第1回戦:【天国】STAGE試合結果

このページではダンゲロスSS5第1回戦:【天国】STAGEの試合結果を公開します。




投票結果


試合結果
【天国】SS その1
第1回戦:【天国】STAGE
 
【天国】SS その2
澪木祭蔵
VS
 
則本 英雄
310
ポイント
 
70
3/10 19:43
SS最終投稿時間
 
3/10 23:03
勝利
勝敗
 
敗北
得点分布
41 5point 3
18 4point 2
7 3point 5
5 2point 7
2 1point 18
3 0point 41

投票コメント

SSその1 5-0 SSその2

  • その1の方が総理強かった

  • 圧倒的な描写、論理、物語性。感服しました。

  • 立場上、闘う理由の薄い二人ではありますが向い合って殴りあうだけ、というのはつまらなく、残念です。澪木SSはクリスタルが飴(菓子)だった、というトリックを自プロローグを伏線として扱うことで飲み込みやすくしており良かったです。

  • 両方とも面白かったのですが、能力の噛み合わせ方が良かったのでその1に5点入れます。
    その2も良かったけど半端に点を入れるのも失礼だと思うので0点です。

  • その2の能力解釈による逆転劇、異能バトル好きとして好みでした。が、その1のドラマ性があまりにも刺さりすぎて、今回はそちらへ。だってその1、澪木さんはもちろん、総理のバックグラウンドがめちゃくちゃかっこよかったんだもんなあ……。お爺ちゃんの梅ジュースと氷砂糖とか、泣くしかない。

  • 二転三転する試合展開、見事

  • 滝を登ろうとする獅子頭総理を殴って落とし続けるシーンは最高でした!
    国土交通相には酒の川を公共にも作ってもらいたい

  • 能力を独自解釈した上でストーリーに落とし込むのが巧いと感じた。

  • 双方の魅力が存分に描かれてワクワクして読めました。プロローグの伏線利用の仕方も良かった>1

  • その1(5票):プロローグ時点で期待していた通りのドラマと美しさを天国というステージに相応しい形で見せ、さらには逆転劇を鮮やかに描いたこちらに票を投じます。則本総理の描写も、心なしかこちらの方が大物感があったような……!実質なんでもありのような能力なのに、敵が変化する存在やミュージカル回避などに強引感を感じないのはすごい文章力だと思います。

  • その1・・また四天王か!能力の使い方が相手含めてかなり好み

  • 方向性の近いSSだったので、相手キャラの掘り下げ方、描写のディテール等々で地力の差が出てしまったように思いました。その1のやたらそれっぽい総理のルーツが決着にまで関わってくる美しさ、舌を巻きますね……!

  • その1:これぞまさに能力バトル――っですわね!

  • その1がファンタジー世界観ながらも澪木さんも則本さんもカッコよく描写されてて良かった。

  • SSその2の方も描写は良いのですが、肝心のバトル部分が「特にどんでん返しもなく、圧倒的強者が格下を一方的に倒した」になってしまっている所が…(「無双」系キャラの辛いところではあると思いますが)。SSその1はうまいところ策を巡らせてジャイアントキリングを達成してますね。どっちも総理のキャラをブレずに書いてて素敵でした。

  • 基本的に、片方が勝ちを譲る展開はよほどの説得力が無いと物足りなさを感じてしまう。首相を相手に降参する事はおかしくないのだが、その1で熱量のあるバチバチのバトルが描かれているだけにその2の物足りなさが際立ってしまった。全体のリズム、能力応用描写、地形描写などでもその1が上を行った印象。その2の「TDLを使ったけど意味がなかったので解除した」という展開はあまりにも寂しい。

  • SSその1は、下位通過とは思えない練度の能力バトルとエモ描写に、非常に満足度が高かったです。SSその2についてですが、さすがに誰がどう見ても格上である総理が苦戦を強いられる展開は納得感が薄かったです。総理はキャラクターとしても大変格が高く能力も強力なため、変にセオリー通りの逆転劇を描こうとはせず格の高いままに澪木を寄り切るタイプのSS書いた方が面白かったのではないかな、と思いました。

  • 互いの能力を最大限に生かしたSSその1に全ポイントを。
    総理を前にしてギブアップ、降参が自然な道理で間違いのない選択肢なのは両SSで描かれていましたが、その分、其処からの展開の差で、折れずに勝利を目指したSSその1の澪木さんが魅力的に感じました。

  • 相手キャラの掘り下げの手腕がすごい…!

