「各敵攻略」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
各敵攻略」を以下のとおり復元します。
#contents
*各敵攻略
*スケアクロウ(Arm)
-過去作でいうマリオネットやヘル系。
-動作も遅く基本的なやられ役。スタイリッシュにコンボの練習台にしよう。
-難易度が上がるとガード行動をすることもある。敵が攻撃しようとする隙を突こう。&br()強引に攻撃し続けるとガードクラッシュできる
-高難度だとガード中に攻撃すると弾かれスキができることがある
-デビルトリガーを発動するとなかなか怯まなくなるので、サンドバッグにしづらい。

*スケアクロウ(Leg)
-腕版より動きがトリッキーで体力も若干高い。
-旋風脚など判定の大きい技も持つので腕より優先して倒そう。

*メガ・スケアクロウ
-通常のスケアクロウに比べて体力が格段に高い
--ショウダウンが当てやすいタイプなのでオススメ。DMDでも一撃で8割がた体力を奪える&br()ダンテならリアルインパクトが有効
-基本的にサンドバッグな敵だが攻撃力は屈指。
--飛びあがったらボディプレスが来る、スナッチで引き寄せて反撃しよう。&br()回転攻撃はかなりの威力。高難易度で油断していると死ねる&br()刃を飛ばす攻撃は範囲が広いので油断しないようにしよう
--画面に収まっていない状態だと攻撃してこない。積極的に寄って来るタイプでもないのでうまく位置取りすれば恐れることはない相手
-回転攻撃は銃では止められないため、ダンテ操作時は意外と脅威。ロイヤルガードでブロックするか接近して攻撃の発動自体を防ごう。
-倒した時、背中の刃が飛び出し落下してくる。当たるとダメージを受けるので、倒したら離れること。
--倒した後に多少離れているからと言っても油断しない事。ゼロ距離から中途半端な回避や、油断して突っ立っていると、&bold(){多少誘導がかかる}ので、結局やられる。
-デビルトリガーを発動すると異常な耐久力に拍車がかかり、攻撃を中断することも難しくなる。&br()デビルトリガー発動前に優先して撃破したい

ちなみに、スケアクロウ系は攻撃の際「ほあったー!」などと叫ぶ。回避の目安にするといい。

*フロスト
-初代から復活。
&bold(){特徴}
-複数体で出現することが多く、離れてもワープで接近してくるので一方に気を取られすぎないように注意する。
特に、群れから分断した後の安易なバスターはあっという間に囲まれる事になる。
-氷の爪を装備する音が聞こえたら遠距離攻撃が来るので、すぐに回避の用意をする。音である程度どの攻撃が来るかは予想可能。
--小さい氷を左手から3発→右手から3発と発射。ジャンプ回避では二度目の連射を避け切れない時もある。
--飛び上がって両手から氷を6方向同時に放つ。タイミング良くサイドロールで回避。
--左手を地面に突き立てて地を這う氷の波を作る。アサルトの突進ほどではないが、誘導もある。
--飛び上がって氷の塊を放つ。塊はしばらく常駐。飛んできたのが直撃で凍らされ、常駐しているものに触れると、はじけてダメージ。
--飛び上がって地面に着地→周囲に氷の壁を作る
--踏み込みつつ、爪で大きく切り上げ。近いとこれを出してくる。難易度が高いと攻撃を受けつつ、無理やり捻じ込んでくる事も。
--以上。何れもチャージショットを当てられればダウンさせられる。
--飛び上がって周囲に氷の壁を作る。攻撃で飛び上がり中に攻撃するとひるませてダウンさせることができる
--氷に触れると凍らされてしまう。凍らされた場合はボタン連打か魔人化で脱出しよう。
-アーマー状態なので正面から斬りかかっても攻撃をねじ込んできたりする。
&bold(){ネロ対処法}
-難易度に関わらず、スナッチだと一撃で体勢を崩せる。そこにコンボやバスターを決めよう。ただし、難易度が高いと、ただスナッチを出すだけでは確実に避けられる。
-初代と同じく炎に弱く、EX攻撃なら(敵DT時以外)ほぼ確実に怯む。EXストリークやダブルダウンなどを連発できれば、ブラッティパレスでもあっさり倒せる。ただ、途中でEXアクトに失敗すると怖い。
-難易度が上がるといきなりスナッチやバスターをしても回避してカウンターを行う。スプリットやハイローラーやチャージショットでダウンさせた後にコンボを決めたい。
-バスター関連。
--バスターは投げるまでは無防備。ホールドでもう1体の攻撃を受け流してから投げると巻き込みつつ安全にダメージを与えられる。
--ただ、かなり遠くまでぶん投げるため出来ればフィニッシュに使いたいところ。
--バスターでぶん回しているときは、壁や床、他の敵に当たるとダメージ増。逆に言えば当たる物の少ない空中だとあまりダメージが入らない。空中コンボではバスターしないように。
相手に当たれば、その敵もよろけさせる事がある。フロストにフロストをぶつけてもちょっとはひるむ。
--バスターの演出は長いが逆にチャージのチャンスにしよう
&bold(){ダンテ対処法}
-1対1の状況なら、プロップで浮かせた後にリアルインパクトで瞬殺が可能。
-魔人化スティンガーで大きく吹き飛ぶので、広いステージなら擬似的に1対1の状況に持ち込める(カメラに収まっていない敵は攻撃してこない)

