「よくある質問」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

よくある質問 - (2018/11/10 (土) 15:41:51) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

>*FAQ #contents() ---- **製品について・購入前はこちら ***&u(){&bold(){PS3版、XBOX360版、PC版の違いは?}} -PS3版とXBOX360版との間に大きな違いはありません。XBOX360版は実績機能に対応していますが、PS3版はトロフィー機能には未対応で、代替としてほぼ同等の「ヒストリー」があります。 -PC版は操作方法はXBOX360に準ずるが、実績ではなく「ヒストリー」があるのはPS3版準拠。 --独自の追加要素としてターボモードと、難易度LEGENDARY_DARK_KNIGHTモードが追加。 --ただしOPムービーとBPのボス戦などの主題歌「DRINK_IT_DOWN」が削除(著作権の関係か?)。 ***&u(){&bold(){PC版の追加要素について詳しく教えて}} -ターボモード:ゲームの進行速度が1.2倍速になります -LEGENDARY_DARK_KNIGHT:敵の出現数が大幅に増えます。ただし敵の体力・攻撃力は低めに設定され、DHとSOSの中間ほどです。 ***&u(){&bold(){SE版は通常版と何が違いますか}} -バージルモード、レディ&トリッシュモード追加。ただしステージ構成は変化なしでストーリーもない。 -コンシューマーでもターボとLDKを収録。 -グラディウスがネロ以外の近接攻撃で吹っ飛ぶ。近接コンボがかなり決めづらくなった。 -アルトアンジェロが攻撃にディレイをかけてくる。 -PS4版はトロフィー機能実装。 ***&u(){&bold(){日本語吹き替えですか?}} -日本語吹き替えはなし。字幕のみ -SE版は日本語化可 ***&u(){&bold(){字幕は日本語のみですか?}} -複数用意されており、ゲーム機本体の言語設定に従う。 ただし、用意されていない字幕の言語になった場合は英語となる。字幕:日本語・英語・スペイン語など(情報追加求む) ***&u(){&bold(){オンラインに対応していますか?}} -ランキングとDLCのみ。マルチモードはない。 -SE版はDLCのみ。 ***&u(){&bold(){コントローラーの振動には対応していますか?}} -Xbox360版、PS3版共に対応している。※PS3版は別売りの振動コントローラー(デュアルショック3)が必要。 ***&u(){&bold(){コントローラ(PS3)の6軸センサーには対応していますか?}} -カメラ操作を6軸センサーを使って行うことができます(スティック操作にもできます)。 ***&u(){&bold(){ランキングシステムに対応していますか?}} -Xbox360版、PS3版が対応しています。ただしPC版は未対応です。 -SE版も未対応です。 ***&u(){&bold(){ムービーはリアルタイムレンダですか?}} -Xbox360版、PS3版、PC版全てリアルタイムレンダです。 ***&u(){&bold(){PS3版にはトロフィー機能ないの?ヒストリーって何?}} -トロフィーはない。ヒストリーは【実績関係】のよくある質問へ。 -SEのPS4版にはあり。 ***&u(){&bold(){過去作もプレイするべき?いきなり4買っても大丈夫?}} -大丈夫です。 『4』はデビルメイクライシリーズの中でも比較的難易度が低く、新規プレイヤーやアクションが苦手なプレイヤーに向いていると言えます。 逆に『1』『3』は難易度が高いので、先にやるなら『4』の方が良いでしょう。 特に&bold(){『1』はアクションゲームというジャンル全体で見てもかなり難しい方}なので、プレイするならある程度の覚悟と時間がいります。 もし時系列順にプレイしたい場合は『3』→『1』→『4』の順番でプレイすると良いでしょう。物語の流れを理解しやすいと思います。『2』は最後の時系列に相当しますが、制作陣にとって(も)黒歴史であるらしく、3・4作成の際に無視された存在です。 ---- **ゲーム中全般 ***&u(){&bold(){これガードって無いの?敵の攻撃痛いんだけど?}}  デビルメイクライシリーズには基本的にガードは存在しないので、敵の攻撃はジャンプやサイドロールで避けることが基本になります。  ただし、ミッションを進め、ダンテを使用する際のみ、「ロイヤルガード」スタイルでガード(ゲーム中はブロックの名称)が使用出来ます。 それでもタイミングを合わせないとダメージを1/4に抑える程度の効果です。 ***&u(){&bold(){技のコマンドが難しくて覚えられないんだけど?}}  マニュアルでプレイしている場合はオートマチックに変更してみましょう。 ミッションメニューにて、ミッション選択時のキャラクター選択でオートマを選択するだけです。ボタン連打でも勝手にさまざまな技を繰り出してくれるようになります。 また一定の確率でEXアクト(MAXアクト)が発動するようになっており、チャージショット習得済みの場合は自動で溜めてくれます。 他にもスナッチが連射でき、魔人化習得以降はピンチになると自動で魔人化してくれます。 ただし&bold(){回避だけはマニュアルでもオートマでも自分で入力する必要があります。} ***&u(){&bold(){スキルは何を覚えたらいいですか?}} 初心者向けに優先度の高いものを挙げてみます。 &color(blue){''ネロ''} ''ストリーク、スプリット'' 突進技と急降下技。 