ミッション攻略 > 71〜78




No.71 紅の山


ミッション概要

山間部に巨大生物が集結しつつあります。
殲滅作戦開始です。
ただし注意してください。
先行して攻撃を開始した部隊が全滅しています。
強力な巨大生物がいるのかもしれません。


マップ 開始地点
山岳地帯 橋の前
協力プレイ制限
限界設定 武器 耐久値
EASY/NORMAL 22 1400/700
HARD 47 2863/1431
HARDEST 72 3909/1954
INFERNO 無制限 無制限
登場する乗り物 出現位置
戦車 開始地点の左側
開始地点の左後方
出現する敵 出現数 備考
第一波 巨大甲殻虫 30 待機モード
戦甲変異種 4
第ニ波 赤装変異種 35 第一波が全滅すると出現
攻撃モード
第三波 赤装変異種 45 第二波が全滅すると出現
攻撃モード


全国のEDF隊員によるアドバイス

EDF2P版から実装されたミッション。
紅蟻こと赤装変異種のお披露目ミッションでもある。
2P版では金蟻の性能が黒蟻と同じだった(通称:金メッキ蟻)が本作では修正され、本来の性能になっている。

開始地点前の橋を渡った先に黒蟻と金蟻の集団が屯している。
それらを全滅させると、開始地点の右後方に紅蟻の集団が出現。
これを殲滅すると開始地点の右前方のトンネル上から追加の紅蟻の集団が出現する。

第一波は待機モードだが、第二波以降は全て攻撃モード。
紅蟻はとても硬いが移動速度が遅いという欠陥があるため、稼ぎに使われる。
詳細は「Tips」の該当欄を参照。

なお、アーマーが4690以上あれば紅蟻に噛まれても耐えられる。

紅蟻のHPは12000を超えるため、C70爆弾やスプライトフォールModeβ3を耐えてしまう。

陸戦兵

紅蟻はスラッグショットEAだと二発、スラッグショットDAだと四発で倒せる。

その1
【武器】C70爆弾、マグマ火炎砲(火炎放射器F6)

やり方は簡単。 C70コロコロでおk。
但し、紅蟻はC70でも確殺できないので火炎放射器で炙ってからドカン。
+ もうちょっと安定するようにアレンジ
使用武器は同じ。

  • 戦車に乗り、橋を渡って対岸へ渡り、酸蟻に気付かれないように右折して山のふもとで停車。
  • 戦車から酸蟻方面へ、緊急回避3~4回の間隔でC70爆弾を並べる。3個-4個-3個の配置がお勧め。
  • 酸蟻に近付き、火炎放射器をチョン押しして呼び出し、すぐに戦車方面へ逃げる。
  • 戦車付近に辿り着いたら酸蟻の方へ振り向き、残りの火炎放射器で左右に薙ぎ払って酸蟻の足を止めてからC70起爆。戦車から緊急回避4回の距離にC70を置いていれば、戦車がちょうどC70の爆破範囲外の目印になる。
  • だいたい1~5匹ほど、酸蟻が待機モードでいるかC70の爆破から逃れている。アイテム回収を済ませ、火炎放射器で残り一匹まで減らして再び対岸へ渡る。
  • 左折して崖際を走り、外周に衝突したら戦車を降りる。
  • 再びC70爆弾を緊急回避3~4回の間隔で設置。
  • 今度は紅蟻を火炎放射器で呼び込む必要はないので、戦車付近で酸蟻を焼き殺して待ち構える。
  • 戦車のそばを動かず、火炎放射器チョン押しで手前の紅蟻を足止めしながら奥の紅蟻が集まるのを待つ。
  • 手前の紅蟻が徐々に近寄ってきたら奥から別の紅蟻に押されてきている合図なので、火炎放射器の残弾を打ち切ってC70起爆。大半が死ぬのでアイテム回収。
    • 残党は一匹を残してここで焼いておいた方が安全。
  • 三度、対岸へ渡る。この時、戦車で崖からずり落ちた方が早い。スピードをつけず、横からゆっくり滑るように降りると横転しない。
  • やはり、崖際の外周付近に戦車を止め、そこから緊急回避3~4回の間隔でC70設置。急斜面になり少し置きにくいが、爆破範囲は広いのでそこまできれいに並べなくても良い。
    • 対岸で生き残りの紅蟻を処理せずここでC70設置と残党処理を並行すると時間効率は少し上がるが、急斜面で紅蟻との距離感が掴みにくく危険性が増す。
  • C70を並べ終わったら、先ほどと同じように戦車のそばへ戻り、紅蟻の残党を焼き殺し、第3波の紅蟻を火炎放射器チョン押しで足止めしてからC70起爆で終了。
その2
【武器】スラッグショットEA(スラッグショットDA)、マグマ火炎砲(火炎放射器F6)、GランチャーUM-XA

ただ向かって来る蟻を撃つだけの簡単な作業です。
ただし噛まれないように。
馬糞を持っていくと第一波の黒蟻を倒しやすくなる。

その3
【武器】リバイアサン、マグマ火炎砲(火炎放射器F6)

2Pとほぼ変わらないやり方。
リバイアサンを撃ち込み、マグマ砲などで足止めする。

射撃が苦手な人向け
【武器】Y21インパルス、リバイアサン

ただひたすら引きながら只を植えるだけの簡単なお仕事。
リロード中はひたすらコロコロしましょう。その間にリバイアサンを撃ち、蟻を一掃しましょう。
リロード時間は長めなのでレーダーを見ながら回り込まれないように注意。
ただ、初心者がやると死ぬ可能性が大なので火力が足りない中級者以上に推奨。

その4
【武器】サッカーグレネードD、ショットガンなど

伝統のサッカーグレネードD置き逃げ作戦。
紅蟻以外は一撃で倒せるが、紅蟻が散ってしまい包囲されやすいのが欠点。
サブ武器は何でもいい。

その5~空中コンボ編
【武器】接触起爆のGランチャー(できれば4A以上)&スプレッド・グレネード

酸蟻はスタート地点からGランチャーで呼び寄せつつ数を減らす。
Gランチャー・UM-XAの場合、スタート地点正面の遠方に木が1本立っているので、そのてっぺんあたりに照準を合わせると群れに直撃しやすい。
近付かれたら、スプレッド・グレネードを併用しつつ倒す。
紅蟻が現れたら本番。
まずはスプレッド・グレネードを持ち、群れの先頭へ投げつける。
するとスプレッド・グレネードを食らった紅蟻が4~5メートルほどふわりと浮き上がるので、その足元めがけてGランチャーを打ち込む。
単に先頭にGランチャーを打ち込むと自爆しやすかったり、先頭が群れから突出していたせいで爆風にあまり数を巻き込めなかったりしやすいが、スプレッド・グレネードで群れの中心に射線を通すことができ、容易に多くの蟻を爆風に巻き込める。

ペイルウイング

基本メソッド
【武器】レーザーランスΣ

敢えてレーザーランス。カクカクを超克するのだ!
このミッションまで進んでイマサラだが紅アリは遅いので練習用の的。
レーダーとエナジーゲージを注視して移動と攻撃(と緊急冷却)を行う。

その1
【武器】マスター・レイピアT(スパーク・ランスZA)、サンダーボウ30(RZRプラズマ・ランチャー)

第一波は参謀(プラズマ・ランチャー)で蹴散らす。
第二波以降は囲まれないように気を付けながら紅蟻をレイピア(スパーク・ランス)で溶かす。
もちろんサンダーボウ30だけでも十分イケる。


エアレイド

150ミリ砲Qなら紅蟻も一撃で倒せる。
が、150ミリ砲を除いて威力が高い武器は軒並み功績ポイントが必要であり、
150ミリ砲とテンペストを除いて一撃で紅蟻を倒せる武器がない(=功績ポイントを稼ぎにくい)ため、意外と地味な立ち回りを要求されがち。

なお、初期配置の敵は待機モードで一か所に固まっているうえ視界に入れないと動かない。
しかも作戦開始地点の真正面に配置されているため、動かずズームもせず、高レベルのスプライトフォールやテンペストを照射するだけで倒せる。

地味作戦
【武器】リムペットガン、150ミリ砲、120ミリ砲、セントリーガンなど

ドッカンドッカンだけでなく基本テクニックの練習。
第一波は注意すぺき事はあまり無い。
初期位置後方の丘から群れに攻撃して誘き寄せると谷を超えてくるので敵が分散する。各個撃破。
以降、紅アリは勝手に寄って来るので150ミリ砲引き撃ち。
150ミリ砲はDやQでないと一撃とは行かないので、気が付くと取り囲まれていると言う事にもなる。
レーダーを見て移動方向を間違わない事。

爽快作戦
【武器】スプライトフォールQ、スプライトフォールModeα、スプライトフォールModeβ3

常に敵を倒し続けないと次弾が発射できないテクニックタイプ。
第一派には上から順に撃っていくだけであっという間に終わる。倒しきれないのはβで狙い撃ち。
第二派が出たらすぐに向かいスプを連射。気付いたころには殲滅できている…はず。近づきすぎると巻き込まれるので要注意
第三派は斜めになっているのでより多くの蟻にスプがヒットしやすい。とりあえず乱射すれば何とかなる。

その1
【武器】150ミリ砲Q(150ミリ砲ラピス2)、スプライトフォールQ(スプライトフォールDE)、ZEXR-GUN

橋を渡った先に千鳥を設置、スプライトフォールを適当に要請した後に千鳥を起動して第一波を殲滅。
第二波以降は150ミリ砲で紅蟻を吹き飛ばしていく。
スプライトフォールや千鳥で足止めし、150ミリ砲で止めを刺してもいい。

千鳥をスプライトフォールにするのも悪くない。
その場合はスプライトフォールの二重攻撃で紅蟻を直接処理することも可能。

その2~スプライトフォールでまとめ焼き
【武器1】スプライトフォールQ
【武器2】スプライトフォールModeα
【武器3】デコイ
爽快作戦のアレンジ。

作戦開始直後、歩かずズームもせずスプライトフォールQとModeαを要請。
全滅してしまったらちょっと面倒なのでやり直し。稼ぐつもりなら武器アイコンがたくさん出るまで粘ってもいいかも。

黒蟻か金蟻が1匹だけ生き残ったら成功(2~3匹いても問題ない)。
第二波の出現地点付近にデコイを全て設置。
デコイは、スプライトフォールを構える地点から見やすい場所に設置すること。
谷に面した斜面に設置し、谷を挟んだ方角から照射するとやりやすい。

スプライトフォールを構える地点に移動したら、第一波の生き残りを戦車で倒す。
紅蟻がこちらに向かってこないようにデコイを起動。
紅蟻の塊にスプライトフォールQ/Modeαをとにかく連射。
一度目のModeαはQと同じ地点(デコイがあった場所)に要請して良いが、二度目のModeαは中心の紅蟻が死滅しているので紅蟻が多い別の場所に要請すると良い。
第三波にも使うので、功績ポイントが尽きないように注意。
何匹か生き残ってしまうのはやむを得ない。

戦車で距離をとりつつデコイをリロード。
第三波の出現地点付近にデコイを設置し、紅蟻を残り1匹になるまで戦車で倒す。
平地で戦わないと厳しい。

あとは、スプライトフォールを構える地点まで移動し、戦車で紅蟻を倒し、デコイを起動し、スプライトフォールを第三波へ要請しまくる。
功績ポイントも使い切って良い。

協力プレイ




No.72 神獣


ミッション概要

超生物の軍団を殲滅しました。
しかし、新たな巨大生物が接近しています。

宇宙生物ソラスのようですが……
全長は10メートルほどしかありません。

敵は2体です。
小型のソラスを撃破してください。


マップ 開始地点
市街地1 タワーの近く
協力プレイ制限
限界設定 武器 耐久値
EASY/NORMAL 23 1414/707
HARD 48 2883/1441
HARDEST 73 3922/1961
INFERNO 無制限 無制限
登場する乗り物 出現位置
戦車 開始地点の右前方
バイク
出現する敵 出現数 備考
第一波 ミニソラス 2 攻撃モード
第ニ波 ソラス・キング 1 第一波を殲滅すると出現
攻撃モード


全国のEDF隊員によるアドバイス

ミニソラスとソラス・キングの専用ミッション。
両方ともソラスなので動作はソラスと同じだが、スケールが違う。
詳細は「インベーダーデータ」の該当欄を参照。


ミニソラスが市民を襲っている。
ミニソラスを倒すとテラソラス(と市民)が出現。

ミニソラスもテラソラスもアイテムを3個落とすので稼ぎに使われてしまう。
詳細は「Tips」の該当欄を参照。


陸戦兵

その1
【武器】C70爆弾両手持ち

子ソラスは一体残す。C70一個で瀕死になる。
最初の動きで二体が近づいたら一個で二体を爆破。後は戦車砲で一体にトドメ。
戦車に乗るまでに勝手に他方に踏まれる場合あり。
右ソラスが近づかない場合、前ソラスを一個爆破。市民が消えて二体が近づいたらまとめて一個で爆破。
子ソラスを倒したらリロードし、乗り物で設置ポイントに移動する。
設置ポイントは、
A. (テラソラス2歩目)開始位置道路を正面方向道なりに外周まで出た交差点(三叉路)を左折した対向車線の右折停止線。
B. (テラソラス1歩目)Aから左折して少し進んだ左にある、道路側壁の窓が黒く鏡のようになっているビルの向かって右の横断歩道中央。
A,Bにそれぞれ10個設置。起爆順を間違えそうなら識別用にBでは1個残す(9個設置)
設置後、タワーのある草広場の高速道路側の角に移動する。
その辺に子ソラスがいるはずなので乗り物の武器で倒す。バイク機銃でも可。
テラソラス出現後、1歩目の音が聞こえたらBを起爆する。痛がっている間リロードする。平静を取り戻したら武器切り替え。
2歩目の音が聞こえたらAを起爆する。即武器替えしてリロードを続ける。
リロード完了したら、草広場の角位置に10個設置して退避。
テラソラスが足を着いたら起爆。
アイテムを拾う場合は草広場で爆破範囲外にバイクを高速道路側に向けて起爆後即搭乗出来る位置に置く。
全弾爆発したらテラソラスに向かってダッシュする。転がりでも一応間に合う。
2爆目はA地点でなく3歩目の交差点に設置でも可。
建物(瓦礫になる範囲)に設置すると建物倒壊と共に何発か消える模様。
EASYで上記各地点からプロミ2で子ソラスを倒して、移動順路とテラソラスの動きを確認すると良い。