*アサルト
-初代のブレイドのような敵。
-動きが素早いため、攻撃後の隙を狙うか溜め撃ちやショットガンでダウンさせたあとにコンボを決めたい。
-攻撃パターンはジャンプ攻撃、潜りから追尾して切り上げ、竜巻、回転突進、爪飛ばし。
--竜巻で全方位攻撃をすることがある。離れれば当たらない。
--距離がある場合空中で回転した後突撃してくる。&br()突撃はカウンターバスター可能(専用モーションで反撃)、ダンテならショットガンで撃墜
--爪飛ばしをする兆候として、一時的に動きを止める。迂闊に近づくと刺さるので注意
--ブラッティパレスの様に複数で登場する場合は、潜りからの突き上げも怖い。
画面に一瞬ちらっと映った所で潜り、いきなり画面の中に現れて突き上げもありうる。
--フロスト同様、難易度によってはスナッチを回避される。上記に同じくダウンさせてから狙うのが得策か。
-盾を装備しており、正面からのスナッチは防がれる。盾はストリークやスティンガー、ハイタイムなどで破壊可能。
-バスターはボタン連打で叩きつけ回数が増える
--周囲の敵を巻き込めそうな雰囲気はあるが意外とそうでもない。アサルト自体が多数で出現することもあるので使いどころを見きわめよう
-高難度かつ正面から攻撃すると、盾で防ぎながらカウンターや盾が無くても反撃してくることもある。&br()ダウン後または側面・背面からの攻撃を徹底しよう。フロストに比べればダウンは取りやすい。