威力は並だが敵を吹っ飛ばせるので便利。 値段が安いのでとりあえず取ろう。 ''チャージショット3'' 溜め銃撃。''ネロの最強技''。 威力、ランク補正、隙の少なさ全てが優秀。 あらゆる場面で役に立つのでソウルが貯まったら最優先で取ろう。 ''エアハイク'' 2段ジャンプ。 これが無いと取りづらいオーブ、アイテムがある。 無敵はないが、滞空時間を稼いだり、空中技を連打したりできるので戦闘にも使える。 ''ルーレットスピン'' 高威力の空中技。 EXアクトが使えないうちは主力になる。 ''キャリバー、エネミーステップ'' 空中突進技と、敵を踏み台にするテクニック。 ボス相手にEXキャリバーをエネミーステップでキャンセルしながら連打する戦法がかなり強い。 が、難易度が高いのであまり初心者向けではない。腕に自信があれば。 ''イクシード3、MAXアクト'' EX3技解禁と、EX最大溜めのテクニック。 MAXアクトで一瞬で3まで溜めて、EX3技をぶっぱなす戦法が強い。 狙ってできる戦法ではなく、成功したらラッキー程度の感覚で使う。ただそれでも強い。 EXアクトができないとただの無駄スキルになる。 ''マキシマムベット'' ネロ魔人専用の遠距離技。 スナッチで敵をかき集めて、魔人化→マキシマムベットのコンボでスタイリッシュランクを爆上げできる。 EXアクト無しで高ランクを狙うなら欲しい。 &color(red){''ダンテ''} ''トリガーハート'' ダンテの魔人化は仰け反り無効が付く。 ゴリ押しできる時間が延びるので、攻略がかなり楽になる。 ''ソードマスターLv4'' ソードマスタースタイル技解禁。 高威力、広範囲のオーバードライブが解禁される。 ギルガメス入手後は、超威力のリアルインパクトが解禁される。 どちらもネロのチャージ3並に重要。最優先で取ろう。 ''エアハイク'' ネロと同じ理由。 ダンテの場合は魔人化で3段ジャンプができる。 ''エボニー&アイボリー・チャージショット3'' 1周目のメフィストの霧剥がしに必須 ''ピンナップ'' 剣を5本配置。 アグナス相手にピンナップ連打が、結構なダメージ効率を叩き出す。 またピンナップ→クライマックスで神を簡単にダウンさせられる。 2周目以降は他のボス相手にも使える。 ルシフェルの入手時期的に、ソウルが足りなくなることはないだろう。 ''ガンスリンガーLv4'' ガンスリンガースタイル技解禁。 パンドラのアーギュメント、オーメンがかなり強力。 一方でエボアボ、ショットガンの技は微妙。 取るのはパンドラ入手後で良い。 ''トリックスターLv3'' トリックスタースタイル技解禁。 ジャンプ→スカイスターの、無敵時間を繋げるテクニックが便利。 ただソードマスターとの切り替えが難しく、慣れないうちは取っても活かしきれない。 腕に自信があれば。 &color(skyblue){''バージル''} ''急襲幻影剣'' 幻影剣を一斉に撃つ。 仰け反りにくい敵を怯ませる、メフィストの霧剥がし、キメラを黙らせる、ブリッツの雷剥がしetc... 戦闘で困ったらとりあえずこれを撃てばいい。 ''疾走居合、羅閃天翔'' 閻魔刀の突進技とその派生。 だいたいの敵はこれで打ち上げられる。 ここから空中コンボ→ジャスト次元斬に繋げると強い。 というかこれと急襲幻影剣だけでほとんどの敵は何とかなる。 ''トリガーハート'' バージルの魔人化もダンテと同じく仰け反り無効が付く。 更にバージルの場合は被弾しても集中ゲージが減らなくなる。 ''五月雨幻影剣'' 幻影剣の雨を降らす。 敵の動きを止められる。ただ一発でも攻撃を当てると動き出す。 性質上、一発の威力重視のベオウルフと相性が良い。 特に下のドラゴンブレイカーに繋ぐと強い。 ''ドラゴンブレイカー'' ベオウルフの最大溜めアッパー。 超威力。バージル版リアルインパクトといったところ。 魔人化で多段化もできる。 ***&u(){&bold(){スタイリッシュランクが上がらないんだけど?何かコツは?}}  スタイリッシュランクを上げやすい技を挙げます。 以下の技を交互に出せば比較的楽にスタイリッシュランクをSSSまで持っていくことができます。 &color(blue){ネロ} -EX技全般 -チャージショット3 -マキシマムベット &color(red){ダンテ} -ダンスマカブル -オーバードライブ -リアルインパクト &color(skyblue){バージル} -閻魔刀連斬・参 -ベオウルフコンボ2段階溜め ***&u(){&bold(){敵のスーパーアーマーがウザいんだけど?}}  以下の技を使うことで、敵を簡単に打ち上げたり、敵の体勢を崩すことができます。 打ち上げられたり、ダウンした敵は体勢を立て直すまで無防備なので攻撃のチャンス。 &color(blue){ネロ} -魔人化攻撃(DTアッパー)&br()※魔人化時、ネロの周囲至近距離に非常に高い打ち上げ効果付きの攻撃判定が発生。 -チャージショットLV3 &color(red){ダンテ} -プロップ&br()瞬間的に''全段打ち上げ属性の4連撃''を叩きこむ。魔人化すれば更に強化され、DMDフロストでも一発で浮かせられる。 &color(skyblue){バージル} -急襲幻影剣&br()怯ませ効果のある遠距離攻撃を連打。アルトアンジェロもフロストもカットラスも怯ませられる。ここから打ち上げ技に繋ぐといい。 ***&u(){&bold(){○○が倒せません}}  ボスの攻略に関しては[[各ボス攻略]]を参照。それ以外の攻略に関しては[[各敵攻略]]を参照。 回避のタイミングは食らいながら覚える。要は何度も挑戦することだ。 それでもダメなら一度前のミッションにもどってプラウドソウル&レッドオーブ稼ぎ。 パープルオーブやブルーオーブによるステータスの強化、スキルの習得を図ろう。 