コメントを書き込む前に
コメント欄での【煽り、叩き、晒し、荒らし】を禁止します。
当wikiおよびwiki管理人は運営様とは一切関係がありません。ゲームに関する苦情等はwiki管理人に送られても対応できません。
フレンド交換 は、フレンド交換ページ をご利用ください。
質問する前によくある質問 をよく読んで同じ質問がないか確認してください。
wikiに掲載されている内容が【最新とは限りません】。気づいた点があれば、編集するか、コメント欄に情報をお願いします。
途中、UFC4を挟んで何年もやってるけど、自分のダウンシーン→自分のダウンシーン→相手をフィニッシュしたシーンていう流れのリプレイ初めて見た。 -- 名無しさん (2023-04-29 06:39:19)
訂正。ポジション転換のレベルじゃなくて体の入れ替えのレベルでした。 -- 名無しさん (2022-12-02 10:49:54)
ものすごく今更すぎる情報だけど、シングルレッグに対してのカウンター投げは柔術のポジション転換のレベルが3、ダブルレッグに対してはレスリングのポジション転換のレベルが2であることが条件。のはず。 -- 名無しさん (2022-12-02 10:32:33)
アルティメットチームを最初からやり直したいけどセーブデータなど消しても初期化できないですどなたかわかりますか? -- さとし (2021-07-12 22:07:34)
すみません。リンク貼っても飛べないですね。 ツイッターで検索してみたのですが、ガセではなく本物のようですし日本版発売日は8月14日のようです。 早っ!っていう感じですが、前作も発表から数か月の発売でしたし、コロナの影響で情報公開スケジュールがズレたのかなと。 そして、噂通り?ボクシングからジョシュアとヒューリーがゲスト参戦のようです。 今回は「BACKYARD」と「KUMITE」という二つのモードがあって、鉄拳とかみたいにコスチュームをカスタマイズできるっぽいのですが、画面が小さくてよくわからないですね・・・。 -- ななーし (2020-07-11 20:09:32)
本物かどうかわからないですが、EAUFC4の画面写真が出回ってるみたいですね。 ガセにしては手が込んでるので本物っぽいですが、もし本物なら今回は色々はっちゃけてるみたいで楽しみです。 https://pbs.twimg.com/media/EcotCJxUEAA58fr?format=jpg&name=4096x4096 https://pbs.twimg.com/media/EcotIFoUcAAnMAZ?format=jpg&name=4096x4096 -- ななーし (2020-07-11 19:54:33)
ゲーム起動時にクラッシュしてセーブ消さない限り復旧出来ない(ps4)アレですが、 今思い返すとバグが発生する前に作ったキャラがセーブして直後に使用したのに勝手に消えてたことがありました UFC3のセーブデータの中に「0人のキャラクターを保存」的なファイルもありました(消しても起動は出来ない) いずれにしてもcaf関連は不安定な部分があるようで -- 名無しさん (2020-07-01 09:24:13)
UTで相手に勝利してもペナルティ変化で減点される事があるんですがペナルティ変化って何ですか。 -- Peko (2020-06-25 11:18:55)
サブ垢が関係していると思われる根拠ですが、サブ垢でCAFをいじったこと以外に思い当たる節がなく、 メイン垢のCAFが4人消失したことを受けてサブ垢のCAFを確認してみたところ、サブ垢で作った3人も消えていたことです。 たぶん、普通にメイン垢だけで遊んでいる分には問題ありません。 -- 名無しさん (2020-06-14 07:58:21)
バグと呼ぶべきなのか不明ですが・・・。 普段、使っているアカウント以外でゲームを起動し、CAFを作成してしまうとセーブデータに異常が発生するようです。 1.メイン垢で作成済のCAF22人。 2.サブ垢でCAF2人作成。 3.その後、普通にCAFをいじったり遊んだり。←この時点では、特に問題なし。 4.サブ垢で新たにCAFを1人作成。←たぶん、これがダメだった。 5.メイン垢のCAFをいじってセーブしようとするとエラーが発生し、ゲームを再起動するとCAFが4人削除されている状態に。 6.新たに作り直しても同じような現象が発生するので、エラーの発生したセーブデータそのものを削除することに・・・。 他にも条件があるかもしれないですし、絶対になるというわけではないかもしれないですが、CAF作るの好きな人は気をつけてください。 -- 名無しさん (2020-06-14 07:10:51)
ケミストリー高いと全体の能力が数%上がるようなのですが はっきり違いか分かるほど強くはならないみたいなので 高いに越したことはないですが、あまり値を気にする必要はないようです。 -- 名無しさん (2020-06-07 15:18:58)
UTのケミストリー値を上げるとどんな効果があるんですか。 -- Peko (2020-06-07 02:20:36)
踏み込みジャブは左スティック相手方向+ジャブですが スティックは倒すというより弾いた後にすぐにボタンを押すと 出やすいと思います。 -- 名無しさん (2020-06-03 00:09:51)