その2
【武器】スラッグショットEA両手持ち

子ソラスを倒してリロードしバイクに乗る。
もたついてると間に合わないのでバイクから離れ過ぎないこと。
目安として「いや待て・・・」と言った時までにはバイクに乗っていたい。
バイクでテラソラス出現後3歩目を踏み込む位置(テラソラスの右足の右側)に移動する。
開始位置道路から正面に進み高速道路をくぐって直ぐの交差点を左斜め前に進んだ先にある交差点の左側の灰色の石畳あたり。
2歩目の足を上げたあたりからTFする。
後ろから追いかけながら撃ち続けると怯むので射程外に出る前に全弾撃ち切る。
射程外に出た後、向きを変えて戻ってくるのでそれまでにリロードをする。
向きを変えてから1歩目を踏み込む位置(テラソラスの右足の右側)に立ってTFし全弾撃ち切る。
テラソラスがこちら側に向きを変えている間にリロードする。
ここからはテラソラスの動きはランダムになる。
走り出したらバイクを使うなりして追いかける。
走り出さなかったらTFしつつ爪と爪の間に移動し全弾撃ち切る。(右足の方が近いので右足の方が良い。)
このあたりだと縦火炎がきても2000くらいでやり過ごせる。(外側の爪と爪の間なら多分ダメージは食らわない。)
ここまで全弾当てていれば残り2発くらいで倒せるので片方の武器のみリロードして攻撃で良い。

その3
【武器】バッファロー両手持ち

その2とやることは変わらない。
全弾直撃で20発でテラソラスは落ちるので、1回リロードを挟む必要がある為注意。
ミニソラスは全弾直撃で一撃できるので二体とも沈めたらアイテムを回収してバイクでGO。

その4
【武器】ルシフェルS、リバースシューターX(リバーサーX)

伝統?のバイク外周ミサイル撃ち逃げ戦法。
まずはミニソラスを片づける。ルシフェルS一発で倒せる。
後はバイクに乗って外周へ行き、ルシフェルSを撃ち逃げするだけ。
数十発分当てないと倒せないので時間がかかるのが欠点。

止まる時は外周の角を避ける、テラソラスの声が聞こえたらすぐにバイクに乗ってその場を離れる、などがコツ。
ルシフェルSを分裂前に当てると一発分のダメージしかないため、テラソラスに直当てしないようにしよう。


ペイルウイング

その1
【武器】サンダーボウ30両手持ち

子ソラスを倒す。
通信中に移動。高速道路向こう側の、頂上部が斜めに切れてバルコニーになっているビルの上に移動。
このビルは折り返して来たテラソラスに壊されずに最接近できる。
テラソラス出現後3歩目以降からサンボー攻撃。ビキニラインwを狙うと雷撃反射で効果的。
TFせずに交互に撃ち切って持ち替える。
※このビル上からだと3歩目以降でないとサンボー30の射程外。
テラソラスが向きを変えて歩き始める前までに2回痛がったら攻撃中断。
歩き出してビルに最接近したら攻撃再開するとテラソラスが落とすアイテムも拾いやすい。「逃げないと~」の通信中に拾える。

サンダーボウXD×2なら同じ手順で協力プレー2人(1人放置)時も可。
子ソラス2体目を倒したら即リロードする。
テラソラス3歩目から撃ちまくる。2人プレー時の強化分がXDの火力を上回っているので中断しなくて良い。(あまり余裕もない)
関節部の入り組んだ場所を狙う事。


エアレイド

その1
【武器】150ミリ砲ラピス2、カノン砲C(カノン砲B)、機銃掃射プラン9、パワーアシストガンなど

※Tips武器稼ぎと同じ。
150ミリ砲で子ソラスを倒す。
バイクでタワーのある草広場のテラソラスに踏まれない辺りに移動する。
または、タワーを150ミリ砲で壊した跡地にいるとアイテム回収にダッシュし易い。立ち木をバイク機銃で倒して置くと良いかも。
カノン砲要請。
ポイントは、開始位置道路正面から高速道路の先の交差点を見た右手の高いビル付近。
タイミングは、テラソラス出現後4歩目または、通信の「宇宙生物が接近しています!」の「す」に合わせて投げる。
投げる時はビルに投げつける感じで。ビル足元か高速道路に乗っかる辺りで成功。
Cだけで足りるはずだが、持っていればBも追加要請しておくと確実。

協力プレー4人の場合、エアレイド1人で仕留めるにはカノン砲DとCが必要。

オフINF。同じ戦法でテラソラスを(楽に)倒せる下限武器の例。
子ソラス用の武器、カノン砲B、機銃掃射プラン9、パワーアシストガンなど。

その2
【武器】150ミリ砲Q、ガードポストM2、ライフスパウトガンZM
【アーマー】1200~

動くのが嫌な人向け(テラソラスのアイテム回収を諦める)の方法。
ガードポストがあるとはいえ、最低でも踏み殺されない程度のアーマーがないと危険。

150ミリ砲でミニソラスを殺害。
乗り物に乗ってタワー前へ行き、ガードポストを設置してそこから150ミリ砲でテラソラスを攻撃するだけ。
近づいてきたら足先を狙ってダメージアップを図ろう。


協力プレイ




No.73 大結集


ミッション概要

浮遊都市がジェノサイド砲による無差別攻撃
を開始。砲撃によって、各国の大都市は跡形も
なく消し飛び、世界は焦土と化しました。
残ったのは我が国だけです。
すべてが滅んだ今、インベーダーは
この地に最後の攻撃をかけようとしています。
敵の全戦力がこの地に集結をはじめました。
最後の戦いの時がきたようです。敵部隊に
攻撃をかけ、損害を与えてください。勝ち目
のない戦いです。作戦への参加は自由とします。


マップ 開始地点
廃墟(夕方) 外周の手前付近
協力プレイ制限
限界設定 武器 耐久値
EASY/NORMAL 23 1428/714
HARD 48 2902/1451
HARDEST 73 3935/1967
INFERNO 無制限 無制限
登場する乗り物 出現位置
戦車 開始地点の左側
バイク
ヘリ
出現する敵 出現数 備考
第一波 キャリアー 5 三機は上空から降下
┗凶虫バゥ 25 キャリアー一機につき最大5体まで投下
待機モード
インペリアル・ガード 20 待機モード
新型歩行戦車 ディロイ 2 上空から降下
待機モード
第二波 新型歩行戦車 ディロイ 2 開始から一定時間経過後、上空から降下
攻撃モード


全国のEDF隊員によるアドバイス

開始地点の前方に二機のキャリアーと護衛の近衛が複数浮遊している。
キャリアー三機とディロイは上空から降下(時間差あり)してくる。
ミッション開始から約2分40秒後と約3分10秒後にディロイ一機が降下してくる。
目安としては「こちらEDF!応答してください!応答してください!!」という通信の二回目の後、少し経つと降下してくる。
敵が全滅すると通信が入り、それが終わるとクリア。


ここのキャリアーは降下後、一定コースを常に移動するタイプ。
ほとんどの敵は待機モードだが、増援のディロイは攻撃モード。


陸戦兵

その1
オススメ武器はディロイ、キャリアー用の狙撃銃+近衛、蜘蛛用のソルリングX。
ソルリングはSGでも代用可、その際はスパローバスターかSG-100がおすすめ。

まず上空から降りてくるキャリアーを狙撃銃で撃つ。近衛は反応せず蜘蛛だけが突っ込んで来るので適当に始末する。
ただ、一番左のキャリアーを撃つと開幕直後に落下してくるディロイが反応する事があるので注意。
上空キャリアーと蜘蛛を始末した後はバイクでスタート地点の右の角に移動。暇なら近衛と戯れる。
やがて最初からプラズマ撃って来るディロイが落ちて来るので十分引き付けて狙撃銃で始末。
始末し終わったら、残りのディロイ→近衛→キャリアー→蜘蛛と始末してクリア。
近衛さえどうにか出来ればノーダメでクリアすら可能。

その2
【武器】ライサンダーZ
【アーマー】4000~

定番のライサンダーZ両手持ちでバイクを使った外周引き撃ち戦法。
キャリアーは三発で撃破可能。

先にディロイから倒していく。自信があるなら先にキャリアーを一機落としてからディロイを攻撃してもいい。
攻撃モードのディロイも殲滅したら、次はキャリアーを攻撃していく。
慌てずにキャリアーを一機撃墜して反応した敵を迎撃後、次のキャリアーを攻撃する方が安全。


ペイルウイング

その1
【武器】MONSTER-S、サンダーボウ

陸戦兵の攻略とほぼ同じ。
ちまちま反応させれば苦戦はしないはず。やはり問題はディロイの接近を許すことである。
開幕のキャリアーと蜘蛛を処理した後、先に待機中のディロイを相手にした方が増援も含めディロイ狙撃の時間を多く取れる。
ただし遠くのディロイを狙撃する場合、近衛や蜘蛛が何体か反応することがあるのでので注意。

IMP
【武器】MONSTER-S、サンダーボウXD、ルオンノタル

蜘蛛戦がきついなら参謀XD、近衛処理が難しいならルオンノタル。

開始後、落下してくる一機目のディロイを反応させるように高空のキャリアーを撃墜。
近寄ってくる蜘蛛を始末してから、ディロイを狙撃で撃破。
開始位置右後方のマップ角に移動し、第二波のディロイを待つ。
マップ角から見てディロイが左側外周に曲がる辺りに来たら、左外周を長距離飛行。
緊急チャージ後、ディロイと距離を取りつつ狙撃で撃破。
開始位置左後方マップ角付近から、群れから右側に離れた近衛をチマチマ削っていく。
左側はビルがあって見え辛い上、ディロイが反応しやすい。
粗方近衛を削ったら、端から一機分ずつキャリアーと蜘蛛を処理していく。
INFと比べてディロイの反応範囲が広いので、削っている最中に反応してしまうこともあるが、一機だけなら狙撃で十分に処理できる。
MONSTER-Sの節約撃ちができるなら、近付いてくる前に蜘蛛をある程度削っておくと更に楽。
或いは、開幕高空から降りてくるキャリアー三機を全て撃墜し、近寄ってくる蜘蛛を外周に下がって時計回りに引き撃ちで殲滅。
第二波ディロイを開始位置右後方マップ角で待ち構えても良い。
第二波ディロイ撃破後、近衛を粗方始末したら、蜘蛛戦である程度引き撃ちできるよう外周を移動し、まずディロイから遠いキャリアーと蜘蛛を処理。
この段階で、第二波ディロイを待った側のマップ角付近のビル屋上から、手前のディロイを狙撃した方が、安全に処理しやすい。
ディロイを倒したら、残ったキャリアーと蜘蛛を撃破すれば終わる。


エアレイド

その1
【武器】150ミリ砲Q、デコイ-AB型、ZEXR-GUN
【アーマー】4000~

ノーダメクリアも可能。
ノンアクティブディロイをNディロイ、アクティブディロイをAディロイとする。

開幕したらすぐに右上キャリアと左上キャリアに150ミリ砲をぶちこむ。動かないでおk。
左あたりにある角ができてる瓦礫の外側にデコイを設置だけする。
道路中央分離帯ぐらいに千鳥を設置だけする。敵が近づいてきたら両方起動しよう。

後ろに二回ぐらいころりんして先ほどのデコイと並行になるようにデコイを設置だけする。
千鳥も同じように設置して起動。これをあと1回やる。戦車で蜘蛛を狙うといいが必中できないならキャリア方向にはうたないほうがいいだろう。
ザコを蹴散らしたら両方共リロード。完了したら同じようにして設置してAディロイがくるまで待たれし。落ち着け!冷静になれ!(定型文)

Aディロイがきたらデコイを起動。キャリア方向にいかないように、当たらないとは思うが150ミリ砲で足を狙うように狙撃する。
自分はマップ端に逃げる。また平行の位置に2つ目のデコイを設置だけしておき、近くにきたらすぐに起動し、千鳥をもう一つ設置して起動する。
この時すぐ近くでもいいから3つ目のデコイを設置だけしておくこと。

ディロイが近くにきて串刺し攻撃をしている時が一番のチャンス 焦らずにしっかり150ミリ砲を当てる。
もしデコイがきれたらすぐに残りの一つを起動する。
もう一体のAディロイも同じように倒そう。きしめんをやられても諦めない。むしろ近くで150ミリ砲があたりやすいぜ!

