闇に飲み込まれるように意識が混濁していく中……誰もが自分の帰るべき世界を想った。
その想いが道標となり、足下から光の軌跡が伸びる。
すると失いつつあった五感が戻り、光によって照らされた事で仲間の姿を確認する事ができた。
光の道は、それぞれ違う方向に伸び……数メートルもしないうちに闇に飲まれている。
けれどその先に、とても懐かしい気配を感じた。
「その光をたどれば、元の世界に帰れるはずじゃ。自分が帰りたい場所、時間を強く想いなさい。
現実の時間はすでに半年以上流れているが、この世界に呼び出された時間に近い時間に帰る事も可能じゃろう。
ここにいる何人かは、同じ世界の違う時間に生きているのだから……不可能ではないはず」
ゼニスの言葉は、彼等が待ち望んでいた『帰還』を示す言葉。
そして、この世界で共に闘った仲間達との『別れ』の言葉。
エアリスはみんなの顔を見渡して、優しく微笑んだ。
「みんな……お別れだね。
ティーダ君。色々ありがとう」
「こっちこそありがとうッス。エアリスのおかげで生き残る事ができたッスよ」
「うふふ。そう言ってもらえると嬉しいな。それじゃ、彼女と仲良くね」
エアリスが光の道を歩き出すと、数歩も歩かないうちに彼女の背中は闇の中へ消えてしまった。
「
バッツさん、エーコ、アニー、
クーパー……! 色々ありがとう。みんなの事、忘れない」
とんぬらの癒しの力が働いたのだろうか。そう微笑む
リディアの姿は、初めて会った時の年齢に戻っていた。
「リディア……」
「元気でね」
すっかり年上になったリディアは、クーパーの頬に軽く口づけをして、光の道を歩き出した。
クーパーは頬を真っ赤にしながら、リディアを見送る。
「色々辛い事があったけど……みんなに会えてよかったよ」
デッシュは
エドガーに向かって手を差し出した。エドガーはその手を力強く握る。
「エドガー。元の世界に戻っても、俺の事忘れないでおいてくれよ」
「レディの名前なら絶対に忘れないが……キミの名前も決して忘れないだろう」
「ありがとう、じゃあな」
デッシュも光の道を歩き出す。やはり数歩も歩かないうちにその姿は消えてしまった。
「バッツさん……。レナお姉ちゃんの分まで、生きてね」
バーバラは寂しそうな顔で、バッツに言った。
「ああ……もちろんだ。バーバラも、レナの分まで生きてくれよ。それが。俺達がレナのためにしてやれる事だ」
「……うん!」
寂しい顔が、あっという間に元気な顔に早変わり。
バーバラはミニスカートをひるがえらせ、みんなに背を向けて走り出した。
「……アニー。元の世界に帰っちゃっても、私達はずっと友達だからね!」
エーコは瞳いっぱいに涙を浮かべて、アニーの手を握った。アニーもぐっと握り返す
「うん……。ずっと友達だよ」
そしてエーコは、今度はバッツへと向き直る。
「バッツさん……私はやっぱり、
ジタンを殺したあなたの事……許せない」
「……すまない」
「でも……あなたは悪くない。あなたは悪くないと思う」
「…………ごめんな」
「…………バイバイ」
涙が瞳から溢れるよりも先に、エーコはバッツから顔をそらして光の道と共に消えた。
「みんな、世話になったでござる」
ライアンは腰を折って、みんなに深くおじぎをした。
「クーパー殿。天空の勇者として、とんぬら殿の息子として、恥じる事の無い生き方をなされよ」
「……うん!」
「それではさらばでござる!」
こうしてライアンは走り出した。彼の背中が闇に飲まれると同時に、光の道も消える。
「やはり帰り道が同じだと、道も同じらしいな」
エドガーと
ティナの足下から伸びる光の道は、途中でつながり同じ方向へと伸びていた。
ティナは、特に思い入れの深い2人の仲間に声をかける。
「
アルス、ティーダ。……ありがとう」
「ティナさん、今までありがとうございました。お元気で」
「ちょっぴり寂しいけど……ティナに会えてよかったッス!」
ティナは彼等との友情を噛み締めながら、ゆっくりと歩き出した。
「それでは麗しきレディ達、ごきげんよう」
キザったらしい台詞を口にして、エドガーも後に続く。
「さて、俺達も帰るとしますか!」
「早くユウナんに会いたいんでしょ~」
「フッ……若いな」
リュックと
アーロンにからかわれるティーダを、みんな微笑ましく見守る。
一番の大所帯だろう彼等との別れも、もう少しだ。
「ティーダ、元気でね……って、キミならどこへ行っても元気かな」
「アルスまで俺をからかうッスか~?」
「アハハ。暗くなるよりはいいだろ?」
「それもそっか。それじゃ、アルスも元気でやるッスよ!」
こうしてティーダ達も歩き出す。自分達の世界へ向かって。
ティーダもリュックも、帰ったらアレをしようコレをしようとお喋りしながら。
そんな中……アーロンだけは黙ったままだった。けれど、そんな2人の姿を嬉しそうに見ていた。
次々と去っていく仲間達……。また1人、また1人と元の世界へと帰っていく。
「ゲーム中はほとんど呪われてたからあまり記憶が無いけど、みんなが大事な仲間だって事は忘れないよ」
アイラは足下に落ちていた
死者の指輪の欠片を拾い上げながら言った。
その指輪を見て、いったい誰の事を思い出しているのだろうか?
