法律
- 宇宙国際条約(うちゅうこくさいじょうやく)
- 初出:原作第55話
- 宇宙人各々の活動に干渉することを禁じている条約。
- 宇宙法(うちゅうほう)
- 初出:原作第46話・アニメ第60話Aパート
- 宇宙での法律。
- 宇宙まねっこしちゃだめ法(うちゅうまねっこしちゃだめほう)
- 初出:アニメ第128話
- 他人のものを勝手に使って儲けることを禁じる法律。
- 宇宙ワシントン条約(うちゅうワシントンじょうやく)
- 初出:アニメ第69話Aパート
- バナナワニの捕獲を禁じる条約。違反者は罰金1000万宇宙ユーロを支払わなければならない。
- 近代宇宙法(きんだいうちゅうほう)
- 初出:原作第76話
- 「惑星は生命体である」ということが定められている法律。現在「銀河」を生命体に入れるかどうか検討中だという。
- 軍法(ぐんぽう)
- 初出:原作第1話・アニメ第165話Aパート
- ケロン軍の軍紀。「その8」には「敵軍に兵器を奪われた場合は死刑」との旨がある(原作第1話より)。「その4」には「異星で活動して帰るときに記憶を消し去らなければならない」との旨がある(原作第54話より)。「隊長不在のときは残りの隊員で最も階級の高いものが代理を務める」という旨もある(アニメ第165話Aパートより)。
病気
- 宇宙インフルエンザ(うちゅうインフルエンザ)
- 初出:アニメ第63話に対する次回予告
- ケロロの父が口にした病名。
- 宇宙風邪(うちゅうかぜ)
- 初出:アニメ第139話
- 宇宙での風邪。良性・悪性がある。
- 宇宙ノド風邪(うちゅうノドかぜ)
- 初出:アニメ第134話Aパート
- 声が出なくなってしまう病気。伝染力が強い。
- 宇宙遊眠病(うちゅうゆうみんびょう)
- 初出:アニメ第60話Bパート
- アンゴル族特有の病気。欲求不満が原因なので患者の欲求を満たせば治療できる。
- C・W(カリエス・ウォー)
- 初出:原作第34話・アニメ第10話
- 宇宙人の虫歯。第一級非常事態。原因がミクロン単位の小さな侵略宇宙人による場合があるため、治療する人もミクロン単位の大きさになって患者の口内で原因となる宇宙生物を退治する必要がある。C・Wの治療を「出動」(オペレーション)という。
- ガンプラ症候群(ガンプラしょうこうぐん)
- 初出:アニメ第157話Aパート
- ほかのことへの集中力が低下し、普通の記号や文字もガンプラに見えるようになる病気。患者をガンプラから離すことで治療できる。
細菌
- 556菌(コゴローきん)
- 初出:アニメ第139話
- 悪性の宇宙風邪の親玉が生み出した細菌。この菌に感染すると限りなく556に近づいていく。感染力が強い。
- ラビー菌(ラビーきん)
- 初出:アニメ第139話
- ラビーの中で発見された善玉菌。556菌の効果を消すことができる。善玉菌だが感染力が強く、かかるとラビーに近づいていく。
- レヴェル5のウイルス(レヴェルファイヴのウイルス)
- 初出:原作第22話・アニメ第50話
- クルルが作ったウイルス。地球には存在せず、地球の医療ではこのウイルスを治療できない。
物質
- アンゴルストーン
- 初出:原作第83話・アニメ第102話
- アンゴル族の能力を封じる特殊鉱石。
- ケロン星分(ケロンせいぶん)
- 初出:原作第94話・アニメ第110話Aパート
- ケロン人の夏バテを治すサプリメント。
- コレデナイト
- 初出:アニメ第112話
- 実体化ペンを作るのに必要な特殊鉱石。すでに販売終了している。この鉱石自体にも書いたもの(実際には地面に彫って書く)を実体化させる力があるが、書いたとおりの大きさにしか実体化しない(アニメ第268話より)。
- 絶対悪運石(ぜったいあくうんせき)
- 初出:アニメ第96話Bパート
- 持っているだけで不幸が舞い込んでくる石。ハズーレ星人が携帯している。
- 絶対幸運石(ぜったいこううんせき)
- 初出:アニメ第61話Aパート
- 持っているだけで幸運が舞い込んでくる石。アタール星人が携帯している。
- 日向ママDNA(ひなたママDNA)(アニメでは「日向ママDNAスナック」)
- 初出:原作第64話・アニメ第30話