最後のデコイが切れた時の為に千鳥はひとつもっておこう。近づかれたらすぐにきどうするといい。
ここでAディロイを倒しきれたらあとはノンアクティブだけのためゲームクリアも同然である。

付近のアイテムをあつめるもよし、全てリロードして万全の状態で挑もう。
先ほどと同じく適当な角の瓦礫にデコ千鳥を設置してキャリアーを落とす。
キャリアーがディロイより左端に離れていたらそこから狙っていくとディロイが反応しないのでおすすめ。

敵が近くにきたらデコ千鳥を起動。また反応させるキャリアーは2つまでにしよう。同じように戦車で千鳥を援護する。

なかなかキャリアが離れない場合、、またNディロイを落とす場合。
塊の上にのって右足内側?の重なっている部分の頂点を狙う。はずれたらジャンプしてみると当たる。
またNディロイを攻撃すると高確率で蜘蛛も反応するので先ほどと同じようにデコ千鳥を設置してからにすること。

あとは適当にラス1キャリアーと近衛を倒して終わり。
バイクか戦車が壊れてしまったら奥のアイテム回収は諦めたほうがいいかもしれない。

その2
【武器】トーチカ、各種サポート装置、サテライトブラスター(150ミリ砲)など

近衛 蜘蛛 ディロイを順番に処理する戦法。

まずトーチカやサポートをヘリに乗せてから離陸。
そのままヘリでキャリアを全て叩き落とす。近衛も全部反応するのでこっちも同じくヘリで処理。
これで残りは足の遅い敵だけになるので、戦車かバイクに乗り換えて外周を回るだけ。
ディロイ用にサテブラQ辺りを持っていれば時間短縮になる。
回収したいなら最初のキャリアーを一機残しておこう。

その3
【武器】150ミリ砲Q、ZEXR-GUN、ライフスパウトガンZM
【アーマー】3500~

始まったら前進しながら上空から降下してくるキャリアーを二,三機ほど150ミリ砲で攻撃。
降下したディロイを150ミリ砲で破壊後、戦車に千鳥を設置して搭乗。
千鳥を起動して外周引き撃ちで反応した敵を殲滅する。
千鳥をリロードしながら待機モードのディロイを150ミリ砲で破壊。
この時余裕があれば残りのキャリアーも攻撃。
同様に戦車と千鳥を使った引き撃ちで反応した敵を倒す。

攻撃モードのディロイが出現したら外周付近までおびき寄せた後、こちらから近づいて攻撃のチャンスを伺う。
レーザーを撃たれたら瓦礫の影に隠れたり、ライフスパウトガンで耐える。
攻撃終了後や串刺し攻撃中は動きが止まるのでこちらの攻撃チャンス。

このディロイ二機を倒したら、残りのキャリアーと近衛を殲滅する。
戦車とバイクに千鳥を搭載して突っ込んだり、ヘリで高空の近衛を反応させたりしよう。
バイクの場合、機銃を撃ちながら外周を行ったり来たりすると近衛を叩き落せる。


協力プレイ




No.74 死地


ミッション概要

激しい戦いが続いています。
海岸まで退却しましたが、
ロボット兵器の追撃を受けています。
しかも敵はすべての巨大生物を投入し、
この地で我々を抹殺するつもりです。


マップ 開始地点
海岸 砂浜
協力プレイ制限
限界設定 武器 耐久値
EASY/NORMAL 23 1442/721
HARD 48 2922/1461
HARDEST 73 3948/1974
INFERNO 無制限 無制限
登場する乗り物 出現位置
戦車 開始地点の右側
開始地点の右後方
バイク 開始地点の左後方の崖上
ヘリ 開始地点の右後方の崖上
出現する敵 出現数 備考
第一波 新型歩行戦車ディロイ 3 攻撃モード
第二波 戦甲変異種 20 残敵2体になると出現
攻撃モード
赤装変異種 14
第三波 鋼体変異種 15 残敵10体になると出現


全国のEDF隊員によるアドバイス

EDF2P版から実装されたミッション。
変異種が全種類出現する。

開始地点の前方の海、砂浜の右側と左側の崖上にディロイがいる。
敵を1体倒す(残敵2体)と、開始地点の右側の海中から金蟻が、左後方の崖上から紅蟻が迫ってくる。
敵を27体倒す(残敵10体)と、開始地点の左側の海中から銀蜘蛛が迫ってくる。


敵は全て攻撃モード。
第一波のディロイは右側が一番近い。

乗り物は戦車二台が開始地点に一番近く、ヘリとバイクは離れている。


陸戦兵

その1
【武器】ライサンダー

礼賛2丁でバイク逃げ撃ち。バイクを早めに取りに行かないとディロイが邪魔して取れないかも。
バイクは開幕左後方。戦車に乗って取りに行こう。
逃げ撃ちする際は気持ち早めに離脱する勢いで。金蟻を優先的に倒すと楽。

その2
【武器】ライサンダーZ、C70爆弾
【アーマー】3000~

まず開始画面から見て右のディロイを倒す。礼賛乙6発で沈む。
次に後ろにある出っ張りの外周側に移動しつつC70を設置し金蟻がC70を設置したポイントに溜まってきたら起爆。
残ったら優先的に礼賛で始末。
紅蟻もC70で遠くに吹っ飛ばす。倒すのではなく吹っ飛ばす事が大事。
礼賛でディロイを捌きつつC70をリロードする。蜘蛛が出てくるまでにディロイを全滅させたい。
蜘蛛が出てきたらC70を設置し蜘蛛を巻き込んで爆砕し残った紅蟻と鎧蜘蛛を捌いて終了。
ちなみに礼賛乙だと金蟻は一発では倒せなかったが金蟻、鎧蜘蛛も弱体化されておりどちらも一撃。

ペイルウイング

その1
【武器】MONSTER-S、サンダーボウ(レーザーランスΣ)
【アーマー】1000~

基本的に2Pと同じだが、ディロイのプラズマの射程が伸びたので無視できなくなったのが面倒。
開幕は歩きながら後退し、右のディロイを警戒しながら万遍なくモンスで削っておく。
ディロイはモンス6発分で倒せるので、理想は全機に5発づつ当てること。
モンスの消費ENの関係的にノータイムで右前右の順に撃つと右のディロイに5発入る。
4,5回緊急チャージをすると坂の辺りに来るので、右との距離に警戒しつつ一気に崖を登る。
そのまま後ろの外周壁沿いに左に進みながら左のディロイを倒し、紅蟻をケアしながら右→前の順でディロイを倒す。
金蟻に追いつかれる前に、牽制に使った参謀とENのチャージを終えておきたい。
金蟻が迫ったら紅蟻を盾にしながら参謀で捌きつつ、開幕時後方の坂辺りまで引き換えす。
銀蜘蛛が迫ってくるまでに蟻は全滅させておきたい。
糸に気を付けながら外周沿いに左へ移動しつつ参謀で捌いてクリア。


エアレイド

その1
【武器】デコイ-AB型、テンペストA2、サテライトブラスターQ
【アーマー】2500~

最初がかなり忙しい。
開幕すぐに右の丘?にいく。ロード画面でいれっぱでもいい。
最短距離でまっすぐに通るきしめんレーザーはギリギリ来ないので大丈夫。
裏側の丘が曲がっている雑草が2つ生えているところにデコイを設置する。
きしめんの音が聞こえるはずなので切れそうな頃に設置して起動。もう一つを設置だけする。
きれたらすぐに丘に登る。これも最短距離で目指す(高確率でプラズマを一発くらう)。
もし、きしめんをくらうかプラズマを2つくらうかしたら再出撃推奨。
坂に近づいたら今度は坂付近の崖に左ディロイの影になるように設置するのだが、ここに近くなってきたら先にテンペストを要請する。
要請して、デコイを設置したら即起動。
1秒から2秒程度誘導をかけたら今度は右ディロイに対してサテブラを照射。
カス当たりでもいいからhit確認したらすぐにテンペストに持ち替え崖上から左ディロイに誘導をかける(デコイを狙うようにするといい)。
ミサイル着弾して少ししたらサテブラが貯まっているいる為、今度は右ディロイを撃破する。
赤蟻とは逆の方向に進み右ディロイを狙い易い位置に移動する。
蟻はすぐには来ないのでひたすらディロイを狙い、サテブラで確実に撃破する。

撃破確認後デコイをリロードする。
あとはバイクを目指して逃げつつデコイをリロード。適当に設置してディロイ>金あり>赤ありの順でサテブラで焼いていこう。

あとは同じように蜘蛛もさばいてステージクリアである。左端に出現するのでそれだけ注意しよう。
一箇所にまとめたほうがいいので北方向で出現させるとあとが楽である。
腕があるなら逃げつつテンペストを当てるもよしだが、自分が崖上にいてアリがしたにいる状態だと関係なく酸がとんでくるため自分が平地にいるときにやること。

その2
【武器】150ミリ砲Q、スプライトフォールQ、スプライトフォールModeβ3
【アーマー】4000~

始まったら開始地点左側のディロイを各種スプライトフォールで攻撃。
開始地点右側のディロイの足先に150ミリ砲を要請して破壊、戦車に乗ってバイクの所へ行く。
バイクに乗ったら蟻を150ミリ砲で倒して功績を稼ぎ、スプライトフォールでディロイを殲滅する。
後はバイクを使って距離を離しながら残敵を倒してクリア。

その3~安定のバイク逃げ撃ち
【武器1】スプライトフォールQ
【武器2】スプライトフォールModeβ3
【武器3】リムペットガン(スプライトフォールModeβ3の功績ポイント稼ぎや護身用だが、時間リロードのスプライトフォールQがあるので、ライフスパウトガン等の補助兵装でも良い)

武器は一例。
リロード式のスプライトフォールは最低限あった方がいいが、つまるところバイクと長射程の武器さえあればなんとかなる。

  • まず戦車を目指す。
    • 戦車まで少し距離があって暇なので、エイムに自信があるならここで右側のディロイをスプライトフォールQで攻撃してもいい。撃っても撃たなくても倒しても倒さなくても大局的には変わらない。
  • 戦車に乗ったらバイクを目指す。
    • やはりエイムに自信があるなら紅蟻でも戦車砲で撃っておくといい。
  • バイクに乗ったら、プラズマ弾や酸に気をつけながら距離をとり、ディロイにスプライトフォールQを照射する。
    • 長時間照射を欲張らないこと。プラズマ弾から逃げきれなくなる。ディロイ全機撃破までにバイクが壊されると破綻する、逆に言えばバイクさえあれば必勝の作戦なので、バイクの命を最優先に動く。
      • それでも少しでも多めにダメージを与えたいなら、スプライトフォールQを要請したあとはズームをオフにする。そうすればプラズマ弾の距離を見誤ったり見失う可能性が低くなる。ディロイの体か足に一瞬でも照準が交われば衛星は動いてくれるので、長時間構えておく必要はない。
    • スプライトフォールQのリロード時間はバイクで距離をとれば難なく稼げる。
      • また、大きめの岩陰や、小さな池がある日陰などに停車することでプラズマ弾から身を守りつつ長時間リロードができる。特に蟻が出現していないなら有効。
    • ディロイが煙を噴いていてあと少しで倒せそうなら、トドメにスプライトフォールModeβ3を撃ちこんでも良い。あるいは、ディロイとの距離がありすぎてスプライトフォールの射程外だが蟻が近いなら、スプライトフォールModeβ3を蟻に撃ちこんでも良い。
  • ディロイを全機撃破したら、今度はスプライトフォールQ&スプライトフォールModeβ3を蟻へ照射。蜘蛛がわいたら蜘蛛にも照射。
  • 万一、何らかの事故でバイクを失ったら戦車に乗り換える。
    • 戦車に乗り込んだ場合、蟻相手なら一直線に走ればそこそこ逃げられるが、蜘蛛からはほとんど距離が離せない。戦車に乗ることになったら、スプライトフォールよりも戦車砲での撃滅に切り替えよう。


協力プレイ



No.75 灼熱


ミッション概要

インベーダーの大軍団を壊滅させることに
成功しました。 ですが、全世界に散っていた
敵部隊が次々と、この地に到着しています。
今や我々は敵全軍を相手にしているのです。

集まってきた敵部隊によって、我々は
包囲されており、もはや脱出は困難です。

人類文明が崩壊した今、EDFもその役目を
終える時なのでしょう。 ですが、我々は
降伏しません。 力尽きるまで戦うのみです。


マップ 開始地点
廃墟 外周の手前の交差点
協力プレイ制限
限界設定 武器 耐久値
EASY/NORMAL 24 1457/728
HARD 49 2941/1470
HARDEST 74 3961/1980
INFERNO 無制限 無制限
登場する乗り物 出現位置
戦車 開始地点の左後ろ
バイク 開始地点の右前方
出現する敵 出現数 備考
第一波 新型歩行戦車ディロイ 2 攻撃モード
クイーン 1
巨大甲殻虫 20
飛行甲殻虫 15
赤色甲殻虫 10
ファイター 15
第二波 エース・ファイター 2 第一波が全滅すると出現
攻撃モード
シールド・ベアラー 3
キャリアー 2
┗巨大甲殻虫 12 キャリアー一機につき最大6体まで投下
攻撃モード


全国のEDF隊員によるアドバイス

いきなり大量の敵と戦闘になる高難易度ミッション。
開始地点のすぐ前にファイターが、奥からはクイーンと各種甲殻虫の群れが、左右からディロイが迫ってくる。
それらを殲滅すると、開始地点の前方に精鋭と鏡面が、その左右にはキャリアー二機が出現して黒蟻を投下する。