「クーパー。お父さんの分まで、妹や仲間をしっかり護るんだよ」
「……うん。アイラさん、お父さんを護ってくれてありがとう」
「でも結局、ここにいるみんなが……あなたのお父さんに救われたのよね。それを誇りに思いなさい」
「はい!」
こうしてアイラもまた、闇の中へと消えていった。
「さて……そろそろボク達も行くとしよう」
アルスは光の行く末をしっかりと見定めた。
すぐにでも歩き出してしまいそうなアルスに、クーパーは咄嗟に声をかける。
「あの……アルスさん、ありがとうございました」
「こちらこそありがとう。キミは幼いのに、ボク以上の素晴らしい勇者だ」
「そんな事ありません……」
「キミはキミが思っている以上に強い。これからも勇者として、正義と平和を愛する心を忘れずに……」
こうして、勇者アルスもまた姿を消した。
彼の後をゼニスもついていったけど、それに触れる人物はいなかった。
「さて……俺達で最後だ。クーパー、アニー、元気でな」
「バッツお兄ちゃん……」
「そんな顔するなよ。やっと終わったんだから……」
「……うん」
別れを惜しむクーパーが寂しそうで、バッツはぎゅっと彼を抱き締めた。
「……俺は、親父の背中を追って大きくなった。親父に誇れる生き方をしてきたと思う。
お前の前には、とんぬらさんという大きな背中がある。その背中を忘れない限り、お前はどんな苦難にも負けはしない」
「……お父さんの背中だけじゃないよ。ボク……バッツさんの背中も絶対忘れないよ」
「俺はそんな、立派な人間じゃないさ」
「そんな事ない……そんな事ないよ」
「クーパー……」
別れたくない気持ちは、バッツも同じだ。レナと
ファリスを失った今、バッツの心の中でこの少年はとても大きなウェイトをしめている。
けれど別れなければならない。バッツはクーパーの肩をぐっと押し、身体を離した。
「クーパーと
パパスさんは、道が同じみたいだな」
バッツの何気ない言葉に、パパスはゆっくりと首を振る。
「いや……確かに私達は同じ世界の住人だが、生きている時間は違う。恐らく途中までしか一緒に行けまい……」
「……そうか」
両親を失ったクーパーとアニーの側に、せめてパパスがいてやれれば……と思っていたのだが。
バッツは落胆に肩を落とす。
そして、さっきから黙り込んでいたアニーが、不安げに口を開く。
「……おじいちゃん。元の世界に帰ったら、やっぱり死んじゃうの?」
バッツもクーパーもハッと顔を上げ、パパスを見た。
「死ぬと分かっていてわざわざ死にに行くのは……な。それに私が死ねば、やはりとんぬらとヘンリー王子に辛い思いをさせてしまう」
自分がどんなに重い枷を作り出してしまったか……。とんぬらの死を見て、パパスは強く深く痛感していた。
「それじゃあ……おじいちゃんはヘンリー王子の誘拐を防いで、お父さんも奴隷にならずにすむのね!?」
「ああ。もしかしたら……お前達の時間に影響を与え、とんぬらを生き返らせられるかもしれん」
その言葉に、双子はパッと顔を輝かせる。
だがその希望に裏切られた時に絶望しないよう、パパスは念を押した。
「だが、もし私がとんぬらを救ったとしても……お前達の時間には何の影響も無いかもしれぬ。
とんぬらも私も死んだまま……という事を覚悟しておきなさい」
「そんな……」
泣きそうな顔になりながらも、双子は……そのわずかな希望を願わずにはいられなかった。
バッツは2人に何か言ってやろうと思うが……確証の無い希望を肯定しても仕方が無い。
駄目だった時に、2人の傷を大きくするだけだ。
だから……。
「クーパー! お父さんが生き返らなかったとしても……それで絶望しちゃいけない!
とんぬらさんも言っていただろう? お前は1人じゃない……。両親がいない今、アニーを護るのはお前の役目なんだぞ!」
「バッツお兄ちゃん……」
「クーパー……。辛かったり疲れたりしたら、立ち止まって泣いてもいいんだ。でも、そのまま終わっちゃいけない。
しっかり休んだら……また歩き出すんだぞ。男の約束だ、誓えるな?」
バッツの問いに、クーパーは勇者らしく凛と背筋を伸ばし、力強く答えた。
「はい!」
そして彼等は帰っていく。
自分達の世界に。
最終更新:2010年03月10日 03:37