我々が得た教訓集


.                    r-------          .                    r-------
.                    |  エ攵  |          .                  |   守   |
.                    |   め   |          .                  |.   っ   |
                 __.|  て  |                               __.|  て  |
             .  ´ : : : |   !   |                           .  ´ : : : |   !   |
           /..: : : : : : : |.  ,.へ. 」 、                         /..: : : : : : : |.  ,.へ. 」 、
          /: : : : : : : : : :.`¨〈   ∨: : :\                 /: : : : : : : : : :.`¨〈   ∨: : :\
         ′: : :/: : : : :|\: : :.:}  〈: : : : : :’,               ′: : :/: : : : :|\: : :.:}  〈: : : : : :’,
           . : :.从: : : : : :'. ′ :/  '.: :, -‐――― 、           . : :.从: : : : : :'. ′ :/  '.: :, -‐――― 、
         {: : :.| 八: : : : :.{ ∨.′  \::::::'.::::::::::::::::: 〉          {: : :.| 八: : : : :.{ ∨.′  \::::::'.::::::::::::::::: 〉
        八‐Y  `ー―‐ /\    /:::::::ト、:::::::::::/          八‐Y  `ー―‐ /\    /:::::::ト、:::::::::::/
        //:.:{\   /  〉  `¨¨´ .∨::::|::::\__/          //:.:{\   /  〉  `¨¨´ .∨::::|::::\__/
        、/: :.ノ/   \  ` 、   ノ__ノ:::::::∨.           、/: :.ノ/   \  ` 、   ノ__ノ:::::::∨.
         ': :八  _      /: }--r.´: :ハ:::::::::::: 、           ': :八  _      /: }--r.´: :ハ:::::::::::: 、
        |:从: >′〈     _/:.,イ.  |:i|:.′: '.::::::r 、_\          |:从: >′〈     _/:.,イ.  |:i|:.′: '.::::::r 、_\
         八|. 〈⌒}7.ノ  ̄ /Y /{  , |{: : : ∧::ノ   /__        八|. 〈⌒}7.ノ  ̄ /Y /{  , |{: : : ∧::ノ   /__
          ∧  、__: /ー‐7:.:|   .: : : : : : \_./  ` .         ∧  、__: /ー‐7:.:|   .: : : : : : \_./  ` .
           /   j{ ′〉 . : :ト、___∨: : : : : : : :.八.   ノ         /   j{ ′〉 . : :ト、___∨: : : : : : : :.八.   ノ
          八____/.|i: /   '.: 八「ー.Y: : : : : : : : :| `¨¨´         八____/.|i: /   '.: 八「ー.Y: : : : : : : : :| `¨¨´
           {___ノ7/___.}/__∨_.|: : : :..: :.: : :.|              {___ノ7/___.}/__∨_.|: : : :..: :.: : :.|
             \:\.      / j{: : :/}/\ :八               \:\.      / j{: : :/}/\ :八
               `¨ \  /   从¨´/.  \                 `¨ \  /   从¨´/.  \
                //`¨´ \ /{/{_  ―― 、                 //`¨´ \ /{/{_  ―― 、
               __/7    i| ∨从≦::::::::::::::::::::/               __/7    i| ∨从≦::::::::::::::::::::/
            /V⌒Y r-、. j{ _. イi:iY、:::::::::::::::::/               /V⌒Y r-、. j{ _. イi:iY、:::::::::::::::::/
           /. /、_ノ-〈  Y`¨¨i:i:i:/ \::::::/             /. /、_ノ-〈  Y`¨¨i:i:i:/ \::::::/
          /  /   /___」`¨´’,__.。 ゚     ¨´             /  /   /___」`¨´’,__.。 ゚     ¨´
.       /l_,ヘ_/i:i:i:i:i/: : : ∧.   ,         \  .       /l_,ヘ_/i:i:i:i:i/: : : ∧.   ,         \
            /i:i:i:i:i/: : : : : :.,i:i:i:i:i:' 、ヘ     /`¨¨ ∨           /i:i:i:i:i/: : : : : :.,i:i:i:i:i:' 、ヘ     /`¨¨ ∨
     /     /i:i:i:i: /、_ 、_ 、 _j{i:i:i:i:i:i,  `ー― '.     ∨     /     /i:i:i:i: /、_ 、_ 、 _j{i:i:i:i:i:i,  `ー― '.     ∨
.  r--〈     /i:i:i:i:i:/::::}:.:.'.:.:.:.:〈 i:i:i:i:i:i′         ∨.  r--〈     /i:i:i:i:i:/::::}:.:.'.:.:.:.:〈 i:i:i:i:i:i′         ∨
   `¨ ´\.  /.   /.r-{___」--イ.,    ,          ∨  `¨ ´\.  /.   /.r-{___」--イ.,    ,          ∨
.     {_/ `7   ′|.  λ   ′.  ′        /.     {_/ `7   ′|.  λ   ′.  ′        / `
.        〈〉`ー―. |  / \.  ,__八  _    -  ¨ 〈.        〈〉`ー―. |  / \.  ,__八  _    -  ¨ 〈>
            〈〉/  {   ∧   ∨`¨¨¨    〈〉              〈〉/  {   ∧   ∨`¨¨¨    〈〉
.            l___.|   ∧___ノ           .            l___.|   ∧___ノ

