RTC > エディタ画面

エディタ画面


  • ツールバー
    • 左から、「開く」「上書き保存」「階層を一つ上」「階層を選択」「階層を一つ下」「ヘルプ」。
      • 追加は出来ない模様、「ヘルプ」はWinXP以降は機能不全。
  • メニュー
    • 詳細は、下へ。
  • 画面左:オブジェクトの詳細
    • エディタ画面でマウスをオーバーしたマスに設置されているオブジェクトの設定を簡易表示。
  • 画面右:エディタ画面
    • 直接、道を作ったりオブジェクトを設置したりするエリア。


メニュー


ダンジョンを作る事以外は、殆どココを使用する。
※Helpは割愛しています

File(ファイル)


ファイルに関すること

New 新規作成 データを一から作成する
Open... 開く textファイルからデータを編集する コンパイルされた「~.rtc」ファイルは読めない
Save 上書き保存 編集したデータを上書き保存する 見間違えない様に注意
Save As... 名前をつけて保存 編集したデータを新規に保存する
Export Level 階層を抽出 表示している階層を画像として抽出・保存する 他のデータにコピーできる物ではない
-----
(中間4行) ファイル履歴 開いたデータを上から最新として表示
-----
Exit 終了 エディタを終了させる -

View(表示)


エディタの表示に関すること

Level Coordinates 階層に補助ラインを付ける エディタ上に0から始まる補助ラインを付ける
Draw Item Icons オブジェクトの絵を見せる マップ上にセットされたオブジェクトのアイコンを表示させる
Highlight Items オブジェクトに背景を付ける セットされたオブジェクトに背景を付けて見やすくする
Recurse Targets 指定先が何にターゲットをしているか表示させる "ターゲット先のオブジェクト"が持つターゲットも表示させる
-----
Scale - ○○%(中間6行) マップの拡大表示 呼んで字の如く、マップ表示の拡大倍率を変える
-----
Toolber ツールバー ツールバーの表示・非表示
Status ber ステータスバー ステータスバーの表示・非表示

Recources(リソース)


用意されているデータ以外のものを追加したり、新しくキャラクターなどを作る。

Add/Replace Audio 音データを追加 SE(効果音)・BGM(背景音)などの元となる音データを追加 >>音の追加
Add/Replace Graphics 画像データを追加 壁・床のオブジェクト、アイテム、アイコン、ポートレート(キャラクター絵)、
魔法攻撃のフェクトなどの、画像データを追加
>>画像の追加
Add/Replace Spells 呪文データを追加 呪文に関わるデータを設定できる >>スペルの追加
-----
Create New Attack Methods 攻撃方法を新規作成 音や画像などを組み合わせて、攻撃方法を新しく作る -
Create New Characters キャラクターを新規作成 キャラクターの画像や能力などを設定・作成する -
Create New Objects オブジェクトを新規作成 壁・床オブジェクトを新しく作る -
Create New Wallsets 壁データを新規作成 基礎となる壁の画像を新しく作成する -

Setup(セットアップ)


初期配置、終了条件他、ダンジョン内の処理外の設定について。

Main data 基本情報 開始時の初期配置、終了条件などの設定が出来る -
Description ??? ???
Text Strings 文字表示の設定 ゲーム内で使われる、パラメータ・クラスレベルの呼び方、
クラスレベル上昇時などの告知文章を変更できる
-
Audio サウンド設定 歩行時、落下時等、SEで再生する音を設定できる -
Graphics 視覚表示の設定 食料ゲージなどのメーター、セーブメニューの画像等、
グラフィカルな面に関わる設定が出来る
-
-----
Party 初期パーティーの設定 通常でのゲーム開始時に出す、パーティーの設定ができる -
-----
Monster Hints ??? ??? -
Location Hints ??? ??? -
Object Hints ??? ??? -
-----
End Game Text(Win First Time) 初回クリア時の文章設定 初めからプレイした際のエンディングで使う文章を入力できる -
End Game Text(Win Repeat) 2回目以降クリア時の文章設定 キャラクターを別のセーブデータから移してプレイした際の
エンディングで使う文章を入力できる
-
End Game Text(Lose Dead) パーティー全滅時の文章設定 パーティー全滅(= ゲームオーバー)時に使う文章を入力できる -
End Game Text(Lose Time) 制限時間経過時?の文章設定 制限時間を越えた時に使う文章を入力できる -

Level(階層)


階層・マップに関しての設定について。

Up 表示する階層を一つ上げる エディタ画面に表示する階層を一つ上にする
ツールバーにもある
-
Select 表示する階層を選択する エディタ画面に表示する階層を選択する
ツールバーにもある
-
Down 表示する階層を一つ下げる エディタ画面に表示する階層を一つ下にする
ツールバーにもある
-
-----
Edit 階層の設定 表示している階層の、縦・横幅、壁の画像等を設定できる -
Shift Up 階層を上げる 表示している階層を、一つ上の階層と入れ替える -
Shift Down 階層を下げる 表示している階層を、一つ下の階層と入れ替える -
Shift North 階層を北へ 表示している階層を北(上)へずらす -
Shift East 階層を東へ 表示している階層を東(右)へずらす -
Shift South 階層を南へ 表示している階層を南(下)へずらす -
Shift West 階層を西へ 表示している階層を西(左)へずらす -
-----
Add 階層を新規作成 新しく階層を作る -
Delete 階層を削除 表示している階層を削除する -
-----
Varify Layout エラーチェック データ内部全体を「注意」「致命的エラー」の2つに分けてエラー検査をする -
Find Items アイテム検索 設置されているオブジェクトを検索する -

Add Ramdom(自動生成)


各種データ・オブジェクトを自動生成する

Level 階層を自動生成 ランダムな形の階層を生成する -
-----
Doors ドアをランダム設置 表示している階層に、指定したドア関連のオブジェクトをランダムに設置 -
Floor Items 床用オブジェクトをランダム設置 表示している階層に、指定した床用オブジェクトをランダムに設置 -
Monsters 敵をランダム設置 表示している階層に、指定したモンスターをランダムに設置 -
Standard Items アイテムをランダム設置 表示している階層に、指定したアイテムをランダムに設置 -
最終更新:2012年03月15日 17:11