- ケロロが桃華に売ろうとしたものの一つ。カプセル型で、飲むと外見が秋そっくりになる。
単位・通貨
- 宇宙円(うちゅうえん)
- 初出:アニメ第124話
- 宇宙での通貨名。表し方は、アニメ第124話のみ「宇宙○○円」、それ以外は「○○宇宙円」である。小説版でも登場。記号は、「☆」と「¥」が重なったような形である。
- 宇宙ユーロ(うちゅうユーロ)
- 初出:アニメ第69話Aパート
- 宇宙での通貨名。
- Q(キュレジット)(アニメでは表記は同じで「キューピッド」と読む)
- 初出:原作第101話・アニメ第151話Bパート
- QQ星人の通貨。
- ケロン年(ケロンねん)
- 初出:原作第115話・アニメ第162話
- 名前のみ登場。「○○ケロン年」と表す。
- ★(スタア/スタァ)
- 初出:原作第118話
- 通貨名。
- チュー万円(チューまんえん)
- 初出:アニメ第70話Bパート
- ネズミー星の通貨。1チュー万円は約1兆円。
- パンド
- 初出:原作第108話・アニメ第136話Bパート
- ケロン星のパンの単位。原作では謎の単位と書かれており、何の単位であるのかは不明。
空間
- 簡易超空間(かんいちょうくうかん)
- 初出:原作第5話
- 原作初期でタママが使っていた超空間。
- クルル時空(クルルじくう)
- 初出:原作第46話・アニメ第24話Aパート
- 湿度110%で、ケロン人が通常の3倍の力を出せる空間。
- ワープ空間(ワープくうかん)
- 初出:アニメ第60話Aパート
- ワープをする際に使う空間。規定速度があり、さらにこの空間に入るには許可が必要。
その他
- アポロ10号(アポロ10ごう)
- 初出:原作第73話
- 623のラジオ番組内でかけられていた曲。
- 宇宙母の日(うちゅうははのひ)
- 初出:アニメ第109話Bパート
- 3025年に1度の記念日。すべての銀河鉄道が運休し、イーハトーブ星に向かう。
- 宇宙へび花火(うちゅうへびはなび)
- 初出:アニメ第19話Aパート
- ケロロが打ち上げ花火の中に仕込んだもの。
- おギロさま
- 初出:アニメ第128話
- 「おゲロさま」のスペア。外見がギロロに似ているので、ケロロが「おギロさま」と名づけた。ギロロの油とおゲロさまの油を混ぜており、オリジナル同様なでると良いことが起きる。おゲロさまの油が尽きると、良いことと同時にそれ相応の悪いことが起きる。
- おゲロさま
- 初出:アニメ第128話
- ゲロン人の守り神。なでると良いことが起きる。
- QQサービス(キュウキュウサービス)
- 初出:原作第101話
- QQ星人のサービス。内容は不明。10分の交信で10億Qかかる。アニメでは「宇宙ネットゲーセン」がこれの代わりとなる。
- 共鳴(きょうめい)
- 初出:原作第5話・アニメ第2話Bパート
- 愛し合っていることを証明するときや、地球侵略作戦を実行する直前に結束を固めるため、それぞれの名前の頭2音節(ケロロのみ「ゲロゲロ」)をある一定の音程で繰り返してハーモニーを作り出すこと。
- 愚痴(ぐち)
- 初出:アニメ第111話Aパート
- 人気の刀鍛冶による忍の武器のブランド名。
- 軍曹のお部屋(ぐんそうのおへや)
- 初出:原作第6話
- ケロロが運営しているホームページ。「バイオレンス日記」「マシンガンポエム」というコーナーがあり、前者は分単位で更新している。掲示板は「自動手記BBS」。リンク用バナーもある。
- ケーローの日(ケーローのひ)
- 初出:アニメ第281話Bパート
- 1万年に一度ある宇宙の祝日。この日はケロン人を敬わなければならず、宇宙人街の店でもケロン人に対して多くの特別なサービスがなされていた。この祝日の発祥は数万年前の地球であり、そこに不時着したある若い宇宙人がケロン人の老人に親切にもてなされ、そのことへの感謝の意を込めてこの祝日を宇宙に広めたとされる。
- ケロロ小隊ショー(ケロロしょうたいショー)
- 初出:アニメ第138話
- ケロロ小隊のキャラクターを利用して開いたショー。冬樹の発言からドロロが提案した。
- 五億円事件(ごおくえんじけん)
- 初出:アニメ第170話Aパート
- 名前のみ登場。初出時で犯人の時効が確定している。