何をやってもダメなら、ホーリーウォーターを大量に購入し、一気に使ってしまう。 ***&u(){&bold(){パンドラにどうやって乗るんですか?操作方法は?}}  パンドラの銃ボタンによる攻撃を敵に当てると、災厄ゲージ(体力ゲージとDTゲージの間にある)が溜まる。 ガンスリンガースタイルにして○(B)を押せば乗る事が出来る。 (アーギュメント)□(X)ボタンで単発ミサイル発射、○(B)ボタンで災厄ゲージを大幅に消費しミサイルの一斉放射。 ※操縦中は災厄ゲージを常に消費。災厄ゲージの残量が0だと2秒ほど(斉射一回)しか乗れない。 ***&u(){&bold(){銃を溜めながら剣を振るのが辛いんですが?}}  オプションの操作設定で、銃に該当するボタンを押しやすい位置に変更してください。 ネロの場合、□(X)ボタンをL1(LB)かR2(RT)と入れ替えると良いでしょう。 ダンテの場合、チャージの恩恵は少なくエボアボの連射が難しくなるので、変更はお好みで。 バージルは急襲幻影剣のために銃撃ボタンを長押ししながら戦う必要があるので、ネロと同様に魔人化ボタンと入れ替えると戦いやすいと思われます。 ***&u(){&bold(){シークレットミッション○がクリアできません}}  [[シークレットミッション]]を参照。一度クリアしたミッションは後から何度でも再挑戦可能。 どうしてもクリアできない場合は後回しにし、アイテムやスキルを入手してからやると良い。 シークレットミッションのみ敵の強さは固定(おそらくDH基準と思われる)。 ***&u(){&bold(){EXアクトがうまくできません}} 剣を振ると同時にイクシードボタンを押すのではなく、剣を振った直後くらいがポイント。 タイミングとしては、 ストリーク:振り切る直前 ハイローラー(ジャンプ無):振り切り終わった直後 ハイローラー(ジャンプ有):ジャンプの頂点に達した瞬間 スプリット:剣が地面に当たった直後 コンボA4段目:剣が地面に当たる瞬間 コンボB6段目:剣が敵に当たる瞬間 コンボC3段目:剣が地面に叩きつけられる瞬間 エリアルコンボ3段目:剣が敵に当たる直前 ***&u(){&bold(){何かありそうなんだけど高くてとどかない…}}  ネロはMAXハイローラー(+ルーレットスピン)→エアハイク(+ルーレットスピン)、ダンテは魔人化して3段ジャンプ。 ***&u(){&bold(){M6 ネロが本部へ戻ろうとか言ってるけど、どう行くの?}}  [[MISSION 06]]を参照。 シャンデリアで壊したでっかい教皇の肖像画の左右の扉を通り、闘技場上部の通路を通過し、滝にかかった橋を渡ってそのまま進もう。ジャングルまで着けばM6クリア。 フォルトゥナ城正門から坑道を通って町へ戻っちゃだめです。 ***&u(){&bold(){M6(M19) すごろく攻略どうやんの?}}  最初の位置で回転しているダイスにバスターかスナッチを当てると、 ヒットした時に上を向いていた目が必ず出る。 これを利用することで出したい目を出すことが可能。 バージルとレディは近接攻撃を当てればよい。 ダイスは規則正しく回転しているので、狙った目を出すことが出来る。 4→ 2→ 6→ 3→ 5→ 1 の順で回るので、前の目が見えたらリズムを取ってボタンを押すと狙いやすい。 マス目は赤:敵、白:何も無し、青:オーブ、黄:ワープ、紫:強敵(難易度DMD限定)。 また、ランダムでオーブの代わりに5つの宝箱が出現する場合がある。ひとつあるハズレ以外を開け続けると最後にアイテムが1つ(候補はバイタルスターMやホーリーウォーター)が手に入る。 ***&u(){&bold(){M7 SM8のロイヤルブロックって?}}  [[シークレットミッション]]を参照。ダンテ専用ミッションなので、ネロではクリア不可能。間違えて入ってしまった場合は、扉からさっさと抜けよう。 ロイヤルブロックとは「ロイヤルガード」のスタイルアクション。 敵の攻撃が当たる直前にスタイルボタンを押すと、ノーダメージで敵の攻撃を防げる。銃撃音が鳴れば成功。 ***&u(){&bold(){M8 優しき森から進めません}}  光、すなわち太陽のほうへ向かう。つまり、影が伸びている方角を見る。 光源が北にあれば、当然影は南に伸びる。要は影が伸びている方向と、反対の道を進めばいい。 [[MISSION 08]]を参照すると画像つきで説明が載っています。ちなみにハズレの道の先(険しき闇)にはブルーオーブの欠片があります。詳細は[[ブルーオーブ]]を参照。 ***&u(){&bold(){M11 途中から進めなくなりました}}  [[MISSION 11]]を参照。鉄格子で遮られている場所は、床のスイッチにネロと敵1体が乗ることで開く。 鉄格子に密着した状態でスケアクロウをスナッチして引き寄せればOK。 時空神像がある場所に、羽のタリスマンで動かす装置があるがスイッチで起動させないと使用不可。 奥に進むとヘルバウンドが出現するので、スナッチで渡り奥へ進む。エアハイクorキックジャンプでも可。 ヘルバウンドが動いているところでは、一番右の部分が下から上昇し始めたら左からスナッチしていく。ある程度進むとスイッチのある場所まで辿りつけるので、起動後、羽のタリスマンで動かすを使い先へ進む。 ***&u(){&bold(){M5 SM3がクリアできません}}  [[こちら>シークレットミッション]]を参照。挑発・横転・エネミーステップをうまく使う。 が、難しいので後回しにしたほうがよい。ホールド取得後やダンテでリベンジを。 **敵関連 ***&u(){&bold(){M15 ブリッツ(電撃を身にまとった敵)が倒せません}}  [[こちら>各敵攻略]]を参照。