Club Mixing - Golden Disc
Normal Performance
デフォルトで選択可能
4曲目
+
|
上位曲を出すための選曲 |
- miles,End of the Moonlight,Sweet Shining Shooting Star
- HEXAD,Melody,End of the Moonlight
- HEXAD,Ladymade Star,Sweet Shining Shooting Star
- HEXAD,End of the Moonlight,Sweet Shining Shooting Star
- Colours of Sorrow,Melody,End of the Moonlight
- Colours of Sorrow,Melody,Sweet Shining Shooting Star
- Colours of Sorrow,End of the Moonlight,Sweet Shining Shooting Star
- Melody,End of the Moonlight,Sweet Shining Shooting Star
|
- コメント
- 新コースではあるが、全て前作の曲のみで構成されているコース。 -- 名無しさん (2012-09-12 00:21:32)
- 上位ボスThe Clear Blue Skyはリピートの取り方を考えておかないと苦戦するが、飛びぬけて難しい曲は無いセット -- 名無しさん (2012-10-07 22:50:01)
- Melody、SSSSは後半から密度が急激にあがる。リピートは複合しないものの、慣れていない人にとっては脅威なので、POPで予習しておくと良い。T1で慣れている人にとっては、非常にやりやすいコースに感じる -- 名無しさん (2012-10-26 20:48:53)
- 8曲中7曲がTECHNIKA1では重要な「理論値曲」であるため、旧作を頑張っていた人には馴染みの深い曲ばかりのセット。肝心のセット内容は自由選曲は比較的強いが、ボス曲は上下ともに多少易しめ。全ての楽曲において、簡単な場所と難しい場所の難易度の差が極端であり、初見だとゲージを一気に持っていかれる物ばかり。予習してから挑みたい…という所だが、予習必須な楽曲ばかりな上に新セットなのに旧曲のみ、結果POPmixingで十分となるため全くプレイされていないセットなのが現状… -- 名無しさん (2013-03-05 11:30:54)
最終更新:2013年03月05日 11:30