迷宮内を探索しつつ依頼をこなし、世界樹の奥深くへと足を踏み入れて往くこととなる"白鱗の蛇竜"。

この項は、そんな彼らを見守りながら時に安価で殴り合う我々が得た教訓の数々を羅列し今後に活かすためのものである。

(なお内容は、スレ内での発言を適当にピックアップしたもの+女神様による質疑応答となっています)

=戦闘について=

「戦闘安価12文字に込められる指示はせいぜい2種類」(具体的な指示が出されていないキャラは最善行動をするので安心)
「戦闘安価12文字に読点や!は含まれません」(衝撃の事実)

「弱点リサーチは大事」(敵の弱点を突くことで攻撃達成値に+2の補正がかかる)
「織莉子のロイヤルベールは生命線」(雑魚戦はともかく長期戦時は優先して回復したいところ)
「行動順を把握すれば百戦危うからず」(先行(強化)→特殊(状態異常・弱体)→遠隔(物理・属性)→白兵)
「状態異常をかましてきそうな敵は遠隔では止められない」(攻撃順が特殊→遠隔のため)
「近接攻撃が強力そうな敵は遠隔で潰すのも手」(行動順が遠隔→白兵のため)
「主人公の防御力は白兵戦での味方防御力とほぼ同義」(白兵参加者の中で最も高い防御値が採用される)
「既知の敵のスキルは把握しておくと有利」(でもなんとなくの判断でもなんとかなるかもしれない)

「雑魚には大胆に、☆には臆病に戦うべし」(具体的には防御の号令とか回復とかを優先しよう!)
「蘇生直後は行動不能&逃走は個人行動」(高TECのネギかイリヤを守りながら撤退とかも可能)
「逃走するときは防御の号令を入れつつネギかイリヤを守るとベネ」(「逃げろ」のみだと追撃がキツイ)

=冒険について=

「救出クエ失敗→討伐クエに変化」(例外的に救出クエに再挑戦不可になる場合もある…!>1がそう言っている)
「探索クエストのGOALで戦闘は起きない」(ただし道中のEVENTマスでの戦闘はありうる。>1がそう言っている)
「新しい階層で強気採集すると死ぬ  死ぬ」(いやマジで)
「単純火力PTはより上位の火力エネミーに弱い」(生存率を高める工夫が必要かも)

=我々について=

「既に決まった安価に文句を言うのはノーマナーです」(自分の思った通りの安価。想定外の安価。どちらも受け入れ楽しむ心こそが肝要だ)
「全てはダイスの導きのままに…」(全てはダイスの導きのままに…それが安価スレの宿命…)

