今回は、チャレンジパッドの初期化方法を書いていきたいと思います。
目次
チャレンジパッドではNeoだけ少し初期化方法が特殊です。
チャレンジNeo以外の機種
1 電源ボタンを長押しして電源を切る
2 電源ボタンとホームボタンを同時に長押しする
3 『システム復旧モードに入ります』というメッセージが出たら電源ボタンとホームボタンを離す
4 そしてすぐにホームボタンを長押しする
5 『工場出荷状態に戻しますか?』というメッセージが出たらホームボタンを離す
6 矢印を『はい』のところにして初期化を実行する
2 電源ボタンとホームボタンを同時に長押しする
3 『システム復旧モードに入ります』というメッセージが出たら電源ボタンとホームボタンを離す
4 そしてすぐにホームボタンを長押しする
5 『工場出荷状態に戻しますか?』というメッセージが出たらホームボタンを離す
6 矢印を『はい』のところにして初期化を実行する
操作方法
音量ボタン | 選択 |
電源ボタンorホームボタン | 実行 |
『工場出荷状態に戻しました』というメッセージが出たら初期化完了
チャレンジパッドNeo
1 電源ボタンを長押しして電源を切る
2 電源ボタンと音量-(マイナス)ボタンを同時に長押しする
3 『システム復旧モードに入ります』というメッセージが出たら電源ボタンと音量-(マイナス)ボタンを離す
4 そしてすぐにホームボタンを長押しする
5 『工場出荷状態に戻しますか?』というメッセージが出たら音量-(マイナス)を離す
6 矢印を『はい』のところにして初期化を実行する
2 電源ボタンと音量-(マイナス)ボタンを同時に長押しする
3 『システム復旧モードに入ります』というメッセージが出たら電源ボタンと音量-(マイナス)ボタンを離す
4 そしてすぐにホームボタンを長押しする
5 『工場出荷状態に戻しますか?』というメッセージが出たら音量-(マイナス)を離す
6 矢印を『はい』のところにして初期化を実行する