未転生ステータス
Lv |
HP |
MP |
力 |
守 |
攻魔 |
回魔 |
素早さ |
器用さ |
魅力 |
重さ |
取得スキル
概要
仲間になった
【メタッピー】。
分布範囲の広いガチャコッコと違い、こちらはアクロニア鉱山にしか生息していないので、スカウト時に始めて目にするプレイヤーも多いのではないだろうか。
同属では最下位の
モンスターということもあり、敵として戦う場合はピオラを使う程度しか特徴のないモンスターであったが、仲間になったメタッピーはツメと範囲攻撃を使いこなし、魔道砲まで装備している大変頼もしいメカである。
特徴
同じツメ装備のプリズニャンと比較した場合、メタッピー最大の特徴は攻撃力依存の範囲攻撃を複数持つという点になるだろう。
バトッピーに40Pを振るだけで範囲攻撃二種類、タイガークローに相当する連続攻撃、MP自己回復と基本的な能力が全て完成するのがウリ。
早期に自己MP回復と自己バイキルトを取得でき、残りのポイントを全て攻撃力強化に回せるプリズニャンに対して、メタッピーはMP回復もバイキルトもラインの深い位置にあるので対単体の攻撃力では一歩劣るが、その分範囲攻撃が充実しているのが魅力。
強化回復どちらも40pととりづらいもののMP回復量もぽかぽかにゃーの2倍ちかい20~回復し
自分のみの爪とぐにゃーと違う他人にかけれるバイキルトな点は評価できる。
サポッピーラインは5回目の転生で選択できるきょうかスキルとほぼ同じ内容であり、特筆すべきことはない。
きょうかとちがいスクルト等がない代わりに早い段階でMPが50も増える点と身の守りも
80も増える点は魅力的である。
5回も転生させなくてもバイキルトを覚えるのはありがたい。
育成
バードスラッシュが攻撃力0.9倍x4回攻撃と、実質的にタイガークローとほぼ同等の性能なので、特別なこだわりがない限りツメ40Pは必要ないだろう。
迷う点があるとすれば、バイキルトの習得と、ちからスキルによる攻撃力増加のどちらを選ぶかという点だろうか。
魔道砲はギガスラ等と同じく160~の安定したダメージを与えられる範囲攻撃。
チューンナップしまくってテンションをあげればなかなかの威力になる。
だが範囲は狼牙突き等と同じく前方に細く長いタイプなので複数の敵を巻き込みづらい。
加えてAIでうごく仲間ゆえにプレイヤーキャラのように細かく位置調整して発射しない。
クイックチャージで補えるが消費MPも15とかなり高い。
最終更新:2014年03月13日 17:39