戦車は近くにあるが、バイクは敵の真っただ中にある。


陸戦兵

その1
【武器】ライサンダーZ、GランチャーUM-V2(GランチャーUM-XA)

開幕と同時に、正面に群がるUFOを全滅させるつもりでV2で墜とす。4~5機以上撃ち漏らしたら再出撃。
後に転がっていく。すぐに外周に着くので、そこにある戦車に乗り込む。
MAP中程にあるバイクのところまで全速力で突っ切る。途中、羽蟻に纏わりつかれたり、黒蟻や赤蟻の群れの中を走ることになるが、相手にせず突破することに専念する。
とは言っても蟻が進路上を塞いでいることがよくあるので、その時だけ主砲で吹き飛ばす。
バイクに辿り着く前に戦車がサンダーされたら再出撃。
バイクに辿り着けたら、素早く乗り換える。この時は蟻に加えてディロイもかなり近くにいるので、バイクを壊されないように。
今作では乗り物から降りると2.5秒程間を開けないと乗れなくなっている為、バイクの乗り換えが前作以上の運ゲーとなっている。
バイクがある場所の瓦礫と瓦礫の間に戦車で進み、降りた後の慣性でバイクの所に着くように調整すると成功率が高い。
その時降りるのが遅いとバイクの横で棒立ちで待つ事になり、早すぎると周りの敵にフルボッコにされる為何度か挑戦しタイミングを見つけるべし。
無事バイクに乗れたら、外周逃げ撃ち戦法を実行。羽蟻が鬱陶しいので適当にMAP角まで逃げて、V2でまとめて処理。
羽蟻がいなくなれば、残った黒蟻・赤蟻・女王・ディロイを落ち着いて相手にすることができる。引き続き外周逃げ撃ち戦法でこれらを掃討する。
第2波出現。難易度が一気に下がるが、油断すると精鋭にハチの巣にされるので、礼賛乙で対処する。
しばらくすると黒蟻もやってくるが、精鋭と黒蟻を同時に相手にするのは至難の業なので、近づかれたら黒蟻との距離をバイクで離しつつ、精鋭だけに対処できる状況を作る。
精鋭が墜ちれば勝利は目前。黒蟻の密着サンダーや鏡面の反射だけにはくれぐれも注意し、キャリアー→黒蟻→鏡面の順で倒して終わり。


ペイルウイング

その1
【武器】レーザーランス、RZRプラズマ・ランチャー

始まってすぐにUFOが塊になって飛んでくるので、RZRを打ち込んで一気に数を減らす。
一発打ち込んだらすぐに後退しつつ、ランスで生き残ったUFOを撃墜していく。
外周に到達したら少し遅れて羽蟻が飛んでくるので、端に引っかかっている間にRZRを直当てして数を減らしておく。
その後は左側へ外周を移動しつつ、ランスやRZR着火をうまく使って羽蟻を減らしていく。この際なるべく移動スピードを落とさないようにする。
UFO・羽蟻の数が少なくなったら緊急チャージをしておく。緊急チャージ中に接近してくる敵にはランスで応戦。
緊急チャージが終了したら女王をランスで始末し、残りの蟻も後退しながら殲滅。
ある程度迅速に移動できていれば、運も絡むがディロイに追いつかれずに済む。蟻を全滅させたらディロイに突撃してランスで倒す。
接近中にレーザーを撃たれた場合、ランスをうまく当てて敵の照準をずらすか瓦礫・ビルに隠れてなんとかやり過ごす。
第二波の最初に接近してくる精鋭をランスで撃墜できれば勝利は目前。あとは鏡面と黒蟻をゆっくり排除しながらキャリアーに接近し、RZRで撃墜する。

IMP
【武器】ルオンノタル、RZRプラズマ・ランチャー

開幕すぐ、UFOに省力移動一回分くらい接近して近距離からRZRを一、二発撃って爆破。四機以上残ったら再出撃した方が無難。
残ったUFOをルオンで処理しながら外周まで下がり、羽蟻が群がってきたら開始位置右方向へ外周を移動しつつ、RZRの地面着火を二、三回して数を減らし、残った羽蟻をルオンで掃討。
この段階でEN残量が少なければ緊急チャージ。多ければそのまま移動を開始しても良い。
ディロイの包囲突破が最大の山場。基本的に、来た道を引き返して外周を移動していくか、そのまま進むかのどちらかのルートになる。
ディロイの位置を見極めて、外周沿いをずっと進むだけでなく、マップ角をショートカットして丸く移動したり、羽蟻殲滅後少し引き付けてから移動を開始するなど、ちょっとした工夫をした方が突破確率が上がると思われる。
ENに余裕を持たせにくいので、突破するまではRZRは使わず、ルオンでまずヒットストップ性能の高い女王を始末し、その後は接近してくる酸蟻を主に減らすくらいにして、移動に専念したほうが無難だろう。
ディロイは外周を移動しながら、遠距離からRZRで倒す。コツは、飛行中に撃って慣性を利用することと、旋回速度を遅くして照準を微調整すること。
後へ飛行中に撃てば遠くに、前へ飛行中や、落下中に撃てば近くに着弾する。単に上昇して角度を付けたり、立地や距離が良ければビルの上から撃つのもあり。
マップ角に注意すれば、追い付かれることはないので、時間をかけてじっくりと削るようにする。
二機目のディロイを撃破するのは、第二波の開始位置から見て左側キャリアー近くの外周が理想。
ディロイ戦で旋回速度を遅くしていた場合、第二波出現直後にすぐ旋回速度を速くしたほうが良い。
ディロイ撃破後、出現したキャリアーにすぐRZRを三発撃って落とす。向かってきた精鋭をルオンで処理すれば、クリアは目前。外周を開始位置反対方向へ回り込んで最後のキャリアーを撃墜し、残敵を掃討する。
精鋭の処理が難しいなら、キャリアーへの接近が面倒になってしまうが、開始位置後方の外周で最後のディロイを倒し、向かってきた精鋭と鏡面をまず始末する方法もある。


エアレイド

その1
【武器】機銃掃射プラン4Z、スプライトフォールModeβ3、リムペット・チェーンガンZD
【アーマー】2000~

時間は掛かるが最初さえ乗り切れば後は精鋭位しかダメージを受ける要素が無い。

開幕下を向き正面に機銃掃射を要請し、すぐにβ3に持ち替えて固まってるUFOを攻撃。
半数程減るはずなので下がりつつ機銃掃射をもう一度正面に要請する、滅多に無いが自分に当たったら再出撃。
機銃掃射要請後もβ3でUFOを倒し出来ればここで全滅させる。1.2体なら残ってもOK(戦車を壊さないように要請位置に注意)。
2回目の機銃掃射が終わる時功績が溜まっていれば3回目の要請を行う、要請後戦車に乗りバイクに向かう。
UFOを倒していれば大抵溜まっていると思われるが溜まっていなければそのままバイクに向かうか、アーマーに余裕が無い人は再出撃推奨。
機銃掃射の味方機のおかげで敵は画面奥に向かっており、一番厄介なディロイも少し離れた所にいる為陸戦に比べてかなり安定してバイクに乗れる。
勿論駄目な時もあるのでそうなったら再出撃、バイクに乗れれば勝ちゲー。
バイクに乗ったら外周を回りUFOが残ってれば最優先で撃破する。
UFOがいなくなったら羽蟻と離れては撃ち、離れては撃ちを繰り返し殲滅する。
数が多い内はβ3を撃つと複数巻き込めるが数が減って来ると外れやすいので数が減ってきたらリムペットガンで倒す。
バイクから降りる時間は「再びバイクに乗れるようになるまで」にした方良い。
羽蟻の殲滅は時間が掛かるので根気強く逃げ打ちする事、欲張ってバイクを壊されたらゲームオーバー。
羽蟻の殲滅後はディロイにβ3を撃ちこんでいく、β3の功績は蟻達を倒す事で貯める。
敵の群れがいる方に機銃掃射を投げれば大抵溜まるが、溜まらなかった場合はリムペットで倒して功績を貯める。
女王は的が大きい為リムペットで十分。
ディロイを倒したら残りの蟻を倒しつつ開始位置左後方角に移動し最後の蟻を倒し第2派へ。
第2派になったらバイクを巻き込まないように注意しマップ中央方向に機銃掃射を要請する、要請すると蟻の接近を遅らせる事が出来る。
精鋭をβ3で落ち着いて処理する事が理想だがもし外したらリムペットで処理をする、β3要請時に自分が巻き込まれないように注意。
精鋭さえ処理できれば後は消化試合、輸送船を壊して蟻を処理しシールドベアラーを残せば安全にアイテム回収可能。

戦車攻略
【武器】トーチカ(ライフベンダー)、サテライトブラスター(150ミリ砲)、スプライトフォール、ライフスパウトガンなど

第一波は戦車にトーチカやベンダーを付けて引き撃ち。
羽蟻がきついのならスプフォとライフスパウトガンを持って行こう
戦車砲だけでもディロイを倒せるが、面倒くさいので武器枠に余裕があるならサテブラや150ミリ砲を持って行っても良い。

第二波も戦車で引き撃ちして精鋭→黒蟻の順に倒す。
電磁トーチカGHなど360度守れるトーチカがあればほぼ精鋭のダメージは喰らわない。
トーチカが無いならライフスパウトガンなどのサポート系武器で守りを固める。

徒歩攻略
【武器】機銃掃射プラン4Z、スプライトフォールModeβ3、150ミリ砲Q
【アーマー】1000~

1波は羽蟻到達前にファイターを片付けて、残りを外周引き撃ちで処理。優先順位は羽蟻>その他くらい。
2波は精鋭→蟻と輸送船→ベアラーの順に処理。
精鋭の耐久は12000~14000。
機銃で削ってスプフォでとどめ or スプフォを2発 or 150ミリ砲を1発。
輸送船が二機あるので、150ミリ砲で落とせば二回まで功績を貯められる。
精鋭さえ落とせば黒蟻は消化試合。
ベアラーは150ミリ砲で落とす。何度か狙えばその内当たる。
こちらを向いて展開している時に真ん中にビーコンを当てれば、ちょうど真下を向いた時に弱点部に真上から砲弾が落ちてくる形になる。

自爆作戦
【武器】150ミリ砲Q、スプライトフォールQ、ライフスパウトガンZM
【アーマー】4000~

始まったら前進してちょっと待ってから地面にスプライトフォールを要請し、ライフスパウトガンを地面に二発撃ち込んで耐える。
羽蟻が残っていたらまた地面にスプライトフォールを要請して殲滅(この時は自爆しなくてもいい)。
戦車に乗って外周引き撃ちで蟻を処理し、ディロイに接近して足先に150ミリ砲を要請して二機とも破壊する。
第二波が出現したら、まずキャリアー二機を150ミリ砲で落とす。
後は精鋭>黒蟻>鏡面の順に150ミリ砲で殲滅してクリア。

精鋭を150ミリ砲で倒すのは少し難しいが、攻撃中に停止した時を狙おう。
鏡面は弱点に当たるまで根気よく要請するのみ。


協力プレイ



No.76 絶対包囲


ミッション概要

激戦の末、囲みを突破して、反撃に成功しました。
しかし、敵は新たな包囲を完成させ、我々を取り
囲んでいます。インベーダーは、なにがなんでも
我々をこの地で葬るつもりのようです。
敵は驚くべき大軍であり、
我々はもはや戦う力を失いつつあります。
まさに四面楚歌です。
最後の出撃にあたり、これまでの各員の奮闘に
感謝します。たとえ世界が終わろうとも、
EDFの誇りのある限り、我々は戦いを続けましょう。


マップ 開始地点
廃墟 ビル横
協力プレイ制限
限界設定 武器 耐久値
EASY/NORMAL 24 1471/735
HARD 49 2961/1480
HARDEST 74 3974/1987
INFERNO 無制限 無制限
登場する乗り物 出現位置
バイク 開始地点の前方、外周前のビル裏
ヘリ 開始地点の右側の空き地
出現する敵 出現数 備考
第一波 メガ・ボマー 1 攻撃モード
インペリアル・ガード 15
凶虫バゥ 30
第二波 バゥ・ロード 1 第一波が全滅すると出現
攻撃モード
インペリアル・ボマー 12
多脚歩行戦車ダロガ 3
ドラゴン・センチピード 1 体節は20節
攻撃モード


全国のEDF隊員によるアドバイス

高難易度ミッションのひとつ。特に陸戦兵には辛い。

第一波は近衛5機と蜘蛛10体で構成されたグループに分かれており、それが三組ある。
開始地点の前方に超爆を含む一組が、後方の左右に二組が配置されている。
これらを殲滅すると、第二波として開始地点の前方に大蜘蛛とダロガと空爆が、前方右側にムカデが出現。

バイクは開始地点前方の外周付近にあるビルの裏に置いてあり、敵を何とかしない限り辿り着くのも難しい。
ヘリの周辺には何もいないが、開始地点から少し離れた位置に置いてある。

敵は全て攻撃モード。
第二波の出現条件は敵の全滅なので、敵を一体残しておけば準備時間が得られる。


陸戦兵

本作ではC爆弾と(自分が吹っ飛ばない)リバシュという強力な選択肢が追加されたため、特にバイクに乗るまでの難易度が大幅に下がった。
とは言えバイクに乗ってからの外周戦法も元よりそこそこの難易度であり油断はできない。