オンライン対戦してるとよく踏み込みジャブみたいな早いジャブ打たれるんですが これってどうやってるんですか?スティック倒してジャブですか? -- des (2020-06-01 16:34:12)
前蹴りやミドル等、ボディーへの蹴りを多用する相手に なにかいい対策はありますか? 宜しくお願い致します。 -- あ (2020-03-23 04:10:49)
https://w.atwiki.jp/eaufc3/pages/5.html#id_aedb8d16 相手のタックルにカウンターチョークをあわせるにはどうしたらいいの? 相手がタックルしてきたら、L2+R2+右スティック↓でカウンターの寝技 L2+R2+右スティック←or→でトップポジションへ L2+R2+右スティック↑でクリンチへ 選手によって出来るものと出来ないものがある、練習で確認しておこう。 -- Robert Garcia (2020-02-18 18:12:10)
こんにちは。UFC3を始めて、間もない新参者なのですが、対戦モードのハードモードでタックルを仕掛けたらCPUにカウンターでギロチンもらったのですが、どうやるんですか? -- ryo sakazaki (2020-02-15 12:55:42)
何度もすみません。 ヘビー級のCAFの話ですが、リードバックハンドブロー→オーバーハンド→リードバックハンドブロー→オーバーハンドも、オーバーハンド→リードバンクハンドブロー→オーバーハンドもつながらないのに、オーバーハンド→リードアッパーカット→オーバーハンド→リードアッパーカットはつながりました。 オーバーハンド→リードアッパーカット→オーバーハンド→リードバックハンドブローも可能。 そして、リードアッパーカット→オーバーハンド→リードバックハンドブローはつながらず、リードアッパーカット→ストレート→リードバックハンドブローはつながる。 英語ができたら向こうのマニアに聞けるのに・・・。 -- d (2020-02-09 07:59:37)
ヘビー級のCAFでやろうとしたら無理だったので、いろいろ条件があるのかもしれないです・・・。 -- d (2020-02-09 00:03:50)
選手固有のモーションやコンビネーションが関係しているのかと思い、クルーズを使って少しだけ検証。 ストレート→ダッキング回し蹴りはつながるけど、クルーズ固有のレバー入れストレート→ダッキング回し蹴りはつながらす。 でも、クルーズ固有のレバー入れストレートからはリードアッパーカットやリードフックがつながるし、そこからの追加コンビネーションもつながる。 謎です・・・。 -- d (2020-02-08 22:38:28)
どうやらスーパーマンジャブ→オーバーハンド→スーパーマンジャブ→オーバーハンドというパターンでもつながるようです。 そして、リードバックハンドブロー→オーバーハンド→リードバックハンドブロー→オーバーハンドはつながるのに、オーバーハンド→リードバンクハンドブロー→オーバーハンドはつながらず。 でも、オーバーハンド→リードアッパーカット→オーバーハンド→リードアッパーカットはつながるし、オーバーハンド→リードアッパーカット→オーバーハンド→リードバックハンドブローというコンビネーションも可能。 発売から二年目にして奥深さを知った気分です・・・。 -- d (2020-02-08 22:20:43)
隠しコンビネーションというより設定ミスなのだと思いますが、オーバーハンド→スーパーマンジャブがコンボとしてつながるようです。 スーパーマンジャブからのコンビネーションにつなげられるほか、オーバーハンド→スーパーマンジャブ→オーバーハンド→スーパーマンジャブというものまで可能でした。 また、通常ではストレート→リードフック→側転蹴りはコンビネーションとしてつながりませんが、クルーズのレバー前入れストレートからだとコンビネーションとしてつながります。 今更すぎる情報ですが・・・。 -- d (2020-02-08 21:19:38)
キャリアモードをクリアするとどんな機能が解放されますか? -- ワニ男 (2019-08-17 01:53:20)
UFC以外のMMAゲームが発売される確率、ハントが今後もUFCのゲームに登場する確率を考えると、ヴァンダレイ対ハント、ヴァンダレイ対ミルコといったノスタルジックなカードを再現できる最後のゲームなのかもしれない。と、ふと思った。既存パーツの組み合わせでエディットするシステムは楽だし好きなんだけど、次回作ではパーツがもっと増えて、保存できる枠が50くらいになってるといいな。 -- d (2019-06-29 21:43:43)
KAZさん 情報ありがとうございます。該当箇所を訂正しました。 -- 管理人 (2019-03-14 23:37:16)
ザビット・マゴメドシャリポフの大外刈りは、 相手の構えがオーソドックスの時はこちらもオーソドックスに、 相手がサウスポーの時はこちらもサウスポーに構えないと出ませんね。 -- KAZ (2019-03-12 11:47:12)
ありがとうございます。試してみます。 -- KAZ (2019-02-09 20:27:30)