- 心にもない詩(こころにもないうた)
- 初出:原作第101話
- ケロロが掃除をしているときに歌っていた曲。作詞・作曲はケロロ。歌詞の内容は「家事は楽しい」と言ってたたえるものだが、これは題名が指すとおり建前である。アニメでは第151話Bパートでこの曲とほぼ同じ歌詞の曲をケロロが歌っていたが、曲の題名は明かされず、曲調はラップ調だった。
- 車根利(しゃねり)
- 初出:アニメ第111話Aパート
- 人気の刀鍛冶による忍の武器のブランド名。
- 世界のオーパーツコレクション(せかいのオーパーツコレクション)
- 初出:アニメ第173話
- 冬樹が集めていたもの。だがケロロが壊してしまった。 全11種・シークレット全2種がある。
- 洗脳電波(せんのうでんぱ)
- 初出:原作第20話
- 人々を洗脳する電波。623のイラストポエムも微弱ながらこの電波を発信している。ケロボールにもこの機能がある。
- 台風K号たいふうKごう)
- 初出:原作第96話・アニメ第127話Bパート
- 静岡方面から上陸した台風。号数は原作のみ。当初は上陸するのかしないのかはっきりしないような動きをし、勢力は不安定だったが、上陸が近づくにつれて大型になった。
- チビケロハウス
- 初出:アニメ第162話
- ケロン星に一家に一台はあるというおもちゃ。かばんくらいのサイズしかないが、ついているボタンを押すと大きな建物になり、もう一度押すと元に戻る。ただし中に入れるものは自分たちで集めなければならない。
- トラウマスイッチ
- 初出:原作第71話・アニメ第13話Bパート
- ドロロの心の中にある、トラウマ状態に陥るときに入ってしまうスイッチ。原作では詳細がほとんど明かされないが、アニメでは回路図(直流電源・スイッチ・抵抗器2つ(ギザギザで描かれる旧規格と長方形で描かれる新規格が混在)からなる直列回路)で表示されることがある。まれにケロロが何かの原因でドロロ(ゼロロ)をいじめたことを思い出し、さらにそのいじめに対してケロロ自身が罪を感じているものであったとき、彼にも発動することがある。アニメ第123話Aパートでカワール星人がこのスイッチに化けるという、あたかも実際にスイッチがあるかのような表現があった。
- 熱視線ペンダント(ねっしせんペンダント)
- 初出:原作第64話
- ケロロが桃華に売ろうとしていたものの一つ。「寿」と書かれたトルソー型ペンダント。身につけるだけでその人がセクシーに見える。
- ヴィーナスの降臨(ヴィーナスのこうりん)
- 初出:アニメ第62話Aパート
- 桃華誕生を記念して描かれた絵画で、赤ん坊の桃華が描かれている。
- 美鈍(びどん)
- 初出:アニメ第111話Aパート
- 人気の刀鍛冶による忍の武器のブランド名。
- ポコペン
- 初出:原作第1話・アニメ第1話Aパート
- アニメ名:ペコポン
- 地球人以外のすべての宇宙人が使う、「地球」をさす言葉。原作では小雪と出会った後のドロロのみこの言葉を使っていない。
- やせる!!宇宙オケ(やせる!!うちゅうオケ)
- 初出:アニメ第145話Aパート
- 「風が吹けば桶屋が儲かる作戦」において、桶屋の556が売っていた桶。やせるというのは嘘であったらしく、同作戦内で556は宇宙警察に逮捕されていた。
- 癒着(ゆちゃく)
- 初出:原作第46話・アニメ第24話Aパート
- 556が特撮ヒーローのようにヘルメットを装着し、「宇宙探偵556」に変身すること。本来の「癒着」の意味とは若干異なる。
- 弱り目に祟りメガネ(よわりめにたたりメガネ)
- 初出:アニメ第185話Bパート
- かけると本物そっくりの似顔絵が描けるようになるメガネ。一度かけると二度と外せない。
- 我輩の寝てる間に(わがはいのねてるまに)
- 初出:原作第100話・アニメ第142話Aパート
- 正月を寝過ごしたケロロ軍曹が自身の妄想をもとに書いた小説。ケロロが寝ている間に敵軍の宇宙人の怪電波をキャッチしたケロロ小隊が、ケロロに頼らずに宇宙人を倒そうとするも返り討ちにあい、日向家の面々も宇宙人に見つかり夏美と秋が倒れ、残された冬樹の叫びに呼応したケロロが眠りから目覚めた、という内容。
最終更新:2009年09月19日 23:08