*ブリッツ
&bold(){特性}
-電気のようになって瞬間移動するため攻撃がかわしづらく、防御も固く倒しづらい強敵。
-電撃を身に纏っている間に近接攻撃を行うと、感電による反撃を食らう。DTスティンガーなどは怯まずに攻撃できるが、やはり感電のダメージは受ける。
-まずは身に纏っている電撃に一定ダメージを与えて解除させる。銃攻撃やルシフェルの爆発剣で削るのが安全。近接攻撃でも、感電はするが耐久値は減らせる。
-纏った電気を遠距離攻撃等で引き剥がし→近接による集中攻撃、これが基本戦術となる。
-解除後は剣もバスターも通用するので、バスターや魔人化で一気に畳み掛ける。
-視覚が無いため、他の悪魔がいるとそちらを攻撃対象にすることがある。しかし突然こちらに来ることがあるので油断は禁物
&bold(){攻撃方法}
-通常の攻撃パターンは急降下攻撃、ひっかき、突進、バク宙突進、電撃ビーム、全方位攻撃。どれも瞬間移動し現れた直後に行われる。瀕死時には連続ワープひっかき、自爆も行う。
-・上空からの急降下攻撃は滞空していると回避は困難。ダンテならスカイスターを取得しておくといい。
-・ひっかきはダメージが小さいものの、非常に出が速く見えづらい厄介な攻撃。瞬間移動のパターンからある程度予測できるが、完全に読むのは恐らく不可能。
--連続ワープひっかきは非常に厄介。タイミングよく横転し続けるか、滞空し続けることでかわせるがこちらの動きが大きく制限される
-・突進は食らうとダメージが大きい。出現後一瞬タメがあるが、たまにフェイントを混ぜてくるので横転推奨
-・電撃ビームはあきらかなタメがありわかりやすいが、ジャンプでかわそうとするとそこを狙われる。&br()正面を避けるように走ればまず当てられない
---電撃ビームをさらに鞭のように振り回してくる攻撃に派生することもあるが、これは背後を取れば当たらない。
---空中で電撃ビームを食らってしまった場合、&br()ダンテ:フリッパーで抜けられる。&br()ネロ:DTで抜け出せるが無敵が切れると同時に続きを食らうためあまり効果がない。
-・姿を消した後、プレイヤーのいた位置に出現し全方位攻撃をしかけてくることがある。硬直が長いので、雷を剥がすチャンス。稀にすぐに移動を開始し、ほぼノーモーションの電撃ビームに繋げることがある。&br()振動ONだと独特の振動がするのでわかりやすい。
-瀕死(体力6割程度)になると電撃が赤みを帯び、攻撃がより激しくなる。このとき回転突進を行うようになり、これに当たると掴まれて連続ダメージを受けた後に自爆に巻き込まれるので魔人化で脱出しよう。しばらくすると勝手に自爆する。
-魔人化で抜けられなければ大ダメを喰らう。特にDMDでは最後の自爆まで食らうと即死級のダメージ。保険として魔人化出来る分のDTゲージは残しておいた方がいい。掴まれた時点で魔人化できなくても、連続ダメージによって多少ゲージがたまるので諦めないように。自爆前に抜けられれば生還できる可能性はある。
-自爆する前に上手く止めを刺せられれば一気にスタイリッシュランクが上昇する。余裕があれば狙っておこう。暴走状態になる直前にバスターや多段リアルインパクトを当てれば、倒すのが一気に楽になる。

&bold(){ネロ対処法}
-チャージショットLv.3が有効だが、瞬間移動中に爆発してもダメージはカウントされない。電撃ビーム・出現爆発以外の攻撃モーション中に攻撃すると楽に剥がせるため、チャージLv1・2をカウンターで当てる方が時間的には安定する。
-バジリスクやグラディウスをバスターして当てるとブルーローズ連射よりも剥がしやすいか?
-ホールドした別のエネミーにブリッツの攻撃を当てると、痺れて弾かれはするもののダメージは受けない。ただしホールドしている敵は、ネロが向きを変えても一瞬で正面に配置はされないので、飛び回るブリッツ相手には少し活用が難しい
-バスターは雷を引き剥がしたときのみ可能、DBボタン連打で殴る回数が増える。
-↓お勧めの流れ。赤い雷を纏う瞬間に倒せる。
--チャージで気長に雷剥がし
--剥がれたらバスター三連発。最速で行えば、バスター間に1回チャージショット3を挟める。
--3回目のバスター後に1、2発斬り、バスター中に溜めたチャージ3でとどめ。

