概要
今作の移動用アイテム。
本作には、シリーズおなじみのルーラの呪文が登場せず、代わりにルーラの名前を引き継いだこのアイテムを使用する。
チャットなどでは略して「石」と呼ばれる事が多い。
この石に、町や集落の教会で祈りをささげることで、行き先の登録ができるのだ。
もらえる数は限られているので、シナリオ攻略中は拠点となる町を、それ以外の場合は箱舟の駅がある町を一か所登録しておき、他の駅がある町へは箱舟で行こう。
また、いわゆる
【デスルーラ】人間に戻った後はグレン城下町には過去経由で行く(自分も仲間も人間なら、実質無料で行ける)なども活用するといい。
オフラインモード兄弟編では、中盤にひとつ、終盤にもうひとつもらう事ができる。
オンラインモードでは、最初はひとつしかないが、2013年12月現在最大8つまで持つことが可能(内訳は下記入手方法参照)。
パーティを組むと、仲間の石を使う事もできるので、チームチャットやサーバー1の町の出口には「○○の石かしてください」というコメントも頻繁につく。
チームやフレンドの石を使わせてもらう場合、歴代シリーズのルーラを見ればわかる通り、一度行ったことのある場所でないと使えないことに注意。
ロード毎に表示される遊び方のヒントにもこのことは書かれていたのだが、なぜか1.4以降消されている。
ネタバレを防ぐためか、そもそも行ったことのない場所が登録された石は見えないようになっている。
また、貸す側借りる側のサーバーは同じでないといけない。住宅村ならサーバーに関係なく使えるので、一旦自宅に帰るのも手。もちろん、さくせんのサーバー移動や
【旅のコンシェルジュ】を利用してサーバーを合わせてもいい。
似た様なアイテムに
【お招きのつばさ】というものも1.4から追加された。
こちらは使用回数に制限があるがもらえた人の家の前までルーラと同じモーションで移動できる。
うまく使用すれば移動先としても便利に使える。
Ver2.0からは
キメラの特技として
【キメラのつばさ】が復活。キメラを連れ歩くのも有効になった。
また、これは教会の復活地点に飛ぶので、これが使えればデスルーラをやる意味はなくなる。
なお仲間モンスター自身もルーラストーンを所有しており、ルーラストーンを使うモーションも個別に存在する。
入手方法
普通のルーラストーン
項目 |
入手方法 |
1 |
最初の村のストーリーを攻略中or攻略後に入手(種族によってタイミングが異なる) |
2 |
小さなメダルの景品(3枚、1度きり) |
3 |
クエスト【旅の終わりと記憶の石】の報酬。入手時点では港町レンドア北で登録されている。 |
4 |
1stエンディング後、【旅のコンシェルジュ】から受け取る。 |
5 |
利用券期間が通算360日となった継続特典として【ルーラストーンチケット】?として受け取り |
6 |
カジノの景品(5000枚、1度きり) |
7 |
【スタンプカード】6枚コンプリートの報酬 |
8 |
利用券期間が通算720日となった継続特典としてルーラストーンチケットとして受け取り |
書き換え不可のルーラストーン
最終更新:2014年03月01日 12:40