  • 総理の方のSSもバトルがかなりしっかり書かれててよかったんですが、ここは澪木さんのSSがあまりにも良く出来すぎていたような気がします。TDLというかなり使いづらい能力を使い、ここまで納得感のある能力バトルを書ききったのは本当に恐ろしいです。総理の掘り下げ、格の上げ方も上手い。文句なしの良作だったと思います。

  • その2はその1に比べるとドラマ性があんま無いのがきつかったかなー。で、能力バトルとして見ると、相手の能力を破ってないってのが気になる。自分が圧倒的に強いからそのまま勝ちました、って流れだし。対して、その1は則元さんが圧倒的に強いって点は変わらず、しかし能力とプロローグで示唆してくれた部分を活用して撃破したのがすごく上手いと思いました。

  • 知識量と文章力に裏打ちされた、非常に緻密な展開を積み重ねたその1に軍配を上げました。その2は試合展開が少々平坦に過ぎるように感じられます。次の試合の伏線を仕込むのも良いんですが、それ以前に試合内容を工夫する必要があると思いました。

  • 変じるもののアンサーの意外性と納得性と撃破合理性が、その1は破綻なく綺麗に収まっていて、自分が上手く使える武器を握るべくして握ってきたと感じました。

  • その1、戦闘を有利にするための能力なのに能力を使ったら相手からむしろ強くなってしまうという展開に意表を突かれました。
    結晶のライオンというビジュアルか美しい。
    総理の思い出のくだりが素敵で、梅酒・貴酒の川・氷砂糖の流れがすごく好きです。
    能力を使うことで相手がどう変化するかを描くことで、相手の内面を掘り下げる、この能力は読んでいてバトルだけじゃない面白みを生んでくれるんだなと思いました。

  • その1の両雄の魅力を思い切り引き出してくれたパワーに拍手。

  • その2も全然レベル高いんですが、その2の総理を読んだときに、「ああこの性格ならお菓子になるの納得だわ…」と思っちゃったので、その1に5点入れます。個人的クリティカルです。

  • 澪木祭蔵: 敗北寸前シーンからの導入というところにまず引き込まれました。情景描画が丁寧で、地獄と化した天国をすんなりと想像できました。プロローグSSで説明していた変身後の姿の傾向を再利用したところが上手かったです。
    則本英雄: 澪木が能力を活用せずに降参してしまうところ、天国というフィールドが活かされていなかった点が残念でした。能力バトルを……能力バトルをしてくれぇ~~!! プロローグSSで魅力的だったサブキャラが再登場したのはうれしかったです。悪ぶってるけど彼いい人に見えるので好き。

  • すごい


SSその1 4-1 SSその2

  • どちらのSSも双方のキャラクターをとても魅力的に捉えて描写されており読んでてとても気持ちの良いものでした!そして戦闘も面白い!ありがとうございました!

  • 白熱のバトルに、しんみりとしたドラマ。首相を決める投票でもここまで悩むことはそうないでしょう。

  • 澪木の能力が執筆者的にかなりえげつない(対戦相手の能力から弱点から、全て再定義してしまえる)ことが分かる一戦だった。その2もよく頑張っていたが本来の使い手には及ばなかった印象。


SSその1 3-2 SSその2

  • その1の方が読み応えがあった。ただ、今起きてることを全部説明するのはやめてほしい。

  • その1:自身の特殊能力によって変化した世界を丁寧に描写していると思います。ただ、いきなりミュージカル演出を始めた部分は初見では頭に疑問符が浮かぶ感じでした。
    その2:観客としては対戦相手の特殊能力をフルに活かした後、さらにその上を行く展開が見たいですね。


SSその1 2-3 SSその2

  • どちらもよかったので、結末での澪木祭蔵の描写の好みでSSその2を3点としました。


SSその1 1-4 SSその2

  • コメントなし


SSその1 0-5 SSその2

  • 総理! がんばれ! 総理!
最終更新:2018年03月18日 23:14