雷鎧の耐久値(1000)を削り切れば、電撃を剥がして本体を攻撃できるようになる。 -近接攻撃は感電カウンターの餌食になるので禁止。 -ネロはチャージショット1、2連打で削る。3まで溜めなくていい。 -ダンテの場合は、ジャンプショットガン連打。2周目以降はオーメン一発で剥がせる。 -バージルは次元斬・絶か急襲幻影剣連打。 -電撃が消えたあとはバスターでフルボッコにするなり、リアルインパクト決めるなり、ドラゴンブレイカーぶちかますなりお好きにどうぞ。 -瀕死になると電撃が赤みを帯びてより凶暴になり、しばらくすると自爆するので注意。掴まれたらは魔人化で抜けられる。 ***&u(){&bold(){M18 神が倒せません}}  [[こちら>神攻略]]を参照。 -ルシフェルのクライマックスで簡単にダウンする。 -バージルは烈風幻影剣2回で。 ***&u(){&bold(){M20 魔皇サンクトゥスが倒せません}}  [[こちら>魔皇サンクトゥス攻略]]を参照。 ***&u(){&bold(){M20 ラスボスが倒せません}}  [[こちら>偽神攻略]]を参照。 ---- **実績関係 ***&u(){&bold(){実績って何ですか?}}  Xbox360の全てのゲームにおいて標準搭載されているシステムで、自分や他人の遊んだ全てのゲームのやりこみ度がわかるシステムです。 例えば、『デビルハンターモードを全ミッションSランク獲得してクリアする』といった項目の特定の条件を満たすことで「ポコッ」という音と「実績が解除されました」というメッセージと共に実績が解除され、その項目のスコアが自分のゲーマータグに入ります。 一つのゲームにつき通常は1000ポイントのスコアが割り当てられており、1000に近いスコアの人ほどやり込んでいると言えます。 このスコアは自分はもちろんのこと、他人も見ることができ、遊んだ人の実績を見れば「この人は○○のゲームとか△△のゲームをやってるんだな。○○は1000解除してるから相当やり込んでいるみたい」といった使い方ができる便利なシステムです。 [[Xbox360の実績の項目はこちら>実績一覧]] ***&u(){&bold(){実績って解除して意味あるの?}} &bold(){簡単に言えば、メーカー側が用意したやり込み要素です。} ***&u(){&bold(){このトロフィーor実績が解除できません}} -ダンテSSS撃破 ネロとバージルだとかなり難しい。レディで取ろう。 -BPダンテノーダメ スーパーダンテの無限グリーフでハメる。 ただし地上ヒットだとたまに抜けてくる。 -Sランク系 ''M1でSが取れない'' ノーダメで倒せばスコアが増えてSになる。 ''そもそもノーコンクリアできない'' ホーリーウォーターで解決。ペナルティはない。 ''スタポが足りない'' ネロはスナッチで敵をかき集めてからのマキシマムベットでランクを上げる。 後はロックを外して敵をカメラに入れないよう動きながらチャージショット3でチキン戦法。 ダンテは溜めオーバードライブ→オーバードライブでランクを上げる。 後はトリックスターのスカイスターで逃げ回りながらジャンプショットガンでチキン戦法。 ''オーブが足りない'' 最短ルート上の設置、隠しオーブを全て回収すればOK。寄り道はしなくていい。オーブの柱はノーカウント。 敵のドロップしたオーブが消えるとその分だけオーブ評価が下がる。 以下、忘れやすいポイント。 -M3:長い通路の鉄格子の向こう(入れないエリア)にある燭台、椅子も壊す必要あり。ビアンコアンジェロ戦後の2階の椅子が見逃しやすい。 -M6:トランポリンエリアの金網上のドラム缶が見逃しやすい。 -M7:岩壁に貼り付いた種が見逃しやすい。逃走中の足場上の種も壊さないと駄目。エキドナ戦後の地面の種も忘れやすい。 -M10:ダンテ戦中の燭台や壷も壊さないと駄目。 -M13:最初のエリアの橋の下や、道の上にある種が見逃しやすい。 -M14:最初のエリアの橋の上の種が見逃しやすい。足場があるのでそこから登る。 -M19:エキドナ戦後の種を忘れずに。 ----
>*FAQ #contents() ---- **製品について・購入前はこちら ***&u(){&bold(){PS3版、XBOX360版、PC版の違いは?}} -PS3版とXBOX360版との間に大きな違いはありません。XBOX360版は実績機能に対応していますが、PS3版はトロフィー機能には未対応で、代替としてほぼ同等の「ヒストリー」があります。 -PC版は操作方法はXBOX360に準ずるが、実績ではなく「ヒストリー」があるのはPS3版準拠。 --独自の追加要素としてターボモードと、難易度LEGENDARY_DARK_KNIGHTモードが追加。 --ただしOPムービーとBPのボス戦などの主題歌「DRINK_IT_DOWN」が削除(著作権の関係か?)。 ***&u(){&bold(){PC版の追加要素について詳しく教えて}} -ターボモード:ゲームの進行速度が1.2倍速になります -LEGENDARY_DARK_KNIGHT:敵の出現数が大幅に増えます。ただし敵の体力・攻撃力は低めに設定され、DHとSOSの中間ほどです。 ***&u(){&bold(){SE版は通常版と何が違いますか}} -バージルモード、レディ&トリッシュモード追加。ただしステージ構成は変化なしでストーリーもない。 -スピードが非戦闘時なら高速で発動する。 -ネロのチャージショット3がマップ切り替えでリセットされない。 -コンシューマーでもターボとLDKを収録。 -M1のダンテ弱体化。ただ評価基準は変わらないのでスタポ評価がかなり厳しくなっている -グラディウスがネロ以外の近接攻撃で吹っ飛ぶ。近接コンボがかなり決めづらくなった。 -アルトアンジェロが攻撃にディレイをかけてくる。 -PS4版はトロフィー機能実装。 ***&u(){&bold(){日本語吹き替えですか?}} -日本語吹き替えはなし。字幕のみ -SE版は日本語化可 ***&u(){&bold(){字幕は日本語のみですか?}} -複数用意されており、ゲーム機本体の言語設定に従う。 ただし、用意されていない字幕の言語になった場合は英語となる。字幕:日本語・英語・スペイン語など(情報追加求む) ***&u(){&bold(){オンラインに対応していますか?}} -ランキングとDLCのみ。マルチモードはない。 -SE版はDLCのみ。 ***&u(){&bold(){コントローラーの振動には対応していますか?}} -Xbox360版、PS3版共に対応している。※PS3版は別売りの振動コントローラー(デュアルショック3)が必要。 ***&u(){&bold(){コントローラ(PS3)の6軸センサーには対応していますか?}} -カメラ操作を6軸センサーを使って行うことができます(スティック操作にもできます)。 ***&u(){&bold(){ランキングシステムに対応していますか?}} -Xbox360版、PS3版が対応しています。ただしPC版は未対応です。 -SE版も未対応です。 ***&u(){&bold(){ムービーはリアルタイムレンダですか?}} -Xbox360版、PS3版、PC版全てリアルタイムレンダです。 ***&u(){&bold(){PS3版にはトロフィー機能ないの?ヒストリーって何?}} -トロフィーはない。ヒストリーは【実績関係】のよくある質問へ。 -SEのPS4版にはあり。 ***&u(){&bold(){過去作もプレイするべき?いきなり4買っても大丈夫?}} -大丈夫です。 『4』はデビルメイクライシリーズの中でも比較的難易度が低く、新規プレイヤーやアクションが苦手なプレイヤーに向いていると言えます。 逆に『1』『3』(『3SE』)は難易度が高いので、先にやるなら『4』の方が良いでしょう。 特に&bold(){『1』はアクションゲームというジャンル全体で見てもかなり難しい方}なので、プレイするならある程度の覚悟と時間がいります。 また、『2』はアクション面・戦闘面に極めて難がある(モッサリした動きや近接戦闘が不利な仕様など)他、演出面でもキャラクターが殆ど喋らない等、&bold(){プレイは決してオススメとは言えません}が、時系列を実際に遊んで追いたい人などはプレイしてみても良いでしょう。 PS4移行後に発売された『5』は『4』に似たアクションとなっており『4』の後にそのまま遊んでも問題無いです。ただし、既存キャラの仕様や挙動に変更点が多い点や新キャラがやや癖の強い点などがあり、人によっては慣れるまでに時間がかかるかも知れません。 『DmC』は、アクション面で言えば『4』由来の技や『4SE』『5』に逆輸入された技も少なからずあり、これらに近い感覚でプレイ出来ますが、スタイルチェンジシステムからデーモンモード・エンジェルモードというシステムに変わっている等の変更点が多い他、それ以上に&bold(){世界観やキャラクター達のビジュアル、一部キツめの演出面などで人を選ぶ作品}となっております。また、ナンバリングの時系列には組み込まれていないのも特徴です。 もし時系列順にプレイしたい場合は『3』→『1』→(アニメ)→『2』→『4』→『5』の順番でプレイすると良いでしょう。物語の流れを理解しやすいと思います。 -現在は『1』『2』『3SE』がまとめてHDコレクションとして売られています。が、PS3・Xbox360版は&bold(){『3SE』に致命的なバグが多く、修正もされていない}為、これから購入するのであればバグが改善されているPS4・XboxOne・Switch・Windows版の何かを購入すると良いでしょう。 -『DmC』も同じくPS3・Xbox360・Windows版よりもPS4・XboxOneで発売された『DmCDE』の方が改善点も多くオススメです。ただし、&bold(){日本語版及びWindows版が未発売}のため、購入する場合はAmazon等で北米版or欧州版を購入する必要があります。 ---- **ゲーム中全般 ***&u(){&bold(){これガードって無いの?敵の攻撃痛いんだけど?}}  デビルメイクライシリーズには基本的にガードは存在しないので、敵の攻撃はジャンプやサイドロールで避けることが基本になります。  ただし、ミッションを進め、ダンテを使用する際のみ、「ロイヤルガード」スタイルでガード(ゲーム中はブロックの名称)が使用出来ます。 それでもタイミングを合わせないとダメージを1/4に抑える程度の効果です。 ***&u(){&bold(){技のコマンドが難しくて覚えられないんだけど?}}  マニュアルでプレイしている場合はオートマチックに変更してみましょう。 ミッションメニューにて、ミッション選択時のキャラクター選択でオートマを選択するだけです。ボタン連打でも勝手にさまざまな技を繰り出してくれるようになります。 また一定の確率でEXアクト(MAXアクト)が発動するようになっており、チャージショット習得済みの場合は自動で溜めてくれます。 他にもスナッチが連射でき、魔人化習得以降はピンチになると自動で魔人化してくれます。 ただし&bold(){回避だけはマニュアルでもオートマでも自分で入力する必要があります。} ***&u(){&bold(){スキルは何を覚えたらいいですか?}} 初心者向けに優先度の高いものを挙げてみます。 &color(blue){''ネロ''} ''スプリット(ダブルダウン)'' 急降下技。 EX技のダブルダウンをスナッチやエリアルから繋げる動きが強力。 アクトができなくても、値段が安いのでとりあえず取っておこう。 ''チャージショット3'' 溜め銃撃。''