概要

Ver2.1で追加された悪魔系モンスター【ずしおうまる】?【ブルサベージ】の上位種。
名前にクリムゾンとあるように真っ赤なカラーリングである。
ちなみにグレイブとは現実に存在する棹状武器を指す。

Ver2.1

真の【海風の洞くつ】に生息する。
メラガイアー、いなずま、大暴れといった大技をちからをためて使用するずしおうまる系らしい行動パターンをとる。またターンエンドのときにはずしおうまる系特有のおたけびでこちらを吹き飛ばす。たまに1ターン2回行動もするので怖い。

能力値もかなり高くHP4000、攻撃力は600ほど。ためるからの全体攻撃も持つので舐めなくても全滅する可能性がある。僧侶は一人だと危険なので二人居た方がいい。

無理だと思ったら逃げると良い・・・が、海風の洞窟にはこいつとデスプリーストがうじゃうじゃ生息しているため、逃げ切るのは至難の業。数が多すぎると逃げる途中につかまって4匹で登場されることも・・・。
試練の門を避けて進むプレイヤーに「素直に試練の門を通った方がよかった」と思わせる存在。

ブルサベージの項にあるとおり経験値は激マズなので狩る必要はない。
最終更新:2014年04月14日 08:28