ミッション攻略 > 71 紅の山

「ミッション攻略/71 紅の山」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ミッション攻略/71 紅の山 - (2016/02/04 (木) 01:27:35) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&bold(){出現する敵} |BGCOLOR(#e0e0e0):|BGCOLOR(#e0e0e0):名称|BGCOLOR(#e0e0e0):出現数|BGCOLOR(#e0e0e0):備考| |BGCOLOR(#eee):第一波|巨大甲殻虫|30体|-| |~|戦甲変異種|4体|黒蟻と同程度の性能しかなかった| |BGCOLOR(#eee):第ニ波|赤装変異種|35体|-| |BGCOLOR(#eee):第三波|赤装変異種|45体|-| -全国のEDF隊員によるアドバイス &bold(){陸戦兵} - --武器 --+C70 --+マグマ砲か火炎放射器F6 やり方は簡単。 C70コロコロでおk 但し、紅蟻はC70でも確殺できないので火炎放射器で炙ってからドカン。 あるいは +スラッグショットEA +同上 やり方は簡(ry ただ向かって来る蟻を撃つだけの簡単な作業です。 但し、噛まれないように。 それか +リバイアサン +足止め用の何か 2Pとほぼ変わらないやり方。 &s(){リバイ兵長}もといリバイアサンを打ち込みマグマ砲などで足止めする。 &bold(){ペイルウイング} -基本メソッド。 --武器 --+レーザーランスΣ。 --+無用。プラズマグレネードSPやEXランチャーで散らかすのもアリ…か? ---オフならデモニックランス一撃だが燃費が悪く飛べなくなると死ぬ。 --戦法 ---敢えてレーザーランス。カクカクを超克するのだ! ---このミッションまで進んでイマサラだが紅アリは遅いので練習用の的。 ---レーダーとエナジーゲージを注視して移動と攻撃(と緊急冷却)を行う。 &bold(){エアレイド} -地味作戦。 --武器 --+第一波用にリムペットガン強いやつ --+紅アリ用に150ミリ砲強いやつ --+セントリーガンやライフスパウトガン等で保険にするか、120ミリ砲か。 --戦法 ---ドッカンドッカンだけでなく基本テクニックの練習。 ---第一波は注意すぺき事はあまり無い。金アリもなんだか色が違うだけ… ---初期位置後方の丘から群れに攻撃して誘き寄せると谷を超えてくるので敵が分散する。各個撃破。 ---以降、紅アリは勝手に寄って来るので150ミリ砲引き撃ち。 ---150ミリ砲はDやQでないと一撃とは行かないので、気が付くと取り囲まれていると言う事にもなる。レーダーを見て移動方向を間違わない事。 -爽快作戦 --武器 ---+広範囲足止め用にスプライトフォールQ ---+殲滅用にスプライトフォールα ---+功績稼ぎ用にスプライトフォールβ3 --戦法2 ---常に敵を倒し続けないと次弾が発射できないテクニックタイプ。 ---第一派には上から順に撃っていくだけであっという間に終わる。倒しきれないのはβで狙い撃ち。 ---第二派が出たらすぐに向かいスプを連射。気付いたころには殲滅できている…はず。近づきすぎると巻き込まれるので要注意 ---第三派は斜めになっているのでより多くの蟻にスプがヒットしやすい。とりあえず乱射すれば何とかなる。
**ミッション概要 山間部に巨大生物が集結しつつあります。 殲滅作戦開始です。 ただし注意してください。 先行して攻撃を開始した部隊が全滅しています。 強力な巨大生物がいるのかもしれません。 |>|>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){マップ}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):開始地点| |>|>|山岳地帯|橋の前| |>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){協力プレイ制限}| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):限界設定|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):武器|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):耐久値| |>|EASY/NORMAL|RIGHT:22|RIGHT:1400/700| |>|HARD|RIGHT:47|RIGHT:2863/1431| |>|HARDEST|RIGHT:72|RIGHT:3909/1954| |>|INFERNO|RIGHT:無制限|RIGHT:無制限| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){登場する乗り物}|>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):出現位置| |>|戦車|>|開始地点の左側| |>|~|~|開始地点の左後方| