概要

略奪を繰り返していた海賊の亡霊。死してなお人を襲う好戦的な魔物。
バイキングヘルメットをかぶり、少し衣装が異なる真っ赤な【がいこつ】であり、DQ10初登場。
見た目的には【がいこつ】【しりょうのきし】【かげのきし】辺りの親戚といったところ。

名前を直訳すると海賊の魂といった感じになる。

ver1.0~

【海賊のアジト・地下】?に生息。
【バイキルト】を味方や自分にかけて殴りかかってくる脳筋モンスター
また、ゾンビ系お得意ののろい攻撃もしかけてくることもある。

大体の場合ボーンプリズナーと一緒に来る事が多いが、1匹だけの事もある。

数が少ない上に基本的にこいつ自体は1シンボル1匹+ボーンプリズナーなので100体討伐や、
レアドロップの【バスタードソードの本】?を狙おうとすると結構しんどい。

ver1.2~

高レベル帯の【魔法の迷宮】【氷雪の牙城】に出現するようになった。
出現率はやや低めか。

ver2.0~

【コニウェア平原】にある沈没船にも生息域を伸ばしてきた。
かなりの数が生息している上に同種出最大3体、またがいこつを最大2体まで連れてくる事もあり、
こいつを狙って討伐するのがかなり楽になった。

沈没船は2つあるが、いずれも1階部分と2階部分で沸きを共有しており、
片方で狩り続けているといつかはいなくなってしまうので、適度に登り降りする必要がある。

ただ、南西側にある沈没船は違う階にいるのが感知してそのまま戦闘にはいったり、
サポート仲間が勝手に瞬間移動してバイキングソウルを違う階に連れて行ったりといった要因で、
違う階にバイキングソウルがいる状態になると非常に殴りにいくまでに時間がかかったり、
ひどい場合はサポート仲間の戦闘を眺めるしか出来なくなる事もあるため、注意。

また、どちらに行くにしてもこいつより圧倒的に強い【ホークマン】【ごろつき】がうろついていて危険なので、
レベル上げに使う場合はくれぐれもシンボルに触らないように気をつけよう。

最終更新:2013年12月25日 23:53