即死。ヒールかけても即死。
- 「一撃死・ダメージ反転」のパネル上で吸収攻撃があたると???
- 「一撃死」は火、風、水、無属性攻撃無効の特殊能力を貫通し即死させる。
- 「一撃死」「増殖」「融合」はジオシンボル、宝箱に効果が無い。
- 「融合」は界賊に効果が無い。融合することも、されることも無い。
- 「ダメージ反転」のパネル上に対象がいるとき、HP吸収攻撃が逆転する。
- 特殊能力の回復効果は反転しない。
- 毒によるダメージは反転しない。
- 「回復20%」「ダメージ20%」「味方ダメージ20%」の効果は反転する。
- 「ダメージ拡散」はジオシンボルから宝箱へは拡散するが、宝箱からや他のジオシンボルへは拡散しない。
- 「ダメージ拡散」の効果で倒した敵の経験値は得られない。
- 「ダメージ拡散」の効果で開けた宝箱の中身は得られない。
- 「ダメージ拡散・一撃死」のパネル上で攻撃があたると倒したキャラのHP分他のキャラにダメージ。
- ジオシンボルモンスターは、たまに攻撃も行う。ただの通常攻撃なのか、持っているシンボルで効果が変わるかは不明。
称号
称号は周を重ねると「デビルバスター」に戻る
称号は周を重ねると「デビルバスター」に戻る
- デビルバスター
- 初期の称号
- 魔神
- 条件:第3話でエトナを倒す
- 倒すと魔神になれるが、エンディングが流れてしまい称号は受け継がれない(その場限りの称号)
- ニジブラック
- 条件:暗黒議会で「ニジレンジャー再び!」を可決すると出現するステージをクリアする
- アーチャー親衛隊
- 条件:暗黒議会出席でアデルが愛子先生の誘惑をうける
- 宇宙最強魔王
- 条件:魔王ゼタを倒す
- 修羅を統べる者
- 条件:プリニーバール/修羅を統べる者を倒す
ダーク太陽
- モンスター変化
- キャラを持ち上げたままターン終了すると変化させられない。
助っ人
- 助っ人のLVは呼び出したキャラのLVに依存する。
- アクターレは呼び出せる時期が決まっている。
- 修羅の国ではカーチスとアクターレは呼び出せない。
- ホルルト村に虹レンジャーがいる状態でメーベルMKⅡと闘う時
- 虹レンジャーも村人勢力で参加しているが、補助スキルばかり使い攻撃してくれない。
- ニジレンジャーを呼び出すことが出来るが、村にいるレンジャーと微妙に名前が違う。
- 他の助っ人を呼び出しても何もしない。
- 敵を攻撃しない第三勢力(↑の助っ人、賛成議員、不思議な小部屋のゴースト等)に対して1以上のダメージを与えると、敵サイドに寝返ってしまう。ホルルト村の住人でも確認。
修羅の国
- 敵のレベルは20倍+200(議員含む)、不思議な小部屋のキャラは2倍。
- アイテム界でジオ効果付きの敵が増殖した場合、ニセ者にはジオ効果は付かない。
- プリエの称号には修羅がつかない。(魔王のまま)
- 裏面を出していない場合、トミィーMKⅡがいない。
- 右側のテント群はジャンプしなくても登れる。
その他
- 全知全能の杖LV200
ボス二回撃破
議会はINT成長値上昇三回
イノセントは限界まで詰め込み(int6~8)
HP20000 SP29900
ATK153650 DEF10100
INT299213 RES49700
HIT29900 SPD10100
イノセントはずした状態でこのデータ
30万には届かなかった。
(なおPSP版であるがINT323923(他のパラメータは同じ)を確認。上のデータはイノセント詰め込みのあたりに不備があったと思われる。)
- 1. 盗む側のレベル … 1レベルにつき1%↑(盗賊系は2倍)
2. ハンド系アイテムのパラメータ … HiT1につき1%↑(盗賊系以外は半分)
3. 盗まれる側のレベル … 1レベルにつき1%↓
4. 盗むアイテムのランク … アイテムランク×3%↓
5. 盗むアイテムのレアリティ … レア 10%↓,レジェンド 30%↓(レアリティ0の場合は 100%↓)
6. 盗賊ボーナス … 盗賊系キャラは、アイテムを盗める確率が25% - 会話中、□と×同時押しでメッセージスキップ。
(↑□は必要無いんじゃないかと思うんですが…何か変わるんですか?;)
