ジャンル:アクション/シリーズ名:Wander Wonderシリーズ
概要説明
コンパイル存命時にCD-ROMで販売された、通称
パッケージ版と
アイキ消滅後にコンパイルステーションでダウンロード販売されている、通称
DL版がある。
違いについては
後述。
修正パッチ
尚、DS版にあった青かぼちゃバグは修正されているので公式のパッチはありません。
操作方法
|
キーボード |
ジョイパッド |
移動・選択 |
方向キー |
方向キー |
ダッシュ |
方向キー2回 |
方向キー2回 |
アイテム1使用・決定 |
Z |
Aボタン |
ジャンプ・取消 |
X |
Bボタン |
装備設定 |
C |
Cボタン |
アイテム2使用 |
A |
Dボタン |
メニュー |
ESC |
スタートボタン |
- 武器を装備したボタンを押し続けると溜め攻撃。MPを消費、ボタンを離して発動する。
- ダッシュからの攻撃でダッシュ攻撃。敵を吹き飛ばす。
- 装備設定では上下で装備する場所を、左右で装備するアイテムを選択。
ここで取消を行うと装備を外す・貴重品以外のアイテムを捨てられる。
- 宿屋か遺跡の石像でセーブできる。
- 武器や防具には耐久力があり、0になると壊れてしまう。
- 道具屋で道具の修理が、宿屋で道具の保管ができる。
攻略情報
- 基本的な攻略事項はMkjpg's Rpg Worldを参照のこと。
- 町人の頭の上に乗って木に向かってダッシュ+ジャンプすると高い木の上に乗れるようになり、そこから更にアイテムやかぼちゃじじいの家までたどり着けます。
特定シリーズ一式装備効果
後述するスタッフ発言から、同じような名前の装備をすると特定効果がある事が判明している。
+
|
詳細は以下 |
総数さえ満たしていれば内訳は問われない(剣2点、盾2点とかでも効果は出る)。
No |
名前(仮) |
装備品 |
効果 |
1 |
トリ |
トリブレード トリシールド トリスーツ トリドール から4点 |
やられた時に完全復活した際トリドールが壊れない (完全復活自体はトリドールのみで可能) |
2 |
神の加護 |
太陽神の剣 海洋神の斧 星神の盾 大地神の鎧 月神のお守り から4点 |
武器の攻撃速度上昇 攻撃した敵のHP表示(見え~るレンズと同じ) |
3 |
四方神 |
宝剣・朱雀 宝盾・玄武 宝鎧・白虎 宝珠・青龍 から4点 |
炎属性の攻撃強化(炎の腕輪と同じ) |
4 |
ペーパー |
ペーパーナイフ ペーパーシールド ペーパーアーマー から3点 |
常に敵のHP表示(見えっぱなメガネと同じ) |
5 |
無銘 |
無銘の剣 無銘の盾 無銘の胸当て から3点 |
全耐性25% |
6 |
若獅子 |
若獅子の剣 若獅子の盾 若獅子の鎧 から3点 |
強攻撃の威力上昇 |
8 |
バトラーズ |
バトラーズアクス バトラーズシールド バトラーズスーツ から3点 |
武器の攻撃速度上昇 攻撃力上昇 最大HP200% 最大MP1 |
また、全て装備しても何も起こらないがシリーズだけは設定されているものがある。
No |
名前(仮) |
装備品 |
7 |
呪い系 |
名刀・貧乏神 名甲・疫病神 |
9 |
かぼちゃ |
かぼちゃソード かぼちゃアクス かぼちゃシールド かぼちゃアーマー かぼちゃのお守り かぼちゃリング かぼちゃマスク |
|
確かめてみたい人は、有志による
全レアアイテム取得データがあるので
それを使わせてもらいましょう。宿屋2階奥の部屋青宝箱にも入っているので注意
DL版で作られたデータですが、パッケージ版でも利用できます。
パッケージ製品版とダウンロード版の違い
開発スタッフの発言や、有志らの解析により以下の事がわかっている
パッケージ版
- リンゴや肉の回復量が少ない
- DS版で出たレアアイテムがほとんど出ない
- 特定アイテム装備時にステータス欄に空白ウィンドウが出る
- Wander Numberが同梱されている
DL版
- リンゴや肉の回復量が多い
- レアアイテムはちゃんと出る
- 特定アイテム装備時の別ウィンドウに説明が出る
- メガネで見える砂漠の光と高原の光のワープゾーンにバグがある
- WindowsXPに正式対応している
+
|
レアアイテムや雷の玉に言及したスタッフ発言 |
(このページと関係ない部分は省略)
996 名前:NAME OVER[sage] 2007/03/28(水) 12:17:00 ID:???
雷の玉は2nd以降にいれるつもりで先行してアイコンは作ってもらったが
攻撃方法が思い浮かばなくて結局没。
ソフトで行っていた半透明描画の負荷が思いのほか重くて大きいエフェクトや
大量描画に向いてなかった、という理由もありますが。
属性攻撃が可能になる腕輪を足したものの雷の処遇は相変わらずでしたが、
たしか統合版を作る時にオマケでなら処理が重くてもいいかなー、
と思いあのような攻撃が入りました。
そして肝心の統合版なのですが・・・
マスター版作成後バックアップを取る前にHDDが・・・
という不注意がもとの惨劇があり、数日前のバックアップから復旧したものの、
発売された統合版と旧マスターでは幾つかの違いと不具合が出てしまいました。
これに関してはユーザーの皆様に土下座したい思いを今でも持っております。
発売された統合版では非自動生成のレアアイテムが激減しておりましたが、
本来ならば1~3を全てあわせたもの以上の数(たしかボックスに収まりきらない数)を用意し、
尚且つ、「シリーズ効果」が現れるという仕様を用意しておりました。
若武者の~、とか、ペーパーシリーズを全て集めてその装備で固めると+αの効果が得られる、
というちょっとだけ集められた方への特典になるものでした。
ステータス画面のナゾの空欄ウィンドウが名残です。
統合版の不具合を修正し、旧マスターに近づけたバージョンも問題発覚後に制作したのですが、
それが世に出たかは確認できないままです。
リンゴや肉の回復量が多いものが復旧版の特徴です。
|
+
|
ワープゾーンのバグに関して言及したレス |
58 名前:NAME OVER[sage]:2007/04/28(土) 09:46:22 ID:???
(中略)
見えっぱな眼鏡で見える謎の光のバグ
砂漠の黄色い光と採石場の青い光が同じ場所にワープした
ちなみに砂漠から入って出ると採石場の青い光にワープする
しかも砂嵐の効果音がずっと消えないというオマケ付き
469 名前:468[sage]:2008/01/02(水) 12:27:54 ID:???
(中略)
光のワープゾーンのバグはDL版共通のバグなのかも
あと、砂漠だけでなくラスコー高原の光にもバグ発見
ワープゾーンの先のパズルが最初から解かれた状態になってて、宝箱が普通に置いてあった
|
没要素
武器に属性つきの弓、アイコンに雷の玉・炎/氷/雷の弓
装備の属性に各耐性の100%(設定されているだけで機能しない)
装備の付随能力にHP転換・MP転換・避け、などがある。
+
|
HP/MP転換、耐性の名前はコチラ |
レベル |
HP転換 |
MP転換 |
Lv1 |
日光 |
月影 |
Lv2 |
日命 |
月魂 |
Lv3 |
日昇 |
月沈 |
Lv4 |
日輪 |
月陰 |
Lv5 |
日華 |
月華 |
Lv6 |
日宮天子 |
月宮天子 |
Lv7 |
日光菩薩 |
月光菩薩 |
Lv8 |
太陽神 |
月女神 |
避けは設定されていない。
レベル |
炎耐性 |
氷耐性 |
雷耐性 |
全耐性 |
詳細 |
Lv1 |
炎煌 |
氷瞬 |
雷閃 |
光輝 |
25%防御 |
Lv2 |
炎鳥 |
氷狼 |
雷獣 |
光龍 |
50%防御 |
Lv3 |
炎帝 |
氷帝 |
雷帝 |
光帝 |
75%防御 |
Lv4 |
炎神 |
氷神 |
雷神 |
光神 |
100%防御 (機能しない) |
その他のデータは DiscStationの私的諸々場にも書いてあるのでそっちも参照。
DiscStationの私的諸々場 -> 解析とかの些細なメモ -> Wonder Wanderのアイテムに関して
の称号一覧。
|
尚、避け(かわし)に関しては自動生成アイテムにこそないが
固有アイテムの能力としてはきちんと実装されている。
「無銘の胸当て(Lv2)」「トリスーツ(Lv4)」「若獅子の鎧(Lv4)」
「名甲・疫病神(Lv6)」「身かわしの鎧(Lv8)」「リフレクトアーマー(Lv8)」が該当する
276 名前:NAME OVER[sage] 2014/11/17(月) 21:16:25.87 ID:???
(中略)
「かわし」は該当の装備を使った感じ、時々攻撃のダメージを1にする、だと思う、多分。
その他、データを調べたりチートしたりするのに便利なもの
WanderWonderエディタ (外部サイト)
DiscStationの私的諸々場 -> 自作ソフトあれこれ -> WanderWonderエディタ -> 右側のダウンロード。
セーブデータのエディットでインチキ武器を作ったり能力を不正に上げたり出来る。
闘技場で最下層まで行こうと思ったら、これでも使わなければ非常に困難。
また、属性弓や雷の玉などの没になったアイコンも使用可能。
最終更新:2015年10月20日 19:30