&bold(){ダンテ対処法}
-パンドラやショットガンが有効。
-パンドラのオーメンなら一発で剥がせる。瞬間移動中でなければ一撃で雷を剥がせる。瞬間移動中に発動しても、追加で1発攻撃を当てれば剥がれる。攻撃前のスキが大きいので、登場直後や雷を再びまとい始める瞬間に使うのが安全確実。ただしスタイリッシュポイントが稼げないので、スコア狙いの場合は使用厳禁。
-ブリッツは背中部分が弱点なのでそこにショットガンをブチこむと簡単に雷を剥がせる
-上記オーメンは隙が大きいのでルシフェルでピンナップが一番安全かつ楽かも。ビーム(?)の時が隙だらけなので連発ではがせる。
--背後から近づいてピンナップ×4~5→起爆でDMDでもOK。ほかの技だと感電するので、スティック入力を正確に。
-瀕死状態に入る直前の攻撃で多段リアルインパクトを決めると止めを刺すのが非常に楽になる。この時、1段目ヒット直後に魔人化or魔人化解除をするとブリッツが転倒して3激目以降が空振りするので要注意
-腕に自信があるならば身に纏った電撃を直接殴り、感電カウンターをロイヤルガードでロイヤルブロックを繰り返せば、DTゲージ・RGゲージ・Stランクを稼ぎつつ雷を剥がすこともできる[[参考動画>http://www.youtube.com/watch?v=UmwEmZdlI80]]
--動画を見ると判るが、帯電中に近接攻撃を当て、直後にカウンターの感電をロイヤルブロックする。自分の攻撃から一瞬遅らせてブロックすればよいので、タイミングを覚えればそれほど難しくはない。
--近接攻撃後にカウンター電撃を食らう場合、ブロックボタンを押すのが早すぎるか、入力遅れが原因である。(慣れない内はブロックボタンを長めに押しっ放しにしておくとよい。)
--登場直後のほか、電撃ビーム発射中、全方位攻撃後の硬直中も連続で削るチャンス
-電気を剥がした後に、敵の正面近距離からハニカムファイアを当て続けると、時間はかかるが暴走状態への移行を封じつつ体力を削れる。一度暴走させないととどめを刺せないので注意。
-お勧めの流れ
--登場直後の硬直中にオーメンで雷を剥がす。ブラッディパレスなどで他の敵にオーメンを邪魔されそうな場合は魔人化しておけば強引に技を発動できる。登場時に既に動き回っている場合は、前述の各手法で地道に剥がす。DTゲージが減っている時はロイヤルガード数回で満タンになるでお勧め。
--ショットガンを撃ちながら、直後の反応を様子見。白い息を吐いて威嚇する動作や左右をきょろきょろ見渡す動作を確認したら
リアルインパクト→多段インパクト→ピンナップ。
--これで大幅に削れる。多段化に失敗しなければ、ピンナップの起爆で終了。インパクト多段化に自信がない人は、事前にピンナップ×3を入れておくと多少はカバーできます。

*グラディウス
-鳥。剣。
-空中を飛行しており、攻撃の際は剣の形状に変化し突進してくる。
--突進の前には剣が光り、「キンッ!」という金属音と共に突撃してくる。それに合わせて回避すると良い。またタイミング良くバスターすれば攻撃を受け流しつつそのまま投げつけることが出来る。
--突撃の代わりに斬り上げてくる場合があり、この場合垂直ジャンプでかわそうとすると斬られてしまう。&br()横転やダッシュ・スカイスターで横にかわすのが有効。
-高難度で回転中に接近すると剣が斬り上げるような動きをして反撃してくることがある
-浮遊している状態ではまず近接攻撃は当たらないため、銃で撃ち落とすかスナッチで引き寄せてから叩くこと。
--突進前に剣の形状に変形するが(回転しながら光っている状態)、その状態に攻撃を当てると通常の4倍ダメージを与えられる&br()ダンテならショットガンが当てやすく強い
-ネロの場合、グラディウスをバスターで他の敵に向かって投げることができる。
--左スティックで狙いを定められるが、面倒な場合はバスターで掴んだあとに当てたい敵をロックオンすれば良い。数が多いとあらぬ敵をロックオンしかねないので、過信はしない事。
--基本複数体で出現するため、バスターで仲間に当てれば効率良く殲滅出来る。
-ネロDT状態の銃攻撃で複数の動きを同時にとめられます。白オーブや緑オーブを落としやすいため有効です。DT無しの場合チャージショットlv1~3を適当にエアハイクしながらノーロックで撃ってるだけで簡単に打ち落とせます。

*カットラス
-魚。
-攻撃パターンは真下からの斬り上げ、上空に飛び上がっての落下攻撃、背びれによる高速突進。
--体が赤く光るのは攻撃の合図。溜め撃ちなどで阻止するか、回避の用意をする。Uターンせずに走り続けていればまず当たらない。
--真下に穴のようなものが出現したら素早くその場を離れるか、タイミングよく横転でかわす。その場を離れる場合は、すぐに離れる事。下手にもたつくと、意外と広い範囲で斬られる。
-ハンドガンを連射していれば動きが鈍るため、連射しながら近づきバスターを当てて引きずり出す。その場合、一発目は釣り上げるだけなので、勘違いしない様に。
--ダンテの場合はDTジェラシーやチャージE.&I.等で動きを止めつつ、スティンガーやフルハウスで接近し、ハイタイムなどで引きずり出してコンボを決めると良い。
--ネロ・ダンテ共にチャージショットが効果的。
-バスターで他の敵に当てることが可能。投げるのではなく振り回すカットラスに攻撃判定が出る。
-ネロは地面から飛び上がったところをスナッチして攻撃しよう。
-ダンテならば、カットラスが落下攻撃を仕掛けて来た時にプロップを置いておくと簡単に打ち上げることが出来る。