KAZさん すいません。私にもよく分からないのですが 相手のスタミナがない時は一気に有利なポジションに移行出来たり 相手の移動に合わせてこちらも移動すると通常と違うポジションに移行出来たりする場合があるので もしかするとそれではないでしょうか? 対戦で意図的にやるのはなかなか難しいですが カスタムマッチでCPUのスタミナの消費をMAXに、ポジション移動速度をゼロにしたりして 対戦すると特殊なポジション移動を見つけやすいかもしれません。 https://youtu.be/e7tdRaq9eHA https://youtu.be/cl4Gdq1d_qU -- 管理人 (2019-02-09 16:02:37)
ブラジリアン柔術のポジション転換(レベル4)の "バックマウントからバックシッティングへの転換"のやり方がわかりません。 説明通り右スティックを左に入れるだけではバックサイドになってしまいます。 -- KAZ (2019-02-08 12:44:31)
dさん 情報ありがとうございます。 選手の固有動作のページを追加しました。 -- 管理人 (2018-12-22 19:28:51)
またまた追記です。何度もすみません。 CAF選手を作成する際、性格と姿勢を実在選手から選んで作成するわけですが、AIは性格、固有モーションは姿勢に紐づけられています。 たとえば「よし!ストライカーを作るぞ!」とストライカーを選んで作成した選手であっても、性格にヒューズを選ぶとレスラー的な戦い方をするようになってしまうので、ローラーのような選手の性格を選ぶ必要があります。 逆に言えば、性格以外の要素でAIが左右されることはないので、自分のイメージする選手を作りやすくなっています。 色々と試した結果なので間違ってないと思いますが、自分の勘違いでしたらすみません。 -- d (2018-12-20 23:53:07)
追記です。 ガーブラントとアンデウソンに固有挑発(JDSなどのように試合前アピールの流用ではなく、ちゃんとした固有のモーション)です。 キャラクリの性格や姿勢で選べないゲイジーの固有モーション同様、CAF選手につけられないのが残念です・・・。 -- d (2018-12-20 23:05:43)
あと、固有動作ありの選手一覧があると便利かなと思います。 ちなみに自分が知っているのは、ファブ(ダッシュ中にL1+〇でライダーキック)、トンプソン(相手方向+△及び相手方向+ワンツーで固有ストレート。奥足でハイ、ミドル、ローを出す際にR3をすぐ押すことで、ヒット空振り関係なく動作後にスイッチ)、ゲイジー(R1+R2で特殊ガード。特殊ガード中に各ボタンでフックとローキック、L1+パンチで左右のオーバーハンド。R1+L1+〇でローリングサンダー)、ネイト(三角締め極めてる最中に特殊モーション)、クルーズ(L1+左スティックの左右スウェーが固有モーション。相手方向+△で固有ストレート)です。 -- d (2018-12-20 22:56:38)
三作続けてやっているにもかかわらず、アームトラップとかテイクダウンへのカウンターサブミッションとかいまいち理解できていなかったのですが、この攻略wikiを読んでようやく理解できましたw シリーズの中で今作が一番好きなのですが、これからは今まで以上に楽しめそうです。 クルーズの固有ストレートですが、左スティックを相手方向+△で合ってます。 ただし距離が近すぎると普通のストレートになってしまうようで、これはハイキックがミドルになったり前蹴りが膝蹴りになったりするのと同じ仕様だと思います。 動いてる相手だとわかりづらいですが、練習モードで棒立ちの相手に試すとわかりやすいです。 固有ジャブに関しては、バージョン1.09時に現在の仕様になったのだと思います。 PS4ならオプションボタンからアップデート履歴を見てみてください。 キックの間合いから~というやつです(ストレートパンチとしか書いてないですが、上下のジャブストレートに対応してます)。 -- d (2018-12-20 22:38:36)
そのステップジャブに統一されたのかもしれませんね ストレートも普通のストレートになることもあるので なんだかよくわかりません。ただ使いやすくはなった -- a (2018-11-04 20:17:17)
すいません。 クルーズの固有ジャブだと思ってた技はどの選手でも出せるみたいですね。 勘違いしていました。訂正します。 -- 管理人 (2018-10-27 02:13:27)
aさん クルーズの固有ジャブは、左スティックを相手方向に一瞬入力後(スティックを弾く感じ?) 左スティックを離した直後に□ボタンで 固有ストレートは左スティックを相手方向に倒しながらの△ボタンで出ると思います。 間違っていたらすいません。 -- 管理人 (2018-10-27 01:57:22)
訂正。クルーズの固有ストレート出るの確認しました ただ条件わからない -- a (2018-10-26 17:36:55)
いつの間にかクルーズの特殊ジャブストレート削除されてますね -- a (2018-10-25 20:39:45)
私の分かる範囲ですが、スタンドにケージ際打撃の出し方を追加しました。 -- 管理人 (2018-10-08 02:01:49)
ケージ際スーパーマンパンチとかケージ際キックとかのやり方わかりません。 教えてくださいどーかどーか -- よすみ (2018-10-07 01:01:05)
最終更新:2023年04月29日 06:39