18.【丸山大佐の評判】
(2) Extract from letter written by prisoner of war, a well-educated man of 23 years, nominally a sergeant wireless operator, who had spent the greater part of five years in service either in the cookhouse or under training:
“Brothers-in-arms
While the fighting was still going on at MYITKYINA, Colonel MARUYAMA was having a good time with the comfort girls in the shelter-trench almost every day. Later he arranged that the girls should cross the river ahead of the wounded soldiers.
This is the truth.”
{Source available on request}
Stiffmuscle試訳
(2) 捕虜(教養のある23歳男性、公称は通信軍曹、5年間の大半を調理場と訓練に費やした。)の手紙から抜粋
「戦友たちへ
ミッチナではいまだ戦闘が続いていたというのに、丸山大佐は避難豪でほぼ毎日、慰安婦たちといちゃついていた。
その後、丸山大佐は傷病兵より先に慰安婦たちが渡河するよう段取りしたのだ。
これは嘘ではない。」
(2) 捕虜(教養のある23歳男性、公称は通信軍曹、5年間の大半を調理場と訓練に費やした。)の手紙から抜粋
「戦友たちへ
ミッチナではいまだ戦闘が続いていたというのに、丸山大佐は避難豪でほぼ毎日、慰安婦たちといちゃついていた。
その後、丸山大佐は傷病兵より先に慰安婦たちが渡河するよう段取りしたのだ。
これは嘘ではない。」
ni0615試訳
(2)捕虜の手紙からの抜粋。彼は教養のある23歳男性だが名ばかりの通信軍曹、5年間の大半を調理場と訓練の業務に費やした、という
(2)捕虜の手紙からの抜粋。彼は教養のある23歳男性だが名ばかりの通信軍曹、5年間の大半を調理場と訓練の業務に費やした、という
「戦友たちへ
ミッチナではいまだ戦闘が続いていたというのに、丸山大佐は避難豪でほぼ毎日、慰安婦たちといちゃついていた。 その後、丸山大佐は傷病兵より先に慰安婦たちが渡河するよう段取りしたのだ。 これは嘘ではない。」
ミッチナではいまだ戦闘が続いていたというのに、丸山大佐は避難豪でほぼ毎日、慰安婦たちといちゃついていた。 その後、丸山大佐は傷病兵より先に慰安婦たちが渡河するよう段取りしたのだ。 これは嘘ではない。」
(要望があれば情報源は提供できる)
※ 名ばかりの通信軍曹:無線通信の設備がなかったのだろうか?
.