- 「夢魔の嘶(いなな)き」 字が難しいので…
- 「存在そのものが罪」の罪状を貰い、その罪状界に入る前に暗黒議会に入ろうとすると、「議員全員が風邪をひいてしまったので、今日の議会は閉鎖しました。」と言われる。
↑罪状界で前科を貰った後の時空の渡し人に話したときのイベントが発生しないと暗黒議員に入れない模様。
- ホルルト村の宝箱は、主人公と隣り合っていれば高度が違う場所でも取れる。
- 人型キャラは捕獲不可能。魔物職業でまだ出していない職業は捕獲不可能。
- 斜め投げ 十字キーと○同時押し
- マナポーションにHP屋を入れるとその分獲得マナが増える
- ティンクの「ピンポンダッシュ」使用時に、使用範囲の進入禁止をすり抜けられる(ティンクの止まる所が進入禁止の時は無理)
- 13-4をクリアした後で、パパとママに話しかけると「バーニングブロウ」と「ノーブルローズ」が貰える。
- 修羅の国では2周目以降ストーリー9話まで進めなくてもアクターレがいる。
- アデルの暗黒議会での発言力の最大は120。
- ニジレンジャーが村にいる時、彼らが視界に入るところでセーブ→ギブアップ→再開でポーズをとる瞬間がみれる。
- 時空の渡し人MkⅡ戦で村民を皆殺しにして、戦闘終了後、殺した村民は墓になっていた。セーブ→ギブアップ→ロードで全員何事も無かったかのように復活。特に罪状も影響もはなかった。が、アイテム界屋の墓だけメッセージに!マークが付いてた。
- アイテム界でのL固定(アルカディア,魔剣良綱)などは、現在入ってあるPOPの数に応じて、レアリティが変動する。
<例>POP:HP屋,SP屋,ATK屋 だとすると、レアリティは3・4のどれかに当たる。0~2,5~は出ない。(PS2版、PSP版は不明)
レベルアップ法則
アイテムのパラメータ計算式は、以下の通り。
アイテムのパラメータ計算式は、以下の通り。
[(基本値×(レアリティ補正+ボーナス補正)+イノセント補正)]×議会補正×レベル補正1+レベル補正2
ボーナス補正 … ボスを撃破した際に加算されるボーナス。基本値がマイナスの場合は減算になる。
アイテム将軍撃破 … 0.1+成長値アップの可決回数×0.02(「少し」の場合は0.01)
アイテム大王撃破 … 0.2+成長値アップの可決回数×0.04(「少し」の場合は0.02)
アイテム神撃破 … 0.3+成長値アップの可決回数×0.06(「少し」の場合は0.03)
(アイテム界から脱出する際に加算される。)
アイテム将軍撃破 … 0.1+成長値アップの可決回数×0.02(「少し」の場合は0.01)
アイテム大王撃破 … 0.2+成長値アップの可決回数×0.04(「少し」の場合は0.02)
アイテム神撃破 … 0.3+成長値アップの可決回数×0.06(「少し」の場合は0.03)
(アイテム界から脱出する際に加算される。)
イノセント補正 … ボスを撃破した際に、対応する能力アップ系イノセントの数だけ加算されるボーナス。
アイテム将軍撃破 … +3
アイテム大王撃破 … +6
アイテム神撃破 … +9
(イノセントの強さは無関係。また、がんばり屋などの複合型イノセントではボーナスを得られない。)
(アイテム界から脱出する際に加算される。)
アイテム将軍撃破 … +3
アイテム大王撃破 … +6
アイテム神撃破 … +9
(イノセントの強さは無関係。また、がんばり屋などの複合型イノセントではボーナスを得られない。)
(アイテム界から脱出する際に加算される。)
議会補正 … アイテム界議会で成長値アップを可決した際に上昇する係数。可決回数×10%アップ。
(「少し」の場合は5%アップ。)
(「少し」の場合は5%アップ。)
レベル補正1 … 1レベルにつき5%アップ。
(レベル100で6倍、レベル200で11倍になる。)
(レベル100で6倍、レベル200で11倍になる。)
レベル補正2 … アイテムレベルと等しい。(基本値が0の場合は0、マイナスの場合はマイナスになる。)
(基本値が0でも、成長値アップを可決しているなら加算される。)
(基本値が0でも、成長値アップを可決しているなら加算される。)