その1
【武器】ライサンダーZ(ハーキュリー)、リバースシューターX

まず近衛や蜘蛛を撃ちながら前進し、蜘蛛に接近されたらリバシュで吹っ飛ばす。
バイクに乗り外周グルグルで近衛を片付ける。
近衛をすべて片付けたら超爆と蜘蛛を倒す。蜘蛛を一体だけ残しアイテム回収。バイクにダメージを与えないよう注意。
ムカデが出てくる角(ビルが目の前にある所)と反対側の角で、第二波を迎えるようにする。
第二波が出現したら、近づいてくる前に空爆を出来るだけ落とし、第一波で近衛にしたのと同様に外周を回って倒す。
空爆は近衛と比べて攻撃モードの時間が長く、近衛以上に引き剥がしづらい。バイクのケツに突進→バランスを崩して失速→爆撃でバイク破壊→サンダーなんて最悪の流れにはならないようにしたい。
一直線で走るだけではなく、状況を見て普段より早めに曲がったり、緩やかに蛇行したりする必要がある。
この際、道路の内周側を走るとビルが破壊されるので注意。大蜘蛛とムカデがやや面倒な事になる。
空爆を始末したらビルの影にバイクを隠し、自身も隠れつつ大蜘蛛を狙撃して倒す。接近されるとまずいので、その前にバイクでしっかり逃げること。
大蜘蛛を倒したら同じようにしてダロガも始末。その後外周を回りながらできるだけ回復しておく。
最後はムカデと十分距離を離したら、バイクを降りて外周の道路沿いに走りながらムカデの先端を狙撃して数を減らしていく。
瓦礫越しにジャンプしながら狙撃する事になる。先端にちゃんと当てられれば近づかれることはない。
アイテム回収を考えるなら2体を連結させたまま残しておきたい。1体だけにするとスピードが大幅に上がって延々と周囲をうろつかれるハメになる。

その2
【武器】C70爆弾、ライサンダーZ

第二波でC70による出落ちを狙う作戦。第一波も意外とC70で切り抜けられる。

移動ルートはサカD等と一緒で最短ルートでバイクに向かう。以下緊急回避=コロとする。
コロコロ設置コロコロ設置コロ設置コロ設置コロ設置起爆コロ起爆コロ起爆コロ起爆の順に行動する。
C70は起爆可能になるまで時間がかかるので、緊急回避しながらだと4〜5回起爆できる。
ここまでで上手くやれば近衛の数を5機以下まで減らせる。ビルを通り過ぎたらバイクまで全力で急ぐ。
バイクに乗ったら外周を回りつつ、外周角で降りて近衛を狙撃。狙撃は1回降りるたびに1回に留めて置いた方が安全。
近衛、超爆、蜘蛛を倒したら、蜘蛛を一匹だけ残してC70の設置作業に移る。出現場所は低難易度か動画も上がっているのでそちらで確認すること。
ボマーは3ヶ所に分かれて出現するので、各場所あたり2個ずつ設置する。最後の4個はムカデの出現するマップ角にビルを壊さないようにまとめて置く。
ムカデの出現するマップ角の反対の角に移動して、最後の蜘蛛を倒したらすぐにC70を起爆する。
起爆には時間差があるのでボマーを全滅させるのは難しいが、半分程度に減らせれば上等。ボマーが近づくまでに2機ほどは落しておきたい。
バイクに乗ったらボマーを引き離せるまで、外周を回り近衛の時と同様にマップ角で狙撃。攻撃中のボマーはバイクを追い越してくるので注意すること。
ボマーを片付けたら、ムカデの酸を防ぐために外周沿いのビルにバイクを止めながら、4匹ほどいるムカデの切れ端を始末する。
同様に大蜘蛛、タロガを倒せば、あとは半分ほどの長さになったムカデだけである。棒立ちにならないように移動しながら狙撃していけば良い。


ペイルウイング

その1
【武器】マスター・レイピア、サンダーボウ

開始後、左前方のMAP角へ飛びながら近づいてくる近衛をマスレイで落としていく。
MAP角へついたら右に逃げつつ蜘蛛を参謀で牽制。近衛は近づいてきたやつからマスレイで撃墜。
うまくいけば右端につくころには蜘蛛数匹と超爆だけになっているので超爆を参謀で落とし、蜘蛛を1匹だけ残して対角線上のMAP角へ。
MAP角へついたら武器をリロードし蜘蛛を撃破しそのまま待っていれば爆撃機が来るのである程度の高度を維持しつつマスレイで全て落とす。
爆撃機の残骸に隠れて百足の酸を防ぎつつEN回復。終わったあたりで大蜘蛛が接近してきているので遠いなら参謀、近いならマスレイで撃破。
残っているビルを目指して飛行しつつマスレイでダロガを即解体。
後はビルを盾にしながら百足を撃破すればOK。
もしビルが残っていなければダロガは無視して百足を優先撃破。酸は小刻みなジャンプでよけるしかない。体力に自信があればマスレイで特攻してもいい。

IMP
【武器】マスター・レイピア、RZRプラズマ・ランチャー

開始後すぐ、全速飛行で超爆の上に乗る。
乗ったら前方先端の嘴っぽい所か、その両脇(嘴には乗らない)辺りに移動し、地上敵をRZRで爆撃して可能な限り減らす。
嘴に移動するときにすり抜け落下が割合起こるので注意。
外周がどちらか判別できる範囲でできるだけ高くなった所で、超爆から降りて外周に向かい、地上の敵が見え出したらRZRで爆撃を開始する。
EN管理に自信がなければ、地上に降りて割合すぐのタイミングで一度緊急チャージを入れ、その間は近衛の残骸の影に隠れてマスレイ照射した方が無難かも。
超爆以外の全ての敵を倒したら、開始位置左後方マップ角に移動し、そこで超爆を倒す。
空爆の処理はそのままマップ角で行うか、近くの建物の辺りまで移動し、マップ角方向へバックマスレイをするかのどちらかになる。
EN効率はバックマスレイの方が良いが、空爆撃破後の残骸に当たると上手く省力移動できずにやられてしまうリスクがある。
空爆処理後に、大蜘蛛へマスレイチャージ。ここは完全に運頼み。
大蜘蛛撃破後は、基本的にムカデに集中した方が無難。RZRを先頭に当てると大きく吹き飛び距離を離せるので、地道に爆破して削っていく。
ムカデの酸は、よほど近距離でなければムカデを正面に見て前後左右斜め、×印のような感じに省力(回復)移動をすればほぼ当たらないはず。
RZRで吹っ飛ばして向きが変わった時が一番危ないだろう。
酸が直近に来ていない時は、できるだけ歩いてENを回復させたほうが良い。
ビルの陰はENを回復させる絶好の場所なので、できるだけ有効活用する。
ムカデが外周に引っ掛かって動きが止まったら、先にダロガを処理するのも手。回復が出てくれれば有利に戦える。
IMPともなるとダロガ三体も十分脅威になりうるので、ビルの上から飛行しミサイルを撃たせて無防備状態の時に、マスレイチャージで仕留めるのが無難。
最後にダロガが残った場合は、st75:灼熱のディロイをRZRで処理する要領で、遠距離からRZRで撃破するのが最も安全ではある。
ディロイより動きが遅いので割合簡単に当てられる。


エアレイド

その1
【武器】150ミリ砲Q、スプライトフォールQ、ライフスパウトガンZM

蜘蛛が集まりやすくするために正面のビルを150ミリ砲で壊す。バイクに向かいつつ近くの瓦礫にスプライトフォールを要請。
瓦礫のL字部分に入り、すぐに足下にライフスパウトガンを3〜4個、少し時間を置いてもう1個置く。
周りの近衛と正面の蜘蛛はスプライトフォールで一掃できる。次に左手の瓦礫にスプライトフォールを要請。左の蜘蛛を足止めする。
あとはひたすらバイクまで急ぐ。バイクに乗ったら外周回りつつ150ミリ砲Qで超爆と蜘蛛を倒す。
スタート地点から見て左後方のマップ角に移動して、第2波開始。空爆が近寄ってきたらスプライトフォールを要請。
バイクにライフスパウトガンを2個置き乗り込む。ボマーが1機ほど残る場合があるが、バイクの機銃で頑張って倒す。
空爆はヘリで倒してもいいだろう。その場合地上のバイクを破壊されないように注意
後はバイクで外周を周りつつ、150ミリ砲で大蜘蛛、ムカデ、タロガを倒してクリア。

その2
【武器】デコイ-AB型(デコイ-O型)、ライフスパウトガン(トーチカ、セントリーガン)、ルールオブゴッド(テンペストS1A)

ヘリを使った攻略(一部だけ~ほぼオンリーまで)。
乗り物はいわば第四の武器枠。ヘリで片付ける敵が多いほど武器枠に余裕が出来て選択肢が広がる。

開幕はヘリの前にバイク搭乗を目指す。
バイクまでのルート自体は陸戦とほぼ同じで前方の建物の向かって左側の軒下を通り抜ける。大なり小なり運がからむのも同じである。
スタートしたら前方に5回転がりデコイの一個目を設置し、すぐさま起動と同時に自分は90度左に方向転換し、前方の蜘蛛と近衛をデコイに引きつける。
このデコイは前方の蜘蛛を向かって右側に引きつけることで、逆サイドの左側を通りやすくする狙い。
続いて前方の建物の左の軒下にも2個目のデコイを仕掛ける。
後はバイクに向かって全力でダッシュする。上手く行けばバイクまで到達する時点で絡んでくる敵の数は数匹程度にも減ってくれる。
バイクに載ったら急いで外周に離脱。マップを時計回りに半周し南西角付近の玄関の深いビルを目指す(近衛兵団で用いるビルである)。
目標のビル前に素早く停車し、玄関の奥に最後のデコイを設置し再びバイクで離脱。最後のデコイに近衛が食いついてる間にヘリに急ぐ。
ヘリに着いたら離陸補助用の武器を使って離陸。ここからヘリ攻略がスタートする。

まず超爆と近衛をヘリで倒す。蜘蛛もヘリで倒す。
千鳥があるならバイクに乗り換えて千鳥をまいて倒しても良い。

蜘蛛を一匹残したら、ルールオブゴッド(テンペスト)の出落ちを狙って仕込みを開始。
ちなみにルルゴは1波の蜘蛛を残り数匹まで減らした時点でギリギリポイントが貯まる。
北の外周付近にデコイを仕掛けて自分はヘリと共に南の方に移動する。テンペストならあらかじめ要請してから最後の蜘蛛を倒して2波を呼び出す。
ルルゴもテンペストも要請のレーザーの射程はやや短いので少し前に出る。具体的には外周の一辺から1ブロック引いた程度の長さ。
北に出現する2波はデコイに集まるのでルールオブゴッド(テンペスト)を叩き込み削る。この時ヘリ戦のリスクが高いムカデや大蜘蛛を優先したい。
着弾後すみやかに(出落ちの成否にかかわらず)急いで離陸。残りをヘリで片付ける。
仮に出落ちが失敗してもヘリの技術によっては十分挽回可能(デコイの溶ける速度や敵の動き、テンペ着弾のタイミングなどは運も絡む)。

出落ち自体を狙わず2波の全てをヘリだけで倒す戦法もある。その場合武器はデコイ、スパウトガン、トーチカの組み合わせがオススメ。
時間はかかるがトーチカ+回復の安定感は大きい。
この場合2波の敵の優先度はボマー≧大蜘蛛≧ダロガ≧ムカデだろうか?
ボマーを排除しないと着陸できずにスパウトが使用不能。大蜘蛛はトーチカやヘリをじわじわ削る。
ダロガは脅威度は低いものの割と事故りやすい。ムカデは処理に時間がかかる。

要するにルルゴ(テンペ)で1発を狙うか、ヘリで慎重に行くかの二択である。
ヘリ攻略ではなくなるが、2波の敵は(ボマーさえ削れば?)バイクと千鳥だけで処理出来る。
時間はかかるが2波でヘリ技術の必要がなくなるので、これも有力な選択肢。


協力プレイ




No.77 魔軍


ミッション概要

恐るべき包囲網を突破しました。
我々はまだ生きており、そして抵抗をやめはしません。
ですが、まだ敵には切り札があります。
強力な巨大生物。
そのすべてがこの地に向かっているようです。


マップ 開始地点
廃墟 外周近くの交差点付近
協力プレイ制限
限界設定 武器 耐久値
EASY/NORMAL 24 1485/742
HARD 49 2980/1490
HARDEST 74 3987/1993
INFERNO 無制限 無制限
登場する乗り物 出現位置
戦車 開始地点のすぐ前右側
開始地点のすぐ前左側
バイク 左側のインセクト・ヒルの中
ヘリ 開始地点の右前方にあるビルの上
出現する敵 出現数 備考
第一波 インセクト・ヒル 3
┣飛行甲殻虫 10 左4体、中4体、右2体
攻撃モード
┣戦甲変異種 10 左4体、中2体、右4体
攻撃モード
┗鋼体変異種 6 左2体、中2体、右2体
攻撃モード
多脚歩行戦車ダロガ 3 攻撃モード
ファイター 15


全国のEDF隊員によるアドバイス

EDF2P版から実装された超難関ミッション。通称「群馬」。

開始地点の前方にインセクト・ヒルが三つ建っており、更にダロガとファイターが迫ってくる。
左のヒルは羽蟻4体と金蟻4体と銀蜘蛛2体、中央のヒルは羽蟻4体と金蟻2体と銀蜘蛛2体、右のヒルは羽蟻2体と金蟻4体と銀蜘蛛2体を出現させる。

