第1回戦:【地獄】STAGE試合結果

このページではダンゲロスSS5第1回戦:【地獄】STAGEの試合結果を公開します。




投票結果


試合結果
【地獄】SS その1
第1回戦:【地獄】STAGE
 
【地獄】SS その2
暗黒騎士ダークヴァルザードギアス
VS
 
阿呂芽ハナ
211
ポイント
 
164
3/8 21:50
SS最終投稿時間
 
3/9 2:53
勝利
勝敗
 
敗北
得点分布
20 5point 13
12 4point 8
11 3point 11
11 2point 11
8 1point 12
13 0point 20

投票コメント

SSその1 5-0 SSその2

  • どちらもキャラクター、ストーリータイプなのですが、ハナちゃんSSはちょっとストーリー重点すぎでバトルトリックがシンプル過ぎた感じあります。素人の余裕のなさの表現かもしれませんがもう一手ほしかったとも。

  • どちらも凄く出来の良いSSでした。
    読後感の良かったその1に5点入れます。

  • ヴァルザードギアス様が栄光を手にした!
    皆の者、祝福せよ!!

  • その1最高でした。泣いた。その2は個人的な意見になりますが、ダークヴァルザードギアス様の地の文がちょっと解釈違い。

  • 1はバランス良くて楽しく読めました。2は終わり方は気になるけど読みづらかったのが残念

  • その1
    まさか暗黒騎士ダークヴァルザードギアス様に泣かされることになるとは思っていなかった。
    両方ボロボロになりながらサンプル花子のために闘ってるの本当辛い。

  • その2は自分のキャラ以外に関する把握が甘く、環境や対戦相手を蔑ろにしているように感じた

  •  最後までレベル高いSSが詰まっているなあ今回のキャンペーンは……なんだよこれ……トッポかよ……

    その1は暗黒騎士ダークヴァルザードギアスさんの強さがそのまま出たSSって感じしますね。弱点というものがなにもない。こちらが見たい物、ドラマもバトルも100点のものを出して、オチも綺麗にまとめて、アロメという重いキャラに救いを与えて勝ってる。
    言うのは簡単ですけど、これやるのは死ぬほど難しいんですよ。それをこんな綺麗に嫌味なく……嫉妬するほど上手いです、これ。

    普通にやったらこれ勝ち目ないんじゃないかなって思うんですけど、その2もまたいい物書いてきてるんですよねー。バトルがしっかり書かれてるのは当然なんですけど、ドラマの書き方が凄すぎる。

    順序立てて理論的に悲劇を描いていると言うか。ご都合主義でない悲劇というのかな。この後味悪い感じ、好きな人は大好きなんじゃないかなー。

    更にそこで終わらず、俺はこの後も書くつもりでいるんだぞっていうフリを最後に持ってきたのも上手いですよね。この悲劇はあくまで大きな流れの一部だぞ、と宣言することで後の展開を見たくさせるといいますか。

    1が綺麗に終わらせることで票を取ろうとしてるのに対して、2は逆に終わらせないことで票を取ろうとしている。両方面白いけどスタンスがまるで違うんですよね。

    最後までいい勝負ですごいな本当に……どっちが勝ってもおかしくない。いやほんといいものを読ませてもらいました。ありがとうございます。"

  • 両方とも面白く、文章が上手く、相手キャラの掘り下げが見事でした。
    特にその2で暗黒騎士がサンプル・シューターにネームつけているあたり下手したら本家越えの中二感で素晴らしかったです。
    ただ!俺は!ハナちゃんに!不幸になってほしくねえんだ!
    ちょっと特殊な思春期を経たちょっと特殊な反抗期のJKだよ?何が悲しくて少しとはいえ絆を紡いだ暗黒騎士を全国ネットで殴殺なんて惨い過去を背負わにゃならんのじゃ・・・。勿論今後救いは用意してあるのかもしれないけど手は汚れてしまった。
    そして何よりこれはダンゲロス。二回戦以降でモブおじさんに貞操を散らされるかもしれない、シリアルキルされるかもしれない、真野あたりに尊厳すら利用され尽くすかもしれない。・・・だったらここで少し救いのある道に行ってほしい。
    自分はエロもグロも大歓迎だし、少女のささやかな願いが蹂躙され尽くされるような展開だって大好物だ。だけどハナちゃんには幸せでいてほしいと思ってしまった。
    プロローグと本選SSどちらも心理描写が素晴らしかったからこそ、作者が想定している未来にたどり着けないかもしれない修羅道をハナちゃんに歩ませたくなかった。
    その1の素晴らしさも相まって暗黒騎士に勝ち進んでほしいと強く思ったのです。

  • 納得のいく決着だったのでこちらに! 相手のロール上手すぎませんか……!?

  • 正直を申せば、互角の戦場(いくさば)であったとは存じまするが、小生の夢の中で暗黒騎士ダークヴァルザードギアス様の危機を見た次第。
    凡夫たるおのれも、運命に逆らうる一票を投ずることが叶うならこれも一興とこの配分となった次第でございます。

  • その1が「常にプラス方向に向かっていく」物語的手法をとっていたのに対して、
    その2は「マイナスから一度持ち上げて、マイナスに再度落下する」タイプの手法だったのが対照的。

    言い換えれば、その1は隙がなく幅広い層に受けるように書かれているけど、
    その2は作者の拘りが良く出ていて、比較的特定の層にしか受けない(それでも文章力が凄く、隙がない)書き方をしている。

    どちらが好みかと言われれば、私はその1の方が断然好みです。
    その2はこれが対戦SSではなく単独のプロローグSSだったならこの書き方を評価していたと思うけど、こと対戦形式ならば気持ちのいい方に贔屓したくなるのは読者としての心象です。


SSその1 4-1 SSその2

  • レベルの高いドラマ勝負! 歌詞に絡めたその2のオチの鮮やかさと、「名」をテーマに美しくまとめたその1。このどちらかが落ちるのが一回戦……切ない。どちらも好きでした。

  • その1は鬼のように完成度が高かった!その2はもう少しマス向けマイルドに描いてくれないと個人的には美味しく食べられないんですよね……

  • ここに関してはラストシーンの好みでつけました!


SSその1 3-2 SSその2

  • どっちも凄い良かったけど、ハナちゃんに重いものを背負わせたくない…


SSその1 2-3 SSその2

  • 地獄!地獄にふさわしい結末!

  • どちらかしか続きが見られないなんて…こんなのってないですよ…

  • 暗黒騎士ダークヴァルザードギアス: 阿呂芽ハナのプロローグSSから二人の接点を見出したところは目の付け所がいいと言わざるをえません。また阿呂芽ハナの物語への決着の付け方が凄い……阿呂芽ハナは仮に勝ったとしてもこれを超えるドラマを強いられることになるのがつらい。まるで暗黒瘴気剣の一撃のようだ……!
    阿呂芽ハナ: 肉体・精神共に徹底的に自分のキャラを痛めつけていくスタイル、嫌いじゃありません。言葉攻めでダークヴァルザードギアス様ではなく自分自身が追い詰められていくところが良かったです。

  • 全体的に一つ一つがその2の方が好きだな、と思って0-5……だったんですけど、最後の暗黒騎士サイドの爽やかな反応とアロメサイドの凄惨さへの反応が全然印象が一致しなかったのが惜しかったです。


SSその1 1-4 SSその2

  • アナスタシアとハナの絡みはどちらも秀逸。ただ、「土屋一郎」を突きつけられてもハナを案ずるダークヴァルザードギアス様の姿や、ラストの土屋一郎の笑いにぐっと来てしまったので…女の子がかわいそうな目に合うのはあんまり見たくないけどしょうがないよネ!

  • バトルやキャラの心理描写は勿論、対戦相手のエピローグは双方素晴らしいものが盛り込まれてたので、ここは勝ち残ったキャラの続きがより気になった方にポイントをつけました。Day Dream Believerをキーに明暗が大きく分かれる二人の対比、お見事です。

  • 強烈でした

  • 因縁の描き方がその2の方が綺麗だった。戦闘で自爆し決着で自爆し苦悩する阿呂芽ハナちゃんがあまりに可哀想可愛かったので。


SSその1 0-5 SSその2

  • なんとかギアスも楽しかったけど、花子のストーリー作りがヤベー

  • 対比があまりにもえげつない

  • その2(5票):これは好みの問題でもあるのですが、このマッチングに求められていたのは、ドラマ性を持った両者の心理の掘り下げと、彼女らとサンプル花子との関わりであると思ったので、そこをより丁寧にやってくれたこちらのSSに票を投じます。悩み苦しむハナちゃんも、暗黒騎士としての揺るがない自身を持つダークヴァルザードギアス様も、どちらも非常に魅力的でした。

  • 阿呂芽ハナちゃんが性癖に刺さりまくって辛い。

  • プロローグから期待していたドラマ性の高いSSを描ききったその2に投票。物語の終わりに一度近づいたように見せつつ、最後に突き放す展開はまさに求めていたものです。

  • だから…だから5点の振り分けじゃ両者の評価に足りないと…!しかし、こういう心の奥底の光と闇のせめぎあいは…大好きなんだぁーッ!

  • ダークヴァルザードギアス様は魅力的なキャラでしたが、よりかっこよく書けていたのがその2だと思いました。その1も良かったのですが、二人ともあまり強そうに見えなかったのが引っかかりました。
最終更新:2018年03月18日 23:55