*バジリスク
-犬。わんこ。
-バスターで、砲撃のように火炎弾を放つ。空中バスターの場合、下に放った後地面に叩きつける。
-左スティックである程度狙いを定めることは可能、面倒ならロックオンすると良い。
-バスターモーション中でも、他の犬は平気で攻撃を仕掛けてくる。犬がいる際はバスターは控えるのが安全。
-動きが素早く剣をかわされやすい。溜め撃ちでダウンさせた後、スナッチで引き寄せよう。ダンテの場合、ショットガンでダウンさせたあと、エアハイク→フルハウスで急接近してコンボを喰らわす。
-バスターなどで仲間に投げつけてやれば、一度に複数体にダメージを与えられる。
--DMDだとなかなかよろけない(火炎弾を当てても)ので動きの止まるバスターは危険。チャージショットなどで地道に削ろう

*キメラシード
-単体では突進してくるだけの雑魚だが、スケアクロウやアサルトに寄生してキメラとなる。
--スケアクロウやアサルトと共に出現した場合は最優先で倒したい。
--寄生するのはスケアクロウ(腕・足)とアサルトのみ。BPでメガスケアクロウと一緒に出てきても飛びついて妨害するが寄生はできないので笑える。
-普通に叩いてもすぐ倒せるが、バスターなら一撃で葬れる。空中に陣取り、スナッチ→バスター連発が一番楽。
--ダンテの場合はパンドラのリヴェンジで一掃できる。
-ブラッディパレスでは寄生前に倒すと必ずグリーンオーブ(小)を落とす。体力が少ない場合は優先して倒そう。

*キメラ
-難敵。特にキメラアサルトが複数でると厄介極まりない。ブラッディパレスで要注意の敵。
-基本的には宿主とほぼ同じ攻撃をしてくるが、寄生部分が宿主とは別に攻撃してくる。
-ハイローラー等で打ち上げている状態でも反撃してくるので注意。
-銃で攻撃すると花びらが枯れたような色になり、しばらく寄生部分は攻撃してこなくなる。
-スケアクロウの場合は離れつつ青薔薇、エボアボ連射。アサルトの場合は青薔薇チャージやショットガン、パンドラのエピデミックが効果的。
--ダンテ使用時ならオーバードライブや次元斬も織り交ぜると良い。枯らさなくても大ダメージを与えられる。BPならゲージMAXのオーメンなら即死させられるので、どうしても苦手なら狙おう。魔人化してから使えば、多少被弾しても強引に攻撃を発動できる。事前に災厄ゲージを溜めておくのを忘れないように。

*メフィスト
-攻撃パターンは目が光った後の爪伸ばし、爪でのひっかき攻撃、回転体当たり、飛びのいて高速突進。
--爪攻撃はこちらの剣攻撃で弾くことが可能。弾いた後は一瞬怯み状態になりそこへ攻撃を加えれば虫状態を叩くよりも大ダメージを与えられる。
--難易度が上がると追加される突進と回転体当たりは高威力。特に高速突進は退いたのを見たらすぐに回避しないと、簡単に引っ掛かる。囲まれていると厳しいので注意。
-溜め撃ちやスナッチで霧を剥がす。
--バスターを喰らわすと掴むことはできないが大きくのぞけり、同時に霧を大きく剥がせる。攻撃を中断させることもできるので、敵が隙を見せたらお見舞いしてやろう。
---登場直後はバスターをしても怯まない。そこから連続スナッチや再度バスター等を行うと高難易度でもすぐに霧をはがせる。
-ダンテの場合はチャージE&Iやレインストーム、ショットガン連射、ファイアワークスエアが有効。ただし、いずれも近距離で。ギルガメスのフラッシュやエネステがあれば心強い。
DTゲージに余裕があれば、魔人化ジェラシー1発で引っぺがせる。こちらは中距離でも剥がせる。距離や周囲の状況によって変えよう
--密着ファイアワークスが上手くいけば1~2回で霧が剥がれる。霧の減りようが見てて面白い。
-霧を剥した後は無防備になり反撃もしてこない、さっさと片付けてしまおう。
-高高度で空中バスターを行うと、床に落ちる前に高確率で霧状態へ復帰されるのでNG。ブラッディパレスでは大きなタイムロスになる。
-剥さなくても倒すことは可能だが、極めて効率が悪い。
--かなり時間が短いので要練習。&br()例:地面でギリギリまで待ち構える→横転回避→横から爪へ剣撃→怯んだところにスティンガーかストリーク→そのまま地上コンボなど
--光りだしたら密着して待ち、ジャンプの無敵でかわすのも楽。余裕を持って防御力が低い状態に攻撃できる
--カウンターもとれるが、大きくはじけて距離が開くので、かわしてから叩く方がよいか?