戦車はすぐ近くにあるが、ヘリはビルの上にあるので爆発物でビルを壊す必要がある。
バイクは左側のヒルに埋まっている。

敵は全て攻撃モード。
バイクが埋まっている左のヒルは耐久力が高く、出現する巨大生物の数も多い。


陸戦兵

その1
【武器】リバースシューターX両手持ち

平たく言うと戦車で外周をグルグル回りながら行進間射撃でヒル3つを破壊する、という戦法。
戦車の操縦技術が必要な事と時間がかかることがデメリット。(技術があれば)初期体力でも安定させられるスマートさがメリット。
2Pの頃からある伝統的な攻略法(http://www43.atwiki.jp/edf_2p/pages/214.html)で基本は同じなのでそちらのwikiも参照。
しかし本作ではいくつかの仕様変更のため2Pと微妙に戦法が異なる。
一番の差は乗り物から降りた時再び乗り込むのに数秒のインターバルが必要になってしまったこと。
これにより2Pで鉄板だった「一瞬だけ戦車から降りてリバーサーを吹き付けて止まることなく戦車を修理する」という戦法が使えなくなってしまった。
そこでリバーサーではなくリバシュでの攻略法を紹介する。
リバシュも仕様が変更されて自分の吹っ飛びが無くなり敵だけを吹き飛ばせるようになった。これを活かしてリバシュで周囲の安全確保と戦車修理を同時に行う。
まず始まったらやや下を向いて左の戦車に乗り込みファイターを潰しながらバックで発進して外周まで下がる。
外周に着いたらそのまま止まる事なくカーブして外周周回スタート。この時、時計回りで外周を回りたい人は左、反時計回りで回りたい人は右に曲がる。
そのままだと戦車の耐久が保たないので隙を見てリバシュで回復する。
まず足元に1発撃ちこみ敵のほとんどを吹き飛ばした後一拍置いてもう片手のリバシュを撃ちながら再搭乗→発進する。以降の回復も同じ要領で2発を1セットで使う。
バック走を続けつつ敵を蹴散らしファイターがいなくなったら第一関門はクリア。以降は外周を回りながらのヒル蓄積に移行する。
この蓄積の際戦車を前向きに走らせたい人はどこかで向きを変えることも出来る。その場合リバシュで羽蟻を吹きとばし、安全を確保してから車体を反転させる。
曲がり角付近で行うとスピーディー。
ヒル蓄積のコツについて ヒル三本倒壊&羽蟻全滅(≒クリア確定)までにかかる時間はおおよそ30分~50分程度。その間戦車を破壊されずに走り続ける必要がある。
まず一番難しいのはコーナーリング。スピードを落とし過ぎると羽蟻に削られるが曲がりきれずにガレキにひっかかってもいけない。
①曲がる位置を景色で覚える。
②カーブに差し掛かったら砲塔を下げて地面を見やすくする。
③アウトインアウトを意識する。
④レーダーでタイミングを覚える(目安として進行方向に対して垂直な外周の赤線が二つ目に小さい円に重なったあたりから曲がり始める)。
慣れるとレーダーだけを頼りに曲がることもできる。
また一見楽に見える直線でも注意が必要。砲撃に気をとられている内に左右に逸れてガレキに突っ込み横転、というのがよくあるパターン。
直線でも地面に注意してちゃんとまっすぐ走れているかを気にかける。またカーブの前はアウト側に位置取れるようにしたい。
運転操作を誤ってガレキに突っ込んでも戦車が横転していないならまだチャンスはある。羽蟻を素早くリバシュでふっ飛ばせば車体の進路の修正をする時間は十分に稼げる。
戦車の練習としてヒル蓄積→St20魔蟲の塔、ファイター練習→百鬼夜行、走行&羽蟻練習→魔蟲跋扈、がオススメ。

応用編①2Pと同じくリバーサーXもある。
前述の理由で一瞬降りての回復が出来ないのでまず場の羽蟻を片付けて安全を確保してから噴霧する必要がある。

応用編②片手をゴリアスEMに、戦車で左のヒルだけを破壊して埋まっているバイクに搭乗→外周を回りながらゴリアスでヒル破壊という戦法。
戦車で破壊するヒルが一つで済むので戦車が苦手ならハードルは下がる。

+ for Nintendo Switch版の場合
for Nintendo Switch版の場合、これまでの2シリーズと比べて戦車の旋回時の速度が低下している事が報告されている。
長時間戦車で羽蟻の攻撃を避け続ける事になるこのミッションへの影響は大きく、
旋回時は出来る限り速度を落とさないようにする必要があるが、それでも被弾が増えてしまいがち。
そのためfor Nintendo Switch版の場合は、応用編②のように片手に攻撃武器を持ってバイクに乗ることを目指した方が無難。

おすすめ武器は上記応用編②と同様にリバースシューターXは確定、もう片方はゴリアス-EMに加えて、ライサンダーZやライサンダーF、ハーキュリーなど、遠距離で火力の出せる武器が有力。

基本的には上述の攻略法と同様、戦車で外周を回って左のヒルを破壊する流れは変わらないが、
上記理由からリバースシューターを使いきるまで(可能であればバイクに乗るときの安全確保のため1発は残したい)の時間との勝負となる。
ヒル付近だけでなく、出来る限りどの外周を走っていても射線が通る限りはヒルを狙い撃てるようにしたい。戦車に慣れていない場合は要練習。

リバースシューターの使用時も戦車から降りて羽蟻側に近づき、可能な限り全て吹き飛ばすようにしよう。
うまく吹き飛ばせた場合、地上の敵の位置にもよるが再度の接敵まで十数秒稼げる場合もあり、
この時間を使って手持ち武器でダメージを稼ぎ、ヒルの破壊を少しでも早めていきたい。
乗り換え時も同様に羽蟻を吹き飛ばして時間を稼いで乗り移ろう。

バイクにさえ乗れれば、羽蟻はバイクに追いつく事は出来ないのでミスさえ無ければ被弾する要素は無くなる。

兎に角被弾が増えた形になるので、酸の直撃で溶かされたりジリ貧で削り殺される事も度々ある。とはいえしっかり攻撃できれば、戦車の向き変更のために1発使った上でも、リバシュが切れる前に左ヒルを壊せる事は少なくない。
へこたれずに挑戦しよう。



戦車が苦手な人向け
【武器】C70爆弾、リバースシューターX
【アーマー】5000~

開幕C70を設置しつつ後方へ。緊急回避1回につき1個設置するお馴染みの方法。
レーダーを見つつファイターの赤点が固まったら起爆。赤点が固まるのを待ってから起爆を繰り返せばファイターは残り数体になる。
そのまま外周まで後退し、C70を設置、起爆しながら時計回りで移動。ここでファイターを全滅させたいができなくても問題はない。
むしろ景気よく爆破しているとヒルから湧いてきた金アリ、銀グモに挟まれるのでほどほどにしておいたほうが良いかも。
ヒルが近づいてきたら開幕時一番左のヒルに向かって移動開始。適時リバシュを使い敵を吹き飛ばしながらヒルにC70を全て設置&起爆。
C70の1セットでは破壊できないので緊急回避とリバシュで敵を回避しつつ再度設置&起爆。
2回起爆する頃にはダロガがかなり近づいてきているので気を付けつつ、真ん中あるいは右端のヒルにC70を全て設置&起爆。
続いて初期位置まで転がりながらC70を設置、起爆して移動する。回復アイテムが落ちているはずなので拾いつつ再び外周を回る。
あるいは初期位置の戦車を拾って外周を周回して敵を引き付けるのもあり。
敵を引き付けたら再度前回ダメージを蓄積したヒルにC70を設置&起爆。
余裕があればこのタイミングで全てのヒルを破壊してもよいが、敵の数もだいぶ少なくなっているので無理せず転がりながらC70設置、起爆してヒルから離れてもよい。
同様にして最後のヒルを破壊したら転がりながらC70設置、起爆し巨大生物を全て排除。
あとはC70をばらまいてダロガが来るのを待ち、爆破すればOK。
死因は主に銀グモなのでリバシュはケチらずに銀グモを吹き飛ばすことに使うことがコツ。

HARDEST
【武器】サッカーグレネードD、C70爆弾
【アーマー】4000~

HARDEST向け攻略。アーマーは多ければ多いほどいい。
サッカーグレネードD置き逃げで追手を処理しながらC70爆弾でヒルを爆破する、という強引なやり方。
最初だけは戦車に乗ってヒルに接近するが、それ以降は徒歩で向かうことになる。
ヒル爆破に捉われず、回復アイテム回収や外周に出て追手の処理を優先するなどの柔軟な行動がコツ。


ペイルウイング

その1
【武器】レーザーランスΣ(ルオンノタル、SIG-LAZR)、スパーク・ランスZA
【アーマー】5000~

①ランスΣの強化②変異種の弱体化③操作性の向上により2Pよりも大幅に難易度は下がった。
とは言っても本作ではペイル皇帝都市に次ぐ2番目の難易度。シリーズ全体含めてもトップ10に入る。

※ここの最大のダメージ源はUFOと飛行甲殻虫(以降羽蟻と記述)の攻撃。羽蟻はインセクトヒルから発生するので先にUFOを全滅させる。

開幕背後に飛び、外周まで後退し左ヒル側に外周を廻りつつ、追いかけてくるUFOをレーザーランスΣで丁寧に撃ち落していく。
精密射撃が苦手な場合はルオンノタルが当てやすいが、エネルギー管理が非常に難しくなるのであまりおすすめしない。
Σでもエネルギー切れを起こす人はSIG-LAZRでもクリア可能。ただ、威力が低く一撃出来ないのでエイム力がモノを言う。

羽蟻が直後に殺到するがUFO優先で落とす。
外周角辺りまで来たら戦甲変異種(以降金蟻と記述)、鋼体変異種(以降鎧蜘蛛と記述)が接近しているので距離をとりつつ肉薄してくるものだけを倒す。
角を曲がったら、左インセクトヒルに向かう。最初は外周を進むが、角のビルを含めて2つ目のビルまで来たら、一直線にインセクトヒルへと向かう。
その際サイドステップを踏む感じで横を向きながら飛ぶとエネルギー効率の良い飛び方ができる。
レーダーを注視して進行方向前方から来る敵はレーザーランスΣで排除。回復(特に大回復)が出たら必ず取ること。
左インセクトヒルに到達するまでにレーザーランスΣの残弾数が5~6発残っているのが望ましい。
左インセクトヒルに近づいたらスパークランスZAに持ち替えて回り込むように移動しつつ撃ち込む。大体7~8発で破壊できる。
エネルギー残量がかなり危ない状態になっているのでこまめにエネルギーを回復しつつ隣の中央インセクトヒルに向かい同じ要領で攻撃する。
右インセクトヒルに移動する頃には敵も群がっているので右インセクトヒルはダメージを与える程度にしておいて外周に逃げる。
敵を倒す優先順位は羽蟻→鎧蜘蛛→金蟻。但し羽蟻以外が肉薄してきたらそちらを優先して倒すこと。
追撃してくる敵の数が減り、侵攻速度が遅くなったらアーマーを回復して右インセクトヒルを解体しに向かうが、ダロガ3体が健在なので油断は禁物。
できるだけダロガは避けて移動すること。
右インセクトヒルをスパークランスで解体・全巨大生物を倒しきったらダロガ3体を始末して終了。
最後まで気が抜けないのでアイテム回収は考えないほうが良いかもしれない。

IMPも同じ武器&同じような戦法。
開幕南→西と引き撃ちする 南西角に付く前に羽蟻&ファイターを全て殲滅して1回目の緊急チャージ。
続いて西外周を北上しつつ引き撃ち ヒルの真西辺りに着く前に周囲の敵を片付けて2回目の緊急チャージ。
チャージ完了次第左のヒルに突っ込んで解体(スパランZAでギリギリ9発?)。この前後で羽蟻を削れると離脱しやすくなる。
ヒルに撃ち切ったら東の外周に離脱しそのまま時計回り。以降は同じ要領で残り2本のヒルも落とす。
理不尽な運要素は少ないが極めてシビアなプレイヤースキルの勝負。ランスは8~9割当てたい。

HARDEST
【武器】レーザーランスΣ、サンダーボウ30
【アーマー】2000~

HARDEST向け攻略。参謀とランスの使い分けが肝心。
エネルギーに余裕があったり敵の数が多い時は参謀、そうでない時はランスで攻撃しよう。
ヒルを破壊して巨大生物の数を減らすまでが大変。
回復アイテムを回収したり、寄ってくる敵を先に始末するなどのアドリブで凌ごう。

始まったら前方のヒルに突撃、道中にいるダロガをレーザーランスで攻撃して破壊。
後はヒルを遮蔽物として利用しながら攻撃して破壊する。
ある程度ヒルを破壊したら外周に離脱して追手を倒す。
後は残りのヒルを破壊し、ダロガなどの残敵を殲滅してクリア。


エアレイド

戦車攻略
【武器】トーチカ、ライフベンダー、カノン砲B

陸男と比べると外周をほとんど回らずに終わるので遥かに楽。

トーチカ+ベンダー+戦車で外周引き撃ちして羽蟻とファイターを削る。
ヒルに近づいたらカノン砲の発煙筒を投げてヒルを破壊×3回。
ヒルの耐久はオフINFで20万程度なのでカノンB以上なら十分潰せる。多少外れても戦車砲で削れば良い。

