ワーク画面を指定した色で塗りつぶし

「ワーク画面を指定した色で塗りつぶし」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ワーク画面を指定した色で塗りつぶし - (2012/04/24 (火) 11:09:28) のソース

|構文|[[canvas]].workCls([Color])|
|説明|ワーク画面を指定した色で塗りつぶします。|
|引数|Color: 色コード&br()色コードを省略したときは、ワーク画面を透過色に初期化します。|
|戻り値|なし|

#highlight(){{
------------------------------------------
-- ワーク画面を指定した色で塗りつぶしのサンプル workCls_sample.lua
------------------------------------------
function main()

  -- カラー
  C_Black = color( 0, 0, 0)
  C_White = color( 255, 255, 255)
  C_Blue = color( 0, 0, 255)
  C_Green = color( 0, 255, 0)
  C_Pink = color( 255, 175, 175)

  canvas.drawCls(C_White)
  canvas.drawText("ワーク画面を指定した色で塗りつぶしのサンプル", 0, 0, 24, C_Black)
  canvas.drawText("ワーク画面をメイン画面に描画して表示します", 0, 50, 24, C_Black)
  canvas.drawRect( 100 - 5, 100 - 5, 300 + 5, 300 + 5, C_Black, 1)
  canvas.drawRect( 100 - 3, 100 - 3, 300 + 3, 300 + 3, C_White, 1)

  canvas.drawText("画面タッチでワーク画面の表示部が青色になります。  ", 0, 350, 24, C_Black)
  touch(3)
 
  canvas.workCls(C_Blue)
  canvas.putg( 100, 100, 300, 300, 100, 100, 300, 300)
  canvas.putflush()
 
  canvas.drawText("画面タッチでワーク画面の表示部が緑色になります。  ", 0, 350, 24, C_Black, C_White)
  touch(3)
 
  canvas.workCls(C_Green)
  canvas.putg( 100, 100, 300, 300, 100, 100, 300, 300)
  canvas.putflush()

  canvas.drawText("画面タッチでワーク画面の表示部がピンク色になります。", 0, 350, 24, C_Black, C_White)
  touch(3)
  canvas.workCls(C_Pink)
  canvas.putg( 100, 100, 300, 300, 100, 100, 300, 300)
  canvas.putflush()
 
  canvas.drawText("画面タッチで終了します。              ", 0, 350, 24, C_Black, C_White)
  touch(3)
end
 
main()
}}

1.ワーク画面を指定した色で塗りつぶしのサンプルのサンプルです。タッチするとワーク画面で指定色(青色)に色で塗りつぶします。それをワーク画面からメイン画面に転送して描画しています。
#ref(http://www26.atwiki.jp/dslua/pub/Luarida_Sample/img/workCls_sample01.png,width=427,height=240)
2.タッチで緑色になります。
#ref(http://www26.atwiki.jp/dslua/pub/Luarida_Sample/img/workCls_sample02.png,width=427,height=240)
3.タッチでピンク色になります。
#ref(http://www26.atwiki.jp/dslua/pub/Luarida_Sample/img/workCls_sample03.png,width=427,height=240)
4.タッチで終了します。
#ref(http://www26.atwiki.jp/dslua/pub/Luarida_Sample/img/workCls_sample04.png,width=427,height=240)

----
[[コメント]](最大10行)
#comment_num2(title_msg=コメント,vsize=2,num=10)


----
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。