「漫画の描き方」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

漫画の描き方 - (2010/04/13 (火) 01:35:21) のソース

*漫画の描き方
***プロットを書く
+話を考える
++メモ帳を立ち上げる。
+++[[FreeMind>http://www.freemind-club.com/]]、[[StoryEditor>http://www.lares.dti.ne.jp/~cheebow/computer/myapps.html]]なども使用すると構想を練る際便利。
++まずはクライマックス。「ココを描きたい!」って思うところを考える。(転)
+++コンセプトがキャラに大きく依存する場合([[10COUNT]]とか[[じゃがいも]]とか)同時にキャラの特徴も確定させる。
++その結果どうなったかを書く。(結)
++なぜ「そうなったか」の成り行きを考える(承)
++登場キャラクターと始まりを考える(起)
++これらを一通り描いてありのまま思いついたことをがんがん書いていく。
++箇条書きでOK。
+放置してみる。
++時間を置いてまた見ると別のシナリオが思い浮かぶ。
++それもメモ帳にかいていく。何種類かに派生するシナリオが出来上がる。
++その中から一番描きたいルートを選択し、更に話を膨らませる。
++おおよそ20P以内に終わるようプロットを絞り込む。(実際に漫画にするとプロット時よりページ数が長くなります。悔しい。)
+キャラクターを絵にしてみる。
++特徴的なキャラにしておくと妄想しやすい。むしろ無個性なキャラは漫画に起用しない。
++1キャラにつき10種類ぐらい描くといいかも。
+寝る
++寝ながらキャラクターを実際に頭の中で動かす。日が経つにつれて自然に喋るようになる。
++この時に思いつくことも良くある。PCつけるのはアレだからメモ帳とシャーペンでメモる。
++起きた時にメモ帳を立ち上げて追記。紙の方は破いて捨てる。

やる気があるときは一番長いパート。2週間以上かかる。
ちなみにこの作業を省いて思いついたまま描くと[[たんぺん草]]状態になる。
----
***作画
+[[ネーム]]を描く
++[[Sai]]でざっくざっく描いて圧縮度高めのjpg、あるいは256色以下に減色したpngで[[ワロス]]にうp。([[わくわくさん]]の読み込みはjpg。)
++しばらく時間をおいて流れを確認したら清書する。
+[[わくわくさん]]を立ち上げる。
あとは省略。
----
***キャラクター
一言でどんなキャラか考える。「村の娘」とか。
シルエットだけでおおよそ作品中の誰か分かるようにする。
ファンタジー系では特に重要。
双子キャラなら服装を対極にしてみたりとか。
この縛りがあれば大量にキャラが出てこないので、読者にとって印象に残りやすい。
[[FA]]をかいて貰う秘訣。多分。
記事メニュー
目安箱バナー