-パンドラのオーメンを使うとエリア内全てのメフィストの霧を剥がせる。災厄ゲージがない状態でも霧を全て剥がせる為、ブラッディパレスやDMDモードで非常に有用。隙が非常に大きいので、敵の動きに注意して使いたい。

*ファウスト
-対処法はメフィストと同様。ただし剥すのにはより手間がかかる。
-攻撃は近距離での往復引っかきと爪伸ばし、難易度が上がるとオーラを纏い、自律行動する針(爪?)を召喚したりもする。
-スナッチ以外にも溜め撃ちを使うと効率が良い。
-メフィストよりも攻撃的だが、敵の隙の大きい攻撃にはバスターを喰らわすと良い。
--こちらも登場直後はバスターをしても怯まない。そこから連続スナッチや再度バスター等で霧を大量に剥がせる。
-復帰までの時間がメフィストよりも遥かに短い。ダメージ効率の高いコンボをしっかりと食らわせてやろう
--ネロの場合ショウダウンが効果的。霧をはがす→即スナッチで仰向けの状態で寝転がるので、溜め動作中に逃げられることが無い。発動準備中に幻影刀連打でフォローすれば完璧。&br()SOSまでなら1発で倒せる。DMDでも瀕死になるのであとは適当にコンボやバスターでOK
--ダンテの場合、魔人化多段リアルインパクトやギルガメスの溜めコンボで処理しよう
-メフィストと同じく爪攻撃を剣で弾ける。ただし弾いた後何度でも爪で反撃してくるので注意。タイミングもシビアなので、素直に回避しよう。
--ただ弾き続けることでコンボランクも上げられるので、ハイスコア狙いの場合は活用しよう
-DMD以降の連続針攻撃はダンテならエアハイク+エアトリック等で楽にかわせる。ネロの場合エアハイクまたはテーブルホッパーを使用してさける。
--針攻撃中には紫のオーラをまといバスターや溜め撃ちでものけぞらなくなる。
--SOSでも体力が減ると針攻撃を使ってくる。かわしてもいいが実は剣攻撃やショットガンなどで弾く事が出来る。ネロならキャリバーやルーレットスピン、ダンテはSMスタイルのエリアルレイブやGSスタイルのファイアワークスがいい。DMDでも確認。設置されても発射前に弾けばコンボランク上昇。
-ダンテの場合メフィスト同様にジャンプ→密着ファイアワークスでOK。ファウストも凄い速度で霧が減る。
--やはりDTジェラシーも有効。こちらは3発で霧を剥がせる。
-ファウストも同様にパンドラのオーメンを使うと霧を全て剥がせる。災厄ゲージがない状態でも霧を全て剥がせる為、ブラッディパレスやDMDモードで非常に有用。隙が非常に大きいので、敵の動きに注意して使いたい。カメラアングルを調整して敵を映さなければ反撃を食らわずにすむ。

