概要
某法律相談番組の略称…ではなく、待ち行列のこと。
あるサービスを受けるのに、許容量以上の客が訪れると待ち時間が発生するため、サービスを受けられるまで順序を作って待つことになる。
遊園地のアトラクション、観光地での名所、混雑時の飲食店、新商品発売日前のお店等など。
海外では行列を作るという習慣があまりないらしく、しばしば日本人の奇妙な習慣として取り上げられる。
そして、サービスを受けるのに本来なら制限のないはずのMMOだが(
クエスト発注NPCが同時に2人以上と話せない、なんてことはない)
フィールド上でレアモンスターの湧き待ちで行列ができる、というような現象が起こっていたりする。
国産MMOにおける「行列」はDQ10以前から他の作品でもしばしば見られる光景であり、海外のゲームプレイヤーの間では「
日本人はネトゲの中でも行列を作る」と話題になった事がある。
DQXはサーバの数も多く、サーバ間の移動も自由、湧きも複数箇所であったり、本当にレアな
モンスターは
【転生モンスター】としてランダムに現れるなど、行列が起こるようなことがないよう工夫されている(取り合いが起こるような事があったが、今では稀である)
しかし、
【日替わり討伐クエスト】で依頼のコピーが可能となると超高額依頼のコピーを求めて行列を作る光景がDQXでも見られるようになった。
場所は主に
【メギストリスの都】の広場のトンネルである。長い時は1時間以上の列もできるらしい。
また、行列ができる依頼だと売り手が白チャを出す余裕が無い為、中には内容も知らずに並んでるプレイヤーも見かける。
これもまた並んでるものは無条件で良いもの、と判断する不思議な心理状態に依るものらしい。
しかし、今ではどんなに高くても2~3万Gである。1時間も待つのであればその時間、他の金策方法で稼げると思うのだが・・・?
最終更新:2014年02月16日 12:29