ネロの最強技''。 威力、ランク補正、隙の少なさ全てが優秀。 あらゆる場面で役に立つのでソウルが貯まったら最優先で取ろう。 ''エアハイク'' 2段ジャンプ。 これが無いと取りづらいオーブ、アイテムがある。 無敵はないが、滞空時間を稼いだり、空中技を連打したりできるので戦闘にも使える。 ''ルーレットスピン'' 高威力の空中技。 EXアクトが使えないうちは主力になる。 ''キャリバー、エネミーステップ'' 空中突進技と、敵を踏み台にするテクニック。 ボス相手にEXキャリバーをエネミーステップでキャンセルしながら連打する戦法がかなり強い。 が、難易度が高いのであまり初心者向けではない。腕に自信があれば。 ''イクシード3、MAXアクト'' EX3技解禁と、EX最大溜めのテクニック。 MAXアクトで一瞬で3まで溜めて、EX3技をぶっぱなす戦法が強い。 狙ってできる戦法ではなく、成功したらラッキー程度の感覚で使う。ただそれでも強い。 EXアクトができないとただの無駄スキルになる。 ''マキシマムベット'' ネロ魔人専用の遠距離技。 スナッチで敵をかき集めて、魔人化→マキシマムベットのコンボでスタイリッシュランクを爆上げできる。 EXアクト無しで高ランクを狙うなら欲しい。 &color(red){''ダンテ''} ''トリガーハート'' ダンテの魔人化は仰け反り無効が付く。 ゴリ押しできる時間が延びるので、攻略がかなり楽になる。 ''ソードマスターLv4'' ソードマスタースタイル技解禁。 高威力、広範囲のオーバードライブが解禁される。 ギルガメス入手後は、超威力のリアルインパクトが解禁される。 どちらもネロのチャージ3並に重要。最優先で取ろう。 ''エアハイク'' ネロと同じ理由。 ダンテの場合は魔人化で3段ジャンプができる。 ''エボニー&アイボリー・チャージショット3'' 1周目のメフィストの霧剥がしに必須 ''ピンナップ'' 剣を5本配置。 アグナス相手にピンナップ連打が、結構なダメージ効率を叩き出す。 またピンナップ→クライマックスで神を簡単にダウンさせられる。 2周目以降は他のボス相手にも使える。 ルシフェルの入手時期的に、ソウルが足りなくなることはないだろう。 ''ガンスリンガーLv4'' ガンスリンガースタイル技解禁。 パンドラのアーギュメント、オーメンがかなり強力。 一方でエボアボ、ショットガンの技は微妙。 取るのはパンドラ入手後で良い。 ''トリックスターLv3'' トリックスタースタイル技解禁。 ジャンプ→スカイスターの、無敵時間を繋げるテクニックが便利。 ただソードマスターとの切り替えが難しく、慣れないうちは取っても活かしきれない。 腕に自信があれば。 &color(skyblue){''バージル''} ''急襲幻影剣'' 幻影剣を一斉に撃つ。 仰け反りにくい敵を怯ませる、メフィストの霧剥がし、キメラを黙らせる、ブリッツの雷剥がしetc... 戦闘で困ったらとりあえずこれを撃てばいい。 ''疾走居合、羅閃天翔'' 閻魔刀の突進技とその派生。 だいたいの敵はこれで打ち上げられる。 ここから空中コンボ→ジャスト次元斬に繋げると強い。 というかこれと急襲幻影剣だけでほとんどの敵は何とかなる。 ''トリガーハート'' バージルの魔人化もダンテと同じく仰け反り無効が付く。 更にバージルの場合は被弾しても集中ゲージが減らなくなる。 ''五月雨幻影剣'' 幻影剣の雨を降らす。 敵の動きを止められる。ただ一発でも攻撃を当てると動き出す。 性質上、一発の威力重視のベオウルフと相性が良い。 特に下のドラゴンブレイカーに繋ぐと強い。 ''ドラゴンブレイカー'' ベオウルフの最大溜めアッパー。 超威力。バージル版リアルインパクトといったところ。 魔人化で多段化もできる。 &color(){''レディ''} ''エクスプロージョンショット'' これの逃げ撃ちだけで大体終わる。爆発部分のダメージが高い。 体力回復するフロストや霧でダメージ半減するメフィスト系は苦手、ショットガンを使おう。 溜め2連打で動くブリッツの雷剥がしもできる ''シュレッダーショット'' フロスト、ブリッツ、ファウストなどにはこちらを。 ワイヤーショットの打ち上げ後に、至近距離で決めるとランクが大幅に上がる。 ''フル・ブラスト'' 溜め2で止まっているブリッツの雷を1発で剥がせる。 溜め3は高威力だが隙が大きすぎて、決められる機会は限られてくる。 &color(orange){''トリッシュ''} ''リヴェンジ'' ブリッツ戦で必須。ボスのダウン時にも有功。 ***&u(){&bold(){スタイリッシュランクが上がらないんだけど?何かコツは?}}  スタイリッシュランクを上げやすい技を挙げます。 以下の技を交互に出せば比較的楽にスタイリッシュランクをSSSまで持っていくことができます。 &color(blue){ネロ} -EX技全般 -チャージショット3 -マキシマムベット &color(red){ダンテ} -ダンスマカブル -オーバードライブ -リアルインパクト &color(skyblue){バージル} -閻魔刀連斬・参 -ベオウルフコンボ2段階溜め &color(){レディ} -ワイヤーショット→至近距離でシュレッダーショット &color(orange){トリッシュ} -ラウンドトリップ→サンダーブロウorコレダーorコンボD ***&u(){&bold(){敵のスーパーアーマーがウザいんだけど?}}  以下の技を使うことで、敵を簡単に打ち上げたり、敵の体勢を崩すことができます。 打ち上げられたり、ダウンした敵は体勢を立て直すまで無防備なので攻撃のチャンス。 &color(blue){ネロ} -魔人化攻撃(DTアッパー)&br()※魔人化時、ネロの周囲至近距離に非常に高い打ち上げ効果付きの攻撃判定が発生。 -チャージショットLV3 &color(red){ダンテ} -プロップ&br()瞬間的に''全段打ち上げ属性の4連撃''を叩きこむ。魔人化すれば更に強化され、DMDフロストでも一発で浮かせられる。 &color(skyblue){バージル} -急襲幻影剣&br()怯ませ効果のある遠距離攻撃を連打。アルトアンジェロもフロストもカットラスも怯ませられる。ここから打ち上げ技に繋ぐといい。 &color(){レディ} -エクスプロージョンショット -シュレッダーショット &color(orange){トリッシュ} -ラウンドトリップ&br()途切れる瞬間にコレダー、サンダーブロウ、コンボD。&br()吹っ飛んだ直後にラウンドトリップが当たるとアルトなどは受身で抜けてくるので注意。&br()相手が吹っ飛んで動けない間にまたラウンドトリップを重ねる。 ***&u(){&bold(){○○が倒せません}}  ボスの攻略に関しては[[各ボス攻略]]を参照。それ以外の攻略に関しては[[各敵攻略]]を参照。 回避のタイミングは食らいながら覚える。要は何度も挑戦することだ。 それでもダメなら一度前のミッションにもどってプラウドソウル&レッドオーブ稼ぎ。 パープルオーブやブルーオーブによるステータスの強化、スキルの習得を図ろう。 何をやってもダメなら、ホーリーウォーターを大量に購入し、一気に使ってしまう。 ***&u(){&bold(){パンドラにどうやって乗るんですか?操作方法は?}}  パンドラの銃ボタンによる攻撃を敵に当てると、災厄ゲージ(体力ゲージとDTゲージの間にある)が溜まる。 ガンスリンガースタイルにして○(B)を押せば乗る事が出来る。 (アーギュメント)□(X)ボタンで単発ミサイル発射、○(B)ボタンで災厄ゲージを大幅に消費しミサイルの一斉放射。 ※操縦中は災厄ゲージを常に消費。災厄ゲージの残量が0だと2秒ほど(斉射一回)しか乗れない。 ***&u(){&bold(){銃を溜めながら剣を振るのが辛いんですが?}}  オプションの操作設定で、銃に該当するボタンを押しやすい位置に変更してください。 ネロやレディの場合、□(X)ボタンをL1(LB)かR2(RT)と入れ替えると良いでしょう。 ダンテやトリッシュの場合、チャージの恩恵は少なくハンドガンの連射が難しくなるので、変更はお好みで。 バージルは急襲幻影剣のために銃撃ボタンを長押ししながら戦う必要があるので、ネロと同様に魔人化ボタンと入れ替えると戦いやすいと思われます。 ***&u(){&bold(){シークレットミッション○がクリアできません}}  [[シークレットミッション]]を参照。一度クリアしたミッションは後から何度でも再挑戦可能。 どうしてもクリアできない場合は後回しにし、アイテムやスキルを入手してからやると良い。 シークレットミッションのみ敵の強さは固定(おそらくDH基準と思われる)。 ***&u(){&bold(){EXアクトがうまくできません}} 剣を振ると同時にイクシードボタンを押すのではなく、剣を振った直後くらいがポイント。 タイミングとしては、 ストリーク:振り切る直前 ハイローラー(ジャンプ無):振り切り終わった直後 ハイローラー(ジャンプ有):ジャンプの頂点に達した瞬間 スプリット:剣が地面に当たった直後 コンボA4段目:剣が地面に当たる瞬間 コンボB6段目:剣が敵に当たる瞬間 コンボC3段目:剣が地面に叩きつけられる瞬間 エリアルコンボ3段目:剣が敵に当たる直前 ***&u(){&bold(){何かありそうなんだけど高くてとどかない…}}  ネロはMAXハイローラー(+ルーレットスピン)→エアハイク(+ルーレットスピン)、ダンテは魔人化して3段ジャンプ。 ***&u(){&bold(){M6 ネロが本部へ戻ろうとか言ってるけど、どう行くの?}}  [[MISSION 06]]を参照。 シャンデリアで壊したでっかい教皇の肖像画の左右の扉を通り、闘技場上部の通路を通過し、滝にかかった橋を渡ってそのまま進もう。ジャングルまで着けばM6クリア。 フォルトゥナ城正門から坑道を通って町へ戻っちゃだめです。 ***&u(){&bold(){M6(M19) すごろく攻略どうやんの?}}  最初の位置で回転しているダイスにバスターかスナッチを当てると、 ヒットした時に上を向いていた目が必ず出る。 これを利用することで出したい目を出すことが可能。 バージルとレディは近接攻撃を当てればよい。 ダイスは規則正しく回転しているので、狙った目を出すことが出来る。 4→ 2→ 6→ 3→ 5→ 1 の順で回るので、前の目が見えたらリズムを取ってボタンを押すと狙いやすい。 マス目は赤:敵、白:何も無し、青:オーブ、黄:ワープ、紫:強敵(難易度DMD限定)。 また、ランダムでオーブの代わりに5つの宝箱が出現する場合がある。ひとつあるハズレ以外を開け続けると最後にアイテムが1つ(候補はバイタルスターMやホーリーウォーター)が手に入る。 ***&u(){&bold(){M7 SM8のロイヤルブロックって?}}  [[シークレットミッション]]を参照。ダンテ専用ミッションなので、ネロではクリア不可能。間違えて入ってしまった場合は、扉からさっさと抜けよう。 ロイヤルブロックとは「ロイヤルガード」のスタイルアクション。 敵の攻撃が当たる直前にスタイルボタンを押すと、ノーダメージで敵の攻撃を防げる。銃撃音が鳴れば成功。 ***&u(){&bold(){M8 優しき森から進めません}}  光、すなわち太陽のほうへ向かう。つまり、影が伸びている方角を見る。 光源が北にあれば、当然影は南に伸びる。要は影が伸びている方向と、反対の道を進めばいい。 [[MISSION 08]]を参照すると画像つきで説明が載っています。