Spell > Alteration > Invulnerability

自身の魔法的でない攻撃への生身の防御力を25まで増加させます
Invulnerability
領域 使用 宝石
Alteration Lv5 戦闘/水陸両用 -
主属性 副属性 効果量 効果発生数
3 - - -
射程距離 効果範囲 精度補正 疲労
0 - - 20
特殊

ゲーム内説明文

The flesh of the caster is made almost invulnerable from normal weapons. Only magic weapons or strikes from mighty giants will be able to harm the invulnerable one.

和訳

術者の肉体は、一般的な武器に対してほぼ無敵となります。魔法の武器や、強力な巨人からの一撃だけが彼らを傷付けることができます。

解説

魔法属性を持たない攻撃に対する生身の防御力を向上させる魔法。より正確には補正値25のInvulnerableの能力を付加する。属性は異なるがStygian Skinの上位魔法となる。
皮膚変換系の魔法と同じく、元の数値を問わずに一定値まで引き上げるタイプなので、生身だと防御力0の人間などにとっての恩恵が最も大きい。魔法属性の攻撃には意味がないが、少なくとも元より弱くなることもないので使いやすい。

皮膚変換と異なり最低保障がないので、生身の防御力が25以上ある場合は全く意味がない点に注意。もっとも、そんな高い防御力を素で持っているような輩は巨大生物でさえ滅多に居ないのだが。
一応、皮膚変換との併用もできる。ただしあちらは最強にあたるIronskinでも20が限界のため、魔法属性の攻撃を受けた際の保険にしかならなくなる。耐性低下が気にならない場合なら使っておいても良いが、そもそも魔法属性の攻撃のほうが多いというような状況であれば、Ironskinだけ使ってこちらは切り捨ててしまったほうが良いかもしれない。


ちなみにこの魔法、前作では地魔法であり、皮膚変換系魔法の最高峰という位置付けだった。毒物耐性が100%も下がる代わり、魔法属性含めた全攻撃への防御力が25まで上がっていたため、対応範囲は前作のほうが広い。
今作での効果はどちらかと言えばConquest of Elysium 3のものに近いが、あちらのInvulnerableは物理三属性の攻撃を完全無効化するという凶悪なもの。それに比べれば足元にも及ばない。


コメント

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年02月07日 15:34