ちなみにカノンDで割と簡単にオンソロ可能。
オン複数人プレイでもレイダー1人が戦車で前まで行ってカノン投げて戻ってくるだけで簡単にクリアできる。

徒歩攻略
【武器】デコイ-AB型、150ミリ砲Q、スプライトフォールQ
【アーマー】3000~

開幕すぐにデコイを設置して起動。後ろにころりんして左に150ミリ砲を撃つ。
リロがおわるまで後ろにころりん、たまり次第撃つ。
これを合計3回やる。
三回目をうった直後にデコイに照準を合わせてスプフォを打ち、デコイを設置して起動。
外周まで後ろころころしつつ150ミリ砲を左にうっていき外周についたら左にすすみつつデコイを設置。二個目がきれたら即起動する。
スプフォが打てる場合はここで距離をはなしてからデコイに照準をむけ打つ。
巣を破壊してから打つと功績ポイントがもったないので巣破壊前にスプフォを打つこと。
かなりきついがたまってない場合はひたすら逃げつつ左に150ミリ砲を打つ。スプフォがうてるようになったらすぐにでもうつこと。
デコイがきれたら最優先でデコイをリロードする。150ミリ砲はたまり次第うつ。
航空機のセリフが終ったぐらいに150ミリ砲のリロードが終わるので参考に。
また、たまに蟻蜘蛛を狙えるチャンスが有れば150ミリ砲をうつとスプフォのポイントを貯められる。
巣の破壊で一発で貯まるのを考え調整できるといいだろう。
スプフォはたまり次第デコイがなくてもうつ。足元より少し離れた位置にうつと自分が範囲外にでたぐらいにちょうど敵がくるはず。
あとはこれの繰り返しのみ。うまくいけば半周とちょっとでおわる。
最後に羽アリやファイターなど航空戦力がのこってしまったらダロガに150ミリ砲をうったり、蟻蜘蛛を倒そう。
最初と同じくデコイにスプフォを打てば倒せる。何度も言うが優先スべきはデコイのリロードである。デコイさえあればかなり距離を離せる。

ヘリ攻略
【武器】アブソリュート・トーチカ、スプライトフォールQ、ライフスパウトガンZM

サンドロットからの挑戦のようなヘリの配置だが、スプライトフォールとライフスパウトガンで強引に離陸することが可能。
開幕戦車でヘリが載っているビルを壊す。壊したらすぐに足下にスプライトを要請。スパウトガンを2個設置して、戦車に搭乗する。
スプライトの攻撃中に一度戦車を降りてもう1個スパウトガンを設置、武器をスプライトフォールに切り替えたら再搭乗。
スプライトの攻撃が終わったらヘリに急ぐ。ヘリに着いたらすぐにスプライトを要請。ヘリにスパウトガンを3〜4個付けて搭乗する。
スプライトの攻撃で蟻蜘蛛をひるませている間に、ヘリを離陸させることが可能。
ヒルを攻撃する際は速度を下げすぎると羽蟻でサンダーするので、マップを一周しながら一撃離脱を心がける。
ヒルが破壊できたら次は羽蟻を倒す。マップ外周にそって後退しながら上向きに機銃を撃つとマップ角で機銃が当たる。
羽蟻を倒したら、蟻蜘蛛を引き離してからマップ角でヘリにトーチカを設置する。ヘリの耐久が減っていたら回復もしておく。
後はタロガ→蟻蜘蛛の順に倒す。トーチカがあるからといって無理は禁物、ここまで来たら慎重に戦おう。

バイク攻略
【武器】機銃掃射プラン4Z、サテライトブラスターQ、デコイ-AB型

機銃掃射プランは雑魚掃除とヒル破壊を同時にできる点で非常に優秀。爆撃機にはデコイ効果があり敵を遠ざけることができる。
INF以上の難易度ではデコイを普通に置いただけではすぐに破壊されてしまうので、必ずビルの壁際に設置すること。
開幕中央のヒルに向けて機銃掃射をなるべく遠くに要請する。次に左のヒルにサテライトを要請。左のビルの細い隙間にデコイを設置して起動。
機銃掃射が過ぎたら左隣のビルに移動しながら、もう一度中央のヒルに向けて機銃掃射をなるべく遠くに要請する。上手くいけばこれで中央のヒルを破壊できる。
左隣のビルの壁際にデコイを設置して起動。最初に置いたデコイにむけて機銃掃射を要請して、左のヒルにサテライトを要請する。
二個目のデコイを置いたビルから左前方の外周ビルに移動する。移動途中に左のヒルが壊れるので、2個目のデコイにむけて機銃掃射を要請。
外周ビルの壁際にデコイを設置して起動。後はバイクを目指して全力で移動する。機銃掃射を要請できるなら最後のデコイに向けて要請する。
移動途中羽蟻と金蟻に遭遇するが頑張ってかわす。バイクに着く前に右のヒルにサテライトを要請。
バイクに乗ったら外周をぐるりとまわって、外周角のビルに移動。ビルの周りを回りながらデコイをリロード。デコイを壁際に設置して起動したら、即バイクで離脱。
スタート地点左後方に籠れるビルがあるのでそこにデコイを設置して起動する。次に左ヒル近くの外周に同様のビルがあるのでそこでもデコイを設置して起動。
そこから右ヒルにサテライトを要請して、全ヒル破壊完了。右ヒル近くまで外周を移動して3個目のデコイに敵が群がってきたら飛んでる敵を優先してサテライトで倒す。
後は金銀タロガだけなので、バイクで距離をとってサテライトで始末すればクリア。

機銃攻略
【武器】機銃掃射プラン4Z、機銃掃射プラン5、リムペット・チェーンガンZD(スプライトフォールModeβ3、ZEXR-GUN)

被ダメは運ゲだが3桁でもクリア可能。
機銃掃射二つをヒルに向かって交互に投げていくだけ。デコイ効果で大半の敵を奥に押しやれる。一部漏れて絡んでくる敵はチェーンガンで処理。
的の大きいヒルには機銃掃射のダメージもすさまじくヒルを向いて適当に要請しているだけで勝手に倒壊してしまう。
ただあまり離れると発煙筒が届かない。開幕位置より少し下がったくらいが射程の限界。
開幕だけは機銃掃射が間に合わずに敵が向かってくるのでヒルより迎撃優先で。
4Zは攻撃範囲が縦に長いので自衛向き。5は5機のボマーが順番に飛ぶのでデコイ効果が強い。

戦車に自信があるなら護身武器はスプフォβ3の方が楽。
終盤は功績不足で空爆のサイクルが途切れるのでその時に戦車で戦う。
開幕位置の前後で戦っていると機銃の流れ弾で戦車が壊れるので注意。必ず少し左右どちらかにずれた位置で戦おう。

ZEXR-GUNを護身用に持って行ってもイケる。
何度かリロードすることになるが、要請と回避に専念できる。

オンでもやはり機銃連続要請は有効。
雑魚を陸男やペイルに撃ち落としてもらってその功績で次の機銃を要請しよう。
雑魚の護身は任せていいので、3枠目にもう一個機銃掃射をもっていくかヒル破壊用の空爆要請あたりをもっていこう。

上級者向け
【武器】カノン砲D、ルールオブゴッド、150ミリ砲Q
【アーマー】10000~

INFの場合は戦車で厄介なものが沢山出て来る一番左の巣まで最短距離で突撃する。使い捨て。
後はカノン砲と150ミリQを連射。この時にダロガが上手く巣の影になるよう調整。
近づいてくる敵は150Qで巣とうまく攻撃が重なるよう一発一発を慎重に。時間がたつとジリ貧。
一つ壊すことが出来たらルルゴを他の巣に重ねて撃つ。ルルゴだけでは落ちないのでカノンも投げる。
余分な敵はルルゴに巻き込まれて勝手に死ぬので取り合えず逃げよう。
後はルルゴが溜まり次第撃てばおk。ただし羽蟻が残ると武器的に詰む

オンラインIMPでの立ち回り
信用できる仲間と組もう!この場合は巣の破壊に専念します。護衛は味方に任せましょう。
作戦は徒歩攻略です。まず始まってから円盤、羽蟻などを仲間に任せひたすら巣を攻撃しながら左の外周へ。
ある程度外周するとカノンの範囲に入ります。そしたら巣の破壊をカノンに任せ自分は150Qで仲間の援護。
巣が破壊出来たらあなたの後ろにはたくさんの敵がいます。そしてここがポイント。
前方に向かっていく中、今立っている場所をルルゴの範囲2割に重ねストーカーしている雑魚を殲滅
更に、残りの2つの巣どちらかに重なるよう調整。ここで当たらなければ時間がかかります。
そうすればダロガ、金蟻、蜘蛛などが居なくなるのでこの隙に2つめの巣を破壊。
そしたらあとはルルゴを撃つだけで終了。


協力プレイ




No.78 皇帝都市


ミッション概要

ついに、我々の頭上に浮遊都市が出現しました。
抵抗を続ける我々を、
全滅させるのが目的だと思われます。
あの要塞を相手に
我々だけで何ができるでしょうか?
しかし、我々が今、生きていること
そのものが奇跡であり、インベーダーの
予測を超えた出来事であるはずです。
もはや逃げる場所はありません。
EDFは、最後の戦いに挑みます。


マップ 開始地点
住宅街 マップ角付近の外周
協力プレイ制限
限界設定 武器 耐久値
EASY/NORMAL 25 1500/750
HARD 50 3000/1500
HARDEST 75 4000/2000
INFERNO 無制限 無制限
登場する乗り物 出現位置
戦車 開始地点の右側
開始地点の右側、ヘリの右
バイク 開始地点の右前方、左
開始地点の右前方、中央
開始地点の右前方、右
ヘリ 開始地点の右側
出現する敵 出現数 備考
第一波 浮遊都市アダン 1
第二波 ┣インペリアル・ガード 8 外側のバリア破壊後、ハッチから投下
ハッチ一基につき1機まで出現
待機モード
第三波 ┗インペリアル・ガード 10 内側のバリア破壊後、中央ハッチから最大10機まで投下
待機モード


全国のEDF隊員によるアドバイス

浮遊都市アダンとの決戦ミッション。
アダンとの戦闘は各段階に分けられる。アダンを撃破すると敵が残っていてもクリアとなる。
各種砲台の詳細は「インベーダーデータ」の該当欄を参照。

アダンの直径はステージよりもでかく、その全体に分散する約450個の砲台からはステージのどこにいても逃れることが出来ない。
PS2版ではアダンがいるだけで常に処理落ちしていた(格段に軽くなった本作でも微妙に処理落ちは残っている)。
EDF2系統の難関といえばよく陸男絶対包囲が話題になるが、その陰に隠れているだけでここもとんでもない難易度である。
まさしくEDFというゲームを象徴するステージと言っていいだろう。

段階が進むと出現する近衛は全て待機モード。砲台やハッチを攻撃しない限り反応しない。


第一段階

ミッション開始直後の段階。
バリアウォール発生装置を四基破壊すると次の段階に移行する。


第二段階

外側のバリアウォールが破壊されるとこの段階になる。
八基の円盤発進口が作動し、近衛が投下される。この近衛は待機モード。
バリアウォール発生装置を二基破壊すると次の段階に移行する。


第三段階

内側のバリアウォールが破壊されるとこの段階になる。
弱点の中央ハッチが開閉するようになり、攻撃可能になる。

中心部にある八門のプロメテ砲が起動、誘導レーザーを発射する。
また、中央ハッチから近衛が投下される。この近衛も待機モード。


陸戦兵

その1
【武器】エリアルリバーサーX、ライサンダーZ(ハーキュリー)

2の時は近衛の発進口をあえて残し回復をドロップさせつつ戦ったが、2P以降は回復武器が追加されたため近衛の回復に頼らずに戦える。
反面片手がふさがり手数は減った事と近衛の回復と違いリロード出来ない有限の弾数であるため回復が尽きる前に勝負を終わらせる必要がある。
礼賛だと全体的に近衛の処理がきつくなるが第三段階の皇帝都市への蓄積の回数は減る。また円盤発進口の破壊も楽。胡瓜はその逆。

  • 第一段階
開幕は民家を盾にしつつ左手に見えるバリアウォール発生装置といくつかの赤レーザー砲台を破壊。
ワンマガジン撃ち込んだ辺りでバイクに飛び乗り右手前の外周(ガスタンクの横)に移動。
ちょうど頭の上に赤レーザー砲台があるので破壊して安全確保。さらに向かって左側のバリアウォール発生装置(最初に壊したものの右隣のもの)も破壊。
そこからはしばらく砲台の掃除。
破壊の優先順位は射程内の赤レーザー砲台>>緑レーザー砲台>プラズマ砲台=ジェノ砲台(アーケード保護のため)>その他。
だがこの時はそこまで気にしなくても良い。
また第二段階直前までバリアウォールには攻撃を当てないように気を付ける(理由は後述)。

第二段階に入るタイミングは3個目と4個目のバリアウォール発生装置の両方を連続で破壊出来るようになった時。
ハーキュリーならそれぞれ1発ずつ撃っておきすぐに破壊出来る状態にしておく。


  • 第二段階
第二段階最大の山場は開幕から8つの近衛の発進口を破壊するところまで、なのでここでエリリバを使っていく。第三段階には3~4発残っていればいい。
前述の通り近衛の回復ドロップに頼る必要が無いため速く全ての発進口は落としてしまいたいが、スナイパーライフル片手の手数ではなかなか厳しいものがあるので少しでもリスクを減らすべく最初の投下前になるべく多くの発進口を破壊したい。

第二段階をスタートさせる時はまずバリアウォールに攻撃してからバリアウォール発生装置2つを続けざまに破壊する。
こうすることでバリアウォールに初めて攻撃した時とそれぞれの発生装置を破壊した時の無線が入る。
無線が流れている間は円盤発進口が開かないのでその間に出来るだけ多くの発進口を破壊する。最低でも1~2個、可能ならば3~4個は破壊したい。

以降は近衛を気合で処理しつつ発進口の処理が続く。
勘違いされがちだが投下される近衛は全て待機モードであるので砲台に攻撃するまでこちらに来ることはない。
なので体力やエリリバの弾数に余裕があるならあえて砲台を攻撃せず残りの発進口がこちらを向くのを待つほうが良いかもしれない。
近衛が終わるまではレーダーに注意する。他の赤点に比べて高度が低いものが近衛である。
この赤点の高度が下り横に動かなくなったらこちらに向かって低空飛行で近づいてきているということである。
とにかく素早く補足し近づかれる前に少しでも数を減らす。
肉薄されると旋回速度が足りない上に周囲に盾になる遮蔽物がないため直撃すると1000以上は余裕で持っていかれる。何がなんでもぶち当てるつもりで神経をとがらせる。

発進口の処理が終わったら一息つける。再び砲台の掃除に入る。
エリリバは節約したいがプラズマ1発で数百持っていかれるのでギリギリまで粘って事故らないように。

あらかた片付いたら内部のバリアウォールの中の砲台も掃除する。
判定が少しでも飛び出してるものはもちろん完全にバリアウォールの内側に入っているものも戦車の爆風が貫通することを利用して可能な限り全て片付ける。
特に安置であるアーケードを破壊するプラズマ砲台は絶対に全て破壊したい(シビアなものもあるがギリギリギ戦車砲の半径12mの爆風で全て破壊出来る)。
破壊出来る全ての砲台を破壊したら、アーケードの中に現存する全てのバイクを移動させてからバリアウォール発生装置を破壊する。


  • 第三段階
最後の砲台が起動し近衛も投下されるが、今回は決戦要塞アーケードがあるので第二段階よりも楽。
まずは砲台を全て破壊して皇帝本体のハッチに近づけるようにする。
砲台が全て終わったら最後の仕上げに入る。
皇帝の弱点にバイクでギリギリまで近づき数発蓄積→すぐにアーケードに逃げ込み近衛処理、をひたすら繰り返す。
近衛のレーザーが直撃するとバイクは一斉射で溶けるしアーケード内部も完全な安置では無いので油断はならない。
アダンの耐久は65000なので礼賛乙だと12発、胡瓜だと33発撃ちこむ必要がある。
1回の蓄積では礼賛だと1~3発、胡瓜だと4~5発が限度。
近衛のふらつく範囲内から攻撃する必要があるので、1発も撃ち込めずにアーケードに逃げ帰らなければならないこともある。

手数不足も相まってめちゃくちゃ時間がかかる。
APなどの条件によって左右されるがシリーズ最長ステージ候補。
とにかくエネルギーの必要なステージだがクリアした時の達成感はなかなかであるので頑張ろう。

回復片手の攻略法を紹介したがAPに余裕があるなら従来からある両手とも攻撃武器でのクリアも可能。
手数がある分回復片手よりは早い。
一応より操作性の悪い2Pにおいて礼賛乙両手でのIMPクリア報告がある。

↓第三段階の皇帝本体攻撃時の位置取りなど
参考動画 http://www.nicovideo.jp/watch/sm19334709
     http://www.nicovideo.jp/watch/sm3976735


ペイルウイング

その1
【武器】RZRプラズマ・ランチャー、スパーク·ランサーZA(サンダーボウXD)
【アーマー】4000~

適当に前後に避けながらRZRプラランを撃つだけで終わる適当なステージ。
EDFにしては珍しくアーマー押し以外の方法がとりにくいステージとなっている。


  • 第一段階
民家を盾にしつつ、MAP右の角(ガスタンク横)まで砲台をRZRで落としながら進む。
オフラインだと一発で沈むのでとにかく撃ちまくるべし。

後は外周の砲台を赤レーザーを最優先で落としていく。
全ておとし終わった事を確認したらビルの影に隠れたりしながらアーマーを回収。
この時点でアーマー以外の物を取っておかないと64上限に引っ掛かり内戦で回復アイテムが落ちず苦戦が予想される。


  • 第二段階
赤砲台の攻撃を受けると近衛の対応がほぼ不可能になる。
赤砲台以外では、近衛の連射が最大の脅威ではあるが、同時に回復アイテム入手の鍵でもある。
連射を受けないように飛行し、確実に倒していこう。
アーマー4000程度では集中攻撃を受ければまず生き残れない。
エネルギーがない状態で近衛を相手にしないようにする。

間違って砲台が残っている状態でバリア発生装置を2つ壊してしまうとまず詰む。慎重に砲台を落としていく必要がある。
バリア発生装置付近には撃ち込まないこと。意外にRZRの範囲が広いので壊れる可能性がある。
砲台をほとんど破壊したら、アーマーを回復する。
バリア発生装置を破壊するのだが、次の段階は速攻する必要がある。ハッチを攻撃するために予め建物の屋上に登っておこう。


  • 第三段階
誘導レーザー砲台と近衛を同時に相手にするのはこの装備では非常に難しい。
バリア発生装置を破壊したら、飛行してハッチに近づきスパランZAを連射。全弾2~3回当てることで落とせる。地面からでは届かないので注意しよう。
もし失敗した場合、ビルに隠れて次のチャンスを待つしかなくなるが、それまでに生き残るのはほぼ不可能。
アーマーが多ければ多いほどチャンスが多くなる。


  • 他の武器の例
基本的に、砲台落としの武器と近衛落としの武器を用意する。
SIGスナイパー 砲台落としの有力候補。陸戦兵と同じ戦法でクリアできるが、なるべくアーマーを増やしておく必要がある。
ミラージュ15WR 射程が足りなくて届かない場所もあるためオススメしない。
サンダーボウXD 他の武器より優秀。皇帝本体にも高火力。かつ近衛にも絶大な効果を及ぼす。


  • 内部侵入方法の解説
まずバリアを2段階まで破壊し、他の砲台を全て落としておく。
バリア内でも爆風は貫通するためバリア上部をRZRで撃てば内部の砲台は壊れる。
そしてバリア上部、もしくは発生装置に向かい飛び続ける。するとサクッと内部に入れる。
そのあとに皇帝の中心に向かって飛び続ける。そうすると皇帝内部に侵入が可能。
中の砲台、誘導兵器も壊せるので壊したければ壊そう。ただ、内部にも敵レーザーが入ってくるので注意。
皇帝内部に侵入したあとはバリア発生装置を破壊。
皇帝のハッチが開いた瞬間に撃つと内部からでもダメージが通る。
一回イージーなどで検証してみるとイメージが掴みやすい。


エアレイド

その1
【武器】アブソリュートトーチカ、リムペットチェーンガンZD、ライフスパウトガンZM
【アーマー】2000~

  • 第一段階
トーチカを張ってチェーンガンで砲台を落とす作業ゲー
始めに初期位置ですぐにトーチカを後ろに下がりながら設置 「((((( こんな感じ」
基本的にトーチカの後ろにいれば攻撃は当たらないですむ
砲台はトーチカを貫通することがあるプラズマ砲台を優先して落とそう
トーチカがすべて壊れたらすぐにリロード
建物の影を移動しながらリロードしよう
リロードし終わったら初期位置から左側のマップ端の道路にトーチカを先ほどと同じように設置し砲台を攻撃する
これを繰り返し行う
バリアウォール発生装置は必ず一個残しておき、すべての砲台を落としきったら破壊するようにする
そうしないと、近くに砲台が残っているのに近衛部隊がやってきて地獄を見る羽目になる

  • 第二段階
画面端からチェーンガンを撃ち、近衛部隊がやってきたら迎撃するだけの作業
近衛と戦う際はトーチカの中に入り戦うこと(ただし近衛の残骸にトーチカから押し出されないように気を付けること)
トーチカのリロードをする際は近衛の残骸を盾にしてリロードするとよい
円盤発進口をすべて破壊し、砲台が少なくなったら中心部が見やすく建物が近くにある位置まで移動し、そこにトーチカを設置
そしてすべての砲台を破壊したら、いよいよ第三段階へ

  • 第三段階
誘導レーザー砲台を破壊しつつ近衛を迎撃する
トーチカのリロードは建物の陰に隠れて行う
全ての砲台を落としたら、バイクへ向かう
トーチカをリロードし終わったらバイクに乗り、一気に皇帝都市の真下(チェーンガンで弱点を狙える位置)まで移動
そしてすぐにトーチカを同じように設置し、トーチカの中に入り皇帝都市への攻撃を行う
近衛はハッチが開いていない際に迎撃し皇帝都市優先で攻撃する
基本的にトーチカは皇帝都市を撃破するまでに壊れることはない
皇帝都市が爆発したらミッションコンプリートだ!

  • 補足
ライフスパウトガンは体力回復用の保険的な存在
体力が危なくなったらすぐに使うようにしよう
アーマー値が高いならパワーポストZMにするのもあり、砲台の破壊が非常にスムーズになる

恐らく全兵科の中で皇帝都市を倒すのが一番な楽な兵科だと思われる

低体力向け
【武器】トーチカ2種類、バルカン砲orチェーンガンZD

トーチカはアブソや電磁城壁など割となんでも良いが少なくとも片方は複数設置出来るタイプの方が良い

トーチカを2種類持っていけば片方のリロード中にもう片方を展開し続けることで永遠に隙を作らずに常にトーチカを貼り続ける事が出来る。
もう1枠は攻撃用の武器となるがオススメは①バルカン砲か②チェーンガンZDである

①バルカン砲の場合
  • 第一段階、第二段階
バイクに乗ってマップ角に陣取る。
バルカン砲は上から皇帝都市を貫通して攻撃出来ることを生かしてバリアウォールを破壊せずに全ての砲台および円盤発進口を破壊する。
円盤発進口だけは耐久が尽きても落ちないがバリアウォール破壊と同時に壊れるので大丈夫(破壊に成功するとレーダーの赤点が消える)

  • 第三段階
全ての砲台を掃除したらバリアウォールを破壊して第三段階スタート。
皇帝本体は遠距離から戦車砲で攻撃可能。
予めマップ角にトーチカを設置→5,6発本体に撃ちこむ→バイクでトーチカに逃げ込む→トーチカ内で近衛を処理を繰り返すだけ

②チェーンガンZDの場合
  • 第一段階、第ニ段階
同じくマップ角に陣取って砲台掃除
バルカン砲と異なり円盤発進口の破壊前にバリアウォールを破壊する必要があるので近衛の投下を許してしまうがトーチカの隙間に入って慎重に処理すれば大丈夫。

  • 第三段階
予めバリアウォール発生装置を一つ残しそれにチェーンガンZDを貼り付けて起爆するだけで第三段階を始められる状態にしておく。
バイクで一気に皇帝都市の真下に移動し全てのトーチカを展開したら第三段階スタート
近衛を無視して皇帝都市の弱点をひたすら攻撃して速攻する
トーチカの種類にもよるが概ね電磁トーチカGH+αがあれば皇帝撃墜まで耐えられる
自爆にだけは注意

①は②より事故要素が少ないのがメリット(②は第二段階の近衛処理や最後の速攻が事故要素) ②は①より時間がかからないのがメリット(②は1時間 ①は3時間程度かかる)

IMP
【武器】電磁城壁、アブソリュートトーチカ、リムペットチェーンガンZD

開幕の動きと近衛の対処次第でノーダメも可能。
上記の攻略法を煮詰めた方法、トーチカにひたすら篭ることであらゆるダメージを受ける要素を排除することに成功した。

  • 第一段階
開幕はバイクに乗り"右"のマップ角へ、攻撃密度が薄く、トーチカのリロード回数を抑えられるのでその分攻撃に割くことが出来る時間が増える。
マップ角に着いたら城壁を設置してマップ端に背を向けて(((((と設置、後はチェーンガンでひたすら砲台を落とす。
城壁が破壊されたら即座にリロード、アブソも城壁の再設置時に残り2~3枚の時点で早めにリロード、とにかく安全重視で。
砲台を落としきったらトーチカを順番にリロード、ここからアブソの設置がやや特殊になる。
マップ角から(((((と置いただけでは近衛の攻撃が通ってしまうことがある。
なので、4つ((((と置いた後で一つ目のトーチカの前あたりで反対向きに一つ設置をする、(((()こんな感じ。これで近衛の攻撃も完全にシャットアウトできる。
設置が終わったら発生装置を破壊、第二段階へ

  • 第二段階
発進口を破壊するまでは発生装置を破壊しないようにチェーンガンを4回撃って近衛の処理、トーチカのリロードの繰り返し。
近衛が来たらマップ角に数体引っかかったところでチェーンガンを10発程度撃ち起爆、近衛が纏めて倒れる上に意外にも自爆しない。
但し近衛の残骸には注意、自爆したら目も当てられない。また、チェーンガンを皇帝都市に撃ち込むときはは4マガジンを照準を動かさずに撃つとよい。
それと近衛を処理したらトーチカのリロードを忘れずに、近衛を処理するためのチェーンガンで万単位のダメージが蓄積する。
発進口を破壊したら落とせる砲台を全て落としてから発生装置を破壊、第三段階へ。

  • 第三段階
第二段階と同じ要領で数少ない砲台を全て撃ち落としアクティブな近衛を処理しきれば勝利。


協力プレイ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2021年12月29日 15:01