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){出現する敵}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):出現数|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):備考| |BGCOLOR(#eee):第一波|巨大甲殻虫|RIGHT:30|待機モード| |~|戦甲変異種|RIGHT:4|~| |BGCOLOR(#eee):第ニ波|赤装変異種|RIGHT:35|第一波が全滅すると出現&br()攻撃モード| |BGCOLOR(#eee):第三波|赤装変異種|RIGHT:45|第二波が全滅すると出現&br()攻撃モード| **全国のEDF隊員によるアドバイス EDF2P版から実装されたミッション。 紅蟻こと赤装変異種のお披露目ミッションでもある。 2P版では金蟻の性能が黒蟻と同じだった(通称:金メッキ蟻)が本作では修正され、本来の性能になっている。 開始地点前の橋を渡った先に黒蟻と金蟻の集団が屯している。 それらを全滅させると、開始地点の右後方に紅蟻の集団が出現。 これを殲滅すると開始地点の右前方のトンネル上から追加の紅蟻の集団が出現する。 第一波は待機モードだが、第二波以降は全て攻撃モード。 紅蟻はとても硬いが移動速度が遅いという欠陥があるため、稼ぎに使われる。 詳細は「[[Tips]]」の該当欄を参照。 なお、アーマーが4690以上あれば紅蟻に噛まれても耐えられる。 紅蟻のHPは12000を超えるため、C70爆弾やスプライトフォールModeβ3を耐えてしまう。 **陸戦兵 紅蟻はスラッグショットEAだと二発、スラッグショットDAだと四発で倒せる。 ****その1 【武器】C70爆弾、マグマ火炎砲(火炎放射器F6) やり方は簡単。 C70コロコロでおk。 但し、紅蟻はC70でも確殺できないので火炎放射器で炙ってからドカン。 #region(もうちょっと安定するようにアレンジ) 使用武器は同じ。 -戦車に乗り、橋を渡って対岸へ渡り、酸蟻に気付かれないように右折して山のふもとで停車。 -戦車から酸蟻方面へ、緊急回避3~4回の間隔でC70爆弾を並べる。3個-4個-3個の配置がお勧め。 -酸蟻に近付き、火炎放射器をチョン押しして呼び出し、すぐに戦車方面へ逃げる。 -戦車付近に辿り着いたら酸蟻の方へ振り向き、残りの火炎放射器で左右に薙ぎ払って酸蟻の足を止めてからC70起爆。戦車から緊急回避4回の距離にC70を置いていれば、戦車がちょうどC70の爆破範囲外の目印になる。 -だいたい1~5匹ほど、酸蟻が待機モードでいるかC70の爆破から逃れている。アイテム回収を済ませ、火炎放射器で残り一匹まで減らして再び対岸へ渡る。 -左折して崖際を走り、外周に衝突したら戦車を降りる。 -再びC70爆弾を緊急回避3~4回の間隔で設置。 -今度は紅蟻を火炎放射器で呼び込む必要はないので、戦車付近で酸蟻を焼き殺して待ち構える。 -戦車のそばを動かず、火炎放射器チョン押しで手前の紅蟻を足止めしながら奥の紅蟻が集まるのを待つ。 -手前の紅蟻が徐々に近寄ってきたら奥から別の紅蟻に押されてきている合図なので、火炎放射器の残弾を打ち切ってC70起爆。大半が死ぬのでアイテム回収。 --残党は一匹を残してここで焼いておいた方が安全。 -三度、対岸へ渡る。この時、戦車で崖からずり落ちた方が早い。スピードをつけず、横からゆっくり滑るように降りると横転しない。 -やはり、崖際の外周付近に戦車を止め、そこから緊急回避3~4回の間隔でC70設置。急斜面になり少し置きにくいが、爆破範囲は広いのでそこまできれいに並べなくても良い。 --対岸で生き残りの紅蟻を処理せずここでC70設置と残党処理を並行すると時間効率は少し上がるが、急斜面で紅蟻との距離感が掴みにくく危険性が増す。 -C70を並べ終わったら、先ほどと同じように戦車のそばへ戻り、紅蟻の残党を焼き殺し、第3波の紅蟻を火炎放射器チョン押しで足止めしてからC70起爆で終了。 #endregion ****その2 【武器】スラッグショットEA(スラッグショットDA)、マグマ火炎砲(火炎放射器F6)、GランチャーUM-XA ただ向かって来る蟻を撃つだけの簡単な作業です。 ただし噛まれないように。 馬糞を持っていくと第一波の黒蟻を倒しやすくなる。 ****その3 【武器】リバイアサン、マグマ火炎砲(火炎放射器F6) 2Pとほぼ変わらないやり方。 リバイアサンを撃ち込み、マグマ砲などで足止めする。 ****射撃が苦手な人向け 【武器】Y21インパルス、リバイアサン ただひたすら引きながら只を植えるだけの簡単なお仕事。 リロード中はひたすらコロコロしましょう。その間にリバイアサンを撃ち、蟻を一掃しましょう。 リロード時間は長めなのでレーダーを見ながら回り込まれないように注意。 ただ、初心者がやると死ぬ可能性が大なので火力が足りない中級者以上に推奨。 ****その4 【武器】サッカーグレネードD、ショットガンなど 伝統のサッカーグレネードD置き逃げ作戦。 紅蟻以外は一撃で倒せるが、紅蟻が散ってしまい包囲されやすいのが欠点。 サブ武器は何でもいい。 ****その5~空中コンボ編 【武器】接触起爆のGランチャー(できれば4A以上)&スプレッド・グレネード 酸蟻はスタート地点からGランチャーで呼び寄せつつ数を減らす。 