概要

3から登場している【ぐんたいガニ】系統のモンスター
【ゴブル砂漠西】【ジュレー島上層】【ヴェリナード領南】に生息している。
過去作では【キラークラブ】の下位種だったが、今回は下克上を果たしてこの系統最上位。
そればかりか水系の通常モンスターで最上位(Ver1.1以降)と過去作から大出世を果たしたモンスターである。

火属性の攻撃が大弱点なので、魔法使いのメラミと相性がいい。

ver1.0~

大ぼうぎょで防御している事もあるが、通常攻撃でも100前後喰らい、更に痛恨の一撃で350を超えるダメージを出してくる。
非常に固くて物理も通りにくく、この頃はそこそこHPが高かったためメラミでも簡単に倒せるとまではいかなかった。
固い、強い、経験値少ないの三拍子がそろってしまっていた。
しかしザキが非常によく効いたため、ザキ狩り最高時給をたたき出していた。

ver1.1~

なぜか大幅にレベルとHPがダウンし、図鑑の17ページ目にその名を連ねるように。しかし攻撃力と守備力はなんとそのままで、
周囲のモンスターと比べて桁違いに強かった。一応魔法使いでメラミを連発すれば倒すのは容易。
しかし、痛恨の一撃が痛すぎる上、ザキは効きにくくなり、生息地が上記マップの片隅と辺境すぎて特に見向きもされなくなった。しかし…

ver1.2~

魔法の迷宮の海神の大霊洞で出現するようになった。
通常フィールドであれば魔法職を組み込めば討伐は容易なのだが、自動マッチングで組まれる迷宮においてはそうもいかない。
しかも迷宮ではこいつが同時に3匹で出現することもある。
迷宮で多いであろうツメや素手のみで【バイシオン】【バイキルト】もないパーティだと3匹組でこられるとほぼ詰み。
【ウィングブロウ】でてこずってる間に痛恨を連発され、そのまま全滅と言うパターンはすくなくない。
魔法職がいたとしても、痛恨であっという間に魔法職が落とされ、立て直してる間に全滅と言うケースも。
経験値の少なさも変わらず過去作の雑魚っぷりが嘘のようなトラウマモンスターとして君臨する事となった。


ver1.3~

チャレンジフロアの搭載により、魔法禁止フロアでこいつがゾロゾロ出るという絶望的な状況に追い込まれる事も…

たまに日替わり討伐クエストでこいつがピックアップされることもある。
ゴブル砂漠西の個体は即沸きなので討伐ポイントが地味にうまい。暇なら魔法使いパーティを組んで狩ってみてはどうだろうか。
ただし、痛恨の一撃による即死が怖いので、蘇生役を二人組みこむのを忘れずに。

ver1.4~

日替わり討伐がコピーできるようになり、こいつはかなりうまい類であるため、日によっては人が押し寄せている。
あまりに人が多すぎて全然エンカウントできないことも。蟹漁の再来である。

また、Lv解放によってLvカンストすれば【みのがす】が有効になった。
迷宮でどうしてもパーティ構成との相性が悪ければ最悪みのがすで帰ってもらう手もある。特技禁止フロアでは戦うしかないが…
最終更新:2013年07月09日 17:35