*ビアンコアンジェロ
-攻撃パターンは遠距離の突進、中距離の槍、近距離の盾攻撃→槍、近距離後方に盾殴り、高難度での対空槍
--ダッシュ突進は予備動作が長いので見かけたら回避準備をするか、チャージショットで叩き落とそう
--槍はリーチが長く、乱戦になった場合は見えない位置から飛んでくることもある。背後は取られないように
--近距離での盾攻撃は予備動作が小さくかわしにくい。正面に長く留まらないように
--難易度が上がると上方突きでジャンプを叩き落してくることがある。まずガードさせて動きを止めてから行動しよう
---ヒューマンでも上方突きを確認
-正面から攻撃すると盾で防がれやすい。側面や背面から攻撃しよう。
--盾で防がれた場合、弾いた後に盾殴り→槍突きのカウンターが来るのでジャンプして回避する。この瞬間にカウンターバスター可能(ただしバスターは隙が大きいので注意)
--反撃をシャッフルで迎撃でもいい
---一番いいのは盾殴りをジャンプとエアハイクで飛び越えて背後を取り、そのままバスター。ハイローラージャンプを挟んでもいい。
--ダンテはひたすら閻魔刀コンボを繰り返すだけで完封できる
--ビアンコの反撃にロイヤルリリースを食らわすと背後に突き抜け、スタイリッシュにバックをとれる
-盾は攻撃を当て続ければ破壊可能。バスターやキック13が破壊値が高い
--ハイスコアを狙う場合は盾破壊を。基本的には普通に倒した方が早い
--盾はオーメンで一撃破壊できる。災厄ゲージがない状態でも有効
-ランクを上げたい時の挑発は隙を作ってからにしよう。
-基本的に動きが鈍い為、ギルガメスコンボの格好の的。


*アルトアンジェロ
-攻撃パターンはダッシュ剣攻撃、近距離での剣、盾攻撃。
--ダッシュ剣攻撃の前の構え中はアーマー状態だが、素早く連続で攻撃を加えると構えが解除される。ただ、DT引いてでもしないと厳しい。
-ビアンコアンジェロと同様、正面からの攻撃は防がれやすい。
--高難度では盾での弾き返しが早く、背面から攻撃してもすぐに向き直ってしまう。&br()背面からいきなり浮かせ技を当てるのが効果的だが、受け身を取られることも。
-盾もビアンコ同様バスターやハイタイムで破壊できる。盾殴りがない分、誘発は楽。
--ビアンコよりも盾の耐久力が低く、わりとすぐ破壊できる&br()まともに相手にするとしぶといが盾を壊せばバスター入れ放題で瞬殺可能&br()ダンテなら閻魔刀コンボ連発や魔人キック13で簡単に破壊できる。&br()零距離でのチャージショットガン連発も有効(DMDでも5・6発程度で破壊できる)
--ビアンコ同様、盾はオーメンで一撃破壊できる。災厄ゲージがない状態でも有効

-ビアンコアンジェロがいる場合、隊列を組んで攻撃してくる。焦らず、的確に1体ずつ仕留めていこう。
--ダッシュ剣攻撃から次々と突進してくる攻撃は空中にいればどれも当たらない。
--自分の周りに集める隊列中に飛び込むのは危険。スキが大きいのでダンテならオーメンのチャンス。
-ビアンコアンジェロと協力して巨大エネルギー弾を撃つこともある。
--エネルギー弾を放つ直前に、アンジェロ1体を撃破すると味方もろとも自爆する。ランクも一気に上がり、大量のレッドオーブが入手できるのでチャンスがあれば狙っておきたい。
--エネルギー弾をバスターで撃ち返せる。剣やチャージショットでも可能(バスター以外はダンテでも同様。ショットガン、パンドラはチャージする必要無し)同じく全滅する。5体で作った場合は、稀に1体生き残ったりする。
--ダンテなら、ある程度タイミングを合わせてプロップを使えば簡単に弾き返せる。
-ダンテを使用しているならば正面からショットガン→リアルインパクト。ガードをやめた瞬間に直撃する。盾に当たるとRIでさえ防がれる(盾の耐久値は大幅に減らせるが)。
-鎧系の敵はもともと動きが遅く、更に正面から一度攻撃すると防御姿勢でしばらく突っ立ってるので格好の的になる。
--ブルーローズやエボアボ、ショットガン等を防御させ、側面や背後から攻撃すると楽。
--ギルガメスをガードさせて2発目を溜めて待てば、ちょうど溜めが完了するタイミングでガードを解いてくれる。
-バスターの演出が楽しいので是非決めてみよう。


*フォルト
-飲み込まれると、闇のステージへ落とされる。
--強制戦闘中に飲まれると復帰後またやり直しなので気をつけよう
-フォルトには受け持ちの範囲が決まっており、一度倒すとその範囲には暫く出現しなくなる
--まずはフォルトを退治してから闘うと安心
-エピデミック一発で沈む。キメラなどと一緒に出てくる時は優先的に始末してしまおう。
--入手前は同じくスティンガー2発でも可。近くに出てきた時がチャンス。
-倒すと高い確率でグリーンオーブ(小)を出す。

復元してよろしいですか?