ちなみにハズレの道の先(険しき闇)にはブルーオーブの欠片があります。詳細は[[ブルーオーブ]]を参照。 ***&u(){&bold(){M11 途中から進めなくなりました}}  [[MISSION 11]]を参照。鉄格子で遮られている場所は、床のスイッチにネロと敵1体が乗ることで開く。 鉄格子に密着した状態でスケアクロウをスナッチして引き寄せればOK。 時空神像がある場所に、羽のタリスマンで動かす装置があるがスイッチで起動させないと使用不可。 奥に進むとヘルバウンドが出現するので、スナッチで渡り奥へ進む。エアハイクorキックジャンプでも可。 ヘルバウンドが動いているところでは、一番右の部分が下から上昇し始めたら左からスナッチしていく。ある程度進むとスイッチのある場所まで辿りつけるので、起動後、羽のタリスマンで動かすを使い先へ進む。 ***&u(){&bold(){M5 SM3がクリアできません}}  [[こちら>シークレットミッション]]を参照。挑発・横転・エネミーステップをうまく使う。 が、難しいので後回しにしたほうがよい。ホールド取得後やダンテでリベンジを。 **敵関連 ***&u(){&bold(){M15 ブリッツ(電撃を身にまとった敵)が倒せません}}  [[こちら>各敵攻略]]を参照。雷鎧の耐久値(1000)を削り切れば、電撃を剥がして本体を攻撃できるようになる。 -近接攻撃は感電カウンターの餌食になるので禁止。 -ネロはチャージショット1、2連打で削る。3まで溜めなくていい。 -ダンテの場合は、ジャンプショットガン連打。2周目以降はオーメン一発で剥がせる。 -バージルは次元斬・絶か急襲幻影剣連打。 -レディはフル・ブラストかフルバースト。トリッシュはリヴェンジ。 -電撃が消えたあとはバスターでフルボッコにするなり、リアルインパクト決めるなり、ドラゴンブレイカーぶちかますなり、シュレッダーショット連打なりお好きにどうぞ。 -トリッシュのみ安定してトドメを刺せないので、ホーリーウォーターの使用も考慮したほうがよい。 -瀕死になると電撃が赤みを帯びてより凶暴になり、しばらくすると自爆するので注意。掴まれたらは魔人化で抜けられる。 ***&u(){&bold(){M18 神が倒せません}}  [[こちら>神攻略]]を参照。 -ルシフェルのクライマックスで簡単にダウンする。 -バージルは烈風幻影剣2回、トリッシュはリヴェンジで。 ***&u(){&bold(){M20 魔皇サンクトゥスが倒せません}}  [[こちら>魔皇サンクトゥス攻略]]を参照。 ***&u(){&bold(){M20 ラスボスが倒せません}}  [[こちら>偽神攻略]]を参照。 ---- **実績関係 ***&u(){&bold(){実績って何ですか?}}  Xbox360の全てのゲームにおいて標準搭載されているシステムで、自分や他人の遊んだ全てのゲームのやりこみ度がわかるシステムです。 例えば、『デビルハンターモードを全ミッションSランク獲得してクリアする』といった項目の特定の条件を満たすことで「ポコッ」という音と「実績が解除されました」というメッセージと共に実績が解除され、その項目のスコアが自分のゲーマータグに入ります。 一つのゲームにつき通常は1000ポイントのスコアが割り当てられており、1000に近いスコアの人ほどやり込んでいると言えます。 このスコアは自分はもちろんのこと、他人も見ることができ、遊んだ人の実績を見れば「この人は○○のゲームとか△△のゲームをやってるんだな。○○は1000解除してるから相当やり込んでいるみたい」といった使い方ができる便利なシステムです。 [[Xbox360の実績の項目はこちら>実績一覧]] ***&u(){&bold(){実績って解除して意味あるの?}} &bold(){簡単に言えば、メーカー側が用意したやり込み要素です。} ***&u(){&bold(){このトロフィーor実績が解除できません}} -ダンテSSS撃破 ネロとバージルだとかなり難しい。レディで取ろう。 -BPダンテノーダメ スーパーダンテの無限グリーフでハメる。 ただし地上ヒットだとたまに抜けてくる。 -Sランク系 ''M1でSが取れない'' ノーダメで倒せばスコアが増えてSになる。 ''そもそもノーコンクリアできない'' ホーリーウォーターやバイタルスターLで解決。ペナルティはない。 ''スタポが足りない'' ネロはスナッチで敵をかき集めてからのマキシマムベットでランクを上げる。 後はロックを外して敵をカメラに入れないよう動きながらチャージショット3でチキン戦法。 ダンテは溜めオーバードライブ→オーバードライブでランクを上げる。 後はトリックスターのスカイスターで逃げ回りながらジャンプショットガンでチキン戦法。 ''オーブが足りない'' 最短ルート上の設置、隠しオーブを全て回収すればOK。寄り道はしなくていい。オーブの柱はノーカウント。 敵のドロップしたオーブが消えるとその分だけオーブ評価が下がる。 以下、忘れやすいポイント。 -M3:長い通路の鉄格子の向こう(入れないエリア)にある燭台、椅子も壊す必要あり。ビアンコアンジェロ戦後の2階の椅子が見逃しやすい。 -M6:トランポリンエリアの金網上のドラム缶が見逃しやすい。 -M7:岩壁に貼り付いた種が見逃しやすい。逃走中の足場上の種も壊さないと駄目。エキドナ戦後の地面の種も忘れやすい。 -M10:ダンテ戦中の燭台や壷も壊さないと駄目。 -M13:最初のエリアの橋の下や、道の上にある種が見逃しやすい。 -M14:最初のエリアの橋の上の種が見逃しやすい。足場があるのでそこから登る。 -M19:エキドナ戦後の種を忘れずに。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: