初期LP 8000
入手DC
入手ドミノ 1~9?

デッキ内容

NO. モンスター名 レベル 種族 攻撃力 守備力 召喚魔族 コスト 投入枚数
393 ゾーン・イーター ☆1 250 200 14 3枚
398 ラージマウス ☆1 300 250 16 3枚
469 青い忍者 ☆1 戦士 300 300 16 3枚
475 キラー・スネーク ☆1 爬虫類 300 250 16 3枚
484 アメーバ ☆1 300 350 19 3枚
635 女王の影武者 ☆1 戦士 350 300 19 3枚
394 鉄のサソリ ☆1 機械 250 300 16 3枚
395 ダンシング・エルフ ☆1 天使 300 200 16 3枚
527 ミリス・レディエント ☆1 300 250 16 3枚
547 グリグル ☆1 植物 350 300 19 3枚
123 ダーク・プラント ☆1 植物 300 400 22 2枚
411 バット ☆1 機械 300 350 19 3枚
428 聖なる魔術師 ☆1 魔法使い 300 400 22 2枚
768 薄幸の美少女 ☆1 魔法使い 0 100 10 3枚

召喚魔族&魔法・罠の合計数

  悪魔 5枚  
15枚   5枚      
    魔法
3枚   幻想  
           
12枚            

攻略法

『ネオグールズ編』終了後から、本田はこのデッキを使うのだが…
実は本田:1戦目と全く変わってない。

相変わらず、黒魔族だけで完封できるぞ。


デッキキャパシティを増やすには最適の相手だが、入手ドミノは、やっぱり1桁。
ドミノも入手したいなら別の相手と戦おう。

しかしアンティカードは良くなっている。詳しくは下記参照。

要注意カード

無し。

アンティ一覧

なんということでしょう。
本田のアンティカードが、1戦目より充実しているではありませんか。

制限カードの「死者蘇生」「激流葬」「強欲な壺」は勿論のこと
相手の場の悪魔族を抹殺する「悪魔払い」も中々。
NO. モンスター名 レベル 種族 攻撃力 守備力 召喚魔族 コスト パスワード
135 死者の腕 ☆2 アンデッド 600 600 37 52800428
229 命の砂時計 ☆2 天使 700 600 47 08783685
330   魔法       40 87430998
335   魔法       40 59197169
601 死者蘇生   魔法       250 83764718
653 戦士抹殺   魔法       15 90873992
656 成仏   魔法       15 95051344
657 巨大化   魔法       200 22046459
660 酸の嵐   魔法       15 21323861
662 トゲトゲ神の殺虫剤   魔法       15 94716515
663 神の息吹   魔法       15 20101223
664 永遠の渇水   魔法       15 56606928
684 見えないピアノ線         50 15361130
692 激流葬         200 53582587
693 闇への手招き   魔法       15 08065530
700 闇の訪れ   魔法       10 80168720
786 悪魔払い   魔法       15 26725158
787 魔女狩り   魔法       15 90330453
789 強欲な壺   魔法       150 55144522
最終更新:2011年05月19日 22:52