=戦闘に関する備忘録=

雑魚相手なら〈攻撃の号令〉で即効殲滅安定(陣を張って封じを狙うのもよい)
☆相手なら初手〈防御の号令〉安定(陣を張って封じを狙うのもよい)

◇【具体例①】〈リアガード〉からの防御コマンドに〈防御の号令〉を上乗せ→敵の強力な遠隔物理・白兵物理に対応できる!
◇【具体例②】〈陣術〉を張り続けて封じが決まるのを待つ 敵が一体なら少数逃走を試みる 複数?粘れ!

とにかく思考放棄が一番よくない!一目散に逃げる時だってしっかり戦略を立てなければ冒険者に明日はない!

ドライブ二発への道(OH=オーバーヒート、毎ターンリアガード想定)

初手無属性ドライブ
○4ターン目に2発目:チャージ『あり』無属性サイクル(消費TP:11)
通常ドライブ+リアガード TP-3
↓OH4スタート
OH4 クールエッジ:攻12(OH-2)+リアガード TP-3
↓OH-1
OH1 チャージエッジ:攻17+リアガード TP-2
↓OH-1
冷却完了・チャージつきドライブ+リアガード TP-3

○4ターン目に2発目:チャージ『なし』無属性サイクル(消費TP:10)
通常ドライブ+リアガード TP-3
↓OH4スタート
OH4 シャープエッジ:攻14(OH-1)+リアガード TP-2
↓OH-1
OH2 シャープエッジ:攻16(OH-1)+リアガード TP-2
↓OH-1
冷却完了・チャージなしドライブ+リアガード TP-3


初手三色属性ドライブ
●5ターン目に2発目:チャージ『あり』属性サイクル(消費TP:12+1ターン)
属性ドライブ+リアガード TP-3
↓OH5スタート
OH5 シャープエッジ:攻13(OH-1)+リアガード TP-2
↓OH-1
OH3 シャープエッジ:攻15(OH-1)+リアガード TP-2
↓OH-1
OH1 チャージエッジ:攻17+リアガード TP-2
↓OH-1
冷却完了・チャージつきドライブ+リアガード TP-3

●4ターン目に2発目:チャージ『なし』属性サイクル(消費TP:11)
属性ドライブ+リアガード TP-3
↓OH5スタート
OH5 クールエッジ:攻11(OH-2)+リアガード TP-3
↓OH-1
OH2 シャープエッジ:攻15(OH-1)+リアガード TP-2
↓OH-1
冷却完了・チャージなしドライブ+リアガード TP-3

=作戦指示のアレコレ=

12文字で細かい指示は実質不可能。要点を絞り、ある程度はAIに任せよう
 各キャラは仮に自分に影響する指示がなくても、各々の思う最適行動をオートで取ってくれます。信じて任せるのも大事
全力攻撃だ! ……号令切り替わるけど、それ大丈夫?
 全力「攻撃」だと、そのターンに攻撃の号令を維持しようと高確率でオリコは行動する。前ターンの号令が防御や予防だった場合、
 オリコの行動消費の上で号令効果が変更されるため、指示を出す前にちょっと一手間考えよう。全力「戦闘」ならAIの解釈の余地が少し広い
 なお、攻撃の号令と衰身の邪眼とで差し引き数値の差は1の上、衰身の邪眼は白兵以外にも有用、号令の効果に干渉しない……。
 なので、前ターンに他の号令がかかっている場合は、指示に一手間(弱体入れてor号令維持で など)加えてみよう
 勿論、前ターンに攻撃の号令をかけていた場合は、そのままの指示でも衰身の邪眼を使ってくれる事だろう
 なお「強化」の指示だと号令やリアガード、「弱体」の指示だと邪眼や盲目の投刃なので使い分けると良いかもしれない
あぁっ、ネギくんがやられた! このヒトデナシ!
 高火力の3属性攻撃にパーティーの回復、高TECからの逃走判定など、ネギくんの負担は意外と重たい
 ネギに限らず、戦闘の要となる誰かが戦闘不能に陥り、蘇生が必須の場合は「次のターンまで立っていられる指示」を組み立てよう
 ネクタルで蘇生させるだけでなく、回復アイテムも同時に使用させたり、ディバイドガードで攻撃を庇ったり。
 蘇生されたターンは行動不能なままなので、少なくとも次ターンの頭までは生存していないと手数を無駄にする事になる。
 そして遠隔スキルはターン頭、特撃の次に発動するため、ターン頭まで生存させてさえ居れば先制の一撃で薙ぎ払う事も十分可能だろう
ぐわぁぁぁぁ! け、慶次――っ!
 リアガードがあって鎧が丈夫なやらない夫と違い、同じ白兵要員でも慶次(と、イリヤ)は被ダメージ量が目に見えて違う。
 イリヤの場合、盲目の投刃や弓攻撃を行う場合は「白兵戦に参加しない」ため、ターゲットになる機会が少ない。
 では慶次の場合はどうかと言うと、指示の出し方次第では慶次も「白兵戦に参加しない」選択肢を取る事が可能
 最速の「特撃」区分で【頭砕】と【峰打】、「遠隔」区分で【シングルバースト】と【レギオンバースト】が使用可能
 1ターン目に『防御を固めろ』などの指示をする場合、号令は防御の号令や予防の号令がまず入るため、白兵攻撃はそこまで伸びない
 それなら指示に一手間加えて、慶次は白兵戦闘に参加させず、やらない夫にターゲットを集中させるのも一つの手かもしれない
 防御指示をしつつ慶次を白兵から除外するなら、『防御を固めて先手を取れ』や『守り重視で妨害も絡めろ』など、
 「防御系列の指示」+「遠隔や特撃(妨害行動)指示」or「行動順が早い行動(必然的に遠隔、特撃になる)指示」と言う形を取れば
 頭砕や峰打を憶えた現在の慶次であれば、スムーズに白兵戦闘から除外が出来るのでは無いだろうか
予防して備えろ! ――ERROR! スキル名の直接指定に当たります――
 12文字制限の作戦指示で、ついついウッカリやってしまいがちな事。裏を返せば、直接指定にならず、かつ簡潔な指示を事前に考えておけば良い
 号令の系統としては『攻撃』や『防御』はスキル固有の名詞では無いためOK。『予防』は固有名詞扱いでNG……『防毒』とかで良さそう?
 邪眼、魅了、衰身の単語もNGなので、何か別の単語に置き換えるべきだろう。『弱体』と指示すれば大抵OKだが、イリヤも盲目投げるので要確認
 実質状態異常対策が予防の号令しかないので、敵の状態異常の種類に寄らず、『防毒』と入れておけば予防の号令に繋がる……?
 防毒以上に短く、かつ状態異常予防を指し示す単語があればそちらに置き換えるとなお良いとは思われます)
猛進逃走……! そんなスキル、なかった……!
 退却は各個人のTECと、敵のTECに依存して判定を行います。つまりネギやイリヤなら成功率が高い!
 どうしても勝ち目がなく、逃走を選ばざるを得ない場合でも、やはり指示は一手間加えて逃走確率を少しでも確保しよう
 たとえばTECが低いやらない夫は、自身が逃走を試みるよりもディバイドガードで高TECのネギやイリヤを庇う、など。
 仮にそのターンでの逃走判定に全員が失敗した場合でも、庇う事で高TECのネギやイリヤが次ターンまで生存しているならば、
 次ターンに再度生き残った高TECのキャラが逃走を試みる事で、総計して同じ逃走試行回数でも、逃げ切れる確率はぐっと高くなる
 どんな選択、行動であっても、指示の出し方一つで変わってくるので、指示12文字はしっかりと吟味しよう

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年08月09日 16:25