Gランチャー・UM-XAの場合、スタート地点正面の遠方に木が1本立っているので、そのてっぺんあたりに照準を合わせると群れに直撃しやすい。 近付かれたら、スプレッド・グレネードを併用しつつ倒す。 紅蟻が現れたら本番。 まずはスプレッド・グレネードを持ち、群れの先頭へ投げつける。 するとスプレッド・グレネードを食らった紅蟻が4~5メートルほどふわりと浮き上がるので、その足元めがけてGランチャーを打ち込む。 単に先頭にGランチャーを打ち込むと自爆しやすかったり、先頭が群れから突出していたせいで爆風にあまり数を巻き込めなかったりしやすいが、スプレッド・グレネードで群れの中心に射線を通すことができ、容易に多くの蟻を爆風に巻き込める。 **ペイルウイング ****基本メソッド 【武器】レーザーランスΣ 敢えてレーザーランス。カクカクを超克するのだ! このミッションまで進んでイマサラだが紅アリは遅いので練習用の的。 レーダーとエナジーゲージを注視して移動と攻撃(と緊急冷却)を行う。 ****その1 【武器】マスター・レイピアT(スパーク・ランスZA)、サンダーボウ30(RZRプラズマ・ランチャー) 第一波は参謀(プラズマ・ランチャー)で蹴散らす。 第二波以降は囲まれないように気を付けながら紅蟻をレイピア(スパーク・ランス)で溶かす。 もちろんサンダーボウ30だけでも十分イケる。 **エアレイド 150ミリ砲Qなら紅蟻も一撃で倒せる。 が、150ミリ砲を除いて威力が高い武器は軒並み功績ポイントが必要であり、 150ミリ砲とテンペストを除いて一撃で紅蟻を倒せる武器がない(=功績ポイントを稼ぎにくい)ため、意外と地味な立ち回りを要求されがち。 なお、初期配置の敵は待機モードで一か所に固まっているうえ視界に入れないと動かない。 しかも作戦開始地点の真正面に配置されているため、動かずズームもせず、高レベルのスプライトフォールやテンペストを照射するだけで倒せる。 ****地味作戦 【武器】リムペットガン、150ミリ砲、120ミリ砲、セントリーガンなど ドッカンドッカンだけでなく基本テクニックの練習。 第一波は注意すぺき事はあまり無い。 初期位置後方の丘から群れに攻撃して誘き寄せると谷を超えてくるので敵が分散する。各個撃破。 以降、紅アリは勝手に寄って来るので150ミリ砲引き撃ち。 150ミリ砲はDやQでないと一撃とは行かないので、気が付くと取り囲まれていると言う事にもなる。 レーダーを見て移動方向を間違わない事。 ****爽快作戦 【武器】スプライトフォールQ、スプライトフォールModeα、スプライトフォールModeβ3 常に敵を倒し続けないと次弾が発射できないテクニックタイプ。 第一派には上から順に撃っていくだけであっという間に終わる。倒しきれないのはβで狙い撃ち。 第二派が出たらすぐに向かいスプを連射。気付いたころには殲滅できている…はず。近づきすぎると巻き込まれるので要注意 第三派は斜めになっているのでより多くの蟻にスプがヒットしやすい。とりあえず乱射すれば何とかなる。 ****その1 【武器】150ミリ砲Q(150ミリ砲ラピス2)、スプライトフォールQ(スプライトフォールDE)、ZEXR-GUN 橋を渡った先に千鳥を設置、スプライトフォールを適当に要請した後に千鳥を起動して第一波を殲滅。 第二波以降は150ミリ砲で紅蟻を吹き飛ばしていく。 スプライトフォールや千鳥で足止めし、150ミリ砲で止めを刺してもいい。 千鳥をスプライトフォールにするのも悪くない。 その場合はスプライトフォールの二重攻撃で紅蟻を直接処理することも可能。 ****その2~スプライトフォールでまとめ焼き 【武器1】スプライトフォールQ 【武器2】スプライトフォールModeα 【武器3】デコイ ''爽快作戦''のアレンジ。 作戦開始直後、歩かずズームもせずスプライトフォールQとModeαを要請。 全滅してしまったらちょっと面倒なのでやり直し。稼ぐつもりなら武器アイコンがたくさん出るまで粘ってもいいかも。 黒蟻か金蟻が1匹だけ生き残ったら成功(2~3匹いても問題ない)。 第二波の出現地点付近にデコイを全て設置。 デコイは、スプライトフォールを構える地点から見やすい場所に設置すること。 谷に面した斜面に設置し、谷を挟んだ方角から照射するとやりやすい。 スプライトフォールを構える地点に移動したら、第一波の生き残りを戦車で倒す。 紅蟻がこちらに向かってこないようにデコイを起動。 紅蟻の塊にスプライトフォールQ/Modeαをとにかく連射。 一度目のModeαはQと同じ地点(デコイがあった場所)に要請して良いが、二度目のModeαは中心の紅蟻が死滅しているので紅蟻が多い別の場所に要請すると良い。 第三波にも使うので、功績ポイントが尽きないように注意。 何匹か生き残ってしまうのはやむを得ない。 戦車で距離をとりつつデコイをリロード。 第三波の出現地点付近にデコイを設置し、紅蟻を残り1匹になるまで戦車で倒す。 平地で戦わないと厳しい。 あとは、スプライトフォールを構える地点まで移動し、戦車で紅蟻を倒し、デコイを起動し、スプライトフォールを第三波へ要請しまくる。 功績ポイントも使い切って良い。 **協力プレイ

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: