第1回戦:【砂丘】STAGE試合結果
投票結果
投票コメント
SSその1 3-0 SSその2
- 対戦相手の能力と密接に絡んだ恋愛要素まできちんと回収していたこちらの方がクオリティが上だったように思います。あのオチも見事でした。
- プロローグの勢いのままに駆け抜けるが如き黒羽さんのSSがたまんなく大好きでした。この人のSS、基本的に読むと前向きになれる明るさがあってとても良いです。あと後ろの怪異の文章打ち切りテクを臆面もなくパクってくるの最高。
- これは相手が悪い。決め台詞を用いて豪快に相手を救い、からっとしたギャグにするとかどんな神業だと。
- SSその1の安定感が、あまりにも強すぎました。SSその2も決して悪くはないのですが、SSその1と比べてしまうと、省略のうまさや演出などの差で読みづらく見えてしまいます。とにかく、SSその1のこなれ感が尋常ではない。一体何者なんだ……。
- その1:無駄な一文は絶対に一つも書かない、という気概にあふれているかのような圧縮密度で、全てにおいて面白くないところがないかのような異形の文章でした。
その2:バトルが書けるのかは疑問符がついていたのですが十全に書けていましたし、経営者目線、のラインなどもすごい好きなのですが、前半で手紙がっつり書いた割には後半が駆け足になってしまっているように感じられるのが残念でした。
- その1.テンポの良いギャグと能力応用の応酬となる戦闘は、センスが光っており面白かったです。ただ欲を言えば決め手が少し淡泊だったのと、戦闘後の尺が長かったようには感じました。ブラックバイトの1ネタとしてコンパクトに割り切った方が、読後感が良かったかもしれません。全体的に構成力が高かったのと、ちょくちょく雪男などの絵面が想像しやすいところも良かったです。
その2.バイトって言ったらなんでも通ると思ってるんじゃねーぞ!そんな無理矢理感溢れる設定は好きです。MITはいったい何を研究しているんだ。それにしても戦闘やネタが被るのは面白いですね。能力バトルとしては少々自由に広げ過ぎた感があり、決着も少しあっけなさを感じてしまいました。全体的に会話や地の文が面白かったです。
- その1:
最初から最後まで詰め込まれたスラップスティックとハイテンションな台詞が非常に楽しい、ギャグSSとして申し分ない完成度でした。幻坂の抱える問題を完全に解決してしまう最後のオチも非常に読後感がいい……!その2も十分面白かったのですが、先手でこれが出てきたのが強い。3点を投じます。
SSその1 2-1 SSその2
- 2人とも強いけど、空白の荒唐無稽な10年を実際に経験してきた、というイトさんの文章に納得した。それと、備品が壊れた時はやはりそれなりに悲しみは感じて欲しいので、その1に多めに配点。
その1その2に共通する問題だが、チベットが万能すぎるのは、理屈や想像力で追い付ける範囲を逸脱していたので、読んでいて世界観に入り込みづらかった。
- ウィーン!ガシャーン!が好きです
- 精密機械を、放り投げては、いけない。
- バイトで染みついた動きの連撃(ラッシュ)!文章もリズムとスピード感で畳みかけてくる【その1】!客の止まった世界に入門して激流のごときキャラ圧力を誘導し、自分の手元で勝負を〆る【その2】のまとめ能力も見事。
- 何で字数がシンクロするの……? いや、ビビりますよこんなの。
そして内容もイトさんのトンチキ衣装殺法と風美さんのラブレター闘法のつばぜり合い! イトさんが衣装だけじゃなくて乗り物も持ち込むところまで完全に織り込み済みのハイレベルの攻防! いいもの見せていただきました、ごちそう様です!
その2者の勝敗を分けたポイントは2点。
一つは、その2の方ではスルーされ、その1ではケアされた「イトさんの備品壊したらどうなるの問題」。その1を先に読んだせいもあり納得感でこちらに軍配が上がりました。
もう一つは、5000字ぎりぎりの文字数を利用した省略殺法。予選だと後ろの怪異さんが使ってたあれですね。その2の方はおそらく添削の結果ぎりぎり収めた字数だと思うのですが、その1が先に来てただけにちょっぴりがっかりしてしまったのは否めない。順番が変わっていたらそこまで印象に影響はなかったと思うだけに、勝負の厳しさを痛感します。これがダンゲロスよ。
ともあれ、両者ともお疲れ様でした。お二人の今後のますますのご活躍をお祈りしております!
- バイトで染みついた動きの連撃(ラッシュ)!文章もリズムとスピード感で畳みかけてくる【その1】!一方【その2】も客の止まった世界に入門し、激流のごときキャラ圧力の落ちつけ先を誘導した上で、納得させる決着を提示した。甲乙つけがたいが、勢いが僅かに上回った【その1】側に2票。
- どちらもイトの主砲をライフセーバーとしたのは興味深いかも
- SSその2も高所から船舶を叩きつけたりと能力バトルとしての完成度は結構高かったと思うんですけど相手が強すぎるって言うか……
- 熱い与太の無呼吸連打。好みの文章はその2だけど、その1の圧倒的な勢いにのまれてしまったのだ……。どちらもすごかった!
- どっちもすごくすばらしかったので、とても悩みました。どっちも負けてほしくない…
SSその1 1-2 SSその2
- SSその1の面白さといい話度の高さをもってしても、SSその2の「経営者目線」の単語の強さに理があると思える…でもどっちも良いのでわからないですね。
- その1の連続バイト拳も面白かったしその2の全技術のせ攻撃もアツい展開で面白かった!自分の評価ポイントでは完全に互角なので直感的な「なんか好き」でその2に2ポイント入れさせていただきます!
- 敢えて点数に差をつけるとしたらのレベルなのですが、擬音が多いSSは読むのに疲れを感じます。
SSその1 0-3 SSその2
- 正直どちらもめちゃくちゃ良かったのですが、笑いのノリがその2の方が好きだったという感じです。応援しています。
- その1のキャラ、注目していましたが、今回はアニメ原作にでもしたら?という印象です。
その2の文章が良かった。
- 怒濤の能力バトル。楽しませて頂きました。
イトの敗北理由も清々しいです。
- その1は畳みかけるようなテンポは良かったんですが、どういう状況で何をやっているのか正直分かりにくかったです。その2は1と比較してやや緩やかな展開でありつつ、一つ一つの技が明確で、ギャグも切れていたと思います。
- ほんとのほんとに最後まで迷った試合。今締切日の八時回ってるもんな。その1その2どちらもバトル・ドラマ・楽しさのどこをとっても伯仲していて、本当に決めかねた。その1の怒涛のテンポから繰り出されるトンチキバトルも最高だし、その2の地に足のついてんだかついてないんだかわからない重量級のバトルも捨てがたい。俺には投票できない、と思った。でもできないは嘘つきの言葉だって脳内イトちゃんに言われたので投票します。最後まで迷い、「今後もまだまだチベットアーツを見たい」という欲求が決め手となってその2に投票することにしました。これだけのクオリティのssに1点とか2点とか半端な点数をつけるわけにもいかず、決断的にその2に3点入れましたが本当は両方に3点入れたい気持ちでした。本当にすごかった。なんでこれが片方落ちるんだよ……!
最終更新:2018年07月22日 22:13