各マップ詳細説明

+ 広漠の地
広漠の地
一番親しまれているMAP、総合的な難易度もかなり低めで練習に最適な場所。
ワークベンチが各所にあるためどちらの陣営にとってもやさしい。
3マップ中唯一野良ゾンビがおり人狼側の食料が豊富。
北極グマは合計2体居るが、1体は完全にスルーでき、もう一体もニトログリセリンを用いて簡単に倒せる。
ニトログリセリンの運搬経路が全MAP中最短距離。

+ 広漠の地拡大MAPダウンロードURL
こちらから拡大MAPがダウンロード可能です
https://yonagi.booth.pm/items/3704696

※こちらの画像は引用させて頂いた画像になります。
制作者は夜凪あみ様です。著作権等は製作者様に帰属します。




+ 進入路付近
進入路付近
2番目のMAPとして脱初心者練習に使われるMAP
但しここは物資の配置の7割程がランダム生成(決められた湧きポジの中からランダム)のため、MAP全体を覚えきるまで本当に辛い。
マップ上にワークベンチや暖炉が3か所しかなく拠点に困り凍死する人が多い。
中盤ではピッケルも2人以上は必要になるので注意。

(画像は作成され次第添付されます)



+ 山頂
山頂
3番目のMAPで且つ最難関のMAP、初動の石炭までの位置が遠く、しかも一か所に8個も固まって置いてあるので1人で持ち帰るのはちょっと難しい。そして何より初期地点付近の島に北極グマがうろついているので、誰かが引き付けてしまうと大惨事になる。
北極グマは全部で3体、ニトログリセリンまでの経路がオオカミ11匹がいるピッケルルートか、最終地点付近から逆走して登っていくクマ2匹ごり押しルートかの2択。
理想としては2日目以降に3人以上でピッケルを使い同時に上り、オオカミを処理していくのがよい。

+ 山頂拡大MAPダウンロードURL
こちらから拡大MAPがダウンロード可能です
https://yonagi.booth.pm/items/3784631

※こちらの画像は引用させて頂いた画像になります。
制作者は夜凪あみ様です。著作権等は製作者様に帰属します。



最終更新:2022年04月25日 18:23