快適なプレイのために

このページでは、Yu-Gi-Oh! Duel Arenaを快適に遊ぶために知っておくと良い"コツ"を紹介しています。


ブラウザを変えよう

Yu-Gi-Oh! Duel Arenaでは、Internet ExplorerFireFoxGoogle Chromeの3ブラウザでのプレイを想定して開発を行っています。
しかし、公式声明文にもある通り、現在のところInternet ExplorerではDuel Arenaへログインできないため、実質使用できません。
また、FireFoxはFlashに異常に弱く、すぐにフリーズやクラッシュに陥りやすい脆弱性を抱えるブラウザです。
さらに最近はカードの画像読み込み時にフリーズする症状が頻発しており、まともにデュエルができない可能性があります。

そこで、おすすめなのがGoogle Chromeです。
Google Chromeはブラウザ自体にAdobe Flash Playerを搭載しているため、
ブラウザのみでFlashを描写できるため動作がスムーズで、面倒な更新手続きも必要ない、
というまさにDuel Arenaのプレイに適したブラウザであると言えるでしょう。
実際、FireFoxとプレイした時と比べて、体感できるほどプレイがスムーズになります。
Google Chromeをダウンロード

ただし、同時によからぬ噂も漂うブラウザであるので、当Wikiとしては諸々注意しての使用を推奨します。
(よからぬ噂について気になる方は、各自「Google Chrome スパイウェア」などで検索してみましょう。)

Flashの設定を変えよう

さて、今度はAdobe Flash Playerの表示設定を変えてみましょう。
  1. Flash画面の上にカーソルを置いて右クリックをし、プルダウンメニューから「設定...」をクリックします。
    すると、Flash画面が暗転し、中央に「Adobe Flash Player設定」という白いウィンドウが出てくるはずです。
  2. ウィンドウの左下、5つのタブの一番左のタブをクリックすると、「ハードウェアアクセラレーションを有効化」というチェック欄が出てくるはずです。
    このチェックを外し、ハードウェアアクセラレーションを無効化しましょう。
  3. ウィンドウの左下、5つのタブの真ん中のタブをクリックすると、「~.comがコンピューターに保存できる情報量」という文と、下につまみが出てくるはずです。
    このつまみを一番右までドラッグし、「制限しない」を選択しましょう。
  4. ウィンドウの右下、「閉じる」ボタンをクリックし、設定は終了です。
    ブラウザを一旦閉じて、再びブラウザを立ち上げると